こんなできごとがありました

2017年6月の記事一覧

今日の学校6月8日

 6月の歯と口の健康月間にちなんだ取り組み第2弾。今日は、5年生が歯磨き全国大会に参加しました。
 主催者から届いた動画をもとに、なぜ歯磨きが必要なのか、正しく歯を磨く方法は、などを学びました。食事の後に歯についたねばねばとしたものは「食べかす」「食べかすではない」のクイズには、「食べかす」派が圧倒的。しかし、爪楊枝でちょっととった歯垢には億単位で食べかすではなく細菌が含まれると聞いてびっくりした様子。歯磨きの大切さが実感できたようです。





もう一つ。大休憩時には保健委員会主催の歯に関するクイズオリエンテーリングがありました。今日の挑戦者は1年生。クイズを探しながら答えていきます。保健委員会のメンバーが上手にお世話していたので、1年生も楽しみながら歯の健康について学ぶことができたようです。

今日の学校6月7日

 今日は歯科検診がありました。学校歯科医の先生がていねいに子どもたちの歯の状態をみてくださいました。6月は歯と口の健康について意識する月間でもあり、カラーテスターを用いて自分の歯磨きの状態を確かめることも勧めています。今日の検診の結果と合わせて歯を大切に守っていこうという意識を高めていきたいと思います。

 6年生は昨日のリハーサル大会での自分の取り組みについて振り返り、今日の練習に臨みました。真剣なまなざしが多く見られました。心の中に持っていた目標を達成したいという思いが強くなってきたのでしょう。残り2週間の練習への取り組みを見守っていきたいと思います。全校生が応援しています。

今日の学校6月5日

 2校時に、スクールサポーターさんと好間交番のお巡りさんを迎えて防犯教室を実施しました。
 不審者が学校の校舎に入ってきたらという設定で、避難の方法を練習する訓練です。お一人は不審者役となってくださって始まった訓練は、不審者が来たという合図の放送で全校生が教室に待機、その後確保されたということで体育館に避難しました。体育館では、スクールサポーターさんと交番のお巡りさんが不審者に遭った時の対応を、学校の中と外に分けてお話をしてくださいました。学校の外での対応で、「いかのおすし」の言葉をみんなで確認しましたが、
「お、の大きな声で助けを求めるについては、普段から大きな声を出す練習をしておかないとでません。一番いい方法はあいさつを元気よくすることです。おはようございます、こんにちは、さようならと大きな声で言うことが練習になりますよ。」とアドバイスをいただきました。あいさつも上手になる、大きな声を出す練習にもなる、一石二鳥ですね。

今日の学校6月1日その2

 連日お知らせしているキャベツ畑の出来事です。元気な青虫が次々とさなぎになり、3年生の教室でお世話していたさなぎが今日、ついに蝶となりました。ちょうど訪問した時に、3年生が指をさしたその先には、写真ではちょっと暗いのですが、確かにモンシロチョウが窓にとまっていました。先生が「外に出してあげましょうね」とそっと窓を開けました。3年生はとんでいった蝶にちょっぴり名残惜しそうでした。




 4年生も、発声練習に余念がありません。ニコニコ笑顔は、いい声ができる源です。
聴く人を温かい気持ちにさせてくれる声が毎日の練習の積み重ねでできつつあります。

今日の学校6月1日

 6月は雨の朝から始まりました。子どもたちが登校してくる直前に短時間ですごい量の雨が降り、子どもたちが歩くところも大きな水たまりになり、まるで海のようになりました。ポートボール台をおいたりマットを敷いたりして何とか道を確保しました。
 今日はPTAの朝のあいさつ運動もありました。雨の中、子どもたちに声をかけていただきました。