new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
4年生が、ALTのミッチェル先生と英語の学習をしました。
子どもたちは、ドキドキしながらミッチェル先生の発音を一生懸命に聞いて、真似をしていました。
今回は
Helo!
My name is ○○○○.
Nice to meet you.
What do you like?
I like ○○○○ and□□□.
などの自己紹介の仕方を練習しました。
友達と一緒に自己紹介をする練習を熱心に行いました。
来年度から始まる外国語の学習に関心を高めていました。
卒業式会場を作成するのに5年生が大活躍しました。説明の後次々と仕事をこなしていきます。みるみるうちに体育館は卒業式会場にかわっていきました。最後に学年主任の先生から、「今後もお願いする場がたくさんでてきます。よろしくお願いします。」とお話があり、好間一小を背負って立つ5年生が頼もしく思えました。
ぬきうちの避難訓練をしました。地震のあと学校の西側で火事があり、避難する訓練です。授業中の設定でしたが、担任でない先生と教室ではないところでの授業というクラスもあり、また放送も使えないということで、手分けして拡声器での案内などいつもとは違った状態でしたが、子どもたちは指示に従って校庭の東側へすばやく避難してきました。昨日は東日本大震災から7年目ということもあり、大切な自分の命について考える学習ができました。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444