こんなできごとがありました

2019年9月の記事一覧

方部音楽祭激励会

9月2日(月)大休憩の時間に方部音楽祭に参加する4年生の激励会を行いました。6年生による励ましの言葉を受け、演奏を行いました。「ひまわりの約束」の合唱では、アカペラで見事なハーモニーを響かせました。「ゆめをかなえてドラえもん」の合奏は、ほかのパートの音をよく聞きながら息の合った演奏を披露しました。はじまる前は緊張しているといっていた子どもたちも、演奏後は満足した様子でした。9月5日にアリオスで行われる方部音楽祭でも、今日のように心を一つにして演奏してほしいと思います。

AED講習会を行いました。

8月31日(土)PTA奉仕作業に引き続き、体育館でAED講習会を行いました。内郷消防署の方を講師にお招きし、心肺蘇生法のやり方やAEDの使い方を教えていただきました。いざというときに役立つようにということで、参加者は真剣に取り組んでいました。

PTA奉仕作業をおこないました。

8月31日(土)9:00~PTA奉仕作業を行いました。夏の間に伸びてしまった校庭の草を、草刈り機や鎌などを使ってきれいにしていただきました。今回は、PTA会員の皆様や子どもたちに加え、好間ふるさと振興協議会・好間支所・好間町商工会・青年部等の各団体の皆様にもご協力いただきました。お陰様でとってもきれいになり、見違えるようです。お忙しい中、学校の環境整備にお力をお貸しいただき、ありがとうございました。