出来事
音楽、だーい好き…。(2年1組:音楽)
2年1組の子ども達は、音楽の授業が大好きです。今日は、ドレミで歌ったり、演奏したりする内容でした。曲目は「がえるの がっしょう」と「かっこう」です。キーボードの演奏にも慣れ、一人一人が自信を持って取り組んでいました。
頑張れ!藤原小健児!!(陸上競技大会激励会)
2校時目、来週の火曜日に行われる「小学校第3ブロック陸上競技大会」に出場する6年生への激励会を行いました。
企画したのは5年生の子ども達、そして全校生で6年生を励ましました。6年生からは、種目ごとに意気込みの発表と実際の競技の実演がありました。6年生を見ていると、自信に満ちた表情にあふれていました。全校生で6年生をエールをおくるなど、一体感を感じた会になりました。
「頑張れ!藤原小健児!!」練習は、裏切らない…!
地域の方々に感謝です…。
今朝は、田場坂と斑堂方面の登校の様子を見守りました。田場坂からの通学路ですが、歩道の草がきれいに刈り取られていました。また、学校のひまわり坂の法面の草も刈り取られていました。週末に地域の方々が行ってくださったものと推測されます。地域の皆様方の学校への惜しみないご協力に、改めて感謝いたします。本当にありがとうございます。
※7時50分現在 気温20.1℃ 湿度49% WBGT17℃ 「ほぼ安全」レベル
【重要】学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
福島県の「子どもの感染拡大防止重点対策」が昨日で終了しましたが、いわき市においては、本日から「レベル1」に移行いながらも、引き続き別紙「保護者の皆様へ」のように基本的感染症対策に取り組むようにとの通知がいわき市教育委員会よりありました。児童を通して「保護者の皆様へ」を配付しましたので、ご熟読の上、引き続き感染拡大防止にご協力をよろしくお願いします。
心を一つに…。(6年:陸上練習)
大会まで残り1週間、6年生の陸上練習もいよいよ佳境を迎えました。今日の放課後は、男女の4×100リレーの練習を行っていました。リレーは、陸上競技の中で唯一の団体競技ということで、心を一つにして臨まなければなりません。お互いに確認をしながら、最高のバトンパスができるように繰り返し取り組んでいました。
米づくりの過程は…?(5年1組:社会科)
5年1組の社会科では、日本の米づくりがさかんな地域について学習しています。今日は、米づくりの過程について調べました。米をつくっている家庭もあることから、その大まかな流れについては知っている子も多かったようですが、本格的な米づくり農家の様子を知ることで、驚きも多かったようです。自分たちが取り組んでいる「バケツ稲」についても確認させながら、米づくりの工夫や苦労などについても理解させていきたいと考えています。
連続技に挑戦…。(2年1組:体育)
2年1組の体育では、「マットを使った運動遊び」を行っています。今までは、前転がり・後転がりを練習してきましたが、今日はそれらの連続技に挑戦しました。勢いをつけて転がれる子は、踏切板を外した状態で行いました。今までの練習の積み重ねで、上手に転がっりそして連続でできる子が増えてきました。
2枚の三角定規から…。(4年1組:算数)
4年1組の算数では、「角の大きさ」について学習しています。前時までは、分度器を使っていろいろな角の大きさを測る学習をしてきました。今日は、2枚の三角定規(直角三角形と直角二等辺三角形)を組み合わせてできるいろいろな角度について、計算で求めたり分度器で実測したりしました。三角定規の角度を理解させるにも効果的で、子ども達も楽しんで問題に取り組んでいました。
6月13日(月)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳コーヒー・ももカツソースかけ・ご汁・ミニトマトです。総カロリーは、669㎉です。
考えの違いに気づかぜるために…。(3年1組:道徳科)
3年1組の道徳科では、資料「きまりじゃないか」を使って規則の尊重について考えました。それぞれの登場人物の立場になって考えさせるために、一人の登場人物を選んでその気持ちを書かせていました。全体で発表することで、考え方の違いに気づかせるようにしていました。
楽しいリズム打ち…。(1年1組:音楽)
1年1組の音楽では、「リズムとなかよし」を学習しています。今日は、「白くまのジェシカ」で手拍子でリズム打ちの練習をしました。「タン・タン・タン」のリズムに加え、休みの「ウン」も入れるなど、少しずつ難しくなってきても全員で楽しく挑戦していました。
一週間が始まりました…。
今朝は、釜ノ前2方面の登校の様子を見守りました。初夏の太陽が燦燦と輝き、心地よい風が吹く、とても気持ちの良い朝でした。子ども達は、たくさんの荷物を持っての登校でしたが、元気よく登校することができました。
※7時50分現在 気温22.9℃ 湿度56% WBGT21℃ 「注意」レベル
藤原土曜笑楽校が行われました…。(土曜学習)
6月11日(土)、藤原土曜笑楽校が行われました。1〜3年生は、藤原公民館でペタンク、4〜6年生は考古資料館で勾玉作りを体験しました。学校ではできない貴重な体験をさせていただきました。
逆さ感覚を養う…。(4年1組:体育)
4年1組の体育は、マット運動の倒立系の技に挑戦しています。今日は、逆さ感覚を養うために壁倒立や、補助倒立を行っていました。日常生活の中では、なかなか逆さになる機会がないことから、苦手意識を持っている子もいるので、段階を踏んで練習に取り組ませたいと考えています。
ぺったん コロコロ…。(1年1組:図工)
1年1組の図工では「ぺったん コロコロ」の造形活動を行いました。水彩絵の具を、スタンプやローラーを使って模様を描いていく学習です。水彩絵の具の特徴を理解させる目的があります。担任以外にも2名の協力を得て行いました。活動場所も図工室ということで、子ども達も本格的に取り組むことができ満足した様子でした。
ルールを工夫しながら…。(3年1組:体育)
3年1組の体育では、ネット型ゲームのソフトバレーボールの学習が始まりました。今日は、どのような運動なのか、ルールやその楽しさを子ども達と確認していました。特にルールについては、全員が楽しくできるように簡易なものに工夫していました。次回からは、実際にネットを使用してのゲームとなるということで、子ども達も楽しみにしているようです。
6月10日(金)今日の給食
今日の給食の献立は、コッペパン・牛乳・いちごジャム・かぼちゃのマヨネーズ焼き・肉団子スープです。総カロリーは、641㎉です。
情報を整理しながら…。(5年1組:社会科)
5年1組の社会科では、米作りのさかんな地域について学習しています。今日は、日本の米作りがさかんな地域には、自然条件にどのような特徴があるのかを調べていました。教科書や資料集などの情報を整理しながら、その共通点などから考えることができていました。
想像を広げて…。(2年1組:図工)
2年1組の図工では、「不思議なたまご」の題材に取り組んでいます。たまごから生まれる世界を想像して絵に表す内容です。最初に大きなたまごを描き、割れたところを画用紙に貼って、その中に想像した世界(宇宙・不思議な生き物や食べ物・水中や空中の世界)を描きます。子ども達は、どんな世界を創造したのでしょうか?仕上がりが楽しみです。
緑の少年団、始動…。(6年1組)
緑の少年団のリーダーである6年生が、朝の時間を使って花壇に花苗を植えてくれました。前日までの雨で、柔らかくなった土は植えるのには好条件で、あっという間に作業を終了させました。頼りになる6年生です…。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598