桶売ニュース

今日の出来事

天高く… (No.204)

 9月14日(水)です。とてもさわやかな朝になりました。まぶしいほどの光が降り注いでいました。

 さて、今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、味噌がらめ、春雨スープ、アセロラゼリーです。

 〔佐藤先生の一口メモ〕

 健康に過ごすためには、1日にどのくらい体を動かすとよいと思いますか?毎日、60分以上体を動かすことが望ましいとされています。体を動かすことには、運動・スポーツだけでなく、日常生活での活動もふくまれます。そうじやお家でのお手伝いと合わせ、毎日60分以上体を動かすようにしましょう。

 

 

電話でインタビュー(No.203)

9月13日火曜日

職員室です・・

これから何が始まるのでしょう?

 

電話で「もしもし、桶売小学校の・・・」

 

総合的な学習の時間で「川前町観光地ブック」の作成を進めています。

調べ学習で、電話でインタビューをしました。

 

あらたまった形で電話をする経験はなかなかありません。

緊張しますね。

でも、はきはきと電話で話すことができました。

いい経験ができましたね。

マーボー厚揚げには…(No.202)

 9月13日(火)です。今日のメニューに「マーボー厚揚げ」があります。そのあんかけにひき肉が使われていると思っていましたが、なんと、大豆が原料のものであることがわかりました。ぜんぜん、違いに気が付きませんでした。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、肉シュウマイ、マーボー厚揚げ、ワンタンスープです。

 〔佐藤先生の一口メモ〕

 生活リズムを整えるためには、適度な運動も必要です。日中、元気に運動することで、おなかがすいて、おいしく食事を食べることができたり、夜には眠くなってしっかり睡眠をとることができたりします。運動・休養・栄養はどれも大切です。この3つを大切に毎日元気に過ごしましょう。

  

秋の空気感漂う (No.201)

 9月12日(月)です。朝晩はずいぶん涼しくなってきました。だんだん、空気が軽くなってきたように感じます。

 さて、今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、厚焼き玉子、大豆と小魚の揚げ煮、じゃがぶたキムチです。

 〔佐藤先生の一口メモ〕

 睡眠時間はどのくらいとることが望ましいと思いますか?小学生は9時間~11時間、中学生は8時間~10時間が望ましいとされています。しっかり睡眠をとると、次の日の朝、すっきり目覚めることができます。すると、朝ごはんも余裕をもって食べることができます。

 

書評対決に参加しました (No.200)

 9月12日(月)です。十五夜の月はご覧になれましたか?私はちょっと出かけるところがありまして、新幹線から見ました。正真正銘の真ん丸の月でした。

 さて、今日の3校時目、三和小学校のお友達とともに「書評対決(ビブリオバトル)」を行いました。お気に入りの本について、おもしろさや登場人物の生き方など、深い読みをしなければわからないことをお互いに発表し合いました。

 三和小学校の皆さん、ありがとうございました。

 

エプロンをつくろう(No.199)

6年生の家庭科は、縫い物の学習に入りました。

仮縫いをして、

アイロンをかけて、

 

縫い物は、いろいろな手順がありますね。

ミシンも使うようになります。

上手にまっすぐ縫えるかな?

どんなエプロンができるでしょうか?

 

おけうり坊からのお裾分け(No.198)

 9月9日(金)です。先週、学校園からじゃがいもをたくさん収穫することができました。たくさんとれたので、日頃お世話になっている図書館の先生にお裾分けしました。

 じゃがいもは室内で乾燥させてから、公民館にある放射線測定器で測定していただき、放射性物質が基準以下であることを確認しました。大ぶりなじゃがいも・一口大のじゃがいもと、とりあわせて袋詰めしました。

  おけうりっ子畑で育てました。

  おけうり坊「たべていい?」

小中学校の校長先生にもプレゼント。

 

がんばれビブリオバトル(2)(No.197)

9月9日金曜日

今日は、学校司書の先生、読書サポートティーチャーの先生がいらっしゃる日でした。

 

ビブリオバトルを来週に控えて、

ビブリオバトルについてレクチャーしてくださいました。

ルールをおさらいして、来週の本番に備えています。

本のおもしろさや感想をしっかり伝えられるといいですね。

 

図書室のデコレーションです。

「いのちをつなぐ、こころをまもる」と題したコーナー、

また、いわき市美術館で行われている、アーノルド・ローベル作の絵本も

並べられています。

まだまだ元気!(No.196)

9月9日金曜日

今日は厚い雲の間からときどき日差しが見える桶売です。

このところ毎日曇りや雨で、すっきりしない天気が続いています。

 

でも!

元気です!

 

ナスが大豊作です!

ホチキスの針の箱と比較すると、その大きさがわかるでしょうか?

まだまだたくさん収穫できそうですよ。

明日は十五夜 (No.195)

 9月9日(金)です。明日の天気予報は、曇り時々晴れですので、真ん丸のお月さまを拝むことができそうです。

 さて、今日の給食のメニューは、ねじりパン、牛乳、ハンバーグのトマトソースがけ、ツナと野菜のソテー、野菜スープです。

 〔佐藤先生の一口メモ〕

 みなさんが夜寝ている間、体の中では何が起きていると思いますか?寝ている間に、体が成長したり、勉強したことを記憶したり、体と心の調子を整えたりしています。夜ふかしをして寝ている時間が短いと、体や心に悪い影響がでてしまうこともあります。そうならないようにしっかり睡眠をとりましょう。

 

特大のカボチャの天ぷら (No.194)

 9月8日(木)です。

 今日の給食のメニューは、きつねうどん、牛乳、かぼちゃの天ぷら、お豆サラダです。

 〔佐藤先生のひとことメモ〕

 1日3回の食事は何時に食べていますか?毎日バラバラな時間に食べていると、生活のリズムが乱れて体の調子が悪くなることがあります。休みの日はたくさん寝たい!と思うと思いますが、遅くまで寝ていると、朝ごはんの時間が遅くなってしまいます。3回の食事をできるだけ決まった時間に食べられるようにしましょう。

 

はっきりとしない天候 (No.193)

 9月7日(水)です。台風11号の影響なのか、なまあたたかい、湿度の高い空気が辺り一面を覆っています。台風は温帯低気圧に変わったらしいのですが、強い風などにじゅうぶんに注意しましょう。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、鶏つくね、酢味噌和え、米粉すいとん汁です。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 1日は24時間ですが、人間の体内時計は24時間よりも長く、ズレがあります。このズレをもとに戻すためには、朝、太陽の光を浴びることが必要です。朝起きたら、カーテンを開け、太陽の光を浴びるとすっきりと目覚めることができますよ。

 今日も美味しくいただきました。

 もわーん、としています。

ケガをしたときは・・(No.192)

9月7日水曜日

今日は月1回のすこやかタイムの日でした。

 

明後日9月9日は“救急の日”

「9(きゅう)9(きゅう)」の語呂合わせから、この日を救急の日といいます。

昭和57年(1982年)に厚生労働省によって定められました。

 

そこで、今回のすこやかタイムは、

急に病気になった人やケガをした人への応急の手当てについて考えることにしたようです。

ケガ人役の先生を相手に、応急処置をするシミュレーションをしました。

ケガをしないにこしたことはないですが、

転んでしまったり、どこかにぶつけてしまったり、虫に刺されたり、

いろいろなかたちでケガをする可能性はありますよね。

簡単な手当や応急処置について考えることは大切なことだと思いました。

 

お人形さんたちも手当てを待っているようです・・

がんばれビブリオバトル(No.191)

ビブリオバトルとは・・・

参加者同士で自分の気に入った本を持ち寄って、本の魅力を紹介し合う書評ゲームです。

 

9月7日水曜日

今日はICTサポータの先生がいらっしゃる日でした。

 

9月12日月曜日に市内の小学校さんとビブリオバトルをする計画を立てています。

今日はそのリハーサルで、オンラインの接続のしかたなどを練習しました。

 

サポータの先生がパソコン室から・・

 

教室で受信して、やりとりをしています。

 

本番は来週です。

どのようになるか楽しみです!

パソコンを使った交流など、ICTの活用も進んでいます。

十五夜お月見給食です (No.190)

 9月6日(火)です。今年の十五夜は9月10日なのだそうです。

 今日の給食のメニューは、ガパオライス、牛乳、わかめスープ、お月見デザートです。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 十五夜 は旧暦 の8月15日 のことで、この日 は1年 の中 で1番 きれいな月 が見 られることから、「中秋 の名月 」ともよばれます。今年 の十五夜 は9月10日 です。お月様 にみたてた目玉焼 きをガパオライスの具 と一緒 にごはんにのせて食 べてください。

 

2学期最初の児童会活動(No.189)

9月5日月曜日

6時間目は児童会活動を行いました。

桶売小学校は、「ふくしまゼロカーボン宣言」に参加しています。

地球温暖化対策として、電気の節約やリサイクル活動などに取り組もうというものです。

先生と相談して、何について呼びかけていこうか、考えました。

 

エアコンのスイッチの所に貼ってもらうステッカーを計画中のようですよ。

限りある資源、大切に使うことを意識して生活したいですね。

2学期の大イベントに向けて!(No.188)

9月5日月曜日

昼休みに、小中学校の児童生徒で文化祭の実行委員会を行いました。

桶売小中学校の文化祭は「明夢祭」(みょうむさい)といいます。

明夢祭のテーマ・スローガンについて話し合いました。

中学生と一緒の話し合い、難しそうですね。

 

今年の明夢祭も、素晴らしい文化祭になるといいですね!

少しずつ、少しずつ、準備を進めていきましょう!

ギョギョギョ、魚食給食だよー(No.187)

 9月5日(月)です。今日は「魚食給食」の日です。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、鰹の揚げ浸し、いんげんの胡麻よごし、茄子汁、一口トマトライチゼリーです。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 魚食給食には、常磐ものの魚が登場します。今月1回目は「かつお」です。かつおをいわき市の郷土料理でもある「かつおの揚げびたし」にしました。油で揚げたかつおに、しょうがのきいたたれをからめています。

 

全校集会を行いました(No.186)

9月5日月曜日

今日も厚い雲に覆われている桶売です。

1週間のスタートの月曜日、今日から元気にがんばりましょう!

今日は全校集会を行いました。

もうすぐ1年間の折り返しが迫っています。

校長先生のお話の中で、これまでの児童の活躍を振り返りました。

陸上競技大会、スポーツフェスティバル、学校園・・・

もっともっと、いろいろありましたね。

卒業まで1日1日確実に近づいていますね。

1日1日を大切にして頑張っていきましょうね!

また来週!(No.185)

下校直前になって、ポツポツと雨が降り出してしまいました・・

今週はすっきりしない天気でしたね・・

晴れていても、曇っていても、雨の日でも、

いつものように変わらない桶売っ子。

また来週元気に会いましょうね!

 

夏の疲れは残っていませんか (No.184)

 9月2日(金)です。この頃、湿度が高くて、頭はぼーっとしていますし気分も優れません。皆様、いかがお過ごしですか。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、揚げ豆腐のそぼろあんかけ、切り昆布の油炒め、なめこ汁です。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 生活リズムを整えるためには、運動・休養・栄養が大切です。栄養をしっかりとるために、1日3回食事をとりましょう。その中でも特に朝ごはんが大切です。朝ごはんによって、脳と体とおなかが目覚め、1日をスタートすることができます。朝ごはんをしっかり食べて生活リズムを整えましょう。

 

Summer Vacation(No.183)

9月2日金曜日

今日もちょっと厚い雲がかかっている桶売です。

湿度も高めで、ちょっと過ごしにくいですが、がんばりましょう。

今日はALTのチャーリー先生がいらっしゃいました。

「Summer Vacation」がテーマでした。

夏休みのこと、夏休みに行った場所、食べたもの、などを

出てくる英単語を学習したり、英語で話したりしました。

 

おいもほり(No.182)

9月1日木曜日

今週はすっきりしない天気が続きますね・・

今日の桶売は曇り空です。

今日は学校園のじゃがいもを掘りました。

じゃがいもはどうなっているかな?

 

大きいじゃがいもが、ゴロゴロゴロゴロ、でてきました!

よかったですね!

 

大根もほりましたよ!

 

畑には、まだまだいろんなお野菜があります。

キャベツにカボチャ、里芋にサツマイモ。

これからの収穫の秋が楽しみです!

おいしい給食、いただきます (No.181)

 9月1日(木)です。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、鰯のおろし煮、大豆といんげんの胡麻味噌和え、豆腐と若布のみそ汁です。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 今日から9月です。そして、夏休みが終わり、学校が始まって1週間です。夏が終わり、秋になる時期には、暑い夏の疲れから体の調子が悪いと感じる人もいます。体の調子を整えるために、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけて生活しましょう。

 

避難訓練を行いました(2) (No.178)

8月31日水曜日

避難訓練後に、放水訓練を実施しました。

職員も子どもたちも、放水の体験をしました。

使わないにこしたことはないのですが、

消火器や消火栓がどこにあるのか、

どのように使うのかを知っておくことは大切なことだと感じました。

 

最後に中学校の校長先生から講話をいただきました。

消火するためには、

1.燃える物をなくす

2.酸素を絶つ

3.温度を下げて熱を絶つ の3つがポイントになるそうです。

 

今回の避難訓練・放水訓練は市内の渡辺防災電気さんのご協力・ご指導のもと

実施することができました。ありがとうございました。

避難訓練を行いました(1) (No.177)

8月31日水曜日

小中学校合同で避難訓練を実施しました。

今回は火災が発生したという想定でした。

ハンカチで口を押さえて、身をかがめて移動します。

 

「避難開始」から、校庭に整列するまで50秒かかりました。

万が一、に備えて、しっかり訓練をすることは大切ですね。

 

明日9月1日は「防災の日」です。

ご家庭で、防災のことを話したり、防災グッズの点検などをしてみてはいかがでしょうか。

夏も終わりかな (No.175)

 8月31日(水)です。今日で8月もおしまいです。このところの天気から、夏も終わりになってきたようです。

 今日の給食のメニューは、夏野菜カレーライス、牛乳、小松菜とツナのソテー、野菜ゼリーです。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 今日、8月31日はごろ合わせで「野菜の日」です。7・8月は給食にたくさんの夏野菜を使ってきました。今日の「夏野菜カレー」にはかぼちゃ、なす、ズッキーニ、いんげんが入っています。野菜は生野菜なら1食に両手山盛り1杯食べることが望ましいとされています。これからも野菜を食べて元気にすごしましょう。

 

食べて元気になりましょう (No.174)

 8月30日(火)です。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、チキンカツ、ソース、わかめと枝豆のサラダ、玉ねぎの味噌汁です。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 夏が終わるころには夏の暑さの疲れがでて、食欲がなくなることがあります。そんなときには、玉ねぎやねぎ、しょうがやにんにくなど、香りの強い野菜を食事に取り入れることがおすすめです。これらの野菜は食欲をアップする力があります。ぜひお家の食事にも取り入れてみてください。

 

細かい雨が降っています(2) (No.173)

8月30日火曜日

細かい雨が降っているので、今日は外で遊べません。

なので・・・

廊下を使って、ボッチャをしています。

昨年、小中学校交流スポーツ大会でボッチャを体験していますし、

次の日曜日の川前町親善スポーツ大会でもボッチャを行うようです。

 

川前町はボッチャが盛んなんですね!

細かい雨が降っています (No.172)

 8月30日(火)です。

 午後から、学校園での作業を予定しているので、天気が回復してくれることを祈っています。

 さて、COVID-19に感染する方々が多い状況をふまえ、BA.5対策強化宣言が9月19日まで延長されました。引き続き、手洗い(手指の消毒)とマスクの着用、換気をしていきましょう。

 

  

スイカ、美味しかったよ (No.171)

 8月29日(月)です。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、麻婆茄子、中華卵スープ、すいかです。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 今日のおかずは夏野菜の「なす」を使った「マーボーなす」です。なすが苦手という人もいるかもしれませんが、マーボーなすはなすを一度油で揚げているので、食感がかわっています。なすは天ぷらやつけものにしたり、ピザやスパゲティの具材としてもおいしく食べられます。

 

 

教頭先生の「負けられない戦いがここにある」 (No.169)

 8月29日(月)です。一面、霧に覆われましたが、爽やかに晴れ間が広がってきました。

 先週は、PTAの方々・OBの方による奉仕活動を行っていただき、たいへん美しくなりました。この前から、教頭先生は車にレーキをつけて、校庭を何周もしながら雑草を取っていました。

 雑草は決して悪気があって生えてくるものではなく、踏まれても踏まれてもまた生えてくるその生命力に、根負けしそうです。しかし、教頭先生は「負けられない戦い」と自分に言い聞かせては、またレーキをひいてくださいました。

 こんなに綺麗になりました!ありがとう、教頭先生!!

 

2学期もお世話になります!(No.168)

先週の出来事ですが・・・

8月26日金曜日

学校司書の先生・読書サポートティーチャーの先生・ICTサポーターの先生が

いらっしゃる日でした。2学期もお世話になります!

 

今回は8月ということで、戦争・平和に関係する本も紹介してくださいました。

爽やかな朝(No.166)

8月29日月曜日

1週間がまた始まりますね!

今週もがんばりましょう!

朝もやが立ちこめている、朝の桶売です。

空気も、真夏から秋へと変わってきたように感じます。

爽やかな風で、窓を開けるととても気持ちがいいです。

朝の7時30分現在でおよそ18度です。

天気がいいので、今日も日中は暑くなるかもしれませんね。

 

朝夕は涼しく、日中は暑く、と、

寒暖の差が大きくなってくるので、体調管理に気をつけましょう!

今日から給食が始まりました (No.165)

 8月26日(金)です。今日から2学期の給食提供を始めました。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、鯖の昆布醤油焼き、生姜酢和え、豚汁、みかんゼリーです。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 2学期がスタートしました。夏休み中の生活はどうでしたか?朝ごはんは毎日食べることができましたか?夏野菜は食べてみましたか?おやつを食べすぎてはいませんでしたか?よかったところは続けて、直した方が良いと思ったところは直し、2学期も楽しくすごしましょう。

 

第2学期始業式を行いました。(No.164)

8月25日木曜日。

いよいよ2学期のスタートです!

1時間目に始業式を行いました。

 

新型コロナウイルスの感染拡大で心配なこともたくさんあるけれど、

82日間の2学期もがんばりましょう!というお話でした。

  友だちの「せいちゃん」も一緒に参加! 

 1学期、学習の様子を見守ってくれていた、

 そして夏休み中留守番してくれていた、おけうりぼうと人体模型「せいこちゃん」も、

 始業式に参加しました。

 

2学期も桶売小学校をよろしくお願いします!

学校が始まる前に…(No.162)

 8月23日(火)です。

 昨日、知事がCOVID-19による県の状況について記者会見を行いました。その中で、第2学期を迎える前にご家庭で留意してほしいことを話していました。みんなで取り組んでいきましょう。

 

PTA奉仕作業を行いました(No.160)

8月20日土曜日

PTA奉仕作業を行いました。

早朝から児童生徒、保護者の皆さん、教職員、卒業生やその保護者のみなさんも集まってくださいました。

伸びてしまった草を刈ったり、花壇の手入れをしたりしました。

また、2学期に備えて、教室の窓拭きや玄関周りの掃除をしました。

 

普段できないような、側溝の中や、砂場などもきれいにできました。

 

おかげさまで、2学期をきれいな環境でスタートすることができます。

みなさん、お忙しいところ、ありがとうございました!

BA.5対策強化宣言(No.159)

 8月19日(金)です。

 ご存じの通り、COVID-19(BA.5、BA.2.5)が猛威をふるっています。

 福島県では8月12日~31日までの20日間、福島県感染拡大警報強化版を発出しました。自分にできることを継続して取り組んで、罹患しないようにしましょう。まずは、手洗い・マスク着用・持続的な換気を。

夏休みは残り1週間に・・(No.156)

8月18日木曜日

桶売は朝から細かい雨が降っています。

学校閉庁期間が終了し、昨日8月17日より学校職員が通常通り勤務しております。

夏休みの初めの頃はまだ小さかったヒマワリですが、

小さい花をつけていました。

校庭にたくさんトンボが飛んでいます。

野菜たちは元気です☆

 

今日8月18日木曜日で、夏休みは29日目。

来週の木曜日は第2学期の始業式です。

夏休みもあと1週間ですね。

宿題は大丈夫ですか?

体の調子はどうですか?

 

あと1週間になった夏休み。

楽しく過ごしてくださいね!

よい夏休みをお過ごしください(No.155)

8月8日月曜日

今日は一日いいお天気でした。

比較的涼しい桶売ですが、それでも最高気温は33度まで上がりました。

熱中症に気をつけて過ごしてくださいね。

 

野菜もたくさん実っています。

くわがたも元気ですよ。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 学校閉庁期間のお知らせ

いわき市内の小中学校では、夏季休業中の学校閉庁期間を下記のように定めております。桶売小学校も同様です。

「学校閉庁期間」は原則、学校職員による執務を行いません。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

学校閉庁期間 8月9日(火)~8月16日(火)

 

おけうりぼうも夏休み。

みなさん、よい夏休みをお過ごしくださいね。