日誌

2021年8月の記事一覧

菊田小 今日もがんばっています8/31(火)

今日は2校時目に避難訓練がありました。

3密を避け、学年ごとに避難しました。

校庭の状態も良くないので、避難場所を職員室前、インターロッキングとしました。

新型ウイルス対策を踏まえた上で、授業を中心に教育活動を行っています。

↑ お か し も の約束が守れたようです。

↑ 大地震から火災発生という想定です。

※明日から9月です。笑う

 9/1~9/3は5校時限、下校14:00、バス14:15です。

菊田小 今日もがんばっています8/30(月)

今月もあと二日で終わります。

今日はたいへん暑い一日となっています。

今日は午後から、ICTサポーターを講師に、先生方対象の研修会を行いました。

密を避けるため、前半を下学年、後半を上学年として行いました。

IDが・・・、アカウントは・・・・ いろいろな言葉を咀嚼しながらスキルアップに先生方もがんばっています。

↑ ICTサポーター 講師の紹介です。

↑ 下学年の部、始まりました。

↑ 先生方、みんな真剣です。

↑ 説明と資料をもとに、必死に取り組んでいます。

 

 

菊田小 今日もがんばっています8/27(金)

夏休みが終わり、児童は学校のリズムを取り戻してきたようです。

2校時目、授業の様子を見に行くと、どの学級も一生懸命に学習に取り組んでいました。

↑ 1の1 静かに課題に取り組んでいました。

↑ 1の2 がんばる子が多いです。

↑ ポプラ3組 お知らせをしっかりと連絡帳に書いていました。

↑ 見て見て~ と大きなヘチマを4年生が教えてくれました。

↑ 読書もいいですね。

菊田小 今日もがんばっています8/26(木)

児童は8月中、3校時で下校しています。

教職員はというと、児童下校後、みんなで校内の清掃、消毒作業を行っています。

菊田小、教職員もがんばっています。

↑ 手洗い場の清掃です。

↑ 机もきれいにしています。

※ 感染症対策、職員作業でもがんばっています。

菊田小 2学期もがんばります8/26(木)

2学期が始まりました。

子どもたちも笑顔で登校してきました。

夏季休業中は地区内の補導等、保護者の皆様には大変お世話になりました。

2学期もよろしくお願いします。

↑ 昨日のことですが、始業式がありました。

↑ 保健の先生から、感染症対策についてお話しがありました。

※ 8月中は3校時で下校です。