出来事
図鑑で調べよう…。
今朝は、釜ノ前のT字路で登校の様子を見守りました。1週間も今日で終わり、今週も登校時のトラブル等もなく安全に登校することができました。ご家庭での声かけ、毎日本当にありがとうございます。
さて表題の「図鑑で調べよう…。」は、ある班の3年生の男児が歩きながらつぶやいた言葉です。カラスの様々な行動を見て、カラスはペットボトルの水を飲むのかが気になったそうです。「なぜ…?」という疑問が好奇心に、そして興味関心に…。このような目も育てていきたいと考えています。
※7時50分現在 気温23.5℃ 湿度73% WBGT23℃ 「注意」レベル
授業の様子から…。(1・3・5年)
1・3・5年生の授業の様子です。1年生は音楽、リズム打ちの練習を行いました。みんなで合わせられるようになってきました。3年生は理科のテスト、新しい教科なので説明を聞いてから始まりました。5年生は図工、自分の心の中をカードに表現しました。
6月16日(木)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・鶏つくね・ほうれん草の胡麻和え・なめこと大根のみそ汁です。総カロリーは、532㎉です。
地元の紙芝居にわくわく…。(読み聞かせ)
学校司書の飯塚先生による読み聞かせ、今朝は4年1組で行いました。今回の目玉は、地元である常磐の河童伝説の紙芝居「かっぱのやくそく」でした。4年生の子ども達も、とても楽しみにしていたようです。身近なお話ということで、ぐっと物語の世界に引き込まれ、子ども達も大満足の様子でした。
6月は藤原小学校の「読書月間」、これからも質の高い読書活動を推進していきたいと考えています。
梅雨入り…。
今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。梅雨に入ったとたんに、少しじめじめとして蒸し暑い朝になりました。登下校時のマスクの着脱についても、適切に指導していきたいと考えています。ご家庭でも状況に応じた指導をよろしくお願いします。
※7時50分現在 気温21.9℃ 湿度69% WBGT21℃ 「注意」レベル
初めての調理実習…。(5年1組:家庭科)
5年生になって新しく加わった家庭科、生活に必要な知識や技能を身につける教科です。そして今日は、その中でも子ども達が楽しみにしている「調理実習」を行いました。初めての実習ということで、事前の準備やコロナ対策等もしっかりと行いました。今回のテーマは、「ゆでる調理」ということで、「こふきいも」と「ほうれん草のおひたし」に挑戦しました。グループごとに分担を決め、ジャガイモの皮むきから茹で方まで、みんなで協力して行いました。出来上がりもバッチリ、塩加減も丁度で、とても美味しくいただきました。ぜひ、家でも腕前をふるってほしいと思います。
見事な逆さ感覚です…。(4年1組:体育)
4年1組の体育では、「マット運動」に取り組んでいます。現在は、倒立系の技にチャレンジしています。逆さ感覚を養うための準備運動として行われる「カエルの足打ち」では、膝を伸ばしてできる子もいました。また、頭倒立では足をしっかりと伸ばした姿勢をキープできるなど、全体的にレベルの高い逆さ感覚です。子ども達も、マット運動が大好きのようです。
ゲストティーチャーを招いて…。(2年1組:生活科)
2年1組の生活科では、「野菜作り」に取り組んでいます。今日は、ゲストティーチャーを招いて、育て方のポイントや疑問に思っていることなどをお聞きしました。詳しく、そして分かりやすく説明していただいたので、子ども達のモヤモヤもスッキリ解決したようでした。また、明日からの栽培活動に意欲的に取り組めそうです。
タングラムで遊ぼう…。(6月のアートタイムより)
今日は、月一回のアートタイムの日でした。今日の課題は、「タングラム」。7枚のタングラムを切り取って、工夫して並べ台紙に貼りつけ、周りに絵を描いて完成です。20分という短い時間でしたが、どの学年も集中して作品作りに取り組んでいました。
タブレット端末を使って…、(3年1組:社会科)
3年1組の社会科では、スーパーマーケットで働く人とその仕事について学習しています。今日は、その調べ学習をタブレット端末を使って行いました。社会科や理科、総合学習などの様々な学習活動で活躍するタブレット端末、これからも有効に活用できるように支援していきたいと考えています。
6月15日(水)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・厚焼き玉子・ねぎの油みそ・たぬき汁です。総カロリーは、554㎉です。
牛乳のミニパックラインの故障により、代替えの牛乳になっています。ご了承をお願いします。
作品を見合うことで…。(1年1組:図工)
1年1組の子ども達は、図工が大好き。今日も新しい作品作りに挑戦していました。そして、先生や友達と作品を見合うことで、アドバイスを聴いたり、良いところを真似したりして、さらにレベルアップを図っています。「学び合い」を、これからも大切にしていきたいと考えています。
相乗効果…。(6年1組:算数)
6年1組の算数は、「分数のわり算」の学習を行っています。陸上競技大会へ向けて、最終段階に入っているところですが、授業はとても集中して取り組んでいます。陸上の練習等を通して、集中力が身につき、いろいろな面でプラスに作用しているようです。まさに、相乗効果です…。
今日は5年生で…。(学級活動)
先週の木曜日の6年生につづき、今日は5年生で「情報モラル」について理解を深めました。先日行ったアンケート調査をもとに、5年生の実態を紹介した後、具体例や動画を視聴しながら確認していきました。ゲームやネットの利用については、ほとんどの子が経験していることから、自分を振り返るよい機会になりました。
見通しの悪い場所では…。
今朝は、釜ノ前2方面の登校の様子を見守りました。団地の中の見通しの悪い場所では、しっかりと左右確認をしてから横断するなど、安全に留意して登校することができました。
※7時50分現在 気温21.1℃ 湿度64% WBGT21℃ 「ほぼ安全」レベル
今日は、ソフトボール投げ…。(5年1組:体育)
5年1組の体育では、「新体力テスト」に取り組んでいます。今日はソフトボール投げを行いました。生活経験の中で、ボールを投げるという経験が以前よりも少なくなってきているので、苦手意識を持っている子が多い種目です。「投げる」という動作を身につけることで、さらにボール運動が楽しくできるように支援していきたいと考えています。
今日は3年生が…。(3年1組:学級活動)
今日は、3年1組の子ども達が花壇の花苗植えを行ってくれました。4年生以上が緑の少年団として活動していますが、3年生もその一員としての気持ちを持っての参加です。学校全体で緑化運動に取り組み、自然愛護の気持ちを養っていけるようにしていきたいと考えています。
ボールやフープを使って…。(1年1組:体育)
1年1組の体育では、多様な動きをつくる運動に取り組んでいます。今日は、その中でも用具を操作する運動を行いました。使用した用具は、ボールとフープです。ボールをついたり、フープで運んだりする運動を通して、巧みに用具を操作する動きを身につけさせます。はじめはなかなか思うようにいかなかったようですが、繰り返し行うこととコツをつかむことで、思ったように扱うことができるようになってきました。
6月14日(火)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・イワシの生姜煮・味噌かんぷら・もやしと椎茸のみそ汁です。総カロリーは、646㎉です。
文章を「要約」するときは…?(4年1組:国語)
4年1組の国語の授業では、文章を要約する学習に取り組んでいます。説明する文章を要約したり、物語のあらすじを書いたりする時のポイントを整理していました。要約することは、高学年や中学生に向けて、大切な力になってきます。他の教科とも関連を測りながら、ここでしっかりと身につけさせたいと考えています。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598