全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
なわとび記録会週間が始まりました。スタートは2年生です。
体育の学習だけでなく朝や大休憩も自主的に練習した子がたくさんいました。今週の記録会で自己記録更新できることを期待しています。
しゃらの木2組・3組では、豆まきに使う「おに」の色染めをしました。
しゃらの木2組では、ピンクのおにが出来上がりました。
しゃらの木3組では、青いおにが完成です。
みんなで協力して、丁寧に色をつけました。豆まきが楽しみです。
しゃらの木1組では、週末にかいてきた日記の発表をしました。1~3年生はシートに、4~6年生はタブレットで日記をまとめました。
家族でぎょうざを食べたこと、ぬり絵を買ってもらったこと、サザエさんを見たこと等、上手に話すことができました。疑問に思ったことを積極的に質問し、楽しかった週末の思い出を共有することができました。
今日の給食は「学校給食のはじまりをイメージした献立」でした。メニューは、ごはん、牛乳、酒の塩焼き、キャベツとブロッコリーのおかか和え、ご汁でした。
5年生の算数科「変わり方調べ」の学習の様子です。長さの等しい棒で正三角形をつなげて30個作ると何本の棒が必要かを考えました。
タブレットで自分のノートを撮影し、みんなで共有しました。それを使って説明です。
真剣に聞いています。
「今の考え、伝わった?」先生の声に首をかしげる子も。そこで次の説明者の登場です。友達のノートに書かれた考えを自分の言葉で説明しました。
それぞれのタブレットには電子黒板と同じ映像が映っていました。自分のノートに書いた考えと比べながら聞いています。
さらに次の説明者と交代。改めて友達の考えを自分の言葉で説明しました。黒板も活用し、図示しました。
違う考え方とも比較します。
多くの子が言葉を次々とつないで課題を解決しました。「同じ内容でも違う人が説明するとわかる!」ことはよくあること。みんなの理解が深まりました。
3年生の算数科「三角形を調べよう」の学習の様子です。正方形の折り紙を折って正三角形を作りました。
一生懸命に考えていますが…直角二等辺三角形になってしまいます。
できた三角形をみんなに見せて作り方を説明しています。
なぜ正三角形になるのか…折り方が示されている教科書を見て種明かしです。
示されている方法は2つ。最もわかりやすい方法は3辺の長さが等しい特徴を生かし、半分に折ってできた真ん中の線に両端の頂点を合わせる方法でした。なかなか難しかったようですが、諦めずに考え続けました。
今日の給食は「魚食給食」、さんまでした。メニューは、ごはん、牛乳、さんまのポーポー焼き、筑前煮、はるかでした。
5年生の図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習の様子です。自分の作品をタブレットで撮影して共有し、作品を鑑賞し合いました。
友達の作品のよいところを記録し、学習感想を書きました。作品を四方から撮影しましたが、いつまでも形が崩れないよい記録になりました。
一昨日に続いて髙木義夫様、渡邉邦雄様においでいただき、6年生が凧づくりを行いました。
今日は文字や絵を描いて準備しておいた本体用紙に骨組みし、飛ばせるようにしました。
凧糸をつけるところが難しかったらしく、お二人の先生に手伝ってもらったり出来上がった友達に助けてもらったりしながら作業をしました。
いよいよ完成です。
髙木義夫様、渡邉邦雄様、ありがとうございました。今日は警報が発令されるほどの強風でした。日を改めて凧あげをすることにしました。自作の凧が青空に向かって飛ぶことを期待しています。とても楽しみです。
今日の給食は「会津の郷土料理献立」でした。メニューはごはん、牛乳、ソースカツ、じゅうねん和え、こづゆでした。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572