こんなことがありました!

2023年11月の記事一覧

お知らせ お待ちしています…!(明日は、授業参観日)

 明日は、2学期最後の授業参観・学級懇談会を行います。お子様の学校での様子をごゆっくりご覧ください。また、PTA教養部会の教育講演会も予定していますので、ぜひご参加くださいますようお願いします。学級懇談会では、担任より2学期の反省や通知票の見方、冬休みの過ごし方等について説明しますので、ぜひご出席ください。
 主な日程・授業内容は下記の通りです。保護者の皆様のご来校を、心よりお待ちしております。

 【お願い】

★防犯上の観点から、校内及び教室内でのビデオ・カメラ・スマートフォン等での撮影はご遠慮くださるようお願いいたします。ご理解ご協力をお願いします。

明日は「お弁当の日」です。忘れずに持たせてください。よろしくお願いします。

ひらめき 冬を暖かく過ごすために…。(6年1組:家庭科)

 6年1組の家庭科では、「冬を明るく暖かく過ごすための工夫」について話し合いました。衣食住で、自分の家庭で実践していること等を出し合い、共通理解を図りながらさらによりよい方法(過ごし方)を考えました。新たな気づきが生まれたり、情報交換の場になったりと充実した時間になりました。

情報処理・パソコン アルゴロジックを使って…。(4年1組:総合学習)

 4年1組の総合学習では、タブレット端末を使ってのローマ字入力の練習と、プログラミング学習の基礎を学びました。ローマ字入力については、毎回必ず取り入れて慣れさせているところです。また、プログラミング学習にも興味を持たせるために、アルゴロジックというアプリを使ってその基礎を理解しているところです。

給食・食事 11月30日(木)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・福島県産豚味噌カツ・切り干し大根と小松菜の油炒め・冬野菜のみぞれ仕立て汁・福島りんごゼリーです。総カロリーは、664㎉です。

苦笑い ドキドキ、その後スッキリ…。(1年1組:音楽)

 1年1組の音楽は、鍵盤ハーモニカのテストの真っ最中でした。テストの課題は、2学期に学習した2小節ぐらいの曲です。指の動きや吹き方、そしてリズムよく演奏できるかがポイントです。初めての実技のテストに、子ども達のドキドキはマックス状態。終わった後のスッキリ感がたまらないようです。自分の番がくるまで、指の動きを一生懸命練習する子もいました。確実に成長している1年生です…。

ピース 2年生は少しレベルアップして…。(2年1組:体育)

 2年1組の体育では、「ボール投げゲーム」の学習が始まりました。昨日紹介した1年生と同じ時期に行っています。2年生は少しレベルアップして、強いボールを投げるだけでなく、相手が捕りやすいボールも投げられるように練習していました。この使い分けができるようになると、ボールを使ったゲームをより楽しむことができます。

期待・ワクワク 住みたい街を作ろう…。(3年1組:図工)

 3年1組の図工は、専科の授業です。今日は、粘土を使って「住みたい街」を作っていました。どんなものがあるのか、だれがいるのか、どんなことができるのかなど、理想の街づくりを考えながら粘土で表現します。子ども達のアイディアや夢がたくさん詰まった「街」の完成が楽しみです。

理科・実験 冷やす…?それとも熱する…?(5年1組:理科)

 5年1組の理科は、専科の授業です。現在は、「物のとけ方」について学習しています。今日は、水溶液にとけているものを取り出すためには、冷やせばよいのか、熱して温めればよいのかを考え、実験で確認していました。しっかりと予想を立てること、正しく実験器具を扱うことなどをめあてとして、楽しくグループごとに取り組んでいました。

朝 季節に合わせて…。(ゆのだけ学級:読み聞かせ)

 今朝は、ゆのだけ学級(1~3組)で学校司書の佐々木先生が読み聞かせを行ってくださいました。今回読んでいただいたのは、「かしこくいきるシマリス」と「冬眠のひみつ」の2冊です。本格的な冬の訪れとともに、寒い冬をたくましく生き抜く動物たちに視点をあてた読み聞かせでした。毎週の読み聞かせでは、その時々の催しや季節に合った本を選んでいただいています。子ども達も、タイムリーな内容にいつにも増して真剣に聴いていました。佐々木先生、ありがとうございました。

晴れ 今日で11月も終わり…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。班長を先頭、副班長を最後尾にどの班も整然と歩くことができていました。今日で11月も終わり、2023(令和5年)も残り1か月となりました。2学期のまとめをしっかりと出来るように支援していきたいと考えています。