こんなできごとがありました

2017年6月の記事一覧

今日の学校6月30日

 6月最後の日です。28日にプール開きがありましたが、今日さっそく4年生がプールでの学習を行いました。曇り空でしたが、湿度が高く、プールの中では子どもたちが気持ちよく学習をしていました。

今日の学校6月29日

 いわき市小学校陸上競技大会第2ブロック大会が本日、無事に実施できました。朝は霧が濃く、肌寒かったのですが、雲は多かったものの太陽も出てきて気温も上がり、天気の心配をせずに実施することができました。6年生は、自分の持てる力を発揮し、また、競技する友だちを応援し、立派な態度で式にも臨みました。今日学んだことをこれからの生活にどのように生かし、また見せてくれるか楽しみです。今日まで子どもたちの体調を管理し、また応援してくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。
 学校では、4、5年生が、講師の先生をお迎えし、合唱指導を受けました。4年生はこれから出場する音楽祭に向け、また、5年生は、昨年の経験を思い出し4年生へのエールも込めながら指導を受けました。4年生も美しい声が出来上がりつつあります。こちらも大変楽しみです。
 本日は、文章のみです。

プール開きをしました

 28日の大休憩にはプール開きをしました。保護者の皆様と職員とできれいにしたプールの前で、代表の6年生が
「安全に気を付け、自己の記録を更新し1mでも長く泳げるようにします。」
と力強く宣言してくれました。 体育主任の先生から安全な学習にするため約束を守りましょうとのお話がありました。
 学習する日のお願いとして、泳いでもよい場合はカードに保護者の認印(サイン)が必要です。ご理解とご協力をお願いします。
 

今日の学校6月28日

 今日も図書委員による読み聞かせがありました。4~6年生の教室での様子です。6年生の教室に読み聞かせに行った4年生の図書委員は、ドキドキしたけれど、一生懸命聞いてくれたのでうれしかったようです。
 

 

今日の学校6月27日

 今日は盛りだくさんの一日でした。
 朝の読書タイムは、1~3年生の教室に図書委員会の皆さんが読み聞かせにきてくれました。
 

 

 

授業の様子です。3、4校時には福島県教育庁いわき教育事務所長の御代田進一様、業務次長の西内英理様が来校され、子どもたちの学習の様子を参観されていきました。
 

 

 給食時には平北部共同給食調理場の場長さん、栄養士さんなどが来校され、給食の配膳から食事中、片づけなどの様子を参観されていきました。
 

今日の学校6月26日その2

 全校集会では、今週木曜日に延期となった6年生の陸上大会について、6年生に再度エールを送るとともに、1~5年生も学校でしっかり応援していましょうと話しました。
 また、表彰も行いました。6年間むし歯のない児童4名を表彰するとともに、歯科衛生ポスターコンクールに入賞した児童、水道週間絵画作品展に入賞した児童の表彰でした。むし歯のない児童4名は、歯磨きの仕方に気をつけていること、夜はしっかり磨いていることなど話してくれました。全校生への参考になったことでしょう。本人の努力も大事ですが、お家の方々のご協力も大きいと思いました。


今日の学校6月22日その3

 3、4年生の学習の様子です。

3年生 新しく学び始めた毛筆の学習も、「お清書、名前を書く」までになりました。汚れを気にせず学習できるようにおうちの人が書写の時間用の上着を用意してくれています。

4年生 インタビューしたことをもとに新聞づくりが進んでいます。学校の中に新しい発見があったようですね。

今日の学校6月22日その2

  子どもたちの学習の様子です。

 1年生 「おむすびころりん」をみんなで声をそろえて読んでいます。
リズムよく読めるお話で、子どもたちも調子よく読み進めています。


2年生 教科書の問題を解いていきながら3けたの数の構成の理解を深めています。

今日の学校6月22日

 昨日の大雨もおさまり、新しい1日のはじまりです。今朝は先生方による読み聞かせの日。
担任の先生の読み聞かせを行っている様子です。2年生です。
  

こちらは、担任ではない先生による読み聞かせのクラス。
校長は5年、教頭は3年の教室で読み聞かせをしました。
高学年向けに短い時間に読んであげられるもの、本探しに悩みました。
 
 ある俳優が映画のロケで砂漠に行った時のこと、砂嵐が起こり撮影は中止、町に戻るとき少年が体を丸め砂嵐をやり過ごす光景を見て書かれた文章で読み聞かせをしました。子どもたちは真剣なまなざしをこちらに向け、耳から入る文章の意味を考えたり、そこから想像できる情景を頭の中で描いたりしながら聞いていてくれたと思います。
 生まれた土地で大人になる少年がつけていく知恵、その少年の大人の見守り方など、考えさせられる文章でした。5年生おすすめの本でしたが、大人にも示唆に富む文章でした。
 今度は自分で借りて文字を目で追って味わいたい、そんな感想をくれた5年生でした。