こんなことがありました!

出来事

花丸 ブロック研究授業を行いました…。(2年1組:国語)

 2校時目、本年度第2回目のブロック(低学年)授業研究会を行いました。今年度も、「言葉による見方・考え方を働かせ、言語活動を通して自分の思いや考えを豊かに伝え合う子どもの育成」を研究主題に据え、国語科を中心として研究を進めています。
 今回は、2年1組で「ことばでみちあんない」の単元で授業を行いました。➀道案内の手順を模造紙に書いたもので示すこと、➁道案内の例が書いてあるヒントカードを用意すること、③道案内の良かったところや感想を記入する発表きらりカードを用意すること、の3つの手立てを明確にした授業でした。道案内をする場所を生活科の町探検とリンクさせたことで、目的意識を持って取り組むことができました。たくさんの先生方に見られている中でも、自分の考えを堂々と発表したり、ワークシートに分かりやすく書いたりするなど、日頃の授業の積み重ねから身につけてきた国語科での成長の様子を見ることができました。

バス しおがぜ号が、やって来た…。

 今日は、移動図書館「しおかぜ号」の2学期最初の来校日。子ども達は、この日を首を長くして待っていました。1学期末に借りた本の返却と、新しい本を借りることができるからです。一人2冊までと決められているので、迷ってしまう子も…。本格的な「読書の秋」に向けて、本との出会いを大切にしていきたいと考えています。

ニヒヒ 久しぶりでも…。(6年1組:家庭科)

 先週から6年1組の家庭科では、「トートバック作り」に取り組んでいます。今日からは、本格的にミシンを使っての作業が始まりました。久しぶりにミシンを使うということで、はじめは緊張気味の様子でしたが、いざ縫い方が始まると感覚を思い出したかのようにスイスイ進めることができました。

 

試験 前学年テスト実施中…。(3年1組:国語)

 今年度、学力のさらなる向上を目的として「前学年テスト」を国語と算数で実施しています。2年生から6年生全員で、前の学年の問題に挑戦するという内容です。2学期も9月から実施し先週は算数、今週は国語で実施しています。(2学期は16回実施予定)毎週金曜日のお昼の放送で反省と総括を行い、自分自身の状況を見つめさせています。

※写真は、3年1組の様子です。(本日の国語の時間に実施しました。)

? 大谷選手の背番号は…?(5年1組:算数)

 5年1組の算数は、「倍数と約数」について学習しています。今日は、「約数と公約数」について考えました。その数を割ることができる数を「約数」ということ、かけ算九九で考えることができるなどを学習のまとめとしていました。さらにT2?からは、大谷選手の背番号である「17」(1とその数しか約数がない数)や「24」(たくさん約数がある数)などの話があり、理解を深めることができました。

期待・ワクワク 世界に一つだけの…。(4年1組:図工)

 4年1組の図工では、「世界に一つのまぼろしの花」の絵画を作成しています。今日は、下絵をもとに画用紙に描いていました。想像の世界の花ということで、子ども達の個性がそれぞれの花に表れていて、見る人を楽しませてくれています。色彩も独特になるとのことで、完成がとても楽しみです。

了解 できる技が増えたよ…。(1年1組:体育)

 1年1組の体育では、「マットを使った運動遊び」を行っています。ゆりかご・前転がり・後ろ転がり・だるま転がり・丸太転がりなど、いろいろな転がり方を練習してきました。今日は、それらを組み合わせた発表会を行いました。始めはあまりできなかった技が、少しずつできるようになって子ども達も大満足。友達の発表を真剣に見つめるなど、発表を見る態度も上手にできるようになってきました。

晴れ 今週も校外での学習が目白押し…。

 今朝は、田場坂と斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。朝夕はだいぶ涼しくなってきましたが、日中は30℃を超える残暑予報となっています。黄金に輝く田んぼやススキなども見られるようになり、秋の気配も感じられるようになってきました。今週は、6年生の修学旅行や1・2・5年生の見学学習、3年生の森林環境学習など校外での学習が目白押し、有意義な活動にさせたいと考えています。

※7時45分現在 気温27.3℃、湿度68% WBGT26℃ 「警戒」レベル

 

期待・ワクワク トートバック作りに挑戦…。(6年1組:家庭科)

 6年1組の家庭科では、トートバック作りが始まりました。家庭科の学習が始まって2年目、手縫いやミシン縫いができるようになり、今回は今まで身につけてきた技能の集大成として挑戦します。自分の生活に生かせるもの、ということで子ども達も本気になって作業に取り組んでいました。

汗・焦る 次の目標は…。(5年1組:体育)

 宿泊活動でひと回り成長した5年1組の子ども達、早速次の目標に向かって始動しているようです。それは、10月に予定している「学習の成果発表会」です。体育的な内容を発表するということで、積み重ねの練習を大事にしているようです。「学級の和」を重んじながら、高学年らしい発表ができるよう心を一つにして取り組んでいます。

グループ 「話す」ことを大事にしています…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語では、「ことばでみちあんない」の学習をしています。地図を見ながら、友達に道案内をする学習です。「話す」ことを重視した内容です。本校では、本年度も特に国語科の授業に力を入れて、子ども達の「話す・聴く・書く」力を伸ばしていきたいと考えています。

笑う せんのぼうけん…?(1年1組:図工)

 1年1組の図工では、「線の冒険(せんのぼうけん)」と題して、大きな画用紙に自由に線を描く学習をしました。先週の水彩絵の具の使い方に続き、絵画の学習が本格的に始まってきます。子ども達は、自由な発想で思い思いの「線」を、いろいろな色や太さで楽しそうに描いていました。

晴れのち曇り 元気に登校しました…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。宿泊活動や見学学習の疲れも見せずに元気に登校することができました。

 さて、昨日は落雷による学校留め置き・お迎え等にご協力を頂き、ありがとうございました。子ども達も安全に下校することができました。明日から三連休(2週連続)になります。学校でも事前指導を十分に行う予定ですが、各ご家庭でも約束等の確認を行い、楽しい連休をお過ごしください。

※7時45分現在 気温28.2℃ 湿度77% WBGT27℃ 「警戒」レベル