こんなことがありました

出来事

「ボクとわたしとオーケストラ」全校生で参加しました

 今日はアリオスで開催される東京都交響楽団のコンサートを全校生で聴きに行きました。

 学年一台ずつバスに乗り込み、アリオスまで出発です。


 3階客席の全席が好間二小です。撮影禁止なので始まる前の子どもたちの写真だけになります。
 

 
 初めてオーケストラを聴くという子どもたちも大勢いて、感激していました。良い経験になりましたね!

朝は着替えず静かに活動

 今日はアリオスに出かけるため、着替えをせずに、各学級で計画した活動を行いました。いつもにぎやかな校庭は、縄跳び練習をする子どもたち以外はおらず、ひっそりしています。



 子どもたちは、始業までの時間を、リコーダーや鍵盤ハーモニカの自主練習などで過ごしていました。



感謝の気持ちをこめて

 4年生が、音楽で、6年生を送る会で演奏する曲を練習していました。入退場に演奏する曲です。6年生を送る会もまもなくですね。心をこめて演奏しています。





 6年生は家庭科で今日も雑巾縫いを行っていました。一人2枚なので時間がかかるようです。学校の思い出とともに、一針一針、黙々と、丁寧に縫っていました。


 在校生も、卒業生も、感謝の気持ちをもって日々を過ごしています。

内緒ですがリハーサル

 昨日こっそりリハーサルをしました。来週の全校朝会で歌う、今月の歌「ビリーブ」の伴奏を引き受けてくれた本校ミュージシャンたちの練習です。シルエットで、だれだかわかりますか?来週をお楽しみに!



体育専門アドバイザー来校

 体育専門アドバイザーの吉田朱里先生がお見えになりました。体育の指導や大休憩に子どもたちと一緒に遊んで下さいました。ありがとうございました!







大休憩 元気な風の子たち

 大休憩も、時折強風が吹く中で、子どもたちは元気に走り回って遊んでいます。
「子どもは風の子」と言いますが、風の子そのものです。



 雪が降りそうな灰色の雲の下で鬼ごっこ。1年生の鬼ごっこは校庭全部がエリアで、校庭中を走り回っています。すごい運動量です。



 2年生が昔遊びのかんぽっくりで遊んでいました。大きい缶だと安定しますね!

風が強い一日です

 風が朝から強く、今日はさすがに外で運動しないだろうと思っていましたが、子どもたちは「寒いから半袖半ズボンじゃなくて長袖長ズボンにしました!」と、元気に運動を始めました。
心も体も健康そのものです!



授業の様子(道徳)

 1年生「きんいろのクレヨン」 役割演技をしながら正直に話すことの大切さについて学習しました。




1年生 「ランドセルは、12さい」 姉のお下がりのランドセルを大切に使っている主人公の気持ちを考えながら、ものを大切に使うことについて学び、自分の行動を振り返っていました。





 4年生「お魚大好き、さかなクン」 子どもたちがよく知っているさかなクンがクニマスを発見したことの読み物で学習しています。みなさんも、好きなことを一所懸命勉強して夢をかなえてくださいね!



授業の様子(算数、音楽)

 2年生の算数です。学習した内容を問題を解きながら復習したり、解き方を発表したりしていました。








 3年生の音楽です。「聖者の行進」の演奏を太鼓と笛で順番に行っていました。回数を重ねるたびに上手になっていきます。

新しい一輪車が入りました!

 学校評価アンケートで保護者の皆様から要望があった一輪車を7台新しくしました。
子どもたちもとても喜んでさっそく練習しています。







 高価なものなのでなかなか一度に全部取り替えるわけにはいかないのですが、順次そろえて次年度の学習発表会には新しい一輪車で演技発表ができるようにしていきたと思っています。

クロス跳び?

 朝の体力づくりで1年生の子どもたちが見せてくれた技です。
難しそうですが、子どもたちはリズム良く跳んでいます。



校庭がきれいに整地されています

 週休日に校庭を使用した団体が使用後に校庭をとてもきれいに整地してくれています。レーキをかけた跡がきれいに残っています。おかげで朝からとても気持ちよく使用することができます。



 子どもたちは今日も元気に走って体力づくりを行いました。





道徳の授業

 4年 副読本の「新次のしょうぎ」を読み進めていきます。子どもたちは真剣に耳を傾けて聴いています。





 将棋でずるをしてしまった新次の行動や気持ちを自分の行動に置き換えて考えていきます。子どもたちはとても正直に自分の行いを振り返っていました。道徳の授業は心に残りますね。

ふれあい活動「6年生へのメッセージ作り」

 大休憩のふれあい活動「6年生へのメッセージ作り」も3回目になりました。メッセージ枠に色を塗ったり,枠の周りの余分な部分を切り取ったりと,丁寧に活動する姿がたくさんみられました。台紙にカードを載せてレイアウトを考え,貼りはじめている班もありました。この活動も残すところあと1回。完成間近です。






ジョン先生と英語の授業 

 6年生は、桃太郎のオリジナル英語劇の台本作りを行っていました。
 英語の表現がわからないときには、ジョン先生に質問して書き取ります。
 演じるのは次回のようですが、あるグループの子どもたちが考えた内容は、
「おじいさんが築地に行ってハマグリを買い、おばあさんがハマグリを開けるとそこからハマグリ太郎があらわれました…」
 いったいどんな内容の劇になるのでしょうか!?









 5年生は、喫茶店を開く準備です。メニューをいろいろ考えていました。みんな楽しそうに学習しています。







朝の体力づくり 5年 ゲーム性を取り入れて

 5年生は、最後の全力走で一緒に走るチームメンバーを変えています。自分たちでメンバーを考え、その中でチームのトップになった人は、次回走力ベストチームに入って走力ベストチームの最下位の人と入れ替わるなど、毎回走るメンバーが違うので、ゲーム性があって楽しんで取り組んでいるようです。





朝の体力づくり 異学年なわとびも!

 最近1年生が外に出てくるのがとても早くなりました。今日は一番乗りの子どもたちと同じくらい早くスタートしています。元気な子どもたちです。 


 4年生が1年生のなわを回したり、一緒に跳んだりしています。異学年で良い交流が図られていますね。








班長さん、副班長さん、ありがとう

  副班長が先頭になっている班にわけを聞くと、班長が転んだ1年生のお世話をして遅れるから代わりになっているとのこと。班長、副班長のチームプレーで今日もみんな安全に登校できました。
 6年生が班長として先頭に立つのも、あと一週間。下級生は、6年生の姿から多くのことを学んでいます。一週間後の新班長になっても、今の良いスタイルを続けてくださいね。

アニマシオン(2年 6年)

 学校司書の新田幸子先生にアニマシオンを行っていただきました。

 2年生では,「おまたせクッキー」の図書の内容をもとにしたクイズが出題されました。子どもたちは,登場人物や話の内容をよく覚えていて,すぐに答えることができました。








 6年生では,「注文の多い料理店」の本の内容文を、読み聞かせの前に組み立てる活動を行いました。どの班ももっともらしい組み立てでしたが画用紙に文を貼り付けたあとに新田幸子先生に本文を読んでいただくと、本文とはだいぶ違う並びになっており、原作の並びがやはり納得いく並びで、原作のすばらしさを新たに知ることができました。






朝の体力づくり

 校庭にいち早く出てきて運動を始めるのは3年生。今日もジャンピングボードで元気に運動をしています。



 毎日鍛えている5年生、スピードに乗ってフォームを意識しながら走っています。力強い走りです。




登校中の光景 優しい子どもたち

 登校中に、転んで足が痛くてうずくまっていた低学年の子どもを、5年生と6年生が負ぶったりランドセルをもってあげたりして助けてくれていました。
 好間二小の目標の一つ、「助け合う子ども」の姿が見られ、とても気ち持ちのいい朝になりました。一度だけでなく、何度か登校中に目にする光景です。互いを思いやることが身についているのですね。助け合っている姿がとても自然でした。すばらしい子どもたちです。

ソニー子ども科学教育プログラム表彰式

 昨日、ホテルプリシード郡山にてソニー子ども科学教育プログラム表彰式が行われ、本校校長とPTA会長が出席し、「奨励校」の表彰を受けました。子どもたちの科学に対する興味関心の高まりや実験・ものづくりに対する取り組みが評価されたものです。昨年度に続き、2年連続の表彰となります。これからも子どもたちのためにがんばります。



登校班の会

 昼休みに登校班の会を行いました。登校の仕方の反省や新年度の登校班編成,集合場所・集合時刻・並び方の確認などを行いました。










学力テスト

 国語と算数の学力テストを行いました。実施方法についての説明を聞いた後,どの子も真剣に問題に取り組みました。廊下から窓越しにとった写真です。












今日は上がった!ソーラーバルーン

 気温が低く、風もない、太陽がさんさんと輝く絶好のバルーン日和!
子どもたちも朝からわくわくしています。



 1時間目が終わって換気をすると、4年生の窓からバルーンが!今日は早い時間に上がりましたね!



読書ボランティア 読み聞かせ

 今日は子どもたちが楽しみにしている読み聞かせです。

1年 鈴木めぐみさん 「なんのにおい ふゆ」
 冬を感じるいろいろなにおいを食べ物や行事ごとに見つけていくお話です。冬の寒さを感じるからこそ家の中の暖かなにおいを感じる。いろんなにおいをさがしてほしいと思います。



 2年 荻原直子さん
 「ふくはうちおにもうち」
 節分の夜、男が一人で酒を飲んでいると、誰かがしくしく泣いている。男がそっと戸を開けてみると、そこにいたのは…節分を過ぎて立春を迎えました。子どもたちにも楽しい春が訪れますように。
 「これはのみのぴこ」
 これはのみのぴこで始まる谷川俊太郎さんの言葉遊びの絵本です。言葉遊びを楽しんでほしいと思って選びました。





 3年 白旗 翔子さん 「地球をほる」
 旅行に行くことにしたつよしとけんた。姉さんのさくらとともに地面をほって、地球の裏側へ行ってみよう!目指すはアメリカ!ほって、ほって、着いたところは?
 読み進めていくと、なんと絵本が宙返り!本の常識を覆すような、おもしろい絵本だったので選びました。



 4年 田巻美智子さん 「ほししいたけ ほしばあたけ じめじめ谷でききいっぱつ」
 風に飛ばされてじめじめ谷に行ってしまったじいさん。さらになめくじも現われて、危機一髪です。みんなで協力してじいさんを助けることができるでしょうか。以前にもこのシリーズを呼んで好評だったので選びました。



 5・6年 小島里美さん 「はなたれこぞうさま」
 花売りの男が乙姫さまから何でも望みをかなえてくれる子をもらう話。人として大事なことを教えている話なので選びました。

朝の体力づくり

 今日も快晴です。同じ時間でも太陽の位置がだいぶ高くなりました。季節は春に向かっています。


 
 子どもたちは今日も朝から元気いっぱい活動をしています。




 5年生は筋トレを取り入れています。体の柔軟性も高めています。


お弁当の日

   寒い日が続きますが、愛情たっぷりのお弁当をみると笑顔がこぼれます。「海の物、山の物、畑の物が入っているかな。」と興味しんしんでした。「ひじきは海の物だよ。」と聞き関心していました。おいしそうですね。


























平一中入学説明会

 平第一中学校の入学説明会が本校で行われました。学校の歴史と伝統,現在の学校の様子や様々な行事,中学校の一日の生活の流れなどについて説明がありました。子どもたちも保護者の方も,真剣な表情でお話を聞いていました。






今日のバルーンは?

 快晴のため朝の活動の最中にバルーンを準備しましたが、その後雲が出てきたため、中断!また次回チャレンジしましょう!



今日はお弁当の日!

 朝からお弁当を持ってうれしそうに登校してきました。子どもたちにとってお弁当の日はとても楽しみな日です。



授業の様子(道徳・算数・音楽・総合)

1年 道徳 「きんいろのクレヨン」友達の大切なクレヨンを折ってしまったら…どうするのかをみんなで話し合いました。




 2年 道徳 「ぼくのうちの夕はん」 米とぎのお手伝いにチャレンジすることになり、休みの日にお父さんと練習します。自分はどんなお手伝いができるか、みんなで考えました。





 2年 算数 「はこの形」
 箱の形を写し取って、新たな箱を組み立てます。立体の学習は子どもたちが楽しみにしている学習の一つです。朝から箱をもって、算数の学習で使うからと、はりきって登校してきた子どもたちです。うれしそうですね!




6年 音楽 鑑賞 交響曲第9番「新世界より」第4楽章
 指揮棒を振りながら、なりきって曲を聴く子どもたちもいます。
作曲者ドボルザークはどんな思いでこの曲を作ったのか、思い巡らしながら聴いています。




 5年  総合 「環境問題を考えよう」 インターネットで情報を集め、プレゼンにまとめ
て発表する予定です。みんな熱心に学習しています。


全校朝会 5年 音楽発表

 今日は5年生の発表です。 
「しっぱれ」は、和音だけで曲を演奏します。単純なのにきちんと曲になっていて、子どもたちは不思議そうに聴いています。 




 「音当てクイズ」では、テレビ番組やコマーシャルソングを演奏しました。なじみのある笛の演奏が始まると、聴いている子どもたちからは、「笑点!」「ままどおる!」「かっぱ寿司!」と声があがります。楽しいクイズでした!






 
 最後に、「星笛」「風とケーナのロマンス」を演奏しました。
今日で各学年の発表は最後になります。最後にふさわしい、楽しい、すてきな演奏でした。
5年生のみなさん、ありがとうございました!

全校朝会 表彰

 福島県明るい選挙啓発ポスターコンクール「優良賞」と福島県書きぞめ展「特選」に入った児童に、賞状と副賞を渡しました。おめでとうございます!

 

ソーラーバルーン上がった!

 今日は風速4m/s、ときどき西から突風が吹きます。太陽光はまぶしいほど降り注いできますが、果たして今日は?
 朝の時間、外で活動する子どもたちが集まってきます。


 上がらないかなーと、手で持ち上げたり、頭で浮かしたり。いろいろ試していますが、、朝の時間はまだ風で冷やされて上がらず。


 11時過ぎると風がやや弱くなってきて、4年生の教室前まで上がっていきました!
換気のために窓を開けた子どもたちはびっくり!



 今日はほど良く上がっていきました!太陽の恵みに感謝です。

朝の活動 英語で歌おう!

 平成30年度の英語教育に向けて、来年度から、朝の学級の時間に英語のCDをかけることになりました。今日は次年度に向けて、試行的に英語の歌を流してみます。知っている曲になると、一緒に歌ったり、ハミングしたりしています。
 英語に親しめるよう、まずは楽しく歌うことからスタートです。





朝の体力づくり

 今朝も好天の中、元気に体力づくりを行いました。5年生の陸上特別練習は、音楽の発表練習のためお休みです。
 



漢検を実施しました!

 第3回めの漢検を実施しました。今回は120名の参加があり、全体の約半数が受験しました。人数が多かったので、会場は体育館や下学年の教室を使い、保護者の方々にもお手伝いいただいて実施しました。
 子どもたちは皆真剣に問題に取り組み、力を試していました。










授業の様子(家庭科)

 6年生が家庭科で雑巾縫いを行っていました。お世話になった学校に、雑巾のプレゼントを制作しているのだそうです。一針一針、丁寧に縫っていて、6年生の思いが伝わってきます。



朝の体力づくり 校庭

 雨で校庭がぬれているため、カラーコーン内の乾いたところだけで運動をしました。


 走れないので初めからなわとびを一生懸命練習しました。
長ぐつでも上手に跳んでいます!





 1年生は片足跳びの練習です。




 先生も一緒に!




 今週もたくさん運動をしましたね!