こんなできごとがありました

2022年7月の記事一覧

3年生社会科 スーパーマーケットのくふうを見つけよう ~マルト好間店の見学~

7月14日(木) 3年生社会科でマルト好間店の見学にいきました。

 

初めに、店長さんの案内でバックヤードの見学をしました。

「いいにおい!」「こんな大きな冷蔵庫に入れているから、新鮮なんだ!」「商品が入った段ボールがいっぱい!」等と、普段入ることができない場所を見学でき大興奮でした。

 

その後、スーパーマーケットの売り場の工夫を見つけ、タブレットで写真をとりました。

「買いやすいように、同じ種類のものがまとまっているね!」「本当に重いもの(米)がレジの近くにあるね!」等と、売り場の工夫を意欲的に探していました。

防犯教室~命を守ろう~

先週の15日(金)に、校内理科指導研究会を行いました。

午前中から、本校教員へのご指導のため来校くださいました福島大学の鳴川先生に、心より感謝いたします。理科指導法について丁寧にご指導・ご助言をいただきありがとうございました。今回で3回目になります。

さて、19日の本日、校舎を回るときれいに揃えられたトイレのサンダルが。揃えることは大切なことで、いつでもできていることに感心します。子供たちが、自分たちで気を付けていることが分かります。

 

 

 

 

 

 

今日は、この後、防犯教室がありました。不審者が校舎に入ってきたら・・・、登下校時などに声をかけてきたら・・・。その対応の仕方について学びました。

 見守り隊の顔合わせ会も併せて実施しました。

 見守り隊の方々には、オンラインで子供たちに紹介させていただきました。

 

 

 

 

 

 

また、目印の帽子と腕章も子供たちに見てもらいました。

保護者の皆様には、登下校時の見守りをいただきありがとうございます。見守り隊の方々からもご協力をいただいています。

明日、第1学期終業式があります。廊下に掲示された新聞の出来映えを見ると、4月に比べすっかり春に進級した学年の力が付いてきているのが伝わります。

「自然の不思議を見つけたよコーナー」にも、写真が寄せられてきました。

明日、1学期最後の日。よしまっ子が元気よく登校してくれるのを待っています。

 

 

 

楽しみいろいろ

保護者の皆様、今朝も登校班の見守りに感謝いたします。ありがとうございます。

さて、昨日のクラブ活動などについて紹介します。

ハンドメイドクラブです。熱心な取組が伝わりますね。

卓球クラブです。ゲームに夢中でした。勝っても負けても笑顔でした!

これはゆで野菜サラダです。クラブではなく、授業での調理です。学級から届けられました。

とても美しい彩りですね。

 味もよく、おいしいサラダでした。

 

 

 

 

 

 これは「三尺ささげ」。学級で育てて見せに来てくれました。

「すごいね~!長くてびっくり!!」

今日は、これから調理するそうです。

学校生活の楽しみいろいろ。

よしまっ子が楽しみを見付け、「楽しい」と感じながら生活してくれることを祈っています。

7月14日のよしまっ子

1年生がタブレットに挑戦中!

パスワードは・・・。みな、一生懸命です。

やった!動き出しました。お絵かきができるようになりました。

無事に使えるようになって、緊張もほぐれてきたようです。笑顔が見えてきました。

これから授業でどんどん活用してくださいね。

5年生は、経済教育施設「エリム」へ出かけてのスチューデントシテイの準備中。2学期初めに予定されています。

こちらも真剣な表情。初めてのことばかりなので、聞き逃さないように気を付けて学習していました。

その後は算数です。三角形の作図中。3つの条件それぞれで作図するのですね。がんばっています。

2年生は、英語で動物の名前を言っていました。

「ゴリ~ラー」

なかなかの発音ですね。聞いたとおりに発音するので、上手です。

楽しみながら英語に親しんでいました。

さあ、1学期も残りわずか。テストに取り組む学級も多くあります。夏休みにも復習に励み、1学期に学習したことをしっかり身に付けていきましょう。

 

 

まじめが一番~その2~

3年生の自主学習コーナー「まじめが一番」が更新されています。

自主学習によく取り組んでいますね。

よしまっ子達、今日もがんばっています。1年生がALTの先生のお話を聞いて、外国への興味関心を高めています。ニュージーランドのお話でした。英語にもチャレンジしましたね。

1年生の図画工作です。紙を切ったり折ったりして立てています。先生に作り方を教えてもらって、みな真剣に立てていましたね。毎日が新しいことへの挑戦です。

3年生の社会科です。明日の見学学習を前に準備中。

「楽しみ!!」と、声を揃えていました。

 

 

 

 

 

 

こちらも3年生ですが理科の学習中。秋に授業公開も控えており、楽しく学習を進めていました。

こちらも理科。4年生です。学級みなで集中していました。

6年生の理科授業の様子です。

最後は1年生の作品。教科書を書き写しました。平仮名、片仮名が書けるようになりました。1学期に、毎日毎日がんばって学習を重ねた成果ですね。

まじめが一番。

 

代表委員会から

今日の大休憩時に児童会代表委員会が開かれました。

代表委員会は、各委員会の委員長や学級代表者で組織されています。

議題は、現在の好間一小の課題。

今日の給食時に、代表委員会から話合い結果のお知らせとして、次の3つが全校生に伝えられました。

【好間一小がこれからもがんばりたいこと】

○ 掃除の後など、消毒だけでなく手洗いもしっかりすること

○ 大休憩時に図書館へ行くときは、きまりを守って静かに利用すること

○ 誰にでもあいさつをしっかりすること

児童会として話し合い、決まったことを発表して行動に移していくことは、これから未来へ向かう子供たちにぜひ身に付けさせたい力です。

すると、

「クリーンタイム(草ひき)の時間も、もっと増やして大丈夫です!」

との言葉。

大休憩の時間が短くなるけど・・・。

「大丈夫です、やります。」

力強い言葉でした。

草ひきもみんなでがんばり、きれいな学校を目指していきましょう。

本校のリーダーとして率先して活動する6年生。

体力テストの一つ、シャトルランも朝からがんばっていましたね。

 

7月11日(月)のよしまっ子

今日も玄関にきれいな花が飾られました。用務員さん、ありがとうございます。

各教室では・・・、

6年生がアルバム用の写真撮影をしていました。授業の様子をアルバムに収めます。

5年生は家庭科です。手縫いについて学習していました。5年生から始まった家庭科は、子供たちにとって楽しみな教科です。

こちらは3年生。外国の歌を踊りながら歌っていました。とても楽しそうで、いきいきとしていました。歌うことは子供たちを溌剌とさせるようです。

夏の図書フェスが終わり、50人のお子さんが読書マラソンを完走しました。がんばりましたね!

これはスポットクーラーで、前にお知らせしましたとおり図書館と1教室に設置しました。教室によってエアコンの容量に差があり、十分に室温が下がらないためです。

1学期も残り一週間。暑さに気を付け、体調を崩すことなく元気よく終業式を迎えてほしいと思います。

 

7月8日(金)のよしまっ子

今日は、6年生で「租税教室」、5年生では「スチューデントシティのオリエンテーション」がありました。

租税教室は、税務署の職員の方を講師として迎え、税金について学習するものです。6年生は、税金の使われ方や大切さについて学びました。

5年生は、9月初めに予定されているスチュ-デントシティについて見通しをもちました。

昨年度は、新型コロナ感染防止のためエリムへ出かけての経済教育が見送りとなりましたが、今年度は実施の方向です。5年生は、緊張しながらも楽しみにしている様子でした。

1年生は、タブレットの使い方を学んでいました。ひらがなで動物名を書き、画面を送信して担任へ提出していました。上手に操作していました。

これも1年生です。テストでの「問題文の読み方」について学習していました。テストとなると、問題文をよく読まずに解答してしまい、「わかっていたのに・・・」と振り返ることもありますね。問題文の意図を読み取ることはとても大切です。テストの文字を指で追いながら、「しっかり読み取る」ことを身に付けていました。

2年生は漢字の練習です。「へん」や「つくり」で仲間分けをしながら覚えていました。もうすぐ1学期が終わります。漢字の読み書きが確実にできるよう頑張りたいですね。

 

 

 

名前はとしょっぴー

ついに、図書館キャラクターの名前が決まりました。

名前は「としょっぴー」です。かわいらしい名前ですね。

これからとしょっぴーが、新しく図書館に仲間入りした本の名前やおすすめの本を紹介してくれそうです。

放送で名前が発表されると、子供たちから歓声が上がりました。

名前が決まってうれしいですね。

夏図書館フェスのイベントである「読書マラソン」では、続々とゴールしたお子さんの名前が発表されています。

1学期終了まで本を楽しく読み、ゴールできるとよいですね。

今日は、図書ボランティアさんの活動日でした。

暑い中ご協力をいただきましてありがとうございました。整頓された気持ちのよい図書館になりました。

次回の活動日も、よろしくお願いします。

願いがかないますように

今日は、児童会行事の「七夕集会」がありました。

皆で集まることはできずオンラインとなりましたが、集会委員会が工夫して進めてくれました。

まず、各学級代表のお子さんが、願いごとを発表しました。

「あいさつ上手の学級になりますように」

「みんなで仲よく生活できますように」

など、みんなで頑張りかなえたいことをはっきりと発表できました。

次は手作りの紙芝居です。練習の成果で上手に読むことができました。

七夕クイズもありました。

クイズの中身もユーモアがあり、よく工夫されていましたね。

あれ?☆形のキュウリ!?

これは特別です。給食の献立ではなく、キュウリを栽培している学級から届けられたものです。

とてもきれいにできていたので、紹介しました。

季節の行事をみんなで楽しんだ児童会活動でした。

これからも、よしまっ子の活躍が楽しみですね。

 

 

 

授業参観2日目、そして今日

本日も、教員が付き添っての下校でした。登下校の見守りにご協力いただきました方々、ありがとうございました。

さて、昨日は2日目の授業参観でした。お越しくださった保護者の皆様に感謝いたします。

昨日と本日のよしまっ子の様子をお知らせします。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、早くもキュウリの収穫!です。

 朝採りで、とてもおいしそうですね!

 昨日は、懇談会へのご参加もありがとうございました。

「理科大好きチーム」から

これは何でしょう?

おわかりの方もいらっしゃることでしょう。

こんなクイズも校内に掲示されています。

クイズの前で、しばし考え込むお子さんも・・・。

先ほどの水槽の中にいた生物は、もう成虫となり自然へ戻っていきました。

本校では、こんな発見を子供と教職員とでしています。

これから貼り出される「発見」が楽しみです。

これは、3年生の「理科コーナー」ですね。

生き物や植物を育てながら、様々な発見をして自然に親しんでいます。

教職員研究班「理科大好きチーム」による「見つけたよコーナー」がにぎやかになりましたら、またお知らせします!

楽しみです。

 

よい歯の学校「優秀賞」

今年度、本校は「優秀賞」を受賞しました。県内で、数校の受賞で、大変喜ばしいことです。

これを励みに、これからも歯を大切にしながら生活してほしいと思います。

さて、今日も授業参観です。暑い中でのご来校、ありがとうございます。

暑さを防ぐための本校での工夫を紹介します。

「よしず」ですね。これで、だいぶ直射日光を防げるようになりました。

冷風機です。図書室が、少しでも子供たちにとって本を読みやすい環境になればと思います。

暑さに負けない体つくりも大切です。

みなで乗り切っていきたいですね。

 

授業参観、ありがとうございました。

暑い中のご来校、ありがとうございました。

子供たちは暑さに負けず、どの学級も集中して学習に取り組んでいました。

また、懇談会へのご参加にも感謝いたします。

来週7月1日にご参観予定の保護者様、お待ちしています。暑さ対策をしてお越しください。