new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
児童昇降口に給食クイズが貼り出されています。給食委員会により、給食の時間に出題されました。
おいしく食べながら、クイズに答え、食について知ることができましたね。クイズが終わってからも、子供たちはクイズに注目しています。
こちらは、図書委員会の活動です。
何をしているかというと・・・。
今日から4回目のフェスティバル、「冬のブックフェスティバル」が始まりました。そのお知らせに委員が各教室へ出かけ説明しているのです。
今回は、分類番号で本を探し読む活動。みんなで本をたくさん読めるように、呼びかけにがんばる図書委員会です。
今日は、節分。
豆まき集会に取り組んだのは、集会委員会です。
感染防止のためオンラインでしたが、委員が由来を話したりクイズを出したりして、全校生で楽しみました。
各学級代表が、退治したい鬼の発表をしました。
由来の説明やクイズを出す集会委員は、はきはきと、堂々としていて、とてもすばらしい運営でした。
集会が終わると、各教室では・・・。
豆をまいたり、退治したい鬼を書いたりしていました。
希望に輝く春は、もうすぐですね。
4月から4年生になることを目指して頑張る3年生。
4年生から入れるクラブ活動の見学をしました。
どのクラブに入ることにしたのかな?
4月が楽しみですね。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444