こんなできごとがありました

2018年6月の記事一覧

今日の学校 6月21日 陸上大会

いわき市小学校陸上競技大会第2ブロック大会が予定通り実施されました。6年生は赤い嵐旋風を巻き起こし、数々の入賞を果たしました。これまでの子どもたちの努力、子どもたちを信じて毎日練習を見守った先生方、健康管理に心を配ってくださったお家の方々思いの全てがここに結集したと思います。

開始前のウオーミングアップを終えて自席に戻るところです。バックスタンドで静かに見守る応援旗。

この後開会式が行われ、競技が始まりました。

全てが終わって笑顔で集合。この頑張りがこれからの学校生活でもきっと見られることでしょう。

 

宿泊活動を終えた5年生、陸上大会を終えた6年生は、それぞれ取り組みを通じて自分自身が得た様々な宝物を1~4年生の前で披露します。どんな話が聞けるか、楽しみです。本当に頼もしい高学年になりました。

 

 

宿泊活動 3日目

3日目は朝から雨です。活動は室内オリエンテーリングとなりました。1日目十分に館内を見て歩くことができなかったので、思う存分活動することができています。

宿泊活動2日目 その4

夕食、入浴をすませ、キャンドルファイヤーに臨んだ5年生。ロウソクの火を見つめながらこの活動で成長した自分と向かいあっています。一人ずつの感想発表から、友達と協力する大切さ、夜遅くまで語らい、過ごした時間をかけがえのない宝物と感じていることが分かりました。そほ

宿泊活動 2日目 その3

午後の部は、マウンテンバイクに挑戦です。野外炊飯場の南側には芝生広場になっており、また広場の隅にはちょっとした山や細い木の橋もあり、ここで思う存分楽しんでいます。

カレーが完成!

午前の活動、野外炊飯のカレーが完成しました。班ごとに協力し合い、食材の下ごしらえ、火おこし、全て自分たちで行いました。鍋で炊いたご飯は、焦げることなく、どの班もとても上手に炊けました。自分たちで作ったカレーの味は、一生わすれないでしょうね。

宿泊活動1日目

既に写真をご覧のことと思います。バイキングの昼食後、磯遊びを満喫しました。着いた時に干潮で、少しずつ潮が満ちてきたところでした。アメフラシ、ウニ、ヒトデ、カニ、ヤドカリ、イソギンチャク、カサゴ(小さいけど)など実に沢山の生き物に触れることができました。

今日の学校 6月18日 3年生が鬼?

 今日から5年生が宿泊活動に出かけます。朝の体力作り、鬼を担当したのは3年生です。3年生はビブスを着るのがうれしくて、あっという間に集まりましたが、逃げる方の学年のお友達がなかなか校庭に現れず、ご覧の通り、校庭は鬼さんだらけ、それでも楽しく鬼ごっこができました。

宿泊活動1日目は、フォトラリー、磯遊び、ナイトハイクの予定です。