桶売ニュース

今日の出来事

主役の登場を

 通路、花壇等よーし!


 昇降口、下駄箱等よーし!


 廊下、掲示物スペース等 よーし!



 各教室の思いの詰まったメッセージよーし!(来てのお楽しみです)
 
 舞台はそろいました。 あとは、明日、「主役の登場」を待つのみです。

 学校に脇役はいません。 一人一人が主役です。 

 そのことを肝に銘じ、2学期も学校という夢舞台で子どもたちが思う存分活躍できるよう取り組んでまいります。明日からまた、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 

来訪者はすべて・・・

 子どもたちが登校していれば、虫かごに入ったであろう「夜の来訪者」。今日は、コクワガタ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタのメスが昇降口にやってきていました。子どもたちに会いたがっているように見えます。




 これまでも、クワガタやカブトムシなど昇降口の電灯に集まってきましたが、朝見つけるのは、すべてメスでした。あるいは、オスは朝になる前に消えるのでしょうか。  ↓Gメン75のよう


 このゴマダラカミキリはオス、メスどっち? 触角の長さからして・・・

ピーク! 袋詰め作業

 校庭の埋設除染土壌の掘削・袋詰め作業がピークをむかえています。気になる空間放射線量ですが、作業前と変わりありません。







 アサガオのグリーンカーテンも盆明けにはいい感じになるでしょう。



 最近、人や車のボディめがけて体当たりしてくる、動きの速い小さなアブ「メジロアブ」(イヨシロオビアブ)が急増しています。今朝も車から出ると4~5匹に囲まれました。

すごいぞ! 流れるプール

 本日は、夏休み水泳指導の最終日でした。フォームをチェックしたり、タイムを計ったり、また、流れるプールをみんなでつくり泳ぎ・浮かんでみたり、自由時間で思いっきり友達と遊んだりしながらプール学習の楽しさを十分に味わうことができました。監視いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。子どもたちの泳力、びっくりするぐらい伸びました。











流れを引き寄せ、逆転優勝!


 7月30日(日)に、第39回川前地区少年スポーツ大会が行われ、桶売小・中の児童生徒、保護者、教職員(4つの混合チーム)が日頃の鍛錬の成果を惜しみなく発揮しさわやかな汗を流しました。決勝戦にて、桶売Aチームが14-9から連続6ポイントを奪う大逆転勝利で見事優勝を果たしました。









 何事も「流れ」は、待つのではなく、声・気持ちを出し、諦めず励まし合って、「引き寄せるもの」ということを決勝戦の試合を通して確信することができました。

プール学習!


今日も夏休みのプール学習がありました。

今日は気温が高く、絶好のプール日和です!
体育専門アドバイザーの方においでいただき、子どもたちは上手に泳ぐコツを教えてもらいました。







お忙しい中、監視においでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

今日は少し肌寒い天気でしたが


今日も夏休みのプール学習の日でした。
肌寒さに負けず、子どもたちはたくさん泳ぎました。


「5秒間、潜っていられました!」
「昨日より速く泳げるようになった!」

このような「できた!」の声がたくさん聞かれたプール学習でした



本日も、監視いただいたPTAの保護者の皆様ありがとうございました。



プール学習、頑張ってます!


昨日まで雨が続いていましたが、今日は快晴です。
午後に夏休みの水泳指導が行われました。
今日は、クロールでの腕の使い方を特に意識して練習しました。








とても暑い中、監視いただいたPTAの保護者の皆様ありがとうございました。

埋設除染土壌の除去・運搬

 夏休みを利用し、校庭に埋設されている除染土壌の除去・運搬作業を行います。7月いっぱい作業準備(鉄板敷き、塀囲い)を、8月から掘削・袋詰め・運搬を行う予定です。お車で来校の際は、これまでどおりの経路でお越しください。



夏休みの水泳指導 第1日

 夏休み1回目の水泳指導が午後行われました。今日一日で劇的にフォームがよくなった子や25mをクロールですいすい泳げるようになった子など、伸びが見られた時間になりました。監視いただいたPTAの皆様ありがとうございました。





みんな頑張りました!


 今日は第1学期終業式でした。

 校長からは、「失敗は、成功の反対側にあるものではなく、成功のすぐ隣に、順番を待っているもの」という話をしました。
 一生懸命に取り組んでも失敗するときもあります。そんなときこそ、「すぐ隣に成功が待っている!」と思ってやり続ける、やり遂げる、諦めない強い気持ちをもち続けてほしいものです。



3人の児童が1学期の反省と夏休みと2学期の目標の作文を発表しました。


 3人とも反省と目標をきちんと発表することができました! 聞く方も、きちんと心を受け止めて聞いていました。

 子どもたちは、1学期の学習や運動への満足感や夏休みへの期待感もあり、晴れ晴れとした表情でした。

 たくさん遊んで、たくさん勉強して、充実した夏休みを送り、笑顔で2学期会えることを期待しています!!


1学期最後のプール学習


 今日は、1学期最後のプール学習でした。
 プールから上がると少し肌寒い感じがしましたが、子どもたちは一生懸命頑張りました。

 2学期が始まるとすぐに校内水泳記録会があります。
 夏休みも学校の水泳指導がありますので、1mでも長く、1秒でも速く泳ぐことがでるように頑張る姿を期待しています!



大きく育て! サツマイモにスイカ

 本日は、学校農園の草とりを行いました。畑に行ってみると、地区の老人クラブの方々も早朝に草刈りを行ってくれたとのこと。ありがたく感じました。子どもたちは、スイカの赤ちゃんを見つけたり、強い根に苦戦したりしながら、一生懸命に取り組んでいました。







 
    スイカの赤ちゃんも見つけました。



 本日は1学期最後の給食でした。ビビンバ、サンラータン、むぎごはん、冷凍パイン、牛乳でした。ホットなサンラータンに、ひんやりパインがおいしく感じられました。1学期、おいしい給食、ありがとうございました。

1学期のまとめと夏休みの準備

 久しぶりに雨マークがつきました。明後日が第1学期終業式です。子どもたちは、1学期のまとめ等に熱心に取り組んだり、夏休みの課題等について確認したりしていました。





 1・2年生は、夏休みの課題に記名しながら、取り組み方について真剣に話を聞いていました。




 3・4年生は、桶売のお寺や神社、牧場など、探検してきた内容を新聞にまとめる学習にもくもくと取り組みました。




 5・6年生は、算数の学習に熱心に取り組んでいました。学習した内容を互いに確かめ合いながら学習を進めていました。

 本日の給食は、いんげんのごまよごし、かつおのてりやき、ごはん、なす汁、牛乳でした。いんげんのごまよごしは、味が濃厚でとてもおいしかったです。 

防犯教室を実施しました。


 今日は、川前駐在所の方においでいただき、不審者から身を守る防犯教室の2回目を行いました。
 不審者に出会った時の具体的な避難の仕方について学習しました。

 教師による寸劇を見て、子ども役の教員のよくなかったところと、どのように行動すべきだったかについて班で話し合い発表しました。










 その後、代表児童が子ども役になり、不審者に声を掛けられた場合の対応の仕方について実演しました。学んだことをふまえて、「自分の身は自分で守る」意識をさらに高めたいと思います。

桶売を探検しよう!

3・4年生は、総合的な学習の時間で「桶売を探検しよう」という学習をしています。

今日は、桶売地区にある、熊倉神社、鬼ヶ城、安楽寺、猪狩商店におじゃまして、インタビューをしたり、いろいろな話を聞いたりしました。

桶売の歴史やひみつなど、新しい発見がたくさんありました!
明日は、きじ牧場に行ってきます!


熊倉神社の宮司さんとの1枚です。

絆を深めた三校交流会

 本日は、小白井小学校にて、三校(川前小、桶売小、小白井小)交流会が行われました。まずは、各校の「学校紹介」を行いました。



 次に、3つの班をつくり、自己紹介をしたり、ゲームを行ったりして、緊張を解きほぐしました。





 続いて、楽しみにしていた「ドッジビー大会」を行いました。いろいろな学校のお友達とチームをつくり、協力し励ましながら対戦しました。他の学校の小さい子に投げさせてあげる上級生の優しい姿等が多く見られました。







 対戦後は、みんなでおいしくお弁当をいただきました。




 
    閉会式では、6年生が立派に本日の感想を発表しました。これから、音楽祭での合同発表や連合修学旅行などで、ともに活動し合う仲間としての「絆」をさらに深めた「三校交流会」でした。川前小さん、小白井小さん、お世話になりました。

桶売小のよさを見ていただきました

 本日は、いわき市教育委員会教育長等学校訪問があり、桶売小の子どもたちの熱心に学習に取り組む様子等を見ていただきました。明るい挨拶等もしっかりできました。









 本日の給食は、麻婆なす、もずくのスープ、ミルメークストロベリー、ごはん、牛乳でした。暑さに負けない栄養満点の給食でした。

七夕集会


今日は7月7日、七夕です。
桶売小学校では七夕集会を行いました。

5・6年生が七夕の劇を発表したり、3・4年生が七夕に関するクイズを出したりして、楽しい集会になりました。

最後に一人一人願い事を発表しました!







授業参観お世話になりました。


1日(土)に行われた授業参観・学級懇談会・PTA専門部会・PTA教育講演会においでいただき、ありがとうございました。
授業参観後に、桶売小中学校合同リレーを予定していましたが、雨のため中止になり残念でした。







授業参観は3学級とも道徳の授業を行いました。
子どもたちは、いつにも増して考えたり、話し合ったりしていました。

さて、1学期も残りわずかとなりました。
子どもたち一人一人が、「ぼくはこれをがんばった!」「わたしはこれができるようになった!」と学期としての達成感や成就感を味わえるよう仕上げの指導をしていきます。

じめじめした日が続きますが、元気を出してがんばりましょう!

小中紅白リレー


明日は、授業参観、学級懇談会、PTA教育講演会です。
また、小中紅白リレーも行います。

明日のリレーに向けて、昼の時間に小中合同で練習を行いました。





湿度が高くジメジメしていましたが、子どもたちは一生懸命頑張りました。

明日の熱い走りにご期待ください!!

食育指導


今日は栄養士の先生から食育指導を受けました。


弥生時代と昭和初期、そして、現代の食事のメニューを紹介してもらいました。

子どもたちは、メニューの違いに驚いていましたが、それよりも驚くことがありました。


それは、一回の食事でのかむ回数です。
弥生時代は、3990回
昭和初期は、1420回
現代は、620回だそうです。

よくかむことで、たくさんいいことがあるそうです。

「ひみこのはがいぜ」を合い言葉に、よくかんで食事をするように心がけましょう!





今日の給食は、ご飯、牛乳、チンジャオロース、ワンタンスープ、杏仁豆腐でした。
いつも以上に、よくかんで食べることができました。

新体力テストを実施しました。


全校生で新体力テストを実施しました。
今日は、体育館での種目のみ実施しました。



立ち幅跳びの様子です。
1 2 3!のリズムで力強く跳びました!



20mシャトルランの様子です。
1点でも多く取ることができるように頑張りました。

自己の体力について、昨年からの伸びや課題を知る良い機会となりました!

今年度初めてのプール!


本日、今年度初めてのプールでの学習を行いました!





けのびをしたり、水中を歩いたりして、水に慣れた後は、自己の泳力にあった練習をしました。
水泳学習後には、「やっぱりプールは気持ちいいな」という声がたくさん聞かれました。
自分の目標に向かって、1mでも長く、1秒でも速く泳ぐことができるよう頑張ってほしいと思います。

救急救命法講習会


    本日、川前分遣所の方々においでいただき、桶売小中学校の職員と中学生で救急救命法について教えていただきました。





 心臓が停止した際の、胸骨圧迫と人工呼吸、AEDの使い方、そして、食べ物等が詰まった際の異物除去の仕方について講習を受けました。

 もうすぐ水泳学習が始まります。
 子どもたちの命と安全を第一に考え、指導に当たっていきます。

桶売タイム


桶売小学校では、基礎的・基本的な学習内容の定着を図るために、「桶売タイム」を実施しています。
毎週水曜日と金曜日の朝の時間に、主に漢字の豆テストや計算練習を行っています。



写真は、3・4年生の取り組みの様子です。
3年生は、あまりのあるわり算の計算、4年生は、わり算の筆算の計算練習に取り組みました。
みんな集中して学習することができました!

いよいよ明日は!


明日は陸上大会(第2ブロック)です。
明日のために、毎日練習を重ねてきました。
陸上大会で6年生が頑張れるように、今日は激励会を行いました。



在校生全員でエールを送りました!応援団長を中心に、大きな声でエールを送ることができました。




6年生からはお礼の言葉と陸上大会での抱負の発表がありました。


明日は、今までの練習の成果を出し切ってほしいと思います!



6年生!頑張れ~!!

全校集会


今日の全校集会は、1・2年生の学習発表でした。

1・2年生は、詩の暗唱と、国語で学習したことをクイズ形式で発表しました。



詩の暗唱では、二人ともすらすら言うことができました。



クイズでは、国語科で学習した「~のような」などの言葉を使った問題を出していました。

二人とも上手な発表でした!

プール開き!


本日、昼の時間にプール開きを行いました。



校長からは、「今年の夏は、こうなりたい!」という自分の姿をイメージしながら目標をもつこと、プールがこの夏、泳力や体力等を身に付けてくれることの他に、自分たちに教えてくれること、「努力しできるようになる楽しさ」「友達から励まされるうれしさ」「友達を応援する喜び」などについて話がありました。



児童代表3名が、今年のプール学習の目標について発表しました。

この夏、友達と励まし合いながら、自分の目標に向かってプール学習に取り組み、心も体も大きく成長できるようにしていきます。

みなさん、頑張りましょう!!

クラブ活動(クレープ作り)


今日はクラブ活動がありました。
2班に分かれてのクレープ作りです。

班ごとに、サクランボやみかんの缶詰、アラザンなど思い思いの材料を持ち寄りました。



きちんと計量して、ボールに入れます。



混ぜ残しがないよう、しっかりかき混ぜました。





どちらの班も薄く上手に生地を焼くことができました。



きれいにトッピングもしました。






いただきまーす!

とてもおいしいクレープでした。


後片付けもきちんとすることができました。

音楽祭合同練習


今日は川前小学校のみなさんと合同練習を行いました。
合同練習は、今日が2回目です。



全員で体をほぐしたり、発声練習をしたりしました。

その後は、高音のパートと低音のパートに分かれての練習です。







パート練習の後は、全体で合わせて歌いました。



1回目の練習と比べると、よりきれいな歌声になり、声量もアップしました。
歌う姿勢や表情も豊かになってきました。

これからも音楽祭に向けて、練習がんばりましょう!!

陸上大会まであと1週間!


陸上大会(Bブロック)まで、あと1週間です。
今週から、毎日練習に取り組んでいます。




大会に参加する6年生はもちろん、1年生から5年生も力一杯頑張りました!

明日も暑さに負けずに頑張りましょう!!

今日も元気に全員登校!


<全校集会>

今日の全校集会は、放送・保健委員会の発表でした。

発表内容は、これからの季節(梅雨・暑さ)の過ごし方についてです。



こまめに水分補給をしよう!




タオルで拭いたり、着替えをしたりして、汗の処理をきちんとしよう!




熱中症対策をきちんとしよう!

以上の3つのことについての発表でした。
これから湿度も気温も高くなりますが、健康に過ごせるよう一人一人が気をつけていきましょう。

校長からは、いわき市民憲章と非核平和都市宣言についての話をしました。

<委員会活動>

本日は委員会活動がありました。



環境図書委員会は、読書推進のための新聞作りを行いました。どんな新聞になるか楽しみです。




放送・保健委員会は、上手な歯磨きを呼び掛けるポスター作りを行いました。

どちらの委員会も、5・6年生を中心に活動することができました。

楽しく学びました! 見学学習

  本日は全校で見学学習に行ってきました。

 行き先は、三春町にあるコミュタン福島と郡山市にあるふれあい科学館スペースパークです。

<コミュタン福島>









 東日本大震災のにおける原子力発電所の事故後の様子や、原子力災害を受けての福島県の環境の現状を学びました。
 観察面が80CM×80CMの大型霧箱で放射線の動きを観察したり、再生可能エネルギーの可能性について学習したりしました。
 環境創造シアターでは、360°全方位に映し出される映像を見ながら、福島の環境の未来について考えました。

 身の回りの物から出ている放射線を測定しました。







 3つの班に分かれて、食塩やお茶の葉、コーヒー豆など、身近な7つの物の放射線が最も多く出ている順位を予想してから、実際に1つずつ放射線量を測りました。
 どの班も予想外の結果になっていました!
 この実験をとおして、身の回りにある物から放射線が出ていることを知ることができました。

<郡山市ふれあい科学館スペースパーク>

 昼食後は、郡山市にあるふれあい科学館スペースパークに行きました。





    トリプルスピンでは、過去に宇宙飛行士が行っていた訓練を体験することができました。



    ムーンジャンプでは、月の重力を体験しました。体が軽~くなったかな?

 宇宙開発や宇宙の仕組みなどについて、実物を触れたり、映像を見たりして、知ることができました。



 今日のコミュタン福島とふれあい科学館スペースパークでの見学学習をとおして、福島県の現状について知り、これからの生活に仕方について考え、宇宙の不思議について触れることができました!



音楽祭練習!


方部音楽祭。桶売小学校は、今年度も川前小学校と合同で参加します。
発表曲は、「海の声」です。
今日は、方部音楽祭に向けて川前小学校の友達と第1回の合同練習日です。



「川前小学校のみなさん、ようこそ桶売小学校へ!」







全体で発声練習した後、それぞれのパートに分かれての練習です。








最後は両パート合わせて歌いました。




「これからたくさん練習して、すばらしい合唱にしましょう!」

「川前小学校のみなさん、来週も一緒に練習頑張りましょう♪♪」

全校集会


 今日の全校集会は、校長講話でした。
 世界一と称されたサッカーのメッシ選手と陸上100m等の世界記録保持者であるボルト選手について話しました。

 メッシ選手は背が思うように伸びない(成長ホルモン分泌不全)治療、ボルト選手は背骨が曲がっていること(脊椎側湾症)との戦い、ハンデがあるにもかかわらず、そのことをバネに覚悟をもって練習に取り組み、世界一の選手になれたという話をしました。
 世界的に有名な選手にそのようなハンデがあるということを知って、子どもたちは驚いていました。



 本気で念じ、必死に努力・実行したことは、恵まれていないとか、ついていないとかを問題とせず、それらを大きく超えていく事実を2人の偉人が証明しています。諦めずに粘り強く挑戦し続ける桶売の子でいてほしいと思います

桶売探検!


朝方は天気が心配されましたが、無事に桶売探検を実施することができました。

桶売の名所や自然をチェックポイントにしたビンゴゲームをしながら、鬼ヶ城までの長い道のりを歩きます。












手のひらに人をのせる写真に挑戦!?





あと1㎞! もう少し!


やぎさんは、さくらの葉も好物でした。




どちらの班も全員そろってゴールすることができました! つかれた-。




ゴール直後に雨が降り出したため、昼食と自由時間は屋内での活動となりました。












桶売の歴史や自然に改めて触れることができ、とても有意義な桶売探検になりました。

ビンゴの結果は、来週の給食の時間にお知らせします!

消費者教育出前講座


今日は、消費生活センターの方においでいただき、お金の使い方や消費者トラブルについての学習を行いました。



「消費」の言葉の意味や消費生活センターについて学び、ちびまる子ちゃんのDVDを見て正しいお金の使い方について考えました。

「本当に必要かどうか考えてから買い物をします。」、「無駄遣いはしません。」という感想が出ました。


その後に、小学生に多いトラブル(オンラインゲームでの高額請求)について、実際にあった事例をもとに話し合いました。
どの子も被害に遭う可能性がある事例なので、今回の学習をもとにこれからも継続して指導していきたいと思います。





ご家庭でも、お金の使い方やオンラインゲームについて、お子さんと話し合っていただければと思います。

サツマイモ苗植え体験

 本日は、快晴のもと、サツマイモの苗植え体験をしました。毎年、苗植えの講師をしていただいている、永山さん、猪狩さんの指導のもと、子どもたちは、黙々と丁寧に100本の苗を植えていきました。秋に立派なサツマイモになるには、草との戦いだと教わりました。また、収穫の前日にイノシシにほとんど食べられたことも近年あったとのこと、今年は被害に遭いませんように・・・。






 
 昨年度も苗植えを教えていただいた、永山さん、猪狩さん。





 黙々と苗植えに汗を流す子どもたち。





 収穫まで、イノシシなど、いろいろな被害に遭わないように祈りながら・・・。



 本日の給食は肉と野菜のバーベキューソテーとにらたま味噌汁、チーズでした。豚肉を食べて疲労回復ビタミンB1をたっぷりといただきました。

できたよ!逆上がり

本日は、1・2年学級も3・4年学級も青空の下、体育科の授業は鉄棒でした。一生懸命、技に挑戦し、「できた!」の声が聞こえました。次の目標も努力を重ね「できた喜び」を味わうことができるよう指導していきます。





ALTによる授業では、3・4年生が数字について学び、5・6年生は、「ゆず湯に入るのはいつか?」など、その行事はいつか?を尋ね答えることを楽しく学びました。





今日の給食は、あじフライと味噌汁でした。今日もおいしくいただきました。

全校集会

今朝の全校集会は、生徒指導の係と養護教諭から話がありました。

<生徒指導の係の話>



生徒指導の係からは、6月の生活目標についての話がありました。
6月の生活目標は、「身の回りを清潔にし、雨の日の過ごし方を工夫しよう。」です。
最近は気温が高くなり、汗をかくことが多くなりました。また、もうすぐ梅雨の時期になります。
汗の処理などの身の回りの管理や手洗い・うがい、雨の日の遊び方や過ごし方に気をつけて生活させたいと思います。


<養護教諭の話>


養護教諭からは、6月の保健目標「歯を大切にしよう。」と熱中症についての話がありました。
先週歯科検診が行われました。食後の歯磨きを心がけて、虫歯等がある場合は早めに治療を受けてほしいと思います。
これからますます気温が高くなるため、熱中症になる恐れがあります。
これからの時期、こまめに水分を補給したり、外での活動の際は木陰で休んだりして、熱中症にならないように気をつけていきましょう!

今日も元気に陸上練習!

本日は子どもたちが楽しみにしていた桶売探検が延期になりましたが、元気に過ごすことができました。

業間には、陸上の練習が行われました。




今日の練習では、「腕を前後に振ろう!」をめあてに練習に取り組みました。
練習のを後半になると、しっかり腕が振れていてカッコイイ姿勢で走ることができました!

<ふれあい弁当デー>

今日はふれあい弁当デーでした。子どもたちは、早起きをして、おうちの人とお弁当のおかずを作ったり、弁当箱に詰めたりしたようです。







ふれあい弁当デーを通して、調理する楽しさやおうちの人への感謝の気持ちをもつことができたようです!


さて、来週は火曜日にサツマイモの苗植え、金曜日には桶売探検が予定されています。
来週は天気に恵まれることを期待します!

はじめの調理実習

 5・6年生は今年度初めての調理実習「朝食をつくろう」を行いました。1班は、スクランブルエッグとキュウリのサラダ、2班は、キャベツ、ピーマン、にんじんの三色野菜炒めをつくりました。自分たちでつくった朝食メニューは、やはりおいしかったようです。家での実践につながるようにしたいと思います。











今日の出来事③


陸上練習がスタートしました!
6年生の市の陸上大会の練習と子どもたちの体力作りを兼ねて、今日から陸上練習が始まりました。







腕の振り方や足の上げ方など「走」の基本的な動きの練習をしました。
日差しが強く汗ばむ陽気でしたが、1年生から6年生まで、みんな真剣に取り組むことができました。

みんな!頑張ろう!!

今日の出来事②


<桶売探検事前指導>

26日(金)には、待ちに待った桶売探検があります。
今日は、班の顔合わせや事前指導を行いました。





班ごとに分かれて、班のめあてや役割分担、歩くコースを話し合いました。
学校から鬼ヶ城までの道のりは長いですが、みんなで力を合わせて頑張りましょう!!

今日の出来事①

今日の全校集会は、5・6年生の学習発表でした。

<5年生>




5年生は国語科で学習した「漢字の成り立ち」についての発表です。
漢字には、「象形文字」、「指事文字」、「会意文字」、「形成文字」の4種類があり、実際の漢字を紹介しながら説明することができました。

<6年生>



6年生は、社会科の発表でした。卑弥呼について、クイズを交えながら分かりやすく発表することができました。



さすが高学年。分かりやすい学習発表でした!

いかのおすし:桶売小・中合同防犯教室

 本日3校時は、桶売小中合同での防犯教室を開催しました。福島県いわき中央警察署川前駐在所から講師を招き、不審者が校内に侵入したという設定で安全に避難する方法を学びました。事後の講話では、「いかのおすし」の確認やイヤホンをつけての歩行の危険性についても学びました。




   本日の給食は、ツナと野菜のソテー、キャベツのクリームシチュー、食パンにジャムでした。特にシチューが甘みもありおいしかったです。

今年度初めての雹と雷雨の桶売

 午前は、初めての雹と雷にびっくりしました。下校の頃には、晴れて一面湖のようになった校庭も、中学生が部活で使えるほどになりました。



 外は雷でも、中学年は「ミッキーマウスマーチ」の器楽練習に一生懸命でした。



 高学年は、もくもくと社会科の調べ学習を行っていました。学習コーナー(算数科)にも学びの足跡が見られます。





 今日の給食は、カレー南蛮うどんでした。野菜ソテーもとてもおいしかったです。ミルメークバナナ味も子どもたちに人気でした。

運動会後 真剣に学習に取り組んでいます


3,4年生<道徳> 
 ◯自然のふしぎ、命の力強さを、学びました。
 



5,6年生<理科>
◯気体検知管を使って呼吸をした空気の二酸化炭素濃度を調べました。



◯メダカの卵の様子について調べました。



1,2年生<図画工作>
◯動物をかいて、切って、たたせる工作をしました。




今日の給食は、メヒカリの唐揚げ、ふきの油炒め、味噌汁でした。いわき市の魚に指定されている、いわきの名物メヒカリ。柔らかさやちょっとした苦みを味わいました。

桶売小・中学校 大運動会! 大成功!

  本日は、あいにくの雨でしたが、桶売小・中学校大運動会は体育館で力いっぱい、熱く行われました。

<開会式> めざせ! 心の一等賞! 自分の持てる力を最後まで出し尽くした人は、誰でも心の一等賞です。




 1・2年生の元気のよいあいさつで運動会が始まりました。



 5・6年生の選手宣誓です。



 声が枯れるほどの大声で応援合戦をしました。



 児童・生徒、保護者、地域の方々、全員でのラジオ体操です。

<演技の様子です> かっこいい! よさこいダンス!


























 児童・生徒だけでなく、桶売保育所のみなさんやPTA、来賓、敬老会の方々の種目もあり、地域全体で盛り上がった運動会でした。
 外は雨でしたが、運動会後の子どもたちの表情はとても晴れやかでした。きっと自分の種目や係の仕事を一生懸命頑張ったからだと思います。みんな心の一等賞!でした。
 桶売小・中学校大運動会、大成功!!

練習は本番のように! 本番は・・・

 明日、いよいよ運動会本番です。あいにく、雨の確率が高いですが、雨天でも体育館で実施します。体育館でも自信を持って演技・競技ができるよう、本日、最後の小・中合同練習を行いました。練習をとおして、優しく力強い中学生への憧れを持ったり、近い未来のあるべき姿を感じたりすることにつながりました。「練習は本番のように、本番は練習のように!」・・・本番に力を発揮できることばの意味をつかみながら最後の応援合戦練習に取り組んでいました。







 今日は、チリコンカンが出ました。パンもふっくら、スープも具だくさんでおいしかったです。

運動会まであと二日!


<今日も元気に頑張りました!>









よりよい演技になるよう今日も子どもたちは元気に練習しました。
運動会本番での子どもたちの元気いっぱいの演技をご覧いただきたいと思います。

<今日の給食>



今日のメニューは、山菜うどん、かぼちゃの天ぷら、牛乳、ゼリーでした。
具だくさんの山菜うどんがとても好評でした。

練習は本番のように! 本番は練習のように!

 本日は、運動会の予行でした。実力が発揮できる言葉「練習は本番のように! 本番は練習のように!」を子どもたちに話しました。力の限り最後まで頑張り抜く子どもたちの勇姿を5月13日(土)に多くの方々に披露したく思います。











 たくさん頑張った子どもたちに、おいしい給食が待っていました。今日は、あつやきたまごとツナご飯、味噌汁に牛乳でした。

大型連休明けでも元気いっぱいです!


<3・4年生学習発表>

今日の全校集会は3・4年生の学習発表でした。





3年生は、社会科「わたしたちのまち みんなのまち」で学習した、地図記号の発表をしました。




4年生は、社会科「くらしを守る」で学習したことをもとに校舎内の防災マップを作成し、その発表を行いました。

<鬼ヶ城太鼓>







小学生は今年度初めての練習でしたので、中学生の模範演技を見て、その後中学生から姿勢やたたき方について教えてもらいました。

<運動会練習>



13日(土)の運動会に向けて、小中合同の練習をしました。
今日は、入場行進と開閉開式の練習を中心に行いました。
日差しが強い中での練習でしたが、子どもたちは元気いっぱい頑張りました!


<避難訓練・引き渡し訓練>



6校時は、川前分遣所の方々をお招きしての避難訓練でした。今回は、地震を想定しての訓練です。
避難訓練は、自らの命を守るための大事なものです。
全員、「おかしも(おさない かけない しゃべらない 戻らない)」を守って、避難することができました。
避難訓練後は、保護者の方に直接迎えに来ていただいての引き渡し訓練です。
保護者の方のご協力のおかげで、スムーズに行うことができました。

だれでも心の一等賞!

 今日の桶売の空は、本当に青く美しい・・・その中で、力いっぱい活動する子どもたちの光る汗もまた美しいものです。運動会のスローガンも決まり、自分の持てる力を最後まで出し尽くした人は「だれでも心の一等賞!」の精神を学校生活全般に生かしています。









 
今日の給食は、かつおのなんばんづけ、ゆかりごはんと絹さやが入ったわかめ汁、牛乳にミニ柏餅もつきました。今日もおいしくいただきました。

ふしぎな麻紐

 全校集会では、二千年以上も前に考えられ、現代人が見ても、たねが全く分からない麻紐(2本が1本に!)を見せふしぎ体験をしました。逆に数百年前の人は、現在の電話、CD,テレビなど想像した人はいたかもしれないが、それが実現するには何が必要だったのだろうということをみんなで考えました。



 養護教諭が気温、湿度、子どもたちへのコメント等を記したホワイトボードが階段踊り場にあります。5月1日版を紹介します。


 運動会の練習もがんばっていますが、勉強も毎日しっかりがんばっています。3・4年生は高橋尚子さんの最後まで頑張り抜く強い心を学びました。運動会をはじめ、様々な場面に生かしていきます。




今日も運動会練習!


<運動会練習>

5月13日(土)の運動会に向けて本日も練習を行いました。
本日は、バケツでキャッチ(親子競技)とキッズソーランの練習をしました。









運動会に向けた練習が毎日続いていますが、子どもたちは疲れを見せず元気いっぱい頑張りました!!


<本日の給食>



今日の給食のメニューは、食パン、ストロベリージャム、牛乳、ひよこ豆ソテー、とり肉とじゃがいもスープでした。
とり肉とじゃがいもスープが具だくさんでおいしかったです!

運動会練習、頑張ってます!


<桜、満開です!>



まだまだ朝晩は寒い日が続いていますが、ついに桶売小学校の校庭の桜が満開になりました。
子どもたちからは、「やっぱり桜はきれいだね~!」「お花見しようか♪」という声が聞かれました。


<運動会全体練習>





今日は全校で運動会練習を行いました。入場行進に開会式、全校リレーの動きを中心に練習しました。少し肌寒い中での練習でしたが、子どもたちはやる気十分。大きな声が桶売中に響き渡っていました!

<外で元気にドッジボール>





大休憩はみんなでドッジボールです!2つのボールで行ったので、取るのに逃げるのに大忙しのドッジボールでした!

1年生を迎える会♪


<1年生を迎える会>

今日は、1年生を迎える会がありました。
6年生のお姉さんと手をつなぎながらの入場です。



各学級で楽しい出し物を出し合いました!

3・4年生は福笑いです。
縦割り班ごとの勝負です。

みんなで協力して、楽しむことができました。

5・6年生は劇「桶売物語」です。





桶売の地名の由来の劇を迫真の演技で演じることができました。


2年生は、絵本の読み聞かせとなぞなぞです。




上手に絵本を読むことができました。なぞなぞではプレゼントもあり、とても盛り上がりました。





ブラックボックスです。箱の中身は何かな~??




堂々とお礼の言葉を発表することができました!


学級ごとに楽しい出し物を出し合い、とても楽しい会となりました♪


<本日の給食>


今日のメニューは、ひじきごはん、牛乳、さばたつたあげ、みそ汁でした。
さばのたつたあげが、衣はサクサクで身はぷりぷりで特に好評でした!

小中合同クリーン作戦!

   5月13日(土)の小中合同の運動会の夢舞台となる校庭のクリーンアップ作戦を行いました。何のための活動かをしっかり理解し、1時間黙々と作業する姿にまたまた感心させられました。







   本日の給食は、みんな大好き「ポークカレー」でした。アスパラのソテーもとてもおいしかったです。

みんなで楽しくイングリッシュ!


<朝の全校集会>

本日の全校集会は、生徒指導の先生からゴールデンウィーク中の過ごし方についての話がありました。



楽しい連休になるように、
①火遊び・水遊びをしない。
②交通事故に遭わないように気をつける。
③子どもたちだけで遠出しない。
の3つを守って過ごしてほしいと思います。


<今年度初!ALTの先生がいらっしゃいました!>





学級ごとに英語の学習に取り組みました。ALTの先生が楽しいゲームを用意してくれたので、みんな楽しく英語の勉強をすることができました!!


<本日の給食>


今日の給食のメニューは、ご飯、牛乳、オイスターソース炒め、わかたけみそ汁、チーズでした。
旬のタケノコがとってもおいしかったです!

活気ある熱心な学びの姿

 本日は、運動会で行う「キッズソーラン」の練習を1~4年合同で行いました。勇ましいかけ声もかっこよく、体から湯気が出そうなほど熱く踊っていました。本番がとても楽しみです。





 同じ頃、コンピュータ室では、5・6年生が将来なりたい職業について「調べ学習」を行っていました。仕事の内容やどんな資格が必要なのかなどを検索しながら調べていました。その時々のキャリア教育を充実させ、一人一人の夢や願いの実現につなげられるようにしてまいります。



栄養士さん来校、食育のお話をうかがいました

 本日は、栄養士である高木美穂さんに来校いただき、給食の時間に「正しい姿勢での食事の大切さ」や「正しい箸の持ち方・使い方」等について話していただきました。子どもたちも箸の持ち方を確認したり、姿勢を正したりと注意点に気をつけながら給食をいただきました。





運動会に向けて

 本日は、運動会に向け紅白の組み分けのもとにもなる「走」の授業を行いました。ゴールめがけ力の限り走り抜く子どもたちの姿の後ろには、まだまだつぼみ堅い桜の木がありました。途中で雨が強くなってきたので一人2回の全力走で室内に入りました。








  本日の給食は、揚げた鶏肉とこんにゃくをピリ辛に味付けした「みそがらめ」と「ワンタンスープ」、むぎごはん、ミルメーク(コーヒー)、牛乳でした。おいしくいただきました。

がんばってます! 委員会活動

 今日は図書委員会の本の貸し出しの様子をお伝えします。みんなのために活動する喜びを知り、進んで学校を自分たちでよりよくしていこうとする心をもった子どもたちです。また、本日は学校司書の松本文さんにおせわになり、本の背表紙等を直してもらいました。



 

 本日の給食は、みんな大好き「オムレツのトマトソースがけ」と「豚汁」、ごはん、牛乳でした。今日もおいしくいただきました。

晴れ 全校集会

全校集会で養護教諭の講話がありました。
◯健康診断、内科検診、眼科検診、耳鼻咽喉科検診、歯科検診などを受けて自分の体について理解を深めよう。
◯「はやね」「はやおき」「あさごはん」で規則正しい生活をしよう。

担任との出会い「授業参観」、PTA総会、学級懇談会

 本日は、今年度初めての授業参観日でした。子どもも保護者も100%の出席率です。担任との出会いの日でした。じっくりと授業を見ていただきました。

 1・2年生は音楽科「しっているうたをみつけてみんなでうたおう」を行いました。




 3・4年生は、算数科を行いました。3年は「かけ算」、4年は「折れ線グラフ」について考えました。



 5・6年生は家庭科「生活時間調べ」を行いました。どの授業も真剣に課題に取り組むキラキラとした児童の瞳がありました。



 続いてPTA総会、専門委員会、交通安全母の会総会、学級懇談会とびっちりの日程でしたが予定通り行うことができました。専門員会は全保護者役員です。


第1回クラブ活動!

<第1回クラブ活動>

今日は今年度初めてのクラブ活動がありました。



6年生のクラブ長を中心に、組織作りをして1年間の活動内容を立てました。
みんなでたくさん意見を出し合い、活発な話し合いになりました。
様々なスポーツや調理実習など、楽しそうな活動になりそうです!


<本日の給食>



本日の給食のメニューは、きつねかけうどん、牛乳、野菜コロッケ、あまなつでした。
具だくさんのきつねうどんで、とてもおいしかった


<本日の業間運動>



今日の業間運動は、全校生でドッジボールをしました。
全力で投げて全力で取って、全力で逃げる!
汗びっしょりで半袖になる児童もいるほど、熱いドッジボールでした!

算数科の授業、1年生初めての給食

 本日も全校児童登校、入学式から連続して欠席者0です。本日は、算数科の授業のようすをお伝えします。どの学級も複式授業ですので、担任が他学年の直接指導を行っているときは、もう一方の学年は、自分たちで学習を進めます。級友と学び合い・教え合うこと、自学自習の力は毎日高まっていきます。


 1・2年生はそれぞれ1名ずつです。1年生は「かぞえかた」、2年生は「たし算の筆算」について学びました。

 
 3・4年生は、各学年2名ずつです。3年生は「かけ算」、4年生は「折れ線グラフ」について学びました。



 
 5・6年生は5年生が3名で6年生が1名です。5年生が「整数と小数」、6年生が「線対称」について学びました。




 本日、1年生にとって「給食」との出会いの日でした。記念すべきメニューは、黒糖パン、牛乳、小松菜とエリンギのソテー、キャベツとコーンのクリームスープでした。今日も楽しくおいしくいただきました。



 

交通安全教室を実施しました!


本日,3校時に交通安全教室を行いました。

はじめに通学路を実際に歩きました。


交通ルールをきちんと守って,歩くことができました。


学校に戻り,警察官の方から道路の歩行の仕方や正しい自転車の乗り方についてのお話をいただきました。



道路を横断する時は,①止まる ②見る ③待つ の3つを大切にすることを学びました。



閉会式では,6年生児童が「家庭の交通安全推進員」の交付を受け,警察官の方にお礼のあいさつを発表しました。


本日は命を守る大切な学習をしました。

学んだことを忘れずに,交通安全に気をつけて生活してほしいと思います。



<今日の給食>


今日の給食のメニューは,麦ご飯,牛乳,レバー入り白ごまつくね,じゃがいもそぼろ煮でした。
子どもたちは,レバー入り白ごまつくねに大喜びでした!
みんなでおいしくいただきました。

本日も全員登校!桶売小の1日

 全校集会では、校長から「ゲームのように面白いから一生懸命やるものもあるが、できなくても一生懸命やっているうちに面白くなるものもある」「本当の面白さに出会う前に諦めない子どもになってほしい」ということを例を交えて伝えました。


 本日の休み時間は、風冷たい中でしたが、全員で「こおり鬼」をして体を温めました。1年生も大喜びで逃げ回っていました。


 本日の給食は、ゆでやさい、ししゃものごまフライ、けんちん汁、ごはん、牛乳でした。楽しくおいしくいただきました。



 清掃は人数が少ないなか、時間いっぱい一生懸命に取り組みました。

1日の学校生活の本格スタート


 平成29年度の学校生活が本格的にスタートしました。1校時は全学年とも学級活動でめあてや係、自己紹介など温かな雰囲気の中で行われました。休み時間には、学級担任や養護教諭、校長も交じってドッジボールなどで汗をかきました。





   また、おいしい給食も今日からでした。今日は、豚肉のうま煮とチャプスイ(八宝菜のようなお汁)がおかずでした。山盛りでおいしくいただきました。


転入職員披露式・第1学期始業式・入学式

 <転入職員披露式>



本日,2名の職員が桶売小の子どもたちとすてきな出会いをしました。
子どもたちは,「どんな先生かな~?」と楽しみにしていました。





歓迎の言葉を6年生の代表児童が発表しました。相手の目を見ながらの心のこもった歓迎の言葉が、転入職員2名の心に響き、とても感動しました。
桶売地区や桶売小学校の魅力がたっぷり伝わりました!




 <第1学期始業式>



全員が元気な姿で新年度を迎えることができました。
校長から「昨日よりも今日、今日よりも明日という気持ちをもって、努力し続けること、いまを踏ん張る自分だけが、自分がなりたい自分に会わせてくれます。」という話がありました。様々なことに挑戦して,日々成長してほしいと思います!



<平成29年度入学式>



担任の先生と手をつないで入場しました。堂々と入場することができました。





教科書授与です。校長から教科書を授与され,うれしそうな表情でした。
たくさん勉強して、かしこい子どもになってください。




6年生の代表児童が歓迎の言葉を発表しました。
「わたしたちが何でも教えるから心配しないでください。」と温かい言葉を伝えました。




学校はとても楽しいところです。
みんなと一緒に勉強したり,運動したりして過ごしましょう!

離任式

今日,桶売小中学校の離任式が行われました。
お世話になった先生方とのお別れの式です。



小学校からは2名の先生が転出されます。
子どもたちは転出される先生方のお話を真剣な眼差しで聞いていました。


5年生のKさんが児童代表で別れの言葉を言いました。
「先生方,これからも桶売のことを忘れないでください。」と心のこもった発表でした。



花束贈呈です!6年生のRさんと4年生のRさんが先生方に花束を渡しました。
お礼の言葉も伝えて,力強く握手もしました。
「先生方,桶売のことは私たちに任せてください!」



最後は,校歌斉唱です。
大きな声で,心をこめて歌いました。



先生方,新しい学校でもお元気で。
さようなら!

雪景色


久しぶりに15cmほどの積雪となりました。今も雪が降っているので
さらに積もりそうです。春が待ち遠しいです。


修了式・卒業式

本日、無事に修了式・卒業式を行いました。
1~5年生はみんな元気な姿で修了式を迎えることができました。

代表で5年生のKさんが修了証書を受け取りました。

この1年間、子どもたち一人一人が自分の目標をもって勉強、運動に
取り組むことができました。自分の成長を感じ、よろこび溢れる表情
でした。
来年度も新しい学年でいろいろな活動にチャレンジして欲しいです。


           <H28年度 卒業式>
3人の卒業生が卒業式を迎えました。緊張した面持ちのなかでも、堂々と
した姿で最後の晴れ舞台を飾ることができました。


卒業証書を受け取る姿は凜々しく、とても立派でした。




「別れの言葉」では、家族、地域の方々、先生方、在校生の友達に
精一杯の感謝の気持ちをもって、伝えることができました。


在校生も力強く、お礼の言葉を贈りました。


今日まで支えてくれた家族に花束とサプライズの手紙を渡しました。
家族も涙をながしながら喜んでくれました。


卒業生のみなさん! 今日まで学校の中心となっていろいろな活動に
励んでくれたことに感謝します。ありがとう!
中学校でも自分の力を大いに発揮してほしいと思います。

           卒業おめでとう!

給食の献立


献立はチキンハンバーグ、ごもくご飯、野菜スープ、お祝いゼリー、牛乳
です。今日は卒業&修了お祝い献立で、今年の給食は今日で最後になります。
おいしい給食を作ってくださった調理員の皆様、1年間ありがとうございました。

花丸 今年度最後のすこやか検査!


今日は、火曜日恒例のすこやか検査(清潔検査)が行われました。
今年度最後ということもあり、先週末から子どもたち同士で声を掛け合い、今日は全員パーフェクトとなりました。
8割以上の児童が3学期全ての項目が絵文字:マルで、うち3名は年間を通して全て絵文字:マルでした。
そのため、放送保健委員会の児童から検査結果の発表時に表彰がありました。







次年度は、もっとたくさんの子が表彰されるように、自分の身の周りの清潔に気をつけましょう。

校内美化活動


本日は校内美化活動がありました。
全校生で1年間お世話になった校舎を清掃しました。


1・2年生は3人で協力してロッカーの拭き掃除をしています。


3~4年生は廊下の汚れ落としを中心に行いました。

みんな無言で一生懸命清掃することができました!

校舎もピカピカになり,心もピカピカになった1時間でした。

6年生との給食


校長室で6年生と会食しました。小学校生活の思い出などを話題に、
短時間ではありますが楽しく会食しました。卒業まであと少しです。
最後まで最高学年としての行動を示し、下級生にバトンを渡してほしい
と思います。

卒業式予行練習


本日は卒業式の予行練習を行いました。


入場の様子です。本番を意識して,腕を振って堂々と歩くことができました!



別れの言葉の練習の様子です。
①大きな声で,②ハッキリと,③間隔を空けての3つを意識して,しっかり言うことができました。


卒業式まで,ちょうど一週間となりました。
桶売小学校の卒業式は,全校生が参加します。
在校生,全員で心を一つにして6年生を送り出したいと思います!

春の雪


今日は昨夜から久しぶりに積雪がありました。
しめった雪質のため雪はきは重かったです。今も雪が降っているので
さらに積もりそうです。春が待ち遠しいです。


全校集会



3.11東日本大震災により、未だ避難している被災者への想いや復興への
願いなどを全校集会で子どもたちに伝えました。新聞記事を紹介しながら
3.11を風化させず後世に伝えること、防災教育の行事などを通して命を
大切にした行動がとれるようにすること、復興に向け夢や希望を持ち何事
も前向きに取り組むことなどを話しました。

旅立ちの集いを行いました!

6年生がお世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝えようということで,13日(月)に「旅立ちの集い」が開かれました。


実行委員長K君のあいさつです。
「先生方,今日は楽しんでいってください。」と頼もしいあいさつでした。


自分自身の成長を振り返りました。


次は,ゲームということで,6年生から先生方へイントロクイズと学校クイズが出されました。
子どもたちのクイズに,先生方は悪戦苦闘でした!


最後は,心のこもった手紙を先生方一人ひとりに渡しました。先生方への「ありがとう」の気持ちがこもった手紙でした。


子どもたち手作りの塩味とキャラメル味のポップコーンは,とても美味しかったです。
紙粘土で作った小物も素敵でした。

6年生の先生方への感謝の気持ちが十分に伝わった会になりました。

6年生,ありがとう!!

3・4年生の音読劇

3年生の国語の学習で「とらとおじいさん」という音読劇があります。
4年生にも協力してもらい、学級のみんなで音読劇をしました。
みんな、役になりきって上手に音読をしました。せっかくなので、全校生の
友達に見てもらおうと、「音読劇発表会」を開きました。


役になりきるために、小道具を自分たちで作りました。

「とらさんとおじいさんです」 「木の役、Rくん 役になりきってます」

「牛どんが登場!」       「道さんが登場!」
おじいさんに、「とらに食べられるしか方法はないな!」と伝えていました。


きつねさんが登場して、とらさんをうまく「おり」に入れました。
おじいさんがとらさんに食べられなくてすみました。めでたしめでたし。



3・4年生は全校生の前で学習の成果を発表し、
「みんな笑ってくれたので、とても楽しかった!また、やりたい」
と感想を言っていました。

これからも子どもたちには学習の成果をいろいろな場面で発表してほしいです。

給食の献立


献立は、ジャーマンポテト、メロンパン、はるさめスープ、クレープ
牛乳 です。中学3年生は今日で最後の給食となるため、お祝い献立
になっています。とてもおいしくいただきました。

給食の献立


献立は、菜の花かき揚げ、ソフト麺、かけ汁、フイッシュ、牛乳です。
菜の花のかき揚げは、春にふさわしい献立でおいしくいただきました。

図書新聞の発行


図書委員会では、お勧めの本の紹介をした図書新聞を発行しました。
お勧めしたい本名とその理由を書いて、読み手に興味をもってもらえ
るよう工夫して作成しました。ぜひ、お家の方も機会がありましたら
読んでいただければと思います。校長室にもわざわざ図書新聞を届け
てくれました。


本日の給食


献立は、ほうれん草オムレツ、ツナご飯、白菜汁、牛乳 です。
白菜汁は、野菜のおいしさがよくわかる体にやさしい献立です。

6年生を送る会☆

本日2校時に「6年生を送る会」をしました。
5年生のKさんがこの日のために計画、準備を進めてきました。
4年生にも協力してもらおうと、中心となって活躍してくれました。



           <6年生の入場!!>



3人それぞれが、得意のポーズをとってくれました。

    <ゲーム 箱の中身はなんじゃらほい!と○×クイズ>



「何が入っているのだろう?」とおそるおそる手を入れていました。

1~4年生も挑戦です! ドキドキするな~☆


クイズもみんなで楽しみました。




         <プレゼントの贈呈>
写真立てとメッセージ色紙をプレゼントしました。



1~5年生は、「今までありがとう!中学校でも勉強や部活をがんばってください」などと感謝の気持ちを伝えながら手渡しすることができました。

          <6年生からのお礼の言葉>

「ぼくは、中学校ではバドミントンでいい成績が残せるようにがんばりたいです。
今日はみなさん、ありがとうございました。」

「中学生になっても、時々桶売小学校に遊びに来て、みんなの顔を見に来たいです。
今日は本当にありがとうございました。いい思い出ができました。」

「わたしは、中学校では部活をがんばりたいです。今日はみなさんと楽しく
ゲームができてうれしかったです。プレゼント大切にします。ありがとうご
ざいました。」



手をつないで元気に校歌を歌いました。




卒業まで残りわずかです。6年生には1日1日を大切に過ごしてもらい、
1つでも多くの思い出を作ってほしです。

今日の授業から


1・2年生は体育の授業でした。狭いコートを夢中で走り回っていました。
真剣にしかも楽しみながら運動する姿が見られました。



3年生は算数で学習のまとめです。パソコンソフトを使って様々な問題に
挑戦していました。


4年生は国語で登場人物の気持ちを読み取る場面でした。
教科書を繰り返し読み人物の気持ちを想像しながらノートに書き込ん
でいました。


5・6年生ともに算数の学習でした。5年生は文章問題に取組み、
ノートに自分の考えを書くことができました。


6年生は学習のまとめです。自分でコースを選びいろいろな問題に挑戦
しました。さすが6年生。真剣に学習する姿が見られました。