こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

NEW 授業を見ていただきました! (福島県教育庁いわき教育事務所所長訪問)

 今日の5校時目は、福島県教育庁いわき教育事務所から佐藤公一所長・渡辺貴生業務次長兼学校教育課長が来校され、全学級の授業を見ていただきました。どの学級も普段通りの授業で、集中して取り組んでいました。お二人の先生からは、質の高い授業であることや子ども達の活気のある発言等が素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。
 これからも、子ども達一人ひとりに寄り添い毎時間の授業を大切にしていきたいと考えています。

笑う 今日は全員で…。(ゆのだけ学級)

 ゆのだけ学級(1~3組)では、「中秋の名月」ということもあり多目的ホールで全員で給食を食べました。1年生から6年生まで、全員がそろって食べるのは初めてでしたが、上級生が下級生の面倒を見ながら、楽しい雰囲気で会食をすることができました。

給食・食事 9月29日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、コッペパン・いちごジャム・牛乳・鶏肉のトマトのオーブン焼き・かぼちゃのクリームスープです。総カロリーは、685㎉です。

音楽 特訓中…。(2年1組:音楽)

 2年1組の音楽では、鍵盤ハーモニカがさらに上手に演奏できるように特訓中です。音の重なりをいろいろなパターンで演奏して、指づかいや音の伸ばし方止め方などを繰り返し練習していました。この基本を身につけることで、いろいろな曲が演奏できるようになるので、子ども達も真剣に取り組んでいました。

期待・ワクワク 楽しみだなぁ…。(5年1組:学級活動)

 5年1組の学級活動では、来月に実施予定の「宿泊学習」についての事前指導を行いました。しおりも完成し、目的や内容について確認しました。また、昨年度の様子をホームページで見てイメージを持つことも出来ました。事前の準備(心と持ち物)等をしっかりと行い、充実した活動にしていきたいと考えています。

晴れ 今年度も半分が過ぎました…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。明日は9月30日、令和5年度の半分が過ぎます。1年生も小学校へ入学して半年が経ち、また、6年生は残り半年で中学校へと巣立っていきます。様々な面で区切りの日になりますが、気を緩めることなく教育活動を推進していきたいと考えていますので、引き続きご協力をよろしくお願いします。
 また今夜は「中秋の名月」、さらには満月だということです。中秋の名月で満月になるのは、次回は2030年ということなので、今夜はお見逃しなく…。

※7時45分現在 気温28.6℃ 湿度52% WBGT24℃ 「注意」レベル

ニヒヒ ただのカルタ取りではありません…。(6年1組:国語)

 6年1組の国語?の授業の様子です。ただのカルタ取りではありません。名付けて「今昔カルタ取り」、世代による言葉の違いに目を向けさせるために、様々な物や事象を昔の言葉(表現)と現在の言葉(表現)で表し、先生が「今の言葉」で読み上げ、子ども達は「昔の言葉」で書かれている札をとるゲームです。懐かしい昭和の言葉なども飛び交い、とても盛り上がっていました。

イベント いよいよ体育館で…。(3年1組:体育)

 今まで多目的ホールでの練習が続いていた3年1組のダンス、いよいよ場所を体育館に移しての練習が始まりました。立ち位置やグループ交互のダンス披露など、実際の場で確認しながら行っていました。本番まで3週間余り、中学年の仲間入りをしてさらにパワーアップした姿をご覧いただけると思います。

グループ 協力し合いながら…。(5年1組:図工)

 5年1組の図工は、専科の授業です。現在は、糸のこぎり(電動・手動)を使う木工作に取り組んでいます。友達と協力し合いながら作業に取り組み、お互いに譲り合い、助け合うことで充実した時間を過ごすことができていました。来月の「宿泊活動」でも、生かしてほしいと考えています。

期待・ワクワク 発表する子も、聴いている子も…。(4年1組:算数)

 4年1組の算数では、「四捨五入」について学習しています。子ども達が苦手としている内容の一つです。今日は「がい数」で表す方法について考えました。自分のやり方を黒板の前で説明する子、それを聴いている子、よくある授業風景ですが、どちらも大事ですが特に「聴いている子」に注目していきたいです。発表する子(できる子)は大丈夫、聴いている子に目を向けることで、学級全体の理解が深まるのです。