こんなことがありました

出来事

インフルエンザ流行期に入りました。

 本日インフルエンザで休んでいる児童は,4名
 ねつで欠席している児童は,3名です。
 流行の季節に入りましたので,ご家庭でも十分気をつけてください。
 ①マスクの着用(兄弟姉妹がかかっている場合も着用をお願いします。)
 ②こまめなうがい・手あらい水分補給
 ③十分な休養(夜更かしをしない)
*学校への連絡の際は,発熱した日を忘れずに伝えてください。
 よろしくお願いします。

正月 食べ過ぎた子はいませんか?

 水曜日から発育測定が行われました。
測定するのは、身長と体重のみ。



冬休み後、急に身長が伸びた子もいます。
気になるのは、体重の方です。
( 正月、食べ過ぎた子はいませんか? )

発育測定後、全員に
「寒い季節を元気に過ごすために」のパンフレットが配られました。

一番大切なのは、体そのものを元気にしておくこととありました。
 そのために「早寝 早起き」 「バランスのよい食事」 「運動」が大切です。

土日、学校裏の天上田公園で、
 縄跳び サッカ- キャッチボール をしている家族を見かけます。
素敵です。 ( 体にも 心にも とてもいいですね。 )

寒いけれど 頑張る

 「今期 最強寒気、全国的に大雪シーズン突入」「最強寒波 居座る」の天気。
ですが、最強寒波の中でも 元気に校庭を走っている子ども達がいます。
( 寒さに負けるな!)
 
( 半そで 半ズボンの子も・・・・すごいです。)

 8時すぎ、きれいな歌声が 校長室まで聞こえてきます。2階からです。
3年生でした。学年で 歌の練習をしていました。


 音楽祭の準備でしょうか?
( 表情はまだ硬いですが、日に日に声がきれいになっています。 )

朝晩寒いですが、肉体的にも 精神的にも たくましい子どもになってほしいです。

本格 始動!

 1月10日(火)2校時。校庭から3年生の声が聞こえます。
校舎1階からは1年生の歌が聞こえます。
( この時期、校庭で運動できる いわきはいいですね。 )




校舎2階、3階はても静かです。どのクラスも落ち着いて勉強していました。
下の写真は2年3組。教室で算数の勉強。 
 

4年1組では、3学期のめあてを書いていました。
( 具体的に 何をどうするのか書いていました。えらい )


チャイム。久しぶりの休み時間。校庭のあちこちから 子ども達の声。
うれしそうです。( こちらまで うれしくなります。 )

6年生のお姉さんが1年生と縄跳びをしています。


男子は、ドッジボールが大好き。


学校に子ども達の声が 戻ってきました。
本格的に 3学期が始まった感じがします。

でも、まだ始まったばかり。
忘れ物をしないように 気をつけたいですね。
この子は、手の甲に「なわとび」「時間割」と書いています。

( 消えないことを 祈ります。 )

このように3学期がスタートしました。

 全学年・全学級の黒板には、担任の先生方からのメッセージがあり、
子ども達を迎えます。




図書室の飾りも リニューアル。
( 図書ボランティアの方が、休み中に変えてくださいました。
  手作りだそうです。実にかわいいです。 )
 

階段には、干支クイズがあります。


そのような中、子ども達は元気に登校。
始業式の後は、お掃除です。
 
 左は1の2、右は1の1の掃除の様子。上級生がお手伝いに入っていますが、
1年生が机を運んだり、力を入れて雑巾がけをしたりしています。
( たくましくなりました。成長しました。 )

いよいよ 2018年 平成30年のスタートです。
3学期はまとめの学期、4月からは進級・進学します。

子ども達には、昨年の自分を超えるように、
昨日より今日、今日より明日がよくなるように
「超」(超える)年にしましょうと 話しました。

ワンダフルな年になりますように 
今年も よろしくお願いいたします。