桶売ニュース

今日の出来事

本日の給食


今日は、ごはん、牛乳、鶏肉のチリソース、中華卵スープ、さけふりかけ でした。
きくらげの食感とスープのおいしさを味わうことができました。

2校時のクリーン活動

本日、クリーン活動がありました。
3班にわかれて、
図書室の掃除・温室の草むしり・校内の廊下の床磨きをしました。

図書室は、隅々の塵やゴミを丁寧に掃除しました。


温室ルームの草むしりを頑張りました。


「ゲキ落ちくん」で廊下の床磨きを一生懸命しています。




掃除が終わったあとは、班ごとに反省をしました。


床磨き班の反省の発表です!
「班のみんなで協力して、汚れが落ちるまで磨くことができました。ピカピカになり  とても気持ちよかったです。」





本日の給食


今日は、レーズンパン、牛乳、むし豚・照り焼きソースがけ、あさりと野菜
のスープ、ミニトマト でした。レーズンには、カルシウム、マグネシウム
などのミネラルが含まれているので体に良い食材です。

さつまいも苗植え

今日の2・3校時にさつまいもの苗植を行いました。
今回も講師として,下桶売老人クラブの方に来ていただき,苗の植え方について指導をいただきました。
子ども達は「マルチの効果」や「たくさん収穫するためには」というお話を,真剣な顔つきで聞くことができていました。
苗植では,慣れた手つきで作業をする上学年が,低学年へ優しく教えてあげる姿も見られました。
植え終わると,「みんな上手!」というお褒めの言葉もいただきました。
老人クラブの方へのお礼の言葉を代表して6年のK君が述べました。
K君は早くも収穫が楽しみなようです。

老人クラブの方が,事前の準備を丁寧に行ってくださったおかげで,今日の作業はとてもスムーズに進みました。
収穫までの間,イノシシ等の被害を受けないことを祈りながら,成長の様子を見ていきたいと思います。


<集中してお話を聞いています。植えるぞ~!>


<老人クラブの方に教えてもらいながら。>


<教えてもらったことをきちんと守って。上手!!>


<たくさん収穫するぞ~!のポーズ。>


<代表児童6年K君。収穫が楽しみですね!>

よい歯の表彰


6月4日から歯と口の健康週間が始まります。
今日は、全校集会があり、「よい歯の表彰」を行いました。
治療済み、むし歯なし、さらに、ダイヤモンド賞(歯垢なし・CОなし)として
9名の児童の表彰でした。
ダイヤモンド賞は、2年生のМさんただ1人でした。
表彰の後に、Мさんが「むし歯予防のために
普段から気を付けていること」を発表してくれました。
その内容に、児童はもちろんですが、先生方もびっくりしていました。
普段からのたゆまない努力の結果が、きれいな歯・きれいな歯肉の
状態になっているのだと改めて感じた一日でした。

本日の給食


今日は、こもちししゃもからあげ、かぼちゃのみそ汁、もやしいため、ごはん、
牛乳 でした。ししゃものように丸ごと食べられる魚は、カルシウムを多くとる
ことができます。よく噛んで食べてほしいです。

本日の献立


今日は、麦入りごはん、牛乳、ミニトマト、青菜とベーコンのソチテー、チキンカレーでした。
本日の献立は、子ども達の好きなカレーと不足しがちな野菜も一緒にとれるので、バランスの良い献立です。

やさいのハウス

本日2校時に,校庭にある農園で3・4年生が作業をしていました。
そこで,3・4年生が様々な植物を育てます。
今日は用務員さんの丁寧な指導をもとに,土作りをしたり,マルチをかけたりしました。
子ども達からは,「お家の人がやっているのを見たことはあるけど,自分でやるのは初めて!」や,「大きくなるのが楽しみ!」等,いろいろな感想が出ていました。

教室に帰ってきてからは,学級会を開いて,農園の名前を付けたり,ルールを決めたりしました。
みんなで意見を出し合って決めた名前が「やさいのハウス」です。
自分たちで名前を決めて,さらに愛情が増したように思えます。
今後の植物の生長,そして子どもたちの心の成長が楽しみです。








花壇も夏バージョンに。

連日、暑い日が続いています。
今年もセブンイレブン記念財団様から、
ブルーや赤のサルビア、マリーゴールド、日日草など
たくさんの新鮮なお花が火曜日に届きました。
花壇も春の花から、夏の花に様変わりし、
子どもたちも良い環境で過ごせそうです。

Before                                                       

after
 

桶売探検

本日は,子ども達が待ちに待った桶売探検がありました。
雲一つない青空でしたが,湿度も低く,とてもさわやかな空気を吸いながら全員で鬼ヶ城を目指しました。

今年の桶売探検は,班ごとに「桶売BINGO」を実施しました。
桶売や鬼ヶ城に関することや,国語・社会・算数・理科の知識を生かして解く問題など,様々な課題がありましたが,
どの班も少しでも多くの課題を解決しようと,意欲をもって取り組むことができました。

さて,今年の桶売探検,子ども達のこんな姿が見られました。
○ 「歩き続けるのがつらくなってきた。」という気持ちに負けずに,最後まで歩き続ける姿。
○ 下の学年の友達に,「大丈夫?休憩とろうか?」などの愛の溢れる言葉をかける姿。
○ 楽しく歩くことができるよう,歌を歌ったり,しりとりをしたりして,みんなを盛り上げる姿。
担当の先生からも,「みんなのいいところがたくさん見られた桶売探検になりました。」とお褒めの言葉をいただきました。

初めての桶売探検の1年生から,最後の桶売探検になった6年生まで,
全員が班のみんなと協力して,今日という日を素敵な思い出にすることができました。
児童の皆さん,今日はお疲れ様でした。
今日のことをお家の人にもたくさん話してあげてくださいね。


<思いやりがいっぱいの1班!>


<元気がいっぱいの2班!>


<笑顔がいっぱいの3班!>


<次はどっちに進もうかな?>


<ゴールは目の前!!頑張ろう!!>


<着いた!鬼ヶ城のひできくんと一緒に,はいチーズ!>


<たくさん歩いた後のお弁当はおいしいな~!>


<みんなで最後まで仲良く過ごせました!>

桶売探検!の話し合い

明日の27日は、待ちに待った桶売探検!です。今日は、3校時にみんなで
約束ごとや係分担の話し合いをしました。


今年の探検では、パワーアップした「桶売ビンゴ」をします。指示されたものを見つけられるかは、歩くコース次第!!
班のみんなで作戦を立てました。

2班です。


3班です。


1班です。


みんなで仲良く、ゴールの「鬼ヶ城」を目指します。

本日の給食


今日は、メロンパン、牛乳、あまからポテト、やさいスープ でした。
メロンパンのほんのりとした甘さがおいしいです。

元気に外遊び


5月中旬に運動会も終わり、学力向上に向けて本格的に力を入れている
今日この頃です。そんな中、ちょっとの休み時間を利用して、全校生で
こまめにからだを動かす一コマが・・・。
桶売も夏日のような暑さです。ちょっと動いただけなのに、休み時間後
は、汗をかいて真っ赤なほっぺの児童が多かったです。

授業の様子

1・2年生算数の授業です。繰り下がりのあるひき算の計算を一緒に考えてい
るところです。



3・4年生の図工の授業です。立体的に表現するなど楽しみながら
描いています。


5・6年理科の授業です。空気中にある二酸化炭素の割合を調べる学習です。

第1回PTA奉仕作業

素晴らしい青空の下,本日は第1回PTA奉仕作業が行われました。
第1回の今日は,2つの班に分かれて行いました。
1つは,プール清掃です。6月に入るとプール開きがあります。
子ども達が楽しく,そして安全に水泳学習に取り組むことができるように,
プール内,プールサイド,更衣室,トイレの清掃を行いました。
大人だけでなく,今日はたくさんの小学生・中学生が駆けつけてくれました。
たくさんの力を一つに合わせて,スムーズに作業を行うことができました。

<プール内の清掃。デッキブラシでゴシゴシと。>


<プールサイドも丁寧に掃除しました。>


<小学生と中学生。力を合わせて!>


<5年生のW君。大活躍です!>

もう1つは,畑おこしです。
桶売小学校では例年6月に学校の畑でさつまいもの苗植えを行います。
子ども達が楽しみにしている行事の一つです。
昨年度は残念ながらイノシシの被害で収穫数は激減してしまいましたが,
今年はきっと大丈夫。
畑のまわりにイノシシ対策のネットを張りました。
予定では再来週に苗植えを行う予定ですが,今から楽しみです。

<立派な畑になりました!苗植えが楽しみ!>

朝早くからの作業になりましたが,たくさんの方々に来て頂きました。
本当にありがとうございました。
第2回は8月に実施予定です。よろしくお願いします。

本日の給食


今日は、鶏肉とナッツのいため、かきたま汁、ごはん、牛乳 でした。
ナッツはタンパク質やミネラルを含んでいて健康にもよい食材です。

授業の様子

5・6年算数の学習です。5年生は小数のかけ算で小黒板に自分の考えを
発表し、全員でそれぞれの考え方のよさを共有していました。



3・4年体育の学習です。キャッチバレーボールの導入としてボールを上手に
投げることができるよう競いました。



1・2年の生活科の学習です。
「がっこうのひととなかよくなろう」という学習で校長室にもきて質問を
してくれました。たくさん質問してメモをきちんととることができました。
しっかり学習できました!

本日の給食


今日は、たぬきうどん、牛乳、ちりめんごぼうかきあげ、みかんゼリー でした。
かきあげのパリパリ感がおいしさを一層増しています。

小中合同防犯教室

本日3校時に小中合同で防犯教室を実施しました。
まず,小学校校舎に不審者が入ってきたことを想定して,避難の仕方
を確認しました。
どの学級も,担任の先生の指示をよく聞いて,迅速に,そして安全に
避難することができました。
体育館では中学校校長先生からお話をいただきました。
その中で【防犯ブザー】についての話がありました。
防犯ブザー持っている子がほとんどのようですが,電池切れのまま持
っている子もいたので,ご家庭でも再度ご確認をよろしくお願いします。

続いて,川前駐在所の寺島様から安全に関するご指導をいただきました。
「いかのおすし」の話や,もし不審者に出会ってしまったらどう対処するか,
などお話をいただきました。
話だけでなく,実技の指導もしていただき,
子ども達も熱心に話を聞いていました。





最後には,携帯電話・スマホを使った問題も多いことから,
携帯に関するパンフレットをいただきました。
「お家の人と読んでください。」とのことでしたので,保
護者の皆様は,ぜひお子様と一緒にご確認下さい。



自分の命は自分で守るためにどうしたらいいのかを,
真剣に考えることができた時間でした。

本日の給食


今日は、ふきの油いため、和風チキンつくね、ご汁、ごはん でした。
ふきは昔から食べられてきた春の味覚です。おいしくいただきました。

本日の給食


今日は、みそラーメン、牛乳、こめこぎょうざ、オレンジ でした。
こめこぎょうざは、食感もいいので楽しく食べることができました。

キッズソーランの練習


16日(土曜日)の運動会に向けて、今日は、キッズソーランの練習
と隊形の確認中です。1年生も高学年の児童について行こうと,一生
懸命練習しています。当日の発表を楽しみにしてください。


本日の給食


今日は、ごはん、牛乳、レバー入りチキンメンチカツ、チャプスイ でした。
チキンメンチカツはレバー入りです。レバーに含まれる鉄分は、貧血や疲れや
すさに良いようです。

小中合同練習


小中合同運動会の練習が始まりました。中学生も加わると、練習にも
一段と熱が入ります。



紅白綱引きの練習です。今年は、どちらが勝つか楽しみです。

本日の給食


今日は、ドッグパン、牛乳、ヨーグルト、チリコンカン、イタリアンスープでした。
ドッグパンにチリコンカンをはさんで食べます。

学習の様子




1・2年生は、先生のお話をよく聞きながら算数の学習をしています。




3年生は、社会で地図記号の学習をしています。



4年生は、社会で学校の火事を守る道具を調べる学習をしています。



5・6年生は、糸のこで制作する下絵を考えています。

本日の給食


今日は、ひじきの油いため、じゃがいもそぼろ、ごはん、牛乳 でした。
ひじきなどの海藻類はミネラルが豊富なので、積極的にとりたい食品です。

本日の給食


今日は、山菜うどん、かぼちゃチーズフライ、レモンソーダゼリー、牛乳 
でした。山菜は春を感じさせてくれる旬の味覚です。

避難訓練を実施しました

本日6校時に第1回小中合同避難訓練を実施しました。
今回は震度6弱の地震を想定し,避難方法の確認とその訓練,また,保護者引き渡しを行いました。
子ども達は「お・か・し・も」の約束をきちんと守り,素早く避難することができました。

全体会では,川前分遣所の方からご指導をいただきました。
なぜ避難訓練を行うのかについてのお話をいただき,子ども達も避難訓練の意義について再確認することができました。
みんな集中してお話を聞くことができました。



保護者引き渡しは,保護者の皆様のご協力もあり,スムーズに行うことができました。
万が一,大きな災害があった際にも,今日の訓練を生かして確実に避難できるようにしたいと思います。

陸上練習

5・6年生が,陸上大会に向けて練習を重ねています。
1~4年生も朝は校庭に出て,5・6年生を応援するかのように校庭を何周も走っています。
先生方も総動員で5・6年生の指導にあたっています。
頑張れ!5・6年生!


本日の給食


今日は、たけのこごはん、牛乳、かつおのなんばんづけ、わかめ汁、かしわもち
でした。たけのこは今が旬の野菜です。おいしくいただきました。

一年生を迎える会


3・4年年生出し物はクイズです。1年生は楽しく答えていました。


2年生の出し物は、「はらぺこあおむし」の読み聞かせです。
1年生はにこにこ笑顔できいていました。


2年生からプレゼントもあり、1年生は喜んでいました。




5・6年生は「おけうり物語」のげきを発表しました。
みんな役者になったみたいで、とても盛り上がりました。






各学年の出し物のあとは、みんなで「だるまさんがOOをしたゲーム」と「震源地ゲーム」をしました。






一年生からのお礼の言葉です。上手に発表することができました。


最後は、みんなで輪になり、元気よく校歌を歌いました。

授業参観


第1回授業参観が行われました。

1・2年生は、文字を書くときの姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけながら
書くことができました。




3・4年生は、ドラえもんを題材に自分の生まれたときの家族の気持ちを
考え発表することができました。


5・6年生は、鍵盤を使って和音のひびき方を工夫して演奏することがで
きました。

鬼ヶ城太鼓 練習スタート!

いよいよ今日から鬼ヶ城太鼓の練習が始まりました。
小学校3~6年と中学校全学年が体育館に集まり,練習をしました。
中学生が小学生へたたき方を教えてくれるなど,桶売の伝統をつない
でいこうとする姿が多く見られました。
また,3年生は今年から鬼ヶ城太鼓に参加します。デビューはまだ先
ですが,今から一生懸命,先輩方のまねをして練習をしています。
運動会では,練習の成果が発揮され,素晴らしい演技を披露してくれ
ることと思います。








本日の給食


今日は、みそかけうどん、白身魚の天ぷら、オレンジ、牛乳 でした。
果物はビタミン類を含んでいるので、食べ過ぎには注意しながらも、少
しずつたべるといいですね。

本日の給食


今日は、ツナごはん、しそぎょうざ、じゃがいものみそ汁、牛乳 でした。
今日のぎょうざは、カリッと揚げているのでおいしさとともに、食感も楽し
めました。

本日の給食


今日は、黒糖パン、ココア牛乳、ひよこ豆ソテー、鶏肉とジャガイモスープ 
でした。
ひよこ豆ソテーに入っているひよこ豆は、食感も楽しみながらいただけます。
豆類は体を作るたんぱく質が多く含まれているので、進んで食べてほしいですね。

本日の給食


今日は、ぶた肉のうまに、いなか汁、ごはん、牛乳 でした。
ぶた肉のうまに と いなか汁には、玉ねぎ、にんじん、きぬさや、だいこんなど
野菜がふんだんにありましたので、野菜のおいしさが十分に味わえたメニューでした。

第1回クラブ活動

本日は第1回クラブ活動がありました。
今日は組織作りと,年間活動計画の作成を行いました。
新しく決まったクラブ長のK君,副クラブ長のY君を中心に,3~6年生が意見を出し合い,今年度の活動の計画を立てることができました。
第2回のクラブでは,早速サッカーを行います。
初めてのクラブ活動の3年生は,話し合いに少し緊張しながらも,次回からの活動にわくわくしている様子でした。



本日の給食


今日は、しょうゆラーメン、牛乳、ポークしゅうまい、バナナ でした。
しょうゆスープと麺がよく合っているので食欲が出てきます。

朝読書の様子

桶売小学校では,毎週火曜日と木曜日は8:00~8:10が読書タイムになっています。
昨日の全校集会でも校長先生からも「たくさん本を読もう」とお話がありました。
10分間は誰も口を開かず,自分の選んだ本に集中しています。
5・6年生と3・4年生の様子を写真に撮りましたので,ご覧下さい。


<5・6年生の様子>


<6年のYさん。高学年らしく,長い作品に集中しています。>


<3・4年の様子>


<3年生のR君。本の世界に入り込んでいます。>

栄養士さんの訪問


本年度も給食の時間に栄養士のU先生が
栄養指導に来てくださいました。
今日は、給食目標の7点について、
詳しくていねいにお話していただきました。

・成長期にふさわしい栄養を取ってほしい。
・食事の大切さや楽しさを知り、よい食べ方をしてほしい。
・みんなと楽しく食べ、互いに助け合ってほしい。
・自然の恵みと命への感謝をもってほしい。
・いろいろな人の仕事に感謝し、ありがとうの気持ちをもってほしい。
・伝統の食文化を未来にも伝えてほしい。
・食べ物や食事を通して、今の社会を知ってほしい。
という内容でした。

来月は、食事のマナーについてお話していただきます。
栄養士の先生から、「桶売小学校では、お昼の放送に
子どもたちが、給食クイズを出したり、献立の説明を
取り入れてくれたりと多彩な内容で楽しい時間を
過ごしていますね。」と褒めていただきました。
今後も、子どもたちとともに楽しい食事をめざしていきたいです。

本日の給食


今日は、かわりパン、牛乳、あつまき卵ウインナー、はるさめスープ、りんごジャ
ムでした。はるさめスープには、肉、ニンジン、玉ねぎ、しいたけ、ほうれん草など
いろいろな具がたくさん入っています。

交通安全教室

今日の3校時に,交通安全教室を行いました。
今回は,学校周辺を実際に歩いてみて,登下校時の歩き方や,道路の横断の仕方を
確認しました。
また,川前駐在所から講師の先生をお招きして,講義をいただくことで,交通の決
まりや,歩行や横断の仕方を学ぶことができました。

学校周辺を歩くときには,きちんと右左右を確認して道路を横断したり,横に広が
らず1列で歩いたりすることができていました。
子ども達の歩き方を見ていると,日頃から気をつけていることがよく分かりました。






終わってからは図書室へ移動して,講師の先生のお話を聞きました。
上手に歩けていたと思った桶売の子ども達にも,危うい点がいくつかありました。
細かいところまで見て頂き,的確な指導を頂くことができました。
また,低学年でも分かりやすいように絵を使って,道路標識の話もしてくれました。
いろいろな標識を教えて頂いたので,車に乗った際には周囲を見回し,今日の話を
思い出してほしいと思います。





ご指導のあとには,6年生へ家庭の交通安全推進委員への委嘱状が渡され,代表
で6年K君が受け取りました。
お礼の挨拶は,6年生のY君が述べてくれました。
自分にはこれまでできていなかったこともあったけど,これからは気をつけて,
また,班長としてきちんと交通ルールを守ることを約束しました。




早速今日の下校時には,みんな教わったことをしっかりと守ることができてい
ました。
自分の命を自分で守るためにも,今日の話を忘れずに,毎日元気に登校してほ
しいと思います。

本日の給食


今日は、ごはん、牛乳、みそがらめ、ワンタンスープ でした。
みそがらめは、揚げた鶏肉とこんにゃくを、味噌や砂糖、豆板醤で
ピリ辛に味付けした人気メニューです。

初めての毛筆,今年度最初の移動図書

今日は3年生の3人にとっての初めての毛筆の授業がありました。
特に姿勢に気をつけて,一生懸命取り組んでいました。
3人とも「楽しかった!」と満足そうな顔で終えることができました。
準備・片付けも上手にできました。







また,今日は今年度最初の移動図書館も来ました。
楽しそうな本をたくさん選べました。
ぜひ,たくさん読んでくださいね。





初めての給食


今日から1年生も給食を食べ始めました。ランチルームで全員がそろって
食べる初日です。1年生も終始にこやかな表情でした。


本日の給食


今日は、黒糖パン、牛乳、ハンバーグ、てりやきソースがけ、ポトフ、
お祝いいちごゼリーでした。今日から1年生も給食を食べました。

定期健康診断開始


新しい学年が始まり、この一年間、元気に勉強や運動ができるように、
本日から健康診断が始まりました。
まずは、測定の目的や順序、方法を養護教諭から説明し、
1.2年生は聴力検査、3.4年生は発育測定、
5.6年生は視力検査から行い、スムーズに時間内に終えることができました。
終了後、「自分のからだがどれだけ成長したか」は、後日配付される
健康の記録を見ることや「やせすぎ・ふとりすぎの傾向のある人」は、
食事の内容に注意し、積極的に運動しましょう。」と指導しました。
明日は、内科検診があります。

本日の給食


今日は、ごはん、牛乳、レバー入り白ごまつくね、八宝菜、こうなご でした。
こうなごは、カルシウムをとれるので積極的に食べてほしいです。

本格的に・・・

新年度が始まり3日目が終わりました。
各教室から子ども達の元気な声が聞こえてきて,学校が一気に明るい雰囲気になりました。

3・4年生は理科の学習を行いました。校庭や体育館の裏などを歩き,どんな植物があるのか,どんな生き物がいるのかを探しました。
子ども達の観察力は素晴らしく,たくさんの気づきを得ることができました。
特にお気に入りだったのは,昇降口のすぐ近くにある梅の木です。
「きれいだねー。」「早く桜が咲いているのも見たいな。」と春を満喫している様子でした。
次回は観察したものを記録していきます。
特徴を捉えるためには,何に着目して観察すべきかを考えながら,また校庭へ足を運びたいと思います。

本日の給食


今日は、ごはん、牛乳、オイスターソースいため、小松菜と卵のスープ 
でした。
オイスターソースは、貝類の牡蠣を主原料とした調味料です。

雪化粧


今日はあたり一面、雪が降り積もりました。そのような状況でも、
子ども達は集団登校で歩き無事に学校に着きました。新1年生も雪
に負けず、頑張って歩きとおすことができました。

本日の給食


 今日は、メロンパン、フライドチキン、スープ 牛乳 でした。
 今日から給食が始まりました。1年生は9日までは下校時間が早い
ので、10日から給食が始まります。また、桶売小学校では、川前地
区小中学校6校の約85人分の給食を3人の調理員で作っています。
今年度もよろしくお願いします。




着任式・始業式・入学式

いよいよ平成27年度がスタートしました。
久々に学校へ登校してくるみんなの顔は,「楽しみがいっぱい!」と
言わんばかりの顔でした。
登校してから式までの間,先生方の指示を聞いてすぐ行動し,教室や
昇降口の清掃を行うことができました。

まずは着任式です。新しく桶売小学校へ赴任された先生方と初対面に
なります。
児童代表の6年生K君が,桶売の自然の美しさ,桶売小の子ども達の
素直さ・優しさ,学校行事について堂々とした姿勢で,紹介すること
ができました。

続いて始業式が行われました。校長先生から,「目標をもって過ごす
こと」の大切さを教えていただきました。これから新しい学年が始ま
る皆さんも,目標を持ち,それに向かって努力し続けてほしいと思い
ます。
また,4月から2名の転入児童も入り,さらに桶売小がにぎやかにな
りました。早くみんなと仲良くなって,楽しい学校生活を送ってほし
いと思います。

そして,入学式が行われました。今年度新入学児童は2名です。担任
の先生が名前を呼ぶと,大きな声で返事をすることができました。
児童代表歓迎の言葉を6年のUさんが,新入学児童にも伝わるように
優しく,語りかけるように言うことができました。今後もどんどん1
年生にいろいろ教えてあげたり,遊んだりして仲良くなってほしいと
思います。

児童17名,教職員10名でスタートした平成27年度。児童も教職
員も心一つに頑張っていきたいと思いますので,よろしくお願い致し
ます。









春休み中の体育館

体育館に行くと,中学校の部活動とは別の場所に小学校の卒業生の姿
がありました。
中学校入学式の代表児童への指導があり,その「誓いの言葉」を述べ
るMさん,代表で教科書を授与されるT君が中学校の先生の話を熱心
に聞いていました。
先生方の話をよく聞くことで,練習もスムーズに進み,無事「合格」
をいただくことができました。
6日の入学式でも堂々とした態度で式に臨んでほしいと思います。




また,春休み中には,中学校に混ぜていただき,新5・6年生,新中
学1年生も部活動に参加しています。
中学生の先輩方の動きをお手本にしながら,一生懸命頑張っている姿
が見られました。
中学校の部活動に混ぜていただき,本当にありがとうございます。

離任式

本日9時より,小中合同離任式が行われました。
今年度は,小学校からは2名の先生が,中学校からは5名の先生方が転出する
ことになりました。
式では転出される先生方から言葉をいただきました。子ども達への指導に熱心
に取り組んで下さった先生だからこそ分かる,桶売小中学校の良さや,これか
ら頑張ってほしいことを,子ども達へ伝えてくれました。先生方の熱い思いは
きっと子ども達の胸にいつまでも残ることと思います。



また,小中学校からそれぞれ代表児童が別れの言葉を述べました。小学校の代表
Y君は,先生方一人一人との思い出を話してくれました。「H先生からは最後ま
であきらめないことを教えてもらいました。」「I先生は厳しいときもあるけど
上手くできたらたくさんほめてくれました。」等と,感謝の気持ちを堂々と伝え
ることができました。



最後は,小中学生,それから保護者の方,地域の方に見送られて,先生方は
桶売を去って行きました。先生方のさらなる活躍を桶売で聞けるよう,願っ
ています。本当にありがとうございました。



教職員人事異動について


      平成26年度末桶売小学校教職員異動について

 平成26年度末教職員人事異動により、本校から次の教職員が異動する
ことになりましたので、お知らせいたします。
 これまでのご理解とご協力に深く感謝申し上げます。

                  記

   職名    氏名       異動先
 1 教諭  花 真太朗  小野町立夏井第一小学校へ
 2 講師  岩原  潤  いわき市立綴小学校へ

本日、ついに…

修了式・卒業式です。

朝から鉢花を運んだり、玄関の清掃をしたりと、在校生は大活躍。

修了式では、1~5年生の子どもたちの一年間の学習の成果がにじみ出てくるような、立派な態度でした。

卒業式までの間は、在校生(5年生)の記章付けがありました。思い出を語りながら子どもたちは記章を付けました。卒業生は、緊張気味です。

卒業式は、卒業生の立派な姿と、送り出す在校生の真剣な眼差し、家族の方々の温かいほほえみの中、来賓の方々の励ましをいただき、感動の時間となりました。保護者や先生方の目には、涙が浮かぶほどです。

最後は、子どもたち全員で卒業生の見送りです。桶売っ子らしく、笑顔で締めくくりました。

すばらしい卒業式を行うことができたのは、一年間保護者の皆様や、地域の方々の支えがあったからではないかと思います。ありがとうございました。

今日の給食


今日は、そぼろごはん、牛乳、さわらゆうあんやき、はるさめスープ、
おいわいクレープ でした。卒業・修了のおめでとう献立でした。
今日で今年度の給食は終了です。
おいしい給食をつくっていただき、ありがとうございました!

すこやか検査の表彰

毎週火曜日に実施しているすこやか(清潔)検査の
3学期の結果と年間結果を発表しました。
検査は、ハンカチ・ちりがみ・つめ・はみがき
うわばき・朝ごはん・寝た時間の7項目です。
一学期パーフェクトだった児童は、29.4%
二学期35.3%、三学期は58.8%と
少しずつですが、基本的な衛生習慣を身につけ
ようと努力している児童が増えてきています。
中でも、一年間パーフェクトだった児童も4名いました。
今後も、自分の身の周りに気を付けて生活してほしいですね。
学期パーフェクト者には、記念品として「ペットボトルトロフィー」
が、年間パーフェクト者には、賞状が贈られました。

今日の給食


今日は、とんこつラーメン、牛乳、かぼちゃチーズフライ でした。
とんこつのうま味がしっかりでているラーメンです。

卒業式全体練習

今日は、中学校卒業式。運動会や明夢祭の合同の行事を中心に、良いお手本としてたくさんのことを教えてくれた大先輩との、別れの日でした。

子どもたちは,見送りで、一言一言お別れの言葉をかけていました。笑顔で見送った子どもたちに控えるのは、5校時の卒業式全体練習です。さあ、今度は僕たちの番だと言わんばかりに、立派な態度で臨むことができました。

特に、「わかれの言葉」の間に歌う式歌では、聞いている先生方の心を打つ歌声でした。

来週は月曜日は予行練習。一年の終わりを感じさせるこの時期、子どもたちの成長に喜びを感じるとともに、寂しさもこみ上げてきます。

本日の給食


今日は、ぶたヒレカツ、キムチチゲ、ごはん、牛乳、ソース でした。
降雪があり寒い朝でしたので、キムチチゲは体が温まりおいしくいただきました。

本日の給食

今日は、ドッグパン、牛乳、チリコンカン、ほうれん草のシチュー、
ミルメークでした。チリコンカンは、19世紀にアメリカのテキサス
州で発祥したと言われています。

今日の給食

今日は、ツナごはん、牛乳、いかてりやき、ほたてスープでした。
海産物を食材にした献立ですので、いわきらしさがでている
おいしい給食です。

今日の給食


今日は、山菜うどん、牛乳、なの花かき揚げ、チーズでした。
菜の花や山菜は春の訪れを告げる旬の味覚です。今日は一足先に春を
感じさせてくれた献立で、おいしかったです。

6年生を送る会

今日,5校時に6年生を送る会が行われました。
いつもお世話になっている6年生に1~5年生が感謝の気持ちを伝えました。

まずは5年生が準備したゲームで盛り上がりました。
ゲームは2つ。「なんでもバスケット」と「フープくぐり」です。
どちらのゲームでも,全校生が楽しめる内容で,みんな笑顔で行うことができました。
ルールを分かりやすく説明したり,進行をしたりした5年生のゲーム係の働きもお見事でした。
 

次に,1~4年生がダンスを披露しました。ダンスの途中に,6年生一人一人へのメッセージを言うなどして,これまで面倒を見てもらった6年生へ感謝の気持ちを伝えることができました。
 

そして,5年生からの贈る言葉。5・6年生は,1年間同じ教室で過ごしてきた仲間です。中には涙が溢れて思ったように言葉が出ない子もいましたが,精一杯言葉にのせて思いを伝えました。
さらに,在校生から6年生へ,「色紙」「消しゴムスタンプ」「花束」のプレゼントがありました。6年生も嬉しそうに受け取っていました。
最後は在校生の「ありがとうさようなら」の歌が体育館に響き渡りました。
 

6年生からお礼の言葉もありました。在校生1人1人へメッセージ。在校生のみんなの心に響き,みんな真剣な顔でうなずきながら聞いていました。
さらに,6年生からもプレゼントが用意されていました。段ボールで作った写真立てです。写真立てには全校生で撮った写真が入っており,完成度の高さにみんな驚いていました。
 

今回は5年生が中心になって,会の企画運営を行いました。先生方からも「いい会だった。」とたくさんお褒めの言葉をいただきました。5年生の皆さん,本当によく頑張りました。今から来年度が楽しみです。
 

今日の給食


今日は、ぶりてりやき、チャプスイ、ごまひじき、ごはん、牛乳
でした。ぶりは大きさによって呼び名が変わる出世魚で、地方によ
って名前が変わります。関東地方では、イナダ→ワラサ→ブリ 
と変わっていきます。

地域の神社の歴史を学ぶ

3年生のKさんは、ずっと楽しみにしていた活動です。

今日は、地域の神社の宮司さんが来て、神社の歴史と、子ども神輿、毎年高学年の女子や中学生の女子が行う「舞い」の講義に来てくださりました。
3年生は社会科「残したいもの、伝えたいもの」という学習で行いました。4年生も、普段目にしている神社だったのですが、詳しく聞くことはあまりなかったので、大変良い時間となりました。
講義を経て、先日の川前そばに続き、また一つ『地域の自慢』が増えた子どもたちでした。

今年の9月の例祭が、今から楽しみですね。

今日の給食


今日は、チョコレートパン、牛乳、ほたてグラタン、ポトフ、りんごヨーグルト
でした。ポトフは野菜のあまさを味わいながらおいしくいただきました。体の中
まであたたまりました。チョコレートパンは、ふっくらしていておいしかったです。

保健「思春期における体の中の変化」

養護教諭のM先生とともに、保健の学習を行いました。
前回は、思春期における体の仕組み(外から見てわかる内容)について学習しました。今回は、体の中の変化です。
最初は、受精卵の大きさを見て、あまりの小ささに驚いていました。
その後、養護教諭の話を聞くと、
「はじめて知った!」
という反応が多く見られました。男の人と女の人の体の仕組みの違いについて理解したため、『自分や周りの人たちの体を大切にする』という気持ちが芽生えたようでした。

学習発表「3・4年生」

本日の全校集会では、3・4年生の学習発表でした。

3年生のKさんは、アナウンサーになりきって実況中継をしました。

4年生は、スピーチの活動と詩の朗読です。家の秘伝のレシピをスピーチ形式で紹介したり、お気に入りの詩を場面の様子を想像しながら朗読したりしました。

1年間の学習の成果が出た、すばらしい発表となりました。



本日の給食


今日は、ビビンバ、わかめ汁、ごはん、牛乳 でした。
ビビンバは韓国料理です。わかめ汁も韓国ではよく食べられていて、
お祝いごとなどがあるときも出されています。

本日の給食


今日は、しおラーメン、牛乳、ミニパオズ、なかよしプリン でした。
パオズは、漢字で「包子」と書きます。中国料理の点心(デザートやおかず)
の一つで、中の具によって呼び名が変わります。

本日の給食


今日は、親子煮、じゃがいものみそ汁、ごはん でした。
丼ものはごはんが進みます。しっかり噛んで味わってほしいです。


 

本日の給食


今日は、コッペパン、牛乳、スコッチエッグ、はちみつ&マーガリン、
キャベツのクリームシチュー でした。はちみつには殺菌作用があると
されています。風邪の予防にはちみつをお湯にとかしたものを飲む地域
もあるそうです。

ひと足早く・・・

3月3日は、ひなまつり。
そして、耳の日です。
全校集会で、耳に関するクイズや耳のミニ知識あれこれ、
耳の中のしくみについて養護教諭から話をしました。
「耳にたこができる」「耳のいたい話」など、耳に関する言葉も
たくさんあります。
全校集会では、生徒指導の担当からも
不審者対応についての話もあり、子どもたちは耳と心で、集中して
聴くことがてきました。

本日の給食


今日は、こもちししゃもフライ、はくさい汁、ごはん、牛乳 でした。
白菜は、冬においしい野菜です。甘みが増して、柔らかい食感が楽しめます。

本日の給食


今日は地元シェフによるフレンチ給食です。きのこピラフ、むしぶたのシャリアピ
ンソースかけ、ミニトマト、ガルビュールスープ、クレープでした。
シャリアピンソースは、もともとは帝国ホテル料理長が考えたソースで豚肉の味を
引き出し、とてもおいしかったです。きのこピラフは、いわき市で作られている3
種類のきのこを使ったピラフです。ガルビュールスープはフランス南西部の家庭で
よく食べられている野菜たっぷりのスープです。どれもみなとてもおいしくいただ
きました。

道徳「わたしのたんじょう」~ご両親の手紙を読んで~

道徳では、「命」の学習をしました。

資料は、お母さんが体が弱く、おなかの子を出産をするかどうか、お父さんと話し合い、最後には出産することを決意する話です。

子どもたちは、お父さんやお母さんになりきり、おなかに宿った小さな命をどうすべきか、真剣に話し合いました。

授業の後半に、担任が、
「みんなが生まれる前や、生まれた後は、どんなことがあったんだろう。」
と子どもたちに聞きました。すると、
「ん?聞いたことない。」「おぼえてないよ。」
と反応した子どもたち。そこで、家の方々にお願いしていました「お子さんへの手紙」を紹介し、読ませました。

自分の出産前や出産後のこと、お家の方々の思いを知り、子どもたちは、言葉にならない感情をもっていたようでした。
「命の尊さ」を実感できた時間となりました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。大変すてきな時間を過ごすことができました。

本日の給食


今日は、豆腐ハンバーグ、野菜あんかけ、豚汁、ごはん、牛乳 でした。
大豆は様々な食品に変化します。今日のハンバーグに入っている豆腐もそ
の一つです。

本日の給食


今日は、メロンパン、牛乳、あまからポテト、やさいスープ でした。
野菜スープのほうれん草は冬が旬になります。甘みが増して栄養価も
高くなっています。旬のものを食べましょう。メロンパンもおいしか
ったです。

そば打ち学習会

3・4年生の三学期の総合では、「うまいぞい桶売」という、地域の食について学習します。

本日は、川前そば打ち研究会の会長をお呼びして、「そばの歴史」「そばの打ち方」「そば打ちの道具」「川前そば打ち研究会の歴史」について学びました。

事前に学習したことが頭にあったからか、子どもたちは、会長さんのお話をしっかりとメモしながら学ぶ姿が見られました。そばの堅さは、耳たぶくらいだそうです。

一番盛り上がったのは、やはり試食の瞬間でした。
「うまい!」「こんなにおいしいそば、初めて!」
狂喜乱舞の子どもたちと先生方。はしが止まりませんでした。

川前そば打ち研究会のNさん、川前公民館のKさん、Yさん、すばらしい時間をありがとうございました。今週の授業参観では、今日学習したことを生かし、子どもたちがお家の方々のために、実際にそばを打ちます。保護者の皆様、楽しみにしていてくださいね。


本日の給食


和風入り豆腐包み焼き、ごもくきんぴら、かぼちゃのみそ汁、ごはん、牛乳
でした。今日は食育の日献立で、主食(ごはん)、主菜(和風入り豆腐包み焼き)
副菜(ごもくきんぴら)、汁ものがそろっています。

保健「大きくなった、ぼくわたし」

本日2校時は、保健の学習でした。

子どもたちは、家から自分の赤ちゃんのころの大きさがわかるものをもってきました。

手形、服、母子手帳など、子どもたちは懐かしがりながら眺めていました。
自分の成長を実感したようです。
「かわいい!」「小さい!」「指しか入らないよ。」「この靴、半分くらいの大きさだよ。」
さらに、赤ちゃんの模型を持ち、小さかった頃の重さをみんなで確認しました。
「結構重たいんだね。」「ぼくたち、ずいぶん大きくなったなぁ。」

その後、小学校に入ってからの身長の伸びを「けんこうのきろく」をもとに、確認しました。

「個人差は、人それぞれあるもので、良い悪いではない」ということを、学ぶことができた時間でした。

来週は、養護教諭と一緒に、男女の体のちがいについて学習します。

燃えよ、バドミントン

三学期のクラブは、恒例のバドミントンです。

ダブルスのトーナメントをします。優勝を目指して、みんな燃えていました。

ダブルスは、パートナーとの励まし合いが大事です。息の合ったコンビは、スーパープレー、ビッグプレーが続出でした。優勝は、6年生のTくんと、最年少のKさんのダブルスです。おめでとう!

本日で最後のクラブ活動でした。6年生はいい思い出になったことでしょう。3~5年生は、来年度、新しい計画を立ててくださいね!


本日の給食


今日は、タンメン、牛乳、ごま大学いも、小魚 でした。タンメンのスープには
ラー油や豆板醤など、辛みのある調味料が入っているので体があたたまります。

なわとび記録会

桶売小学校では3学期からなわとびの活動に取り組んできました。
今日は自分がどの程度跳べるようになったのかを確かめる、なわとび記録会です。

体育館には、なわの音と、回数を数える声、そして応援する声が響き渡りました。
緊張しながらも練習の成果を充分に発揮できたようです。

 

その後は2つの班に分かれて長縄の跳ぶ回数を競いました。
声を合わせて心を一つにして跳んでいました。

 

1・2年生 学習発表

朝の全校集会の時間を使って、1・2年生の学習発表が行われました。
今回は国語科「これはなんでしょう」の勉強から、一人ひとり問題を作りました。

最初はどんな質問をしていいか戸惑っていた中・上級生たちも、
徐々に慣れてきたのか正解に近づくような質問をズバズバとしてくれました。