こんなできごとがありました

2015年5月の記事一覧

はかる・・・

4年生は算数の授業・・・



分度器を使って 「角のおおきさ」の学習です。



慎重に 中心と頂点を合わせて はかります。




5年生は 図工「カードを使って」



こんなカードを使って 周りの空気をはかりながら・・・



楽しい物語を作っていました )^o^(

真剣にはかっている子ども達もいました・・・



水を はかる・・・



時間を はかる・・・



家庭科の「かたゆで卵を作ろう」の実習でした。

はかったあとは・・・・待つ



ボールも まってる・・・




そして まな板の上の卵・・・  待ってる・・・



何を待っているかというと・・・




「切られる」瞬間でした。 猫の手で卵をおさえながら上手に包丁を使っていました。
中には 生まれて初めて 包丁を使う子もいました・・・体験は大事です !(^^)!

上手に切れて 満足そうです。



おしそうに盛り付けて いただきま~す!



後ろを振り向くと  やっぱりいました・・・



先生からのお目玉は・・・・ありませんでした(^<^)