new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
ミニ運動会を目指し、短時間で練習をしました。
1回だけの練習ですが、一人一人、姿勢良くしっかりと並ぶことができました。
風が強い中、よく集中して行えました。
本番が近づいてきて、子どもたちの意欲も一層高まっています。
さて、1年生の様子です。
5月に入り、1年生は5校時まで頑張っています。
清掃中は、校庭で、みんなで仲良く過ごしながら待っています。
ドッジボールを楽しんでいました。
よしまっ子ののびのびとした、晴れやかな表情が印象的な遠足となりました。
場所取りは・・・。思案中のようです。
校庭でお弁当。でも、広々としてうれしそうです。
天気にも恵まれ、目的地は様々でしたが、外での活動を楽しんだ一日でした。
明日、明後日もお休みです。気をつけて過ごしてほしいと思います。
各学年、天気にも恵まれ元気に出発しました。
連休明け、元気よく登校してきた子ども達。
毎月初日に「あいさつ運動」をしてくださっているPTAの方々へ、しっかり挨拶ができました。
PTAの皆様、いつもありがとうございます!
さて、今日の大休憩には、ミニ運動会を前にリレー選手の顔合わせが行われました。
バトンパスをする相手を覚えようと、真剣な態度で互いを確かめ合いました。
校庭を走る時が楽しみです。上手にバトンパスができるといいですね。
次は、3校時の授業の様子です。
俳句を作ったり、先生から丸をもらおうと頑張って手を挙げたりして、休み明けですが集中して学習することができていました。
廊下やトイレを見ると、ぞうきんやスリッパがきれいに揃えられていました。
オリンピックの本も紹介されていました。
充実した一日を過ごせたようです。
明日は遠足。
また元気に頑張りましょう!
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444