桶売ニュース

今日の出来事

桶売探検に行ってきました!

 雨が降ったり止んだりの天気でしたが,桶売探検に行ってきました。
学校出発の時は雨は止んでいたので,「このまま天気が悪くならないと
いいね!」と言いながらみんなで元気よく出発しました。


2班に分かれ,それぞれのチームで決めたコースで鬼ヶ城まで行きました。
地図を見ながら,指令された場所や物を見つける「桶売ウォークラリー」
をしながら,みんなで楽しく探検できました。



途中で雨が降ってきて,傘をさしながら歩きましたが,
みんな雨にも負けずがんばって歩いていました!



やぎにも会えました! 


みんなそろって,ゴール出来ました!



鬼ヶ城に到着したころは雨がまだ降っていたので,「体験館」を
お借りして,施設の中でみんなで思いっきり遊びました。
ドッジボールやバドミントン,キャッチボールをしました。




待ちに待ったお昼ごはん,おやつをみんなで美味しく食べました。



雨でもへっちゃら!!楽しい桶売探検でした~!!





体力づくり

5・6年生は方部陸上大会に向けて、1~4年生は体力づくりを図るため、
一緒に練習しています。短時間ですが、しっかりと練習に取り組んでいます。

腕の使い方、ももあげなど、基本的な動き方に注意して走ります。


横を向きながらステップするなど、様々な動き方にも挑戦して走ります。

1・2年生も上級生をお手本にして、がんばって走っています。

さつまいもの苗を植えました!

 本日2校時に,全校生でさつまいもの苗を植えました。
夏のような日差しで,みんな汗をかきながらの活動でした。
 
初めに老人クラブの方に上手な植え方を教えていただきました。


1つ1つていねいに植えることができました。



保護者や地域の方に畑の整備をしていただいたおかげで無事に
さつまいもの苗植ができました。
ありがとうございました。

   ☆☆☆今年もたくさんできますように☆☆☆

音楽祭の練習

 今年度も「合唱」の発表です。
4月から少しずつ練習を始めています。発声練習をしっかり行い、
正しい音程で歌えるよう、日々練習しています。
6月に入ると、川前小の友だちとの合同練習が始まります。
みんなで心を一つにして練習に励んでほしいです。


学校司書来校


学校司書の方が来校し本の貸し出しの補助、読書の環境整備などをしていた
だきました。
子ども達は思い思いに本を広げ読書したり、本を通して話したりするなど、
読書に親しむ様子が見られました。また、室内の環境整備など読書する環
境も充実してきました。これを機会に読書の楽しさを味わえてもらえたらと
思います。

陸上練習に励んでいます!

 6年生が出場する陸上大会まで残すところ約1ヶ月となりました。
6年生だけでなく、全校生で陸上練習に取り組んでいます。
 1~4年生は体力テストに向けての体力アップを目標にがんばっています。
 今年度は5年生のKさんが6年生と一緒にリレーに出場します。
みんなで励まし合いながら練習していきたいです。

       <スタートダッシュの練習>


        <ボール投げの練習>


      <低・中学年も練習しています>

栄養士訪問


17日(火)には栄養士訪問がありました。今回は、給食の献立に
含まれている栄養素が私たちの体づくりにどうつながっているのか、
わかりやすい絵を提示しながら考える内容でした。バランスよく食
べることが大切であるとまとめていただきました。
自分の食事を見直すよい機会となりました。

本日の給食


献立は、ポークカレーライス、麦ごはん、牛乳、青菜とベーコンのソテー
です。今日は子ども達に人気のカレーライスの日です。

H28年度桶売小中大運動会!!

 天気が良く晴れ晴れとした中で、今年度の運動会を行うことができました。
「いよいよ、運動会の入場行進が始まるぞ!」と
みんなの顔つきがやる気に満ちあふれていました。


 入場行進です。




元気いっぱいの声で、1・2年生が開式の言葉の発表をしました。


 6年生による選手宣誓!
堂々と立派な姿で発表してくれました。


 個人種目の徒競走では、全校生一人ひとりがゴールまで力いっぱい
走り抜きました。


「キッズソーラン2016」です。
全員が笑顔でダンスを披露していました。かけ声も力強く立派でした。
地域の皆さんからはたくさん拍手をいただきました。


 1~4年生の「今日は何の日~?」の種目です。
「もえないごみの日」に捨てるゴミを運んでいます。



 5・6年生の種目です。メガフォンでペアになる先生の名前を
一生懸命さけんでいます。



 小中合同玉入れです。
みんなで力を合わせ、かごに向かって真剣に投げていました。


 鬼ヶ城太鼓の発表です!
衣装を着て、みんなで演奏している姿はとてもたくましかったです。
地域のみなさんに力強い演奏を聞かせることができました。


 最後の種目の「小中合同の全校生リレー」は白熱しました。
ぬかしたりぬかされたりと、とても盛り上がりました。
それぞれ、チームのメンバーが心を一つにしてバトンをつなぎました。

 
 友だちの応援も全力でしていた姿には感動しました。


 運動会を終えた子どもたちの表情は、満足感で満ちあふれていました。
「最後までがんばることができた!」という実感を子どもたちは味わう
ことができました。
 また、仲間同士で励ましたり、応援したりする素晴らしさも感じた
ようです。
 今年度の運動会!大成功で終わることができよかったです。
地域のみなさま、本当にありがとうございました。

運動会の予行!

 本日2・3校時に運動会の予行をしました。
風が強くふいていましたが、天気がとてもよかったので
みんなで元気に練習することができました。
<入場行進・開会式の練習>




種目の予行練習も、本番のつもりで力いっぱい体を動かしていました。




小中合同の全校リレー、とても盛り上がりました。
本番はどんな展開になるのか楽しみです。



 今日の予行練習で、子どもたちは自分の係の仕事も真剣に覚えようと
取り組んでいました。
 「14日(土)の運動会!はやく来ないかな。楽しみ~」
という感想が子どもたちの中から聞こえました。
 本番の運動会!子どもたちの活躍を期待したいです!

本日の給食


献立は、あつやきたまご、ごはん、ミルメークストロベリー、にくじゃが
です。じゃがいもには、ビタミンがたくさん入っていて「大地のりんご」と
も呼ばれるほどです。とてもおいしい肉じゃがです。

3・4年生による学習発表!

 5月9日(月)の全校集会で、3・4年生による学習発表をしました。
社会科で学習したことを発表しました。3年生は「地図記号」の名前や由来。
4年生は「火事からくらしを守る」の学習で、学校にある消防設備について
調べたことを発表しました。
           <4年生です>




             <3年生です>


 他の学年の友達から感想をもらいました。
「3年生の発表では地図記号の由来の説明があって、とても
 おもしろかったです。」
「4年生は、詳しく調べて分かりやすい図にまとめていたところが
 よかったです。」


 3・4年生みんな、上手に説明をすることができました。

本日の給食


献立は、コッペパン、はちみつ&マーガリン、牛乳、ツナと野菜のソテー、
キャベツのクリームシチュー です。今が旬のキャベツの葉はやわらかく
甘みもあります。

本日の給食


献立は、きんぴらごぼう、白ごまつくね、麦ごはん、なめこ汁
です。今日は日本食のよさを見直す日:日本型食生活の日で、主食、
主菜、副菜、汁もののそろった献立です。

第1回避難訓練

 本日3校時に、火災を想定した避難訓練を行いました。
給食室から火災が発生したという状況のもとに、それに応じた
避難方法の確認と訓練をしました。


校庭に避難した後は、川前分遣所の方から
「火災から身を守るためのお話」をいただきました。

 
 火災では、けむりによる事故がとても多いということを教えて
いただきました。
 けむりは室内の上の方からたまるので、低い姿勢で逃げることが
大事であると学習できました。訓練の後のスモーク体験で、実際に
低い姿勢でけむりが充満している部屋から逃げる訓練をしました。
 今日の訓練で学習したことをもとに、防火・防災に対する関心を
さらに高めてほしいです。

第1回小中合同クリーン活動

 本日3校時に、中学生のみんさんと一緒に校庭の草むしりと石ひろい
を行いました。
 「運動会に向けて校庭をきれいにしよう!」という気持ちで、
友達と協力しながら、清掃活動をすることができました。


 シャベルを使って、ていねいに草むしりをしていました。




 みんなで校庭の環境整備をしたことで、運動会への意欲も高めることが
できました。
 5月14日(土)の運動会へ向けて、練習をがんばってほしいです。

1年生を迎える会

 2校時に「1年生を迎える会」を行いました。5年生のお姉さん
と手をつないで入場しました。


 各学級ごとに自己紹介と出し物をしました。
まずは、3・4年生による発表です。「学校クイズ」をしました。
          <自己紹介>


 学校クイズは全部で5問!1年生のS君は楽しそうに答えていました。



 次は、5・6年生による「自己紹介」と毎年恒例の「桶売の由来の劇」
の発表でした。
            <自己紹介>


 桶売という地名の由来をおもしろおかしく劇で発表しました。
5・6年生4人の演技力が素晴らしかったです。1~4年生はみんな
大笑い!!でした。




 2年生による「自己紹介」と「読み聞かせ」の発表です。2年生の
二人が大きな声で堂々と発表することができました。
読み聞かせをした物語は「どうぞのいす」です。
 


 2年生からのプレゼントがあり、1年生は喜んでくれました。


 出し物の後は、みんなで「ジェスチャーゲーム」をしました。
動物やスポーツのものまねを上手にジェスチャーしていました。



 最後は1年生からお礼のあいさつがありました。
上手に伝えることができました。


 全校生みんなそろって、大成功で終わった「1年生を迎える会」
でした。

 

ALTの先生と楽しく授業!!

 1~4年生のみんなで、今年度最初の「外国語活動」の授業をしました。
1年生のS君はALTの先生と上手に自己紹介をすることができました。


 今日は、みんなで「自己紹介の仕方」と「自分の好きな物の言い方」
の練習をしました。



 授業の最後に、「ABCアルファベットかるた」をしました。
みんな真剣にALTの先生の言葉を聞き、たくさんかるたをとろうと
がんばっていました。
 「お手つき」もありで、みんなで盛り上がりました。

本日の給食


献立は、ごはん、牛乳、いわししょうが煮、たけのこのおかか煮、みそ汁
です。今日は、主食、主菜、副菜、汁ものがそろい、バランスよく
食事がいただける食育の日献立です。

今年度初!鬼ヶ城小中合同練習

 本日の3・4校時に鬼ヶ城太鼓の合同練習を行いました。
新しく来た先生方に演奏を披露するため、緊張した表情でしたが
力いっぱい太鼓をたたいていました。


 パート練習では、中学生に教えてもらったことをしっかり覚えたい
という気持ちで、真剣に練習していました。



 3年生は運動会の演奏にはでませんが、2学期の明夢祭デビューに
向けて、練習に参加しています。
 真剣に見学している姿、とても立派です。


 伝統ある鬼ヶ城太鼓を今年度の新メンバーでしっかり演奏できるように
練習をがんばってほしいです。

体力づくり

14日(木)には、運動会に向け体力づくりを図るため、全員で体を動かしました。
腕や足などを上手に使うことが、しっかり走るためには大切です。
今後も合同で練習し体力づくりを図っていきたいと思います。




栄養士訪問


今年度は新しい栄養士の方に来ていただくようになりました。
3月まで大規模な給食センターにいらっしゃいましたので、
「給食ができるまで」の過程を子どもたちに大きな写真を見せ
ながら説明してくださいました。作る給食数が多いことや使用
する大きな釜などに子ども達は驚いていました。


交通安全教室

 本日3校時に「交通安全教室」を行いました。
始めに,学校の近くの通学路を実際に歩きました。
安全確認をしっかりしながら,みんな上手に歩行・横断を
することができました。


 学校に戻り,警察官の方から「道路の歩行・横断の仕方」と
「自転車の安全な乗り方」についてお話をいただきました。
みんな真剣に話を聞いていました。


いろいろな道路の標識も教えていただきました。



 6年生3名が「家庭の交通安全推進員」として委嘱状を受け取りました。
登校班の班長としても,ぜひ,交通安全を心がけてほしいです。


最後はRさんがお礼のあいさつをしてくれました。


 今日の交通安全教室で学習したことを忘れずに,みんなで交通ルールを
守り,事故にあわないように行動するという気持ちをもってほしいです。

本日の給食


今日の献立は、黒糖パン、牛乳、ハンバーグ、たまごスープ
です。今日から1年生の給食が始まりました。楽しんで食べて
ほしいです。

運動会に向けて!!!

 今日は新学期が始まって「第2週目」の月曜日です。
さっそく,運動会に向けての紅白組み分けを決めるために参考とする
「50メートル走」のタイムを全校生ではかりました。

 新1年生もいっしょうけんめい走りました!


 高学年チームのバトルです!


 中学年のかわいい女の子たちも,最後まで全力で走りました。

 運動会に向けての練習が始まるので,みんなで力を合わせて
がんばってほしいです。

授業の様子


1・2年生は国語の授業です。2年生と一緒に1年生も、進んで学習
している様子がとても良かったです。


3年生は国語の授業でした。音読の練習にしっかり取り組むことが
できました。落ち着いて学習している様子が良かったです。



4年生も国語の授業でした。新出漢字の書き順に気を付けながらしっ
かりと書くことができました。


5・6年生は学級活動でした。学級のためになる係などの仕事について、
自分の意見をしっかりと述べることができました。


久しぶりに全校生でドッジボールをして楽しみました。
1年生から6年生まで、なかよく一緒に遊べるのが桶売小のよさです。

給食初日


給食初日の献立は、しょうゆラーメン、牛乳、しろみ魚の天ぷら、
グレープフルーツです。今日は雨が降り少し肌寒い日ですので、
しょうゆラーメンは体があたたまります。

転入職員披露式・始業式・入学式

          <転入職員披露式>
新しく4名の先生が桶売小学校の仲間入りをしました。子どもたちは、
「どんな先生方だろう?」とドキドキ・ワクワクした表情で先生方を
お迎えしました。


 フレッシュ「6年生!」のK君が歓迎の言葉を堂々と発表してくれました。
「分からないことがあったら何でもぼくたちに聞いてください!」と頼もしい
言葉を伝えてくれました。
 さすが、最高学年の6年生です。


           <第1学期始業式>
 元気に新年度を迎えることができました。子どもたちはみな、学年が
1つ上がったことを喜んでいました。
 新しい学級のともだち、新しい担任の先生となり、はやくみんなで仲良く
勉強や運動をしたいと言っていました。

 今年度は「12名の子どもたち!」の活躍が様々ところで見られると思います。
みんなで力を合わせてがんばってほしいです。

           <H28年度入学式>

 S君がピカピカの1年生として今日、入学しました。
名前を呼ばれると、元気な声で「はい!」と返事をしていました。
とてもすばらしい返事でした。

 校長先生から教科書をいただき、うれしそうな表情をしていました。


 歓迎の言葉を6年生のRさんが立派に発表しました。
 「私たちが何でも教えてあげるので、心配しないでくださいね。」
という温かい言葉を伝えました。
 新1年生のS君も、桶売小の仲間入りです。みんなで楽しく生活
してほしいです。


 S君、桶売小学校入学、本当におめでとうございます!!!

離任式

 本日、4名の先生方とお別れしました。
「お世話になった先生方、今までありがとう」
という思いで、子どもたちは式に参加していました。



 先生方、お一人お一人の話をとても真剣に聞いていた子どもたちは、
先生方との楽しかった出来事をたくさん思い出していたように感じら
れました。

            <別れの言葉>
5年生のW君が、心を込めて4人の先生方に伝えました。

            <花束贈呈>
 ぼくたち・わたしたちは、先生のことを忘れません。新しい学校でも
元気にがんばってください。

            <見送り>
 桶売小中学生みんなで、笑顔と涙で見送りました。
 4名の先生方!お体に気をつけて、新しい学校でも元気に活躍してください。
             さようなら!!!

修了式・卒業式

23日水曜日,空気が冷え込み,吐く息も白くなる中,最後の登校日となりました。

修了式では,1~5年生が1年間のまとめとして,大変立派な態度で式に臨みました。
来年度はそれぞれ学年が上がり,益々頼もしい桶売小学校の児童になれそうです。

そしていよいよ卒業式です。

担任の先生を先頭に堂々と6年生6名の入場です。


1番,K君。とにかく運動神経が抜群です。
中学校に行っても,その運動神経の良さを十分に発揮してくれるでしょう。
笑いに関しても抜きんでています。
彼の放つダジャレに全校生がおなかを抱えて笑います。


2番,Y君。この1年で心も体も本当に大きくなりました。伸び率No1です。
足もグッと速くなりました。これからもどんどん成長するでしょう。
そして,この1年は妥協を許さず過ごしてきました。
勉強で分からないところがあると,理解できるまでとことん取り組みました!


3番,Uさん。桶売小学校のしっかりしたお姉さんです。
全校生を本当によくまとめてくれました。下級生からの信頼も大変厚いです。
一斉下校で先生の話を聞くときの,誰よりも真剣な眼差しは忘れられません。
運動では大人顔負けの運動神経。ドッジボールで投げる球は男の先生も取れません!


4番,Yさん。6年生になって桶売小学校の仲間入りです。
穏やかで温かみのある性格で一気にみんなと親しくなりました。
生き物を大切にするとても優しい心を持っています。
爬虫類好き(特にへび?)という意外な一面も見せてくれました。


5番,K君。いつも笑顔が絶えません。
その笑顔につられ,K君の周りはいつも笑いが溢れています。
登校班の班長としても活躍してくれました。
みんなを引き連れるK君の背中には頼もしさが感じられます。


6番,Y君。気が付くとY君の周りに人が集まっています。
友達のことを心の底から大切に思う,素敵な人柄をしています。
いつも温かな表情かと思いきや,「やるときはやる!」とキリっとした顔を見せるときもあります。
同級生からも後輩からも先輩からも愛されていますね。


わかれの言葉。6年生が,仲間,先生方,地域の皆様,そして,家族への感謝の気持ちを贈りました。
卒業は悲しいけれど,ここまで立派に成長した6年生に感動させられました。
6年生の卒業式の晴れ姿,本当に立派でした。ありがとう。


そして,6年生の式をしっかりと支えてくれたのは在校生です。
1年生から5年生までの11人が力を合わせて,6年生の卒業を祝いました。
先輩からのバトンを受け取って,来年はみんなが桶売小をつくっていきます!


とても素敵な式を終え,担任の先生からの最後のお話のあと,いよいよお別れのときです。
5年生のW君,校旗を持つ姿がかっこいいですね!


一人一人がお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えます。
「中学生になっても頑張ってね!!」


別れを惜しんで,肩を組む子まで。


中学生や中学校の先生方も見送ってくれました。
6年生が立派になったのも,中学生の先輩方や先生方がいつも温かく見守ってくれたからです。
桶売小中の絆の深さを感じずにはいられません。
「憧れの先輩たちに追いつけるように頑張ります!」


最後はみんなで!
6年生,卒業おめでとう!!

本日の給食


献立は、ツナごはん、ちぐさやき、こまつなと卵のスープ、お祝いクレープ
です。今日は、卒業お祝い献立です。中学校での給食もしっかり食べて、心身
ともに成長するよう期待しています。

本日の給食


献立は、レンコンのきんぴら、チキンメンチかつ、ニラたまごスープ
ごはん、牛乳 です。
レンコンは穴があいていて先が見通せるので縁起が良い、といわれる
食材です。

栄養士訪問最終日


16日に栄養士訪問がありました。どんな食べ方がよいか考える学習でした。
栄養のバランスや食にかかわる方々へ感謝の気持ちを表す「頭や心で食べる」
食べ方を大切にしてほしいと話していただきました。
栄養士さんには2年間お世話になりましたが、今回で最終日となります。
いつも子ども達に分かりやすい資料を準備され、丁寧に指導していただきまし
てありがとうございました。


      栄養士さんに感謝の気持ちを伝えました。


        最後に、栄養士さんと写真をとりました


     

5年前のあの日~校長講話・道徳~

今日は臨時で全校集会を開きました。
校長先生より,5年前の東日本大震災のお話をしていただきました。
子ども達はみんな真剣な態度で校長先生の話に耳を傾けていました。
「自助」と「共助」。
桶売の子ども達にも常に心の中に意識しておいてほしい言葉になりました。


3・4年教室では,道徳の授業が行われました。
本日の資料は「ふくしま道徳教育資料集」の「がんばらやんばい」というものです。
震災当時のことを思い出しながら,自分たちが多くの人に支えられていることに気づきました。
友達の意見も真剣に聞きながら,主人公の気持ちを考えることで,
「お世話になっている人たちへの感謝の気持ちを大切にしたい」という思いをもった子もいました。
まど・みちおさんの「朝が来ると」という詩からも,自分たちが当たり前に思っている生活も,
多くの人が自分たちのためにやってくれたんだ,という気づきがありました。





それぞれの学級でも震災についての話があり,命の大切さを改めて考えた一日になりました。

本日の給食


献立は、しそぎょうざ、とんこつラーメン、いちごのお祝いケーキ、牛乳
です。明日で卒業される中学3年生の卒業お祝い献立です。

歯垢見つけ隊

昨年の9月から2か月毎に行ってきた歯科指導《カラーテスター
による歯の汚れ検査》も今月が最後となりました。
今回は、《歯垢みつけ隊》を使用して検査を行いました。
むし歯の原因となる歯に付着した歯垢を古い歯垢は紫色に、
新しい歯垢は赤色に染め出すものです。
いつも赤色に染まるカラーテスターを使用していましたので、
今回の”紫色”には子どもたちもびっくりの様子でした。






歯と歯茎の境目が紫色に染まりました。


その後、全員がていねいな歯磨きをして
きれいになりました。

今年度、一人一人の子どもが、音楽に合わせて
お昼の歯みがきをしっかりと行い、その後の
養護教諭による歯みがきチェックも受けて、
きれいに磨けるようになってきました。
今後も「磨く」から「磨ける」になるよう
心がけてほしいです。

ごほうびは、メダルとそしゃく力判定用ガム
《前回使用し、もう一回やってみたいという
声があったので。》です。

本日の給食


献立は、入り豆腐包み焼、すいとん汁、かおりごはん、牛乳 です。
今日のように雪が降る冬の冷えた日のすいとんは、体をあたためて
くれます。

旅立ちの集い

7日(月)に6年生がお世話になった先生方を招待して,旅立ちの集いを開いてくれました。
普段はなかなか感謝の気持ちを伝えられない職員にも,心を込めて感謝の言葉を伝えました。


<おしゃれなお菓子もふるまってくれました>


<校長先生,いつも僕たちの成長を見守って下さり,ありがとうございます!>


<教頭先生のおかげで水泳が楽しくなりました!>


<一人一人に素敵な手紙を贈ってくれました。ありがとうの握手!>


<さすがは6年生!きれいな歌声のプレゼントです「歌よありがとう」>


<心を一つに!ハンドベル「花は咲く」。感動です。>

6年生の皆さん,中学生になっても,先生たちはいつまでも応援しています。
卒業まであと少し!最後まで楽しい楽しい小学校生活を送ろう!

6年生を送る会


6年生を送る会が行われました。今までお世話になった6年生に
今日は楽しんでもらおうと、1~5年生が感謝の気持ちを込めて
開きました。


ゲームをしてみんなで楽しみました。

6年生に在校生からプレゼントを渡しました。



最後に、みんなで「ビリーブ」を合唱しました。

本日の給食

献立は、いりどり、白菜汁、ごはん、納豆、牛乳 です。
いりどりは、郷土料理のひとつで母の味として親しまれています。

本日の給食

献立は、ほうれん草ともやしののりごまあえ、チキンカレー、ごはん、
牛乳、デコポン です。
これからが旬のデコポンは、とても甘くておいしかったです。

授業の様子


3・4年生は、「うまいぞい桶売」の学習で伝統的な食「じゅうねんぼたもち」
について調べたことを新聞にまとめています。全校集会での発表が楽しみです。


本日の給食


献立は、みそかけうどん、なの花かき揚げ、ヨーグルト、牛乳 でした。
かき揚げに入っている「なの花」は春を告げる野菜です。季節感があって
おいしいです。

防火教室

本日は,平消防署川前分遣所の方に来ていただき,防火教室を実施しました。
3月1日(火)から7日(月)までは、「無防備な 心に火災が かくれんぼ」の標語のもと,全国一斉に「平成28年度春季全国火災予防運動」が展開されています。
本校でも,小学生の防火防災意識の向上のために,指導をいただきました。

防火教室の内容は①トラッキング現象②天ぷら火災実験③絵を観察しての危険個所探し④質疑応答でした。


トラッキング現象は,目につかないところにほこりがたまりやすく,起こるようです。
こまめにコンセント周りを掃除することで防ぐことができますので,目につかないところもぜひ注意してください。


天ぷら火災実験では,
①火を使うときには目を離さない。
②火が出ている油には水をかけない。
③火が大きすぎるときには,119番通報をする。
の3点を中心に教えていただきました。
「帰ったらお家の人にも伝えてください。」とのことでした。
子ども達はしっかりと伝えられたでしょうか。


最後はイラストを見ながら家の中の危険箇所探しです。
ペアの友達と協力しながら10個の危険箇所を探しました。
中には10個以上見つけるペアもいて,危機管理力の高さに所員の方も驚いていました。
<どうして危険なのか。><どうしたらいいのか。>をしっかりと発表できました。






お礼の言葉は6年のY君です。
自分のこれまでの経験や,これからどのように生活していくかをしっかりと伝えられました。


今日の学習を通して,防災意識を高められました。
火災が起きないように,自分たちができることをしっかりとしていきたいと思います。

本日の給食


献立は、あお菜とベーコンのソテー、ミネストローネ、クリームパン、
いちご 牛乳 です。今が旬のいちごがでました。

今朝の桶売


今日から3月に入りましたが、昨夜から降雪があり今朝までに数センチ程
積もりました。校庭も久々に雪で覆われていますが、子ども達は元気に登
校しています。

福島議定書事業表彰

 本校では、昨年度9~10月の電気使用量や水道使用量に基づく
二酸化炭素排出量に対して、今年度同期の二酸化炭素排出量削減目
標を定め、知事と福島議定書を締結して節電節水に取り組んだ結果、
昨年に引き続き目標を達成することができ、県より表彰されました。
これを機会に環境問題への意識を高めていければと考えています。

本日の給食

献立は、ゆかりごはん、牛乳、ごもく豆、ニラたまごスープ です。
「ゆかり」とは赤じそで、しそには殺菌効果があるのでお弁当がいたむ
のを防ぐ効果もあります。

本日の給食


献立は、ごはん、牛乳、きりぼし大根のふくめに、厚焼きたまご、さん
まつみれ汁でした。今日は主食、主菜、副菜、汁ものがそろった食育の
日献立です。

ALT授業


22日はALT先生との外国語活動が行われました。
「あなたはなにがしたいのですか」「わたしは~がしたいです」
という英語表現を学習しました。



担任とALTが打ち合わせして、楽しく英語表現に親しんでもらおうと
授業を工夫してます。

本日の給食

献立は、ドッグパン、牛乳、チリコンカン、ゆでキャベツ、ジャガイモの
スープ、チーズ でした。
チリコンカンは、スペイン語で「肉入り唐辛子」という意味だそうです。

授業参観


19日は授業参観、学級懇談会などが行われました。保護者の皆様に
子ども達の学習の様子をみていただきました。

1・2年生は赤ちゃんのときの様子を冊子などにまとめ、自分の成長を
保護者の前でうれしそうに発表していました。




3・4年生は総合学習で「うまいぞい 桶売」をテーマに、昔から伝わる
「じゅうねんぼたもち」について調べたことをもとに調理しました。
とってもおいしくできあがりました。



5・6年生は、身近な人やお世話になった方へ感謝の気持ちを伝える
学習でした。来ていただいた保護者の方に感謝の気持ちを伝えること
ができました。

箸使い


17日栄養士訪問があり、自分に合った箸の長さや箸使いのマナーについて
話していただきました。





自分が使っている箸の長さが適切かどうか確認するよい機会となりました。


箸使いのマナーについても丁寧に教えていただきました。

授業の様子


1・2年生は体育の跳び箱あそびでした。
まずは、マットで練習します。

かえるの足うちです。上手にできました。


上手に跳び箱を飛び越しています。


3・4年生は算数の授業でした。
3年生はテスト問題に取り組んでいました。

4年生は、直方体をつくるための展開図のかき方の学習でした。
定規を正しく使って作図しました。


5年生は算数まとめの学習でした。


6年生は社会科で国際連合のはたらきについての学習でした。よく考え
ながら学習に取り組んでいました。

学習発表~5・6年~

今日の全校集会は,先週の1・2年生に続き,5・6年の発表です。
社会科で「日本とつながりがある国」の紹介をしてくれました。
紹介してくれた国は,アメリカ・中国・サウジアラビア・韓国です。
それぞれの小学校について,食文化について,伝統について,
分かりやすくポスターにまとめ発表することができました。

発表後は1~4年生も交えて「どこの国がいいかな?」と盛り上がりました。
子ども達からは
「夏休みが長いからアメリカ!」「お昼はお家でも食べられる中国!」
などの思い思いの理由が挙げられていました。

さすが5・6年生!素晴らしい発表でした!








全員揃っての食堂給食


久しぶりに全員がそろって、ランチルームで給食を食べることができました。
なごやかに会話をしながらの給食は、おいしものです。




本日の献立は、豚肉のうま煮、だいこんのみそ汁、ごはん、牛乳 でした。

本日の給食


献立は、いりどり、さつまいものみそ汁、ごはん、牛乳、ひじきの佃煮 でした。
さつまいもは、ビタミンを多く含んでいるので、この時期に特に摂りたい食材です。
さつまいもは、甘くておいしかったです。

なわとび記録会

2校時に体育館でなわとび記録会が行われました。
今日の日のために,子ども達は体育の時間だけでなく,休み時間にも練習を重ねてきました。
果たして,練習の成果は発揮できたのでしょうか。

まずは開会式。

校長先生から,激励の言葉を頂きました。
校長先生も毎日の練習をよく見てくださっていました。
期待に応えられるよう頑張ります!


目標発表です。今日は苦手な技でもクリアできるよう頑張りたいとの言葉が聞けました。
やる気に満ちた顔で発表してくれました。


「早くとびたいな~!」










気合い十分の跳びを全員が見せてくれました。
応援にも熱が入っていましたね。

そして閉会式。

今日の感想を発表してくれました。
満足いく結果を残せた子も,そうでなかった子もいましたが,みんなよく頑張りました。


教頭先生からの講評です。
頑張って練習してこそ達成感を得られるもの!
記録会は終わりましたが,まだまだ挑戦してほしいです。

学校の階段踊り場には練習の成果として,昇級表が掲示してあります。
また,二重跳びランキングもありますので,授業参観等でご来校の際は,子ども達の頑張りをぜひご覧下さい。

学習発表~1・2年生からの挑戦~

本日の全校集会は1・2年生による学習発表が行われました。
国語で学習した「これは何でしょうゲーム」を披露してくれました。

答えになるものの形や色の特徴をよく捉えて,ヒントを出すことができました。

例えば
① 1~6年生みんなが持っています。
② ちがう色をしています。
「これは何でしょう。」







答えは「下敷き」でした。
いろいろなヒントをもらいながら答えにたどり着きました。
1・2年生の皆さん,発表上手でしたよ!

新入学一日体験入学

本日は,平成28年度入学予定児童の一日体験入学が行われました。
保護者説明会が開かれている頃,1・2年生が新入学児童のところへやってきました。

まずは校舎案内へ連れて行ってくれました。
音楽室や保健室,体育館…。学校のいろいろな場所を紹介してくれました。




そして,1・2年教室にやってくると,待っていたのが,
「フェスティバル」!!
この日のために,1・2年生がずっと準備をしてきました。
3~6年生も合流し,全員でたくさん楽しむことができました。

用意してくれたゲームは3つ!「ロケットポン」「まといれ」「魚つり」!
説明も丁寧にしてくれました。さぁ!遊ぼう!


ロケットポンに挑戦です。お兄さん・お姉さんが優しく教えてくれています。


まといれ!お見事、点数の高いまとに入れることができました!


上級生も思わず夢中になりました・・・。


「えいっ!」高得点目指して,ロケットをとばします!


最後はみんなで「手のひらを太陽に」を歌いました。喜んでくれたかな?


とっても楽しい時間でした!1・2年生ありがとう!

本日の給食


献立は、マーボー厚揚げ、ごはん、かぼちゃのみそ汁、牛乳 でした。
かぼちゃは冬に必要なビタミンが多く含まれているので、この時期に
適した食材です。

集会


2月3日の節分にちなんで、豆まき集会を行いました。
5・6年生が豆まきの由来をクイズをまじえながら楽しい劇にして演じて
くれました。
また、年男年女による豆まきも行いました。
最後に、一人一人が退治したい鬼の発表をして集会を終えました。






本日の給食


献立は、カレーうどん、牛乳、もやしいため、バナナ でした。
カレーにはいろいろなスパイスが入っていて体を温めてくれます。
今日のような寒い日にはちょうどよい献立です。

授業のようす


1・2年生は体育の授業で、いろいろな跳び方に挑戦していました。
記録を更新する場面が見られるなど、練習するたびに上手にとべるように
なってきています。




3・4年生は道徳の時間でした。
主人公の気持ちになって自分の考えを書くことができました。



5・6年生は算数の授業でした。
5年生は縦横高さの辺の長さに着目して立体の展開図を調べることができました。
6年生は学習の定着を図るため練習問題に取り組んでいました。

元気に登校


金曜日から土曜日にかけて雪が降り積雪が増しました。
それでも、雪による欠席はなく子ども達は元気に登校しています。


保育所訪問


5・6年生は総合学習の一環として保育所訪問を行いました。
一緒に遊んだり読み聞かせなどをしたりして、保育所の子ども達と
楽しく、仲良く交流することができました。保育所の子ども達から
は、お礼にお遊戯のプレゼントがありました。







鬼ヶ城太鼓練習


桶売小中学校合同で「鬼ヶ城太鼓」の練習を行いました。
毎年、運動会や明夢祭などでは合同で演奏し地域の皆様方にもみていた
だいています。
小学生は中学生から演奏の仕方を優しく具体的に教えていただきました



本日の給食


献立は、あんかけラーメン、牛乳、ミニパオズ、カミカミこんぶ でした。
ソフトめんは、昭和40年代ごろから学校給食のために開発され給食に出され
てきました。

お店やさん


1・2年生は大休憩の時間にお店屋さんを開いてくれました。
3~6年生のみんながかけつけ買い物をしました。並べた商品は
すべて売り切となりました。大盛況でした。