「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
出来事
校内研修 10minutes ICT(2年1組 特別の教科「道徳」)
みなさんこんにちは。2校時には2年1組の教室で互見授業を行いました。今回は低学年道徳科でのICT活用です。ベテランの先生が積極果敢にICT活用を研究しています。この姿勢を教職員全員で見習いたいです。
画面に映し出された友だちの考えを見て、質問したり、自分の考えと比べたりしました。
先生も表情豊かに聞いてくれるので、みんなついつい話したくなってしまします。こういうところも見習いたいです。
最後はやっぱりえんぴつをもって書きました。デジタルとアナログのベストミックスを目指しています。
今日の御厩小 10月4日(水)
【5年2組】
社会科で、「自動車製造に使われる部品はどこからくるのか」を調べていました。見学学習の体験を生かした学習です。
【5年1組】
算数で、分数を小数に直すにはどうすればよいか、学習していました。前に習ったことを振り返っていました。
【めだかの学校】
少し写りがよくなかったですね。みんな元気です。水草の繁殖がすごい。
【4年2組】
理科の授業です。
【6年1組】
図工の時間でした。6年間通い続けている、わが母校「御厩小学校」の風景です。みんな思いがこもっていて、真剣です。
【卒業記念写真撮影~児童会委員会】
集会委員会
図書委員会
体育委員会
卒業アルバムには、きっとこんな写真がのるのでしょうか。半年後が楽しみです。
ではまた明日、御厩小で会いましょう!
今日の御厩小 10月3日(火)
みなさんこんにちは!今日はさわやかな天気ですね。秋らしい、貴重な一日になりました。
ラインを引いているのは、なんと教頭先生です。とてもじょうずです。教頭先生は長年体育を研究してこられて、ライン引きも熟練しています。その教頭先生が、直々になぜライン引きをしているかというと、それは
【明日4日(水)創立150周年記念全校写真撮影】
を実施するからです。教頭先生ありがとうございます。明日晴れるといいですね。
【大休憩】
みんな校庭へ出てお日さまに当たりました。
なんだか校庭の東側が黄色い帽子でにぎわっています。
【3年生】
体育「小型ハードル走」でした。
先日の陸上アジア大会男子110mハードルで日本人選手が41年ぶりの金メダルをとりましたが、そういう選手のルーツは幼いときの授業のこんな一コマにあるのかもしれません。
先生にやってもらうのではなく、先生と一緒に準備する、ここが大事です。
曲がっていたら直します。
先生から学習上の約束ごとが伝えられます。技術的なことは言いません。
みんな笑顔で、じょうずじょうず。
後半は、折り返しリレーになりました。盛り上がりますね。
こうすると、ずいぶん運動量が増えてきます。調整力と一緒に体力向上にもつながるとても効果的な運動でした。
では、明日は全校写真撮影、どうか晴れますように。
今日の御厩小 10月2日(月)
みなさんこんにちは。今日から10月の学校生活が始まりました。週の始まり月曜日ですが、子供たちは活発に学習していました。
【6年生】
リレーのバトンパス練習です。0.01秒を縮めるために、毎日毎日練習しています。目標タイムに到達したときには、さぞ、うれしいでしょうね。がんばれ!
【1年生】
学習発表会の練習中でした。セリフも覚えて、動きも入れて、舞台の立ち位置も決まってきました。
先生の演出に、子供たちも乗ってきます。
【2年生】
こちらも学習発表会の練習中でした。ノリノリです。
【みまや4組】
子供たちと先生がなにか相談していました。何でしょう。
作品展の構想を練っていたのですね。なるほど。シンキングツールを使って、先生が子供たちのアイディアを引き出していたのですね。
【みまや2組】
音楽の時間でした。デジタル教材を活用して楽器の演奏を練習していました。これは分かりやすいですね。
【5年2組】
算数で、分数を小数に、小数を分数に直して、大きさを比べていました。
問題練習に入ると、教え合って学習していました。教え合い学習がじょうずです。進んで先生に質問する子もいます。
【5年1組】
社会科で、現在の日本の貿易について学習していました。
【4年2組】
防災について学習していました。とても大事な学習です。現在学校では、このような学習も行っています。
【学習発表会会場設営】
写真にはありませんが、6年生児童が先生方と一緒に準備してくれました。いつもありがとう。
学習発表会の準備が着々と進んでいます。合わせて教科の学習も力が入っています。今週もたくさん勉強ができそうです。
校内研修 10minutes ICT(5年1組 外国語科)
9月27日2校時には、5年1組の教室で授業を参観する研修がありました。先生が互いに授業を見合って、効果的な指導の仕方を習得する研修です。今回は外国語科の学習で、タブレットコンピューターを使って自分が話しているところを録画し、再生して自分で見て、さらにじょうずになるように練習しました。
確かに、10年前もこのような授業を行っていました。そのころは、ビデオカメラやデジタルカメラを使用したため、1時間では学級の中で数名しか録画できず、再生して見るのも限られた子でした。全員の分を記録するとなると、休み時間や放課後まで使って、時間も労力もかかりました。しかし、今は児童が一人1台ずつコンピューターを持っているため、全員が、しかも操作も容易に、録画、再生して学習することができます。
昨年は音楽(合奏、合唱)等で似たような活用を検証しましたが、今回は外国語科(英語)ということです。これはご家庭でスマホ等でもできる方法だと思います。ご家族で、ぜひやってみてください。
なお、子供たちは写真を見せながら家族の紹介をしているのですが、先週末タブレットコンピューターを家庭へ持ち帰った際に、ご家庭でご協力いただき撮影したものを使っています。ですから、子供たちの意欲もさらに高まっていました。
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp