こんなことがありました!

2024年1月の記事一覧

鉛筆 仕上げは、やっぱり手書きで…。(6年1組:国語)

 6年1組の国語では、「メディアと人間社会」の単元を学習しています。今日は、そのまとめとして「社会をいきていくうえで大切なこと」と題した意見文を書いていました。国語科の学習に課題意識を持って取り組んできた6年生、研究授業でもタブレット端末を下書きで活用(校正しやすいという利点)し、清書は手書きで仕上げるという学習スタイルを身につけました。今回も、最終的には手書きで仕上げています。デジタルとアナログを上手に使いこなせる技術は、中学校でも発揮してほしいと考えています。

了解 年表で確認しながら…。(3年1組:社会科)

 3年1組の社会科では、「昔の道具とくらし」の様子について学習しています。今日は、一人ひとりが調べた昔の道具(カードにまとめたもの)について、どの時代(明治・大正・昭和・平成)に主に使われていて、どのように使ったのかを発表しました。その後、先生に作っていただいた年表に記入してもらい、一目でわかるようにまとめてもらいました。

花丸 お兄さん・お姉さんとして…。(1年1組:幼小連携)

 ふじわらタイム(水曜日の給食後)に、1年生の子ども達が藤原幼稚園の年長組さんに、本の読み聞かせを行いました。年長組さんは、給食試食の後のビックプレゼント(読み聞かせ+折り紙のおもちゃ)に、ますます小学校生活が楽しみになったようです。1年生の子ども達も、今までの国語等の学習の成果発表を兼ねていたので、年長さんに喜んでもらえて自信を持つことができたようです。幼小連携をさらに活発化し、地域で教育活動が盛り上げていけるように努力していきたいと考えています。

期待・ワクワク 給食って、美味しいね…。(藤原幼稚園:給食試食会)

 本日は、藤原幼稚園の年長組の子ども達(17名)が来校し、給食試食会を行いました。きつねうどん<ソフト麺+きつねかけ汁>ということで、袋から麺を出せるかが心配でしたが、上手に準備することができました。そして美味しそうに頬張っていました。4月から、毎日の給食が楽しみだね…。

ニヒヒ 「生活科」のまとめとして…。(2年1組:生活科)

 2年1組の生活科では、2学期に行った「町探検」のまとめの新聞づくりを行っています。写真を自分達で選んだり、その説明の記事を書いたりしてまとめていくようです。タブレット端末なども使いながら、グループごとに作業を行っていました。2年間学習してきた「生活科」の学習のまとめになるよう、そして3年生からの学習につなげていけるように支援していきたいと考えています。

ピース 簡単なようで…。(4年1組:書写)

 4年1組の書写は、毛筆(習字)の学習です。今日はひらがなで「わざ」と書きました。ひらがなは、一見簡単そうに見えますが、特に丸みのある文字の場合の筆の運び方が難しくなります。今回は、「折れ」と「折り返し」にも気をつけるというめあてもあります。自分の苦手な部分をはっきりとさせて、集中して取り組んでいました。

?! 電磁石を強くするためには…?(5年1組:理科)

 5年1組の理科は、専科の授業です。現在は「電磁石」について学習しています。今日は、電磁石を強く(たくさん鉄がつく)するための方法を考えました。全体で予想を立て、その後各自で教材を使って検証実験を行いました。電池を増やすことや、コイルの巻き数を多くすることなどを行い、自分の目で確かめることができました。

笑う 自分のペースで…。(ゆのだけ学級)

 1校時目のゆのだけ学級1~3組の様子です。それぞれの学年の学習内容(国語の音読や読み取り、算数の直方体と立方体の仕組み)に、先生と一緒に取り組んでいました。国語と算数については、自教室で自分のペースでじっくりと学べるので、理解を深めることができているようです。

晴れ 1月は、「いく」…。

 今朝は、釜ノ前西方面団地内で登校の様子を見守りました。どの班も一列になって、班長を先頭に整然と歩くことができていました。

 さて、「1月はいく…」の言葉通り、1月もあっという間に今日で終わり、明日からは2月ということで、3学期も中盤を迎えます。現学年の締めくくりに向けて、引き続きご協力をお願いします。