出来事
運動身体づくりプログラムを始めました…。(1年1組:体育)
1年1組の体育では、準備運動の一環として「運動身体づくりプログラム」を始めました。「運動身体 (うんどうしんたい)」 とは, 「動ける体」 と 「動きたい体」 を統合させた身体という意味で名付けた言葉です。 「運動身体づくりプログラム」 は, 体力向上だけでなく, 体育の諸目的を視野に入れ, 「動ける」 「動きたい」 を合わせ持った身体を育てるプログラムで、福島県教育委員会も推進している運動です。1年生から継続して行い、体力の向上と動ける・動きたい体づくりを目指していきたいと考えています。
ところで、最後の2枚の写真を見てください。体育館に移動する際の様子ですが、歩き方が上手にできなかったため、「歩き方の練習」をしている様子です。小学校生活にも慣れ、集団生活にも乱れが見られるようになる前に基本的なことを指導しています。けじめをつけた学校生活をしっかりと行わせたいと思います。
耳鼻咽喉科検診を行いました…。(1・3年)
本日の午後1時から、1・3年生が耳鼻咽喉科検診を行いました。耳と鼻の状態確認するもので学校耳鼻咽喉科医の深谷先生に診ていただきました。検査結果については、後日個別に配付しますのでよろしくお願いします。
6月7日(火)今日の給食
今日の給食の献立は、雑穀ごはん・牛乳・イワシの梅煮・ジャガイモそぼろ煮です。総カロリーは、640㎉です。
答えが変わらないということは…?(5年1組:算数)
5年1組の算数では、「小数のわり算」の学習に入りました。今日は、そのやり方を考えるヒントとして、15÷3の答えと1500÷300の答えは変わらないことを確認していました。つまり、割られる数と割る数にそれぞれ同じ数をかけても答えは変わらないということが、小数のわり算のポイントになることを気づかせるようにしていました。今までの学習を活かした考え方ができるように工夫した授業でした。
流れる電流を大きくするには…?(4年1組:理科)
4年1組の理科は、「電気のはたらき」について学習しています。今日は、乾電池の数(1個と2個)やつなぎ方(直列と並列)を変えて、そこに流れる電流の大きさを電流計で測る実験を行いました。グループごとに予想を立て、検証する流れでした。ノートにもしっかりとまとめることができていました。
100より大きい数…。(2年1組:算数)
2年1組の算数では、「100より大きい数」の学習に入りました。今日は、その読み方や書き方について話し合いました。沢山あるクリップを数える場合を例にとり、10のまとまりを10個、つまり100のまとまりを作って数えればよいことに気づきました。この考え方が「は・か・せ」(はやい・かんたん・せいかく)につながることを確認しました。
落ち着いて一日が始まる…。
ゆのだけ学級1・2組の1校時目の様子です。漢字の練習に取り組んでいる子、算数の問題にチャレンジしている子、先生とマンツーマンで指導を受けている子と様々ですが、雨の日でも落ち着いて一日をスタートさせることができています。この始まりの時間を、これからも大切にしていきたいと考えています。
学校を出る車・入る車…。
8時現在、雨も上がり太陽が顔を出しています。今朝も7時前の大雨には驚かされたと思います。そのため、登校も送迎がほとんどでした。学校の入り口の車の出入りが、交通量が多いうえに見通しも悪いので、十分に気をつけていただきたいと思います。
※8時00分現在 気温19.9℃ 湿度63% WBGT18℃ 「ほぼ安全」レベル
ゲーム・ネットの正しい利用について…。(3年1組)
本日、3年生児童を対象にした「ゲーム・ネットの正しい利用について」の情報モラル教育を行いました。講師は、校長が務めました。
先日行ったアンケート調査をもとに、3年生の実態を紹介した後、特にゲームの利用について具体的な講話を行いました。利用時間などのルールを決めることの大切さや、依存症にならないための利用のしかたについて話しました。
4~6年生の子ども達へも今月中に講義を行い、正しい利用について確認していく予定です。また、7月1日の授業参観後の教育講演会では保護者の皆様と共通理解を図っていく予定です。ぜひこの機会に、ご家庭でも「ゲームやネット」についての確認をお願いします。
分数の場合でも…?(6年1組:算数)
6年1組の算数では「分数のかけ算」を学習しています。今日は「計算のきまり」(交換・分配等)が、分数の場合でも成り立つのかを確かめました。確認するために、簡単な整数を当てはめてから行いました。既習の内容から行うことによって、自信を持って取り組めるようになり、積極的に問題にチャレンジしていました。
動きがつながるように…。(2年1組:体育)
2年1組の体育では、マットを使った運動遊びを行っています。今日も、場を工夫(マットの下に踏み切り板を置いて傾斜を作りました。)して、前転がりと後ろ転がりを行いました。ポイントは、連続してできるようにお尻をあげることです。次の動きにつなげるためにもとても重要なので、この部分を繰り返し支援していました。
6月6日(月)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・いかねぎカツ・ひじきの油炒め・大根のみそ汁です。総カロリーは、576㎉です。
いろいろな楽器を経験することで…。(5年1組:音楽)
2校時目、5年1組は専科の教頭先生の音楽の授業でした。現在は「茶色の小瓶」の合奏に取り組んでいます。いろいろな楽器を経験させたいとの思いから、一演奏ごとに楽器をローテーションさせて、すべての子がすべての楽器を演奏できるシステムになっていました。子ども達も大満足、演奏の質も上がっているようです。
あわせていくつ…?(1年1組:算数)
1年1組の算数では、「あわせていくつ」のたし算の学習が始まりました。今日は「2と3を合わせると5」ということを、算数ブロックで確認し、その後「+」や「=」の記号を使って「式」に表しました。いよいよ本格的な算数の学習がスタートしたところです。ノートにもしっかりと書きました。基本をしっかりと身につけさせながら、丁寧に指導していきたいと考えています。
場面設定を確認しながら…。(4年1組:国語)
4年1組の国語では、名作「一つの花」の学習に入りました。国語の教科書に長年掲載されている名作で、知っている方も多い作品です。今日は、その場面設定の読み取りを行っていました。戦争中と戦後の内容が混同しないように読み取るためです。時間を表す言葉や、登場人物の言動を手掛かりに取り組んでいました。
無事、登校しました…。
今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。警報級の大雨で、ほとんどの子が送迎での登校だったため、子どもの姿は見られませんでした。朝の忙しい中、本当にありがとうございました。
また、土曜日の奉仕作業にはたくさんの保護者の皆様においでいただき誠にありがとうございました。整備された環境のもと、充実した教育活動を行っていきたいと考えています。今週は雨に加え低温との予報がでています。体調を崩さないように、健康管理をよろしくお願いします。
PTA奉仕作業、ありがとうございました…。
本日午前7時からPTA奉仕作業を行いました。天候にも恵まれ、100名を超える保護者の皆様に参加していただきました。大勢の子ども達も参加し、校庭の除草、花壇等の整備、校舎の窓拭きやトイレ清掃など多岐にわたって取り組んでいただきました。
また、プール清掃も行っていただきました。昨年度は使用していなかったので2年間の汚れがあり大変でしたが、手際よく作業を進めていただきとてもきれいになりました。清掃後の空間線量は、0.041マイクロシーベルト、排水溝の蓋・ネジともに良好であることを確認しました。今後は、天日干し・注水・循環器等の運転・水質検査を経て6月27日のプール開きを迎えたいと思います。
限られた時間内での奉仕作業でしたが、さすが藤原小PTA、校舎内外そしてプールとあっという間にピカピカになりました。来週からさらに「潤いのある環境」のもとで充実した学校生活を送ることができると思います。お休みのところ、本当にありがとうございました。
無事、下校しました…。
午後2時45分、雷のため多少学校に留め置きをしましたが、全員の下校が完了しました。お迎え等、お忙しい中ありがとうございました。
また、明日は午前7時より「PTA奉仕作業」(雨天時でも行います。)を行います。お忙しい中とは思いますが、ご協力よろしくお願いします。
感染症防止対策・交通事故や災害などの安全対策をしっかりと行い、有意義な週末をお過ごしください。
紙コップと手拍子で…。(6年1組:音楽)
5校時目、6年1組は専科の教頭先生の音楽の授業でした。音楽室から聴こえてくるのは「ハンガリー舞曲第5番」ですが、それに合わせて軽快なリズムも…。子ども達が手にしているのは「紙コップ」、椅子を横にした土台の上で手拍子や紙コップを叩いたり伏せたりしながら、旋律の響きを感じ取り、速度に変化をつけて楽しんでいました。そのリズム感は、さすが6年生です…。
I like mondays.(4年1組:外国語活動)
4年1組は、週1回の外国語活動の時間です。そして今回は、ALTのD先生とのティーチングということで、とても楽しみにしていました。月曜から日曜までを発音に気をつけて何度も繰り返し練習しました。その後は、いろいろな国の学校生活の様子についてデジタル教科書の映像で確認し、その都度英語を組み入れた学習内容です。子ども達も流れが分かっているので、見通しを持って楽しく取り組むことができました。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598