こんなできごとがありました

カテゴリ:今日の出来事

全校集会~消えない言葉~

本日、全校集会が行われました。

 

はじめに「歯と口の健康週間標語コンクール」と「第52回いわき市小学校陸上競技大会」の表彰がありました。

 

「歯と口の健康週間標語コンクール」は、2名の児童が入賞しました。

「第52回いわき市小学校陸上競技大会」では、多くの6年生が入賞を果たしました。

入賞は叶いませんでしたが、自己ベストを更新した6年生も多く、昨年度から一生懸命に練習に励んできた成果を出せたのではないでしょうか。 

 

素晴らしい成績を残した児童の皆さんにたくさんの拍手が送られました。

おめでとうございます。

  

表彰の後、校長先生より、残り少ない1学期の過ごし方について、教育目標である「進んで学ぶ子ども」、「思いやりのある子ども」、「健康でたくましい子ども」を意識して、生活してほしいとありました。

また、「思いやりのある子ども」に関連し、言葉づかいのお話があり、アニメ名探偵コナンに登場した言葉を紹介いただきました。

 

「1度口から出しちまった言葉は、もう元には戻せねーんだぞ... 言葉は刃物なんだ。」

 

この言葉は、コナンが口論をしている友人に向けてかけた言葉です。

一度口にした言葉は消すことはできません。また、その言葉は相手を深く傷つけてしまうこともあります。

友達やお家の人などとの会話の中で相手を思いやる正しい言葉づかいを心がけてほしいと思います。

 

最後に学校に寄贈された本の紹介がありました。

この本では、子どもたちの様々な疑問に対して、企業や団体の方が分かりやすく解説してくれています。

「赤いきつね(カップうどん)のつゆには、なぜ4種類の味があるのか」や「どうして「回らない」回転すし店が人気なのか」など、大人も気になる内容がたくさん載っています。

ぜひ、手に取って読んで欲しいと思います。

リコーダー講習会(3年)

 東京リコーダー協会より講師をお招きして、3年生がリコーダー講習会を行いました。はじめにリコーダーの手入れの仕方や息の吐き方などについて、丁寧に教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、今教えていただいたことを自分のリコーダーで試していきます。とても上手だと褒めていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に講師の先生がいろいろな種類のリコーダーを簡単な演奏と共に紹介してくださいました。自分たちの知っている曲なので、みんなとてもノリノリです。“もっと小さいリコーダーはないのですか?”との質問に、講師の先生はジャケットの内ポケットに手を・・・。なんと、さらに小さいリコーダーが登場。こちらも曲を演奏して紹介してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終わりに講師の先生が1曲演奏してくださいました。それを聴いたあと、今日の感想を代表の子が発表しました。講師の先生、今日は楽しく学ばせていただきありがとうございました。

放射線教育(5年)

 平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震と津波によって福島第一原子力発電所で事故が起こり、この事故により放出された放射性物質は、日本に大きな被害を与えました。このような状況下において、福島県では、放射線に関する知識を習得し活用して、子どもたちが自ら考え、判断し、行動する力「生き抜く力」を身に付けることを重要視し、放射線教育に力を入れています。こうした経緯を教えていただきながら、私たちの住む地球上には、普通に「放射性物質」が存在し、放射線の数値は決してゼロにはならないことも知りました。そして身近な食品などにも放射性物質があること、また「放射性物質」「放射能」「放射線」はそれぞれ表しているものの意味が違うことなど、たくさんの内容を学習しました。正しい知識を持って正しく判断することの大切さを5年生は学びました。講師の先生、本日はありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 炒めて作ろう(6年)

 6年生は家庭科で、調理に必要な用具の安全な取扱い、調理に適した切り方、材料に適した炒め方について理解し、その技能を身に付ける学習をしています。2種類の野菜(キャベツとにんじん)をおいしく炒めるために、切り方や炒める順序などについて考え、調理計画を立て調理実習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  盛り付けまで協力して調理ができました。今日のお弁当と一緒に美味しくいただきました。

飛び出せ!福祉探検隊(4年)

 4年生は「福祉って何だろう」と題して、保健福祉課より講師の方をお招きして詳しくお話を伺いました。 福祉と高齢化社会、少子化問題や障がいのある方への接し方などについて丁寧に教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 講師の先生、本日はお話をいただきありがとうございました。