出来事
楽しかったから書けるんです…。(2年1組:生活科)
2年1組の生活科では、先週行った見学学習の思い出(分かったことや驚いたこと等)を、絵日記にまとめていました。とても楽しくて充実した見学学習だったので、子ども達は書きたいことがたくさんあるようで、夢中になって取り組んでいました。見たことや聴いたことが、これからの学習に活かしていけるようにしていきたいと考えています。
できそうなところで…。(4年1組:体育)
4年1組の体育では、跳び箱運動の開脚跳びを行っていました。跳び箱運動の基本となる跳び方なので、高さなどを選べるようにしてできそうな場所で練習に取り組んでいました。苦手意識を持たせないように、できた(跳べた)喜びを味わわせながら楽しく取り組ませていきたいと考えています。
しっとりとした雰囲気の中で…。(読み聞かせ)
今朝は、図書ボランティアの皆様による読み聞かせを行いました。毎朝の読書タイムで本に親しむ機会が増えた子ども達、各教室では真剣に目・耳・心をかたむけて聴き入っていました。低学年の子ども達は、初めて聴く「落語」に笑いが絶えず、想像をさらに膨らませて聴き入っていました。図書ボランティアの皆様、朝のお忙しい時間本当にありがとうございました
【図書ボランティア募集について】
寒暖の調節ができる服装で…。
今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。朝夕は20℃を下回り、日中との寒暖差が大きい時期です。体調を崩す子が多くなる時期でもありますので、寒暖の調節ができる服装を準備するなど、各ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。
※7時45分現在 気温26.5℃ 湿度72% WBGT25℃ 「警戒」レベル
まだまだ受け付けます…。(PTAバザー)
10月19日(土)に予定しているPTAバザーに向けての準備が着々と進められています。各学年の役員の皆様、本当にありがとうございます。3・4年生が企画している「不要品販売」の品物も続々と集まってきているところです。(写真参照)ご協力ありがとうございます。まだまだ受け付けますので、再度ご協力をよろしくお願いします。
データを分析する力…。(6年1組:算数)
6年1組の算数では、「データの調べ方」について学習しています。表やグラフのデータを見て、分析する力を身につける内容です。他の教科の学習にも役立ち、さらにはパソコン(タブレット端末)を用いた学習にも結びつく、これからの時代にとても重要になってくる内容です。数字の見方や、それらをもとにした考え(分析)ができるようにしていきたいと考えています。
スーパーマーケットの秘密は…?(3年1組:社会科)
3年1組の社会科では、「店ではたらく人」の単元を学習しています。今日は、生活経験の中で、スーパーマーケットについて知っていることを書き出し、意見を共有したり、不思議に思ったりしたこと等まとめました。学区内にもある「マ〇ト」を家族で利用していることなど、身近なこととして考えることができました。
言葉に着目しながら…。(1年1組:算数)
1年1組の算数では、「たし算」の式を作る学習をしています。「あわせて・ぜんぶで」などの言葉に着目させながら立式をしていました。また、計算ブロックを操作する際も言葉を発しながら移動させるなど、「言葉」や「話すこと」なども意識させていました。
9月25日(水)今日の給食
今日の給食の献立は、キノコうどん<ソフト麺+キノコかけ汁>・牛乳・さつまいもの天ぷら・小魚です。総カロリーは、555㎉です。
生活と関連付けて…。(5年1組:理科)
5年1組の理科は、専科の授業です。現在は、「台風と天気の変化」の単元を学習しています。毎年台風等の被害を受ける日本、その発生のしくみや通り道等をしっかりと理解できるように、生活と関連付けて考えられるようにしていました。
少人数で徹底的に…。(4年1組:算数)
4年1組の算数では、「わり算の筆算」について学習しています。今日は、単元の最後の部分を少人数で行い、反復練習も含めて徹底的に習熟問題を行いました。わり算に対して苦手意識を持つ子も多いことから、4年生では週に一時間の割合で少人数での指導を実施しています。子ども達に寄り添いながら、基礎基本の確実な習得を目指していきたいと考えています。
お祭りのリズムで…。(2年1組:音楽)
2年1組の音楽では、「お祭りの気分で生き生きと」の題材を学習しています。太鼓や笛でお祭りの雰囲気を味わいながら楽しむ内容です。小太鼓や和太鼓を順番に経験しながら、楽しく活動することができました。
学年ごとに…。(ゆのだけ学級)
1校時目のゆのだけ学級(1~3組)の様子です。それぞれ学年ごとに課題に取り組んでいました。学年の枠組みで学習する機会を確保することで、子ども達もじっくりと課題に向き合い、集中することができています。
風は秋色…。
今朝は、田場坂・斑堂方面の登校の様子を見守りました。朝夕はめっきり涼しくなり、やっと秋の訪れを感じられるようになりました。気持ち良い秋風の中を、班長を先頭に気持ちよく登校することができました。道端のススキが風に揺られ、秋を満喫しながらの登校、子ども達も体全体で秋を感じていることと思います。
※7時45分現在 気温23.1℃ 湿度58% WBGT20℃ 「ほぼ安全」レベル
基本をしっかりと…。(3年1組:算数)
3年1組の算数は、週2時間ティームテーチングで行っています。基本をしっかりと身につけさせるために、きめの細かい指導を目指しています。子ども達も集中して取り組み、理解を深めることができるようになってきました。
好きな場面は…?(1年1組:国語)
1年1組の国語では、名作「くじらぐも」の学習を行っています。今日は、自分が好きな場面を選んで、友達に伝え合う学習をしました。「話すこと」を重視している1年生、自分の考えを少しずつ伝えるのが上手になってきたようです。
集中しています…。(6年1組:算数)
6年1組の算数では、「データの調べ方」について学習しています。平均や中央値などから、データについての見方を深める内容です。修学旅行も終わり、残り半年の小学校生活のまとめに向けて、集中して取り組んでいます。
ローマ字を使いこなそう…。(4年1組:国語)
4年1組の国語では、ローマ字について学習しています。今日は、二つの標記の仕方について確認しました。パソコンの入力等も含め、これからの生活に生かせるようにしっかりと身につけさせたいと考えています。
9月24日(火)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・肉団子・かみかみ和え・道産子汁です。総カロリーは、551㎉です。
操作する活動を通して…。(2年1組:算数)
2年1組の算数では、「さんかくやしかくの形をしらべよう」の単元を学習に入りました。今日は、三角や四角の形を切り抜き(教科書に資料として綴じてあるもの)、いろいろな形作りを行いました。その後、三角や四角の特徴(角が3つ・4つなど)など、気づいたことを発表させて全体で確認しました。操作する活動を通して、疑問を持たせたり、考えを深めたりできるようにしていきたいと考えています。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598