こんなできごとがありました

2017年1月の記事一覧

お楽しみに!


1年生は国語の学習です。



はがきを書いて送る学習です。
書き初めより緊張して書いていました。



1年生は先生の言ったとおり一生懸命に頑張ります。
先生が「はがきのはしから指一本分あけて書くんだよ」と話すと
こんな感じです!でも これでは 鉛筆が持てないと困っていました(笑)







一生懸命に書いている姿に 子ども達の成長を感じました。
はがきに自分の思いを一生懸命に書いていました。



さて 誰に届くでしょうか。

給食はじまり体験献立

今日は給食記念日 今から128年前の明治22年に給食がスタートしました。



メニュー 麦ごはん ごま塩 おむすびのり 鮭の塩焼き 白菜と大根の味噌汁 牛乳

日本最初の給食は「 塩むすび 焼き魚 つけもの」だったそうです。
今日のメインは・・・


おむすびづくり・・・



ごはんにごま塩を混ぜ、しゃけを真ん中にして・・・



のりでくるんで・・・



いただきま~す! なかなか海苔をまくのが難しそうで・・・



のり巻きにする子ども達もいました。





「恵方巻きだ!」といいながら食べていました。また・・・



手巻き寿司派も・・・

では美味しい顔をどうぞ!

 

 

 

 

やっぱりこういう子もいました・・・





今の給食は 豪華だなあとしみじみ思いました。
 

体つくりタイム

今日の業間の時間は 体つくりタイム 全校生で縄跳びにチャレンジです。



最後に1分間前跳びチャレンジを行いました。



みんな慎重にチャレンジしていました。

30秒が過ぎると・・・



約4分の1が座っています。

1分経過!



半分近くの子ども達がクリアーしました!
木曜は 長縄に挑戦です。

大好きクラブ活動!

4年生以上の子ども達はクラブの時間が大好きです。
先週のクラブの様子を紹介します。



楽しいそうな材料が並んでいたのは ハンドメイドクラブです。
何ができるのか・・・

 

パフェ作りです♪



出来あがるとみんなで楽しく会食していました。



多目的ホールでは 卓球クラブ



体育館ではバドミントンクラブ

校舎二階にいくと 賑やかな音楽が聞こえてきます。



じゃんがらクラブです。



草野さんの父・娘で教えていただいています。
子ども達は耳と目で覚えていきます。



わずかな練習でしたがじゃんがららしくなってきました。披露の日は近いです!
ご指導ありがとうございます。



静かに戦っているのは 将棋クラブです。



先生をうならせる腕前の6年生もいました。



自然科学クラブは 外で入浴剤・バブロケットにチャレンジ。



見事に8M飛びました!



こちらのロケットは・・・



80CMのフライトでした。

子ども達が自分たちで活動を計画し実施していくクラブ活動です。
4年生から6年生までが仲良く活動していましたハナマル絵文字:良くできました OK

行事食献立


中通りのお正月の行事食です。



メニュー  ごはん あじのフライ ソース ひきなもち ヨーグルト 牛乳

  中通りの正月食は、「引き菜もち」。モチに炒めた野菜を合わせたものだそうです。
 お雑煮のようでおいしかったです。

学校図書館ナウ♪


光りの廊下がいい感じです!



ボランティアのお母さん方からの子ども達へのプレゼントは・・・







図書館が楽しくなるように工夫していただきありがとうございました。
昨年11月の本校児童の一か月の読書冊数の平均は7.9冊と目標の3冊を超えています。
ほとんどの子ども達が「学校図書館で見つけた本」を読んでいます!

たくさんの皆さんのおかげです。ありがとうございます!

身体を動かすのって楽しい♪

いわきPITさんと連携したコーディネーション・トレーニングを行いました。
これは 楽しみながら身体を動かし運動を楽しむプログラムです。



4年生が体験しました。



先生は 横浜YMCAの関根先生です。



ボールを使っていろんな動きを体験しました。



楽しみながらいっぱい体を動かしました。



放課後は 先生方がコーディネーショントレーニングについて研修しました。



実際に体を動かしての研修でした!





先生方もパワーアップしました!
これで3学期の体育は もっともっと楽しくなりますよ)^o^(

横浜からおいでいただいた関野先生 そして いわきPITのみなさん ありがとうございました。

先生方の筋肉痛大丈夫かな・・・・(笑)

中国餃子に挑戦!

18日の水曜日 6年生は餃子作りに挑戦しました!
 

先生は・・・



中国人の方3名が来てくださいました。



とっても上手な日本語で、中国と日本の餃子の違いや 作り方を教えていただきました。



餃子の具は…白菜、シイタケ、ひき肉、ニラ、エビ、しょうが
  (中国の餃子には キャベツやにんにくは使われないそうです!)



作り方を実演していただき いよいよ餃子作り!



本格的に皮から作ります!



のし棒を使いながら上手に 作っていました。



皮ができると 具を入れ



優しく包んでいきます。



とっても上手にできました!





残念ながら食べるところまでは見れませんでしたが、美味しく水餃子にして食べたそうです。

異文化に触れること、本物の味を知ることは大事だなと感じました。

3人の先生 謝謝!    レシピの必要な方は学校まで連絡ください)^o^(

待っています!


本日オープンしたコーナーがあります・・・


増える一方の落し物コーナーです。
よ~くご覧ください!









水筒から はんかち手袋 グローブ・・・ なくなっても気にならないのが不思議です・・・



持ち主ものもとに帰れますように・・・