こんなことがありました

出来事

花苗が届きました!

 「東北に花を! セブンイレブンプロジェクト」によりたくさんの花苗が届きました。
来週、園芸委員会の子どもたちが中心になって花壇に移植します。今日は4年生の子どもたちが手伝ってくれました。



陸上練習

 陸上の基礎トレーニング、足もずいぶん上がり、体幹もしっかりしてきました。







今日も元気に

 小雨がときおり降ってきますが、子どもたちは今日も元気に体力づくりを行いました。
長ぐつをはいていてもがんばって走っています。









授業の様子

 6年社会科




 6年 算数




 4年 社会科


 3年 理科

 ワタの中に種が入ってるので、ワタを取り除いています。


 3年 音楽

大休憩 

 1年生が、うんていを全部やって見せてくれました。たくましいですね!


 3年生は、木の中の虫や、ありをつかまえています。理科の勉強で使うのだそうです。




1・2年 生活科 学校探検

 2年生が1年生を案内して学校探検を行いました。グループごとに旗をつくって、1階から3階までの教室を巡りました。2年生もすっかりお兄さん、お姉さんです。













朝の歌

 歌が好きな子どもたちです。先生もギターで伴奏!歌うのが楽しくなりますね。



パワーアップタイム

 今日も各学級で10分間のパワーアップタイムが行われ、漢字や計算などのドリルやプリントで学習を行っていました。





陸上練習

 6年生の体力も、回数を重ねるたびに柔軟性がでてきました。継続は力なり!着実に効果が出ています。



園芸委員会

 いよいよ明日が花苗が届く日です。園芸委員会が今一番忙しく活動する時期です。子どもたち、がんばっています。

朝の体力づくり 強風!

 昨日の強風で校庭の砂がすっかりなくなってしまいました。
今日も1年生が張り切って出てきました。早く走り出した1年生は、7週も走ったそうです。


 
 校庭は、時々西から強い風が吹きぬけ、そのたびに子どもたちは、向かい風をさけて後ろ向きに走ったり、工夫して体力づくりを行っていました。



 風にも負けず、元気な子どもたち、元気な先生たちです!

1年生を守って登校

 暴風警報は解除されたものの、まだ時折強い風が吹きます。班長の6年生が後ろを振り返り、1年生がついてきているかを確かめながら、いつもよりゆっくりと歩いて登校してきました。
 

 班長の役目をしっかりと果たしている6年生、ありがとうございます!

1年生をむかえる会

 今日は児童会の代表委員と集会委員が中心となって「1年生をむかえる会」を行いました。

 花のアーチをくぐって入場


 名前を紹介します。


 縦割り班で自己紹介 6年生が紹介の仕方を優しくアドバイスしています。


 「好間二小へ行こうよ!」ゲームをみんなで楽しみました。





 
 2年生からメダルをプレゼントされました。大きなメダル、うれしいですね。


朝の活動 園芸委員会 もうすぐ花苗が来る!

 今週末の21日に花苗がたくさん届く予定です。
それまでに植える場所をつくらなくてはなりません。まだチューリップがたくさん咲いているのでその間に植えようかと相談しています。
 今日はスギナの地下茎を掘り出して、花苗を植える場所作りをしました。

咲いたよ チューリップ!

 2月に不思議な葉っぱのチューリップがあり、花がさくのか心配していましたが、小さいかわいい花が咲きました。良かったですね、きれいでかわいい花です。

 2月

  
 4月

高学年の黒板に

 今日の「1年生を迎える会」にむけての励ましや、昨日の学力テストのがんばりを讃えるメッセージなどがありました。
 「がんばってよかった」「今日も1年生のためにがんばろう!」子どもたちの声が聞こえてきそうです。
 



授業の様子 

 2年生 図工「ひみつのたまご」
 ひみつのたまごから生まれてくるのは何でしょう?とても楽しい絵がたくさん出来上がっていました。







 3年 国語「音読発表会をしよう」
 音読したチームへ感想が述べられます。良かったところを見つけるのが上手ですね。 

 4年 道徳「エジソンとえいじ」
 基本的な生活習慣について、副読本を通して学習しています。


全国学力・学習状況調査

 6年生が学力テストに取り組んでいます。みんな真剣です。思考の妨げにならないよう、教室には入らず廊下から窓越しやドアの隙間から撮影しました。がんばれ、6年生!



パワーアップタイム

 10分間の短い時間ですが、続けることが力になるとても大切な時間です。
1年生もがんばっています。


 まず自力で解いてみよう!




 先生にマルをつけてもらうとうれしいですね。

 
 学年が進むと、みんなで答えあわせをしたり、自分でマル付けしたりしてそれぞれの学級で工夫をしていました。

雨にも負けず 1年生元気に登校!

 暴風警報が出ていたため登校が心配されましたが、子どもたちの登校時間には風も穏やかになり、いつものように元気に登校してきました。子どもたちに何事もなくほっとしました。
 子どもたちの元気なあいさつと笑顔が一番ですね!







箏と尺八のおでかけ隊

 「箏と尺八のおでかけ隊」(いわき日本音楽クラブ)の方々を招いて,和楽器の演奏を聴いたり,箏と尺八の楽器体験学習を行ったりして,日本の音楽に親しみました。
 全校朝会では,『春の海』や『六段』の演奏を聴いたあと,和楽器を紹介していただき,最後に和楽器の伴奏に合わせて,全員で『さんぽ』と『ビリーブ』を歌いました。
















 4年生は,3校時の音楽の授業で,箏と尺八の体験学習を行いました。おでかけ隊の方々から,優しく丁寧に教えていただきながら,楽しく箏と尺八の演奏に取り組みました。














 「箏と尺八のおでかけ隊」の皆様,素敵な音楽と貴重な体験,ありがとうございました。

朝の活動 体力づくり

 校庭に、6年生の次に1年生が出てきました。着替えも早くできるようになって来ましたね。
今日も元気に走っています。









 お兄ちゃんと一緒に走りたい!


 今日も楽しい一日が始まりました!

授業参観ありがとうございました。

 今日は,今年度初めての授業参観が行われました。おうちの方に見守られ,子どもたちは少し緊張気味でしたが,どの子も集中して授業に取り組んでいました。
 保護者の皆様,ありがとうございました。

 国語「どうぞよろしく」








 国語「おはなしを音読しよう」




 国語「おはなしを音読しよう」




 国語「場面のようすを思いうかべ、音読しよう」




 理科「春のしぜんにとび出そう」




 書写「画の長さと間かく」




 書写「画の長さと間かく」




 社会「わたしたちの国土」




 算数「数のしくみを調べよう」




 算数「対称な図形」




 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」




 生活単元「1年生をむかえよう」


低学年視力検査

 今日は1年生と2年生の視力検査がありました。

1年生にとっては何事も初めて、よく話を聞いて検査を行うことができました。




 2年生も上手に行いました。


中学年視力検査

 今日は中学年の視力検査がありました。保健の先生からの視力検査の説明を真剣に聞いています。



 話の聞き方が上手ですね。


今日の1年生

 校庭で体育の学習を行っていました。好間二小の1年生は、運動会でトラックを走ります。今日から1年生もトラックを走って運動会の練習です。



 整列のしかたも上手ですね。

園芸委員会の自主活動、すごいです

 草でかくれていたチューリップが、園芸委員会の子供たちの自主的な草むしりでようやく太陽の光を浴びることができ、花を咲かせることができました。





 朝の時間や大休憩にも草むしりをしているそうで、チューリップから「ありがとう!」と声が聞こえてきそうです。

四葉探しがブームです

 子どもたちは校庭で四葉のクローバーを探すのがブームで、朝や大休憩の時間に一生懸命探しています。見つかったかな?





パワーアップタイム

 1年生も今日からパワーアップタイムに取り組みます。まっすぐに線を引く練習です。






 上級生も、それぞれ学級の課題に取り組んでいました。


避難訓練

 今日は地震に備えての避難訓練がありました。

 内郷消防署と磐水社の方々がお見えになり、子どもたちの避難の様子や救助袋の使い方の指導をしていただきました。
 非常ベルを3分流しましたが、子どもたちは避難開始から2分13秒で校庭に整列を完了することができ、消防署の方から「とても速やかですばらしい。実際に災害がおきたら今日のように避難するように」とお話をいただきました。





黒板に 磁石に

 子どもたちへのメッセージや子どもたちからのメッセージ?があたたかい教室です。


 好間二小の伝統の会釈、マスターしてくださいね!



 学習への心構えもクイズで。


 子どもたちの「仲の良いクラスをめざします!」という意思表示!!ですね。

元気に登校 

 今日は校門の東側から登校する1年生の様子です。
 みんなきちんと一列に並んで上手に登校していました。








新組織の委員会、がんばっています

 縁の下の力持ち、給食委員会がてきぱきと仕事をこなしています。




 園芸委員会は、今日も雑草と格闘しています。もうすぐ花の苗がたくさん届くので、その日に向けて花壇をきれいにしています。



1年生、始めての給食

 1年生の子どもたちが待ちに待った給食です。メニュー(黒糖パン、とりのからあげ、牛乳、野菜スープ)をしっかり覚えている子もいました。
とても楽しみにしていたようです。



 エプロンもピカピカ新品です。身支度もすっかり整いました。


 当番も始めての配膳です。先生のお話を良く聞いて、上手に取り分けています。


すっかり準備ができました。いよいよいただきます。



 1年生の子どもたち、ほとんど残さず食べたそうです。大きくなりますよ!