こんなできごとがありました

2017年9月の記事一覧

手洗い出前教室

 9月7日、福島県臨床検査技師会から5人の技師さんが来校され、3年生に手洗いの大切さと、正しい手洗いの仕方を授業してくださいました。
 まず紙芝居を見て、手洗いの大切さを学びます。次に正しい手洗いの仕方を歌にあわせて学びます。汚れに見立てたクリームを塗って機械の中に入れると、クリームが白く浮かびます。おぼえた洗い方で汚れを落とし、もう一度手を機械の中へ。白く残ったところがあるかな?最後に本当にわかったかなクイズ。全問正解者は手洗い博士です。





 

交通教室

 いわき中央署交通第一係長の吉田さんを講師としてお招きし、1~3年生の交通教室を実施しました。
 吉田さんからは交通事故防止のために
  横断するときは「止まる、見る、待つ」を守ること
  車に乗ったときは、どの席でもシートベルト着用
 というお話がありました。
 このことをしっかり守ってもらうため、同じ内容のことをクイズ形式で学ぶDVDを視聴しました。最後にもう一度守るべきことをたずねたところ、学んでほしかった内容に触れる子どもたちの発表があり、よく聞きよく見ていたことがわかりました。

1秒間に人が歩く距離

同じ1秒間に時速40㎞で車が走る距離。遠くに見える車もすぐそばまで来てしまいます。
子どもたちは、止まる、見る、待つ必要性をここからも学びました。

DVD視聴はクイズ形式で大盛り上がり。

「お店の駐車場などでは遊びません」気を付けることの発表。

中華給食交流会その3

 体育館での体験の様子です。

シェフ考案のとまロンポー。あんとミニトマトをトマトパウダーを混ぜた生地で包んでいきます。6年生は生地とミニトマトで体験しました。




子どもたちに親切に教えてくださっているシェフです。

これがシェフの作ったとまロンポー。

中華給食交流会その2


メニューとその説明です。

平北部給食共同調理場の栄養教諭が、本メニューの大きなねらいである地産地消について説明されました。いわきの食材を活用し、献立のアイディアを出してくださったのが吉野氏というわけです。

中華給食交流会

 9月5日中華給食交流会を行いました。
 地元シェフ吉野康平氏にご協力いただいて誕生したいわき市オリジナル中華給食を吉野氏はじめ来賓の方々、PTAの皆様をお招きし、一緒に会食しました。
 今回吉野氏が考案されたとまロンポーを紹介していただくとともに、6年生がその作り方を体験させていただきました。

表彰

 9月4日の全校集会では表彰伝達が行われました。七夕展では、多くの児童が参加してくれたことへの表彰があり、次に「銀河賞」という特別な賞をいただいた児童が、賞状とトロフィーをいただきました。また、方部音楽祭に向けて出場した県下小中学校音楽祭(第一部合唱の部)では奨励賞をいただき、4年生の代表者が賞状を受け取りました。
 来週はいよいよ方部音楽祭が開催されます。激励会では素晴らしい歌声を披露してくれることでしょう。


PTA朝のあいさつ運動

 9月1日の朝、PTAの方々が朝のあいさつを子どもたちにしてくれました。子どもたちは元気にあいさつを返し、登校してきました。
 
今日から9月。思いのほかよいお天気となり、水泳学習をしたり、大休憩時に外で楽しく遊んだりすることができました。教室に戻る前に草を抜くボランテイア活動もしてくれました。