日誌

出来事

急ぎ 20分一本勝負 始め!

11月21日(木)

今日は、2学期計算大会です。2年生の教室を覗いてみましょう。

まずは三けたの数のたし算とひき算。繰り上がりや繰り下がりに気をつけて・・・

その後に控えているのは・・・かけ算! 九九暗唱パワーを発揮するぞ!

どの学年も2学期の学習を中心に実力を試しています。20分を有効に使って問題を解いてください。 

汗・焦る 今日も走ってます!

11月20日(水)

今日も全校で持久走練習です。

ある学年の先生が「練習を始めたときより3分も縮まった」と子どもたちの頑張りを讃えていました。

運動の継続により記録を向上させることはもちろんですが、これから風邪や感染症が流行する時期となるので、体力の向上も兼ねています。自分のレベルや目標に合わせて、運動を継続していきましょう。

いよいよ来週は持久走記録会です。最後までがんばって走り続ける姿を期待しています。

学校 久しぶりに一緒に

11月19日(火)

先週は体調を崩す子が多かったため学級清掃としていましたが、今日、久しぶりに縦割り清掃を行いました。

廊下や階段、昇降口のほこりはいつもより多かったようですが、隅々まできれいにすることができました。

手洗いやうがいをしっかりとして、体調を崩さないようにしましょう。

期待・ワクワク ドキドキ ワクワク

11月19日(火)

昨日よりも寒い朝でした。風も冷たく、日差しの暖かさにホッとします。

1年1組では、カタカナテストが返されました。

「カタカナは難しいな~」と、教科書を見ながら確認しています。

1年2組は書写。机上には水の入った牛乳パック。

水筆で自分の名前や習った漢字を書きました。筆圧などを感じて、3年生からの毛筆の学習につながるといいですね。

ポプラ2組では、それぞれの課題に挑戦しています。

支援員さんと一緒にじっくり考え込んでいました。

我慢 寒!

11月18日(月)

昨日の汗ばむような陽気から一転、今朝は雨雲が広がりとても寒い週明けを迎えました。

2校時途中から日が差し出し、教室は暖かくなってきましたが、外は冷たい風が吹いています。

6年1組の理科の学習では、てこの左右の腕のおもりの様子から、計算でつり合うかを考えました。

6年2組は外国語。ALTと一緒の学習で、自信を持って発表しています。

6年3組は図工。簡単な棚(小物入れ)の制作中。

5年生は体育館で走り込んでいます。寒さが吹き飛ぶ熱気です。

☆学校では、先週に引き続き体調を崩している子が多くいます。「手洗い」「うがい」「マスクの着用」など、自分にできる対策をしっかりと続けましょう。

汗・焦る スポーツの秋です

11月13日(水)

業間運動タイムは全校持久走練習(5分間走)です。

爽やかな秋晴れの下、音楽に合わせて黙々と走ります。途中で歩く子はほとんど見かけませんでした。月末の記録会が楽しみです。

運動の後は、「手洗い・うがい」「汗の始末」をしっかりと行っていました。

 

汗・焦る 芋掘り日和

11月12日(火)

暖かい日差しの中、1年生がサツマイモを掘りおこしています。

思ったよりも深いところにあって、1年生にとっては大仕事となったようです。

中には、イモよりムシに夢中な子も・・・

今日は、ムシじゃなくてイモ掘ってくれ~!!

晴れ 爽やかな秋晴れ

11月11日(月)

雨上がりの今朝は寒さを感じず、日中も日差しが暖かです。

1年1組は体育館での体育。いろいろな姿勢からスタートダッシュです。いろいろな動きを体験しています。

2年2組では、国語の教材文の参考におもちゃを作っています。子どもたちの発想はとても豊かです。

3年1組はとても楽しそうに体を動かしています。音楽の鑑賞曲に合わせて、シングル・ペアでダンシング!

4年1組では何やら指先に力が入っています。理科の実験で、水が入った注射器を押し込もうとしますが・・・

校庭のサクラの木は、夏には緑の葉が生い茂っていましたが、すっかり葉を落としてしまい、向こうに校舎が見えるようになりました。

今日は体調不良(発熱)で欠席する子が多くいます。気温差が大きな日が続きそうですので、体調管理には十分注意してください。

期待・ワクワク 菊田っ子 ふれあいラリー!

11月8日(金)

秋晴れの今日、児童会主催の「菊田っ子 ふれあいラリー」が開催されました。

代表委員による開会行事の後、縦割り班ごとに7つのチェックポイントを回り得点を競います。

キャッキャキャッキャと目を輝かせ、楽しい時間となりました。私も靴とばしに挑戦しましたが、惜しくも2位でした・・・。

笑顔がたくさん見られて、私たちも笑顔になっていました。

バス 先人の想いに触れて

11月7日(木)

学校・家庭・地域パートナーシップ事業として、6年生が「勿来八景句碑めぐり」を行いました。

最初に訪れた小浜海岸では、西の山に日が沈む風景を思い浮かべ、詠まれた俳句の世界を楽しみました。夕方にもう一度訪れてみたいですね。

理科・実験 身近にある放射線

11月6日(水)

講師の先生をお招きし、6年生が放射線について学習しました。

霧箱の中を通過する放射線の軌跡を見て、身近に存在していることを実感しました。

正しい知識を身につけ、これからの生活に生かしていきたいですね。

ハート 届け 真心

11月6日(水)

先週行った赤い羽根募金を、社会福祉協議会へ贈呈しました。

募金箱の中には、菊田っ子の真心がたくさん詰まっています。普段の生活や災害に生かしていただきたいと思います。

学校 ようこそ!

11月5日(火)

今日と明日は「学校へ行こう週間」によるフリー参観を行ってます。

定期的な授業参観ではなく、普段の学習の様子を見ていただいています。

明日も10時半から午前中(3・4校時)がフリー参観となりますので、子どもたちの普段の学校での様子をご覧ください。

お知らせ がんばれー!

11月1日(金)

校庭では、月末の持久走記録会へ向けた練習がスタートしました。

応援する子の「がんばれー!」が校庭に響いています。

大休憩にもたくさんの子どもたちがトラックを走っていました。記録の向上だけではなく体力の向上にもつながるので、目標をしっかりと持って取り組みましょう。

学校 〇〇月間スタート!

11月1日(金)

今日から11月です。今月は「持久走月間」「読書月間」と銘打って充実の秋を目指します。

まずは毎週金曜日の読み聞かせでスタートです。

3年生、5年生、ポプラ学級は物語の世界に引き込まれていました。

興奮・ヤッター! 久しぶり

10月30日(水)

今日は久しぶりのクラブ活動、学習発表会練習期間だったので4週間ぶりです。

4~6年生が異学年で交流する活動はとても大切です。子どもたちの目もキラキラ輝いています。

学校 切り替えて!

10月29日(火)

先週末に学習発表会が行われ、今日が今週のスタートです。

大きな行事が終わると気が緩みそうですが、早速研究授業で幕開けです!

5年生で分数の学習です。図に表したり数直線で確認したりしながら答えに近づいています。

気持ちがしっかりと切り替わっていて、参観した私も気が引き締まりました。

花丸 大成功!!

10月26日(土)

「菊田っ子 みんなで届ける 絆と笑顔」のスローガンを掲げ、学習発表会を行いました。

保護者や地域の皆さんを釘付けする素晴らしい演技に、温かい拍手をいただきました。

これまで練習を頑張った子どもたち、衣装準備などで支えていただいたご家族の皆さん、熱心に指導に当たった菊田小教職員に感謝の拍手を送ります!

美術・図工 粘土で絵を描く!?

10月24日(木)

2年生の教室を覗くと・・・子どもたちにカップに入った白い液体のようなものが配られています。

子どもたちは手にすると「ヨーグルトみたい!」(大人は「バリウムみたい!」)

正体は「液体粘土」

まずは絵の具を混ぜて液体粘土を着色します。

「冷た~い」「ヌルヌルする!」「つるつるだ!」・・・この感覚が大事です。

さあ、着色した液体絵の具を指につけて絵を描こう!

水彩絵の具とは違う雰囲気の絵のできあがりです。

子どもたちって、指を汚しながら活動するの楽しそうですね~

グループ 温かい拍手

10月23日(水)

校内学習発表会を行いました。

子どもたちは心地よい緊張に包まれながら、一生懸命の演技を披露しました。全校生からは温かい拍手が送られていました。

土曜日に、家族や地域の皆さんの前で発表できることを楽しみにしています。