こんなできごとがありました

2015年12月の記事一覧

よいお年を!

2015年は 皆さんのたくさんのご支援のおかげで
子ども達の命をたくさん輝かすことができました。
わくわく・どきどきのたくさん詰まった1年でした!
ありがとうございました。

皆様にとって2016年がさらによい年になりますように・・・


ありがとうございました!

2学期 80日が終了しました。
子ども達そして先生方全員が元気にこの日を迎えられたことに感謝しています。
保護者の皆さんをはじめ 多くの皆さんのご支援・ご協力のもと学校を運営することができました。


子ども達は頑張った満足感と 楽しい冬休みへの期待感をいっぱいに
帰っていきました。



それぞれに充実した楽しい休みを過ごしてほしいと願っています。

最後に学校評価の結果と学校だよりをお知らせします。

  学校評価~保護者~.pdf

  学校評価~児童~.pdf

  学校便り12月22日9号.pdf

  休み中も 紹介しきれなかった2学期の様子や 100年瓦

大掃除!

最後の大掃除は 自分の教室です。
それぞれ 一年の汚れを一生懸命に落としていました!

 

1年生は 机をピカピカに !(^^)!

 

 

 



みんな一生懸命に活動していました!もちろんみ~んなハナマル絵文字:良くできました OK

まごはやさしい献立

2学期最後の給食です。



メニュー ごはん ほうれん草のり胡麻和え サバの味噌煮 豆腐のとろみ汁
      みかん  牛乳

  今日の献立は 磐城農業高校の皆さんが考えた「まごはやさしい」献立です。
ま(豆) ご(胡麻) わ(わかめなどの海藻) や(野菜) さ(魚) し(シイタケなどのキノコ)
い(いも) を着見合わせたバランス良い料理です。

2学期もおいしい給食ありがとうございました <m(__)m>

歌う ♪ 全校集会 

2学期最後の全校集会は・・・



かわいいサンタさんが登場しました!
音楽クラブのみんなに 歌を披露してもらいました。



4年生 ♪



5年生 ♪



6年生 ♪

クラブの時間に訪問すると いつもみんなで楽しそうに歌っています (^<^)



僕も伴奏で お手伝いをしました。



とっても上手に そして楽しそうに 「ハナミズキ」「花は咲く」 を歌ってくれました。



最後に 僕から 「ホワイトクリスマス♪」をプレゼント )^o^(

今日は、みんなニコニコして教室に戻っていきました。

土曜学校 ♪

土曜学校の先生は いわきのボランティアグループ「千日紅」のみなさんです。


クリスマスリース作りに挑戦です。
小島先生から「リースは世界中どこでも丸い形で それは平和を願っているんですよ。」
というお話がありました。

まずは新聞紙を丸めます!

 

これをリースの丸い形にします!

 

これに新聞紙を細く折ったものをまきつけます。

 

さらに今度は カンナでの削りかすをまきつけます。

 

お母さん方も・・・巻きつけます)^o^(

 

この時点で それぞれに個性のあるリースになっています。

いよいよデコレーション !

 

 

全体のバランスを考えながら 配置をしていきます!

 

今回は 親子の参加も多く楽しそうでした!

 



1時間も過ぎると 次々に完成し 笑顔が拡がっていきました !(^^)!

 

完成した素敵なリースを紹介します。

 
 
 
 
 

今ごろはもう飾られているのかな (^<^)
千日紅の小島さん親子 そして リンゴちゃん ありがとうございました。
よいクリスマスがやってきますように絵文字:キラキラ
 

季節の行事食

今日は麺の日 ♪
季節のメニューは・・・なんでしょうか?



メニュー  ソフト麺 きつねかけ汁 かぼちゃのいとこ煮(白玉入り) 牛乳 小魚

 季節のメニューは 冬至かぼちゃです。冬至にビタミンAがたくさん含まれているかぼちゃ
を食べると風邪をひかないといわれています。あんまり甘くなくておいしかったです♪
今年の冬至は 12月22日です!
   

え!え

4年生は社会の学習・・・



ゴミの学習のまとめで ポスターを作っています。

 

 

学んだことを知ってもらおうと表現豊かに 作成していました。

今日は ミッチェル先生の英語の授業の日です。
ミッチェル先生は 絵が得意で チョークで上手に描きます。



さて何ができるでしょうか・・・ )^o^(



サンタクロースでした。今日はクリスマスにかかわる英語の言葉をたくさん教えいただきました。

今日の給食

カテリーナさんも美味しいと完食した給食は



メニュー ゆかりごはん ハムサラダフライ 麻婆大根 みかん 牛乳

うっとり・・・ ♪

ウクライナの歌姫といわれる カテリーナさんがミニコンサートを行いました。



素敵な歌声 そして バンドゥーナの響きにみんなうっとり・・・



歌声は澄んでとても美しかったです・・・♪



子ども達も うっとりです。



バンドゥーナの楽器についても話をしていました。重さが8キロ 弦が60本
ピアノをギターにしたようなものだと話してくれましたが。とっても素敵な音色でした。



最後に6年生から感謝の言葉と花束を贈りました。

子ども達が「もっと聴きたい・・・」という顔をしていたので アンコールをお願いしました。



アカペラで アメイジング・グレイスを歌ってくれました。ぞくぞくってするほどの感動の
歌声でした絵文字:星



最後に6年生と給食交流をしていただきました。

ウクライナという異国の文化と 素敵なカテリーナさんに出会えた 幸せな時間でした。

カテリーナさん ありがとうございました ♪

教育講演会

県が主催する「親の学び講座」の講演会を本校で行いました。



講師は 仙台医療センター小児科医 田澤雄作先生です・



全国で 子どもとメディアの関係についてお話しているこのジャンルでは
日本一の先生です。

とってもいい、勉強になる話でした (^<^)
ちょっと紹介します。





ノーメディアday は、週に一回取り組むと効果が大きいと話されていました。
先生から学んだことについて、機会を設けて 保護者の皆さんにお伝えしようと思います。

お忙しい中来ていただきました田澤先生、ありがとうございました。

クリスマスメニュー

季節の行事食献立は クリスマスメニューです。


メニュー  食パン  鶏肉のナポリタンソースかけ  大麦入り野菜スープ
       福島県産りんごジャム ココアミルメーク 牛乳 

租税教室を行いました!

6年生は 租税教室を行いました。



講師は いわき法人会の皆さんでした。



税の仕組みなどをわかりやすくお話していただきました。



お話の中で
「一人の子が1年生から6年生までの間で 税金はいくら使われているか」の
という問題がありました。
いくらだと思いますか?













正解は 518万円です。
6年生は 59人なので 総額3億円を超えることにとなります。
そこで登場したのが・・・



1億円 絵文字:星(もちろん大きさ・重さ・絵柄を本物同様にしたレプリカです(^<^))
子ども達もびっくりしていました。
 

税を通じて社会の仕組みを知るとともに 大人の責任人についても学ぶことができました。
また、就労して納税している お父さん お母さんに 感謝と尊敬の気持ちを持つことも
できました。
法人会の皆さん ありがとうございました。

朝のスタート!

水曜日  体つくりタイムでスタートです。

1年生は ちゃんと準備運動をしてから 走り出します。

 

10月から始まった 体つくりタイム 走るのを楽しむ子も増えてきました。



気持ちのよく一日をスタートさせた 好間っ子 今日も一日がんばるぞ! オー絵文字:重要

リクエストメニュー

今日は 内町小 白水小のリクエストメニューです。



メニュー ごはん 切り干し大根 いわしの梅煮 豆腐とわかめの味噌汁
      みかんクレープ 牛乳

冬ですね・・・

4年生は国語の学習 ♪



さて どんなカルタができたでしょうか・・・

まずは  冬を楽しみたい子は ♪




もうすぐお正月・・・





みんなのことを考えてる子は・・・



最後は ほっこりしてください (^<^)



外からは 元気な声 ・・・  2年生が体育です。



竹馬です! 初心者は・・・

 

壁を使って 体重を前にかける練習です。
これをクリアーすると・・・

 

お友達や先生に手伝ってもらって 前に進む練習です。
すると・・・

 


上手に乗れるようになりました! !(^^)!
裸足で頑張っている子もたくさんいました。 子どもは風の子!がんばる好間っ子です絵文字:良くできました OK

講演会と演奏会のお知らせ

明日 16日に 教育講演会 、あさって 17日には ウクライナの歌姫と言われる
カテリーナさんのバンドゥーラの演奏会を行います。
保護者の皆さんや地域の皆さん ぜひ おでかけさい。

教育講演会 スマホ、ゲームなどのメディアが子ども達にどのように影響するのか
         を話していただきます。
   12月16日(水) 14:50~16:00
         場所:好間一小 体育館
         演題:メディアにむしばまれる子ども達



講師 独立行政法人国立病院機構
    仙台医療センター小児科医
   
      田澤 雄作 先生



演奏会  バンドゥーラでウクライナ音楽を演奏します。 
   12月17日(木) 10:30 ~ 11:00
        場所:好間一小 体育館  
 

演奏されるのは ウクライナの歌姫といわれている
カテリーナさんです。
今回は いわきで演奏会をする機会に子ども達にも
バンドゥーラを聞かせたいということで演奏会が実現しました。

遅くなりましたが・・・

夕食と重なったら ごめんなさい・・・

今日の給食です!






メニュー  麦ごはん ソフトかれいフライ おでん 焼き海苔 牛乳

  おでんが美味しい季節です (^<^)

新登場!

4年生の教室をのぞくと・・・


時計のようなものを持って・・・悩んでいます・・・



算数で 2つの数の関係を調べているようです。



「このうらな~に?」と問題を出し合っていました。
この新登場の 丸い物体の 表と裏は・・・

 

こうなっていました!(^^)!



新登場の時計ばん・・・やっとわかりました!(^^)!



がんばって二つの数字の関係を見つけていました!

全校集会で 初登場したのは・・・



給食委員会から・・・




「ヨシマックオジサン」!

給食委員会のみんなが給食を美味しく食べれるようにと考えたキャラクターです。
キャラクターに込められた願いは3つ。
  1 おいしく食べる  2 残さず食べる  3 作ってくださる人に感謝する

ヨシマックオジサンがみんなの給食を見守っています !(^^)!

12月12日土曜学校

土曜学校が始まりました!



今日は 「プリオルガノン」つくりに挑戦です。



先生は・・・



京都で活躍している美術家 河合晋平さんです。深夜バスで 来ていただきました!



ゴムホース チューブ ビーズ 虫ピンなどなど 身の回りのものが材料です。

 

材料選びから もう わくわくが 始まっています (^<^)
いよいよ製作開始!

 

 

 



切ったり ネバしたり つなげたり・・・  みんな立派なアーチストです !(^^)!

世界で一個の プリオルガノンが 誕生していきます! かわいいイモムシちゃんです(^<^)

 

 





このプリオルガノン は いわき市を栄養にして育っていきます!



河合先生の「展示までするのがアーチスト!」の教えで プリオルガノンは
学校図書館に進出!



明日はみんなびっくりするかな・・・!(^^)!  最後に記念撮影



河合先生 そして「はま・なか・会津文化連携プロジェクトのスタッフの皆さん
ありがとうございました! お休みだけど学校に来て素敵な体験をしたみんなはハナマル絵文字:良くできました OK

なかよし会

さくら学級のみんなは 金曜日 いわき海浜自然の家にでかけました。
好間・内郷地区の支援学級のみんなとの交流学習を行いました。


好間一小、高坂小 御厩小 内町小の交流です。上手に学校紹介ができました。

 

ゲームを通じて 交流を図りました。リレーゲームです。

盛り上がったのは・・・



風船バレーボール !(^^)!  みんなでわいわい楽しんでいました。

そして もう一つの楽しみ ・・・



バイキングの食事です )^o^(



おかわりをしていつもよりいっぱい食べていました。

食事の後は・・・



サンタさんからプレゼントをいただいて 交流会が終了しました。
ほかの学校のお友達と仲良くがんばれたさくら学級のみんなは ハナマル 絵文字:良くできました OK

おでかけしま~す!

2年生は 何かを待っています。



待っていたのは バスです!(^^)!

 

整理券をとって… バスの乗り方を学びながら、出かけたのは・・・



ラトブの図書館です。図書館についての勉強です。



副館長さんから 図書館の使い方や注意などを話していただきました。



次に読み聞かせをしていただきました。
大型絵本 と 紙芝居 みんな ちゃんと聞いていました。

そして 楽しみにしていた 自由読書!



11万冊ある児童用の図書から 好きな本を探して読みました。



なかには、読みたくて仕方がなく その場で読んでる子もいました (^<^)

 

 

中にはこんな本を探して読んでる子もいました!



水木しげるさんの本は たくさん読みました。天国でゆっくり休んでください(合掌)

我が家の子どもが大きくなったので 子どもの本のコーナーには久しぶりに行きましたが・・・



こんなコーナーもありましたよ (^<^)
ぜひ親子で公立の図書館にも行ってほしいなと思いました。

元気な2年生ですが、マナーを守ってたくさん本を読んでいて安心しました。
お利口な2年生は ハナマル絵文字:良くできました OK

今日の給食は・・・

朝から 何人かの子ども達に話しかけられました・・・
「今日はカレーだよね ♪ 」(なぜ僕に話すのかは・・・疑問)
子ども達は(も)カレーは大好き!(^^)!




メニュー 麦ごはん ほうれん草とコーンのソテー チキンと豆のカレー  プレーン 牛乳

最後の持久走記録会・・・

6年生は小学校最後の持久走記録会です!



まずは女子のスタート



自己ベストを目指してがんばります !(^^)!



そして ゴール

 

次は 男子のスタート!



気迫を感じる スタートでした )^o^(

 

それぞれ頑張っていましたが、なぜか 女子の前はスピードがアップ ↑

 

トップは自己新で 速かった (^<^)
校庭5週でしたが 子ども達はそれぞれに目標を持って挑んでいました!

がんばったみんなに ハナマル 絵文字:良くできました OK

新米+自分で育てた=うまい!(ウ!米)

5年生の家庭科の後半です )^o^(


待つ  ひたすら 待つ!



お米が踊っています!



出来上がり !(^^)!



わける!



「いただきま~す。」

 

 

美味しい笑顔を召し上がれ



自分で育てた味はいかがでしたか・・・ 


一言「食べてみたかった・・・」(ー_ー)!!

5年生の皆さん ぜひこの週末は おうちの人にご馳走してあげてくださいね。

寒くても 体力づくり!

今朝も一段と冷え込んだ朝でした!
みんな白い息をはきながらの登校でした。



校庭にも 霜が・・・



朝陽に輝いてきれいです!
でも 寒いです・・・・

寒さに負けずに飛び出してきたのは 好間っ子 !(^^)!



サービス画像です。




僕の足も長く写ってま~す)^o^(  寒さに負けない元気な子ども達です!

今日の給食





メニュー  ごはん ひじきと豆腐のフライ ピリ辛ねぎソースかけ
       チャプスイ 牛乳

  子ども達はメニューをよく見てるんですね。この一見コロッケ風のフライでしたが
 「そのなかにひじきが入っていることは知ってるんだ!」と箸をつけない子ども達が
 何人かいました (ー_ー)!!

びっくりどっきり見学学習!(^^)!

5年生の見学学習の行先は・・・まずは「アクアマリンふくしま」



海の生き物を観察したり・・・



覗いてみたり・・・



さわってみたり・・・



次の目的地は 日産自動車工場 )^o^(

子ども達を待っていたのは・・・



紙吹雪と 多くの報道陣 ! なんと5年生が日産自動車見学20万人目に(^<^)



うれしい記念品も全員いただきました。(日産自動車のミニカー3台!プレミアものです)



学習もちゃんと行いましたよ!



必要な枚数のコインを出すロボットや




自動でねじを締めるマシーン体験



車の試乗と 貴重な体験活動をたくさんすることができました!



みんな いい笑顔です!

大雨の影響で延期した修学旅行・見学学習でしたが ハナマル絵文字:良くできました OKの結果となりました。

新聞に紹介されたのでごらんください。 日産見学新聞掲載.pdf

修学旅行に行ってきました!

6年生は元気に修学旅行へ出発!

バスの中で 日の出を見ました!
とってもきれいな朝日でした ☀

目的地は なんと横浜です!(^^)!
首都高速が事故で渋滞していたので 圏央道で向かいました。

第一目的地の 横浜にぎわい座に到着!


今回の修学旅行のお手伝いをしていただいた菅原さんです(^<^)
にぎわい座を貸切で、寄席体験プログラムを提供していただきました。


入りの一番太鼓で開場 こんな広い寄席を貸切です。
好間一小オリジナルプログラムのはじまりはじまり ♪





春風亭小柳さんの落語も こんなかぶりつきで聞くことができました。



鳴り物の体験もしました。みんなセンスよく太鼓をたたいていました。



太神楽曲芸の 鏡味初音さんの芸にもびっくり!
アッといまに寄席体験が終了。

つぎは楽しみにしていた 横浜中華街へ !(^^)!

 

 

がんばって早起きしたので 一時間じっくりと中華バイキングを楽しみました。
美味しかった (^<^)

次は中華街から 本日の終点「赤レンガ倉庫」まで散策です。



山下公園から 横浜を楽しむウオーキングです。
ガイドをしていただいたのは「まちづくりサポートチーム」(横浜の建築家の皆さんが中心となっているグループ。久之浜地区の復興のサポートを中心に行っています。)です。



素敵な横浜の街をガイドしていただきました!



すてきな横浜の景色です ♡♡♡



みんなが眺めているのは・・・



同様の「赤い靴」の女の子です。
そして・・・



横浜赤レンガ倉庫到着です!



クリスマスバージョンで子ども達を迎えてくれました。
建物の歴史を聞いた後、子ども達はショッピングを楽しんで 学校へと戻りました。

にぎわい座で迎えてくださった菅原さんは 昨年度までは赤レンガ倉庫の館長さんでした。
(横浜百年瓦ストーリーをお楽しみに・・・)

一生に一度の修学旅行 素敵な思い出がいっぱいできたと思います。サポートチームの皆さんも貴重な一日子ども達と一緒に過ごしていただきありがとうございました。

子ども達は元気いっぱい 帰りのバスは カラオケで大盛り上がりでした)^o^(

横浜100年瓦ストーリー1

2015年3月23日から このストーリーは始まります・・・



1台のトラックが 学校の倉庫前に到着しました!



運ばれてきたのは 「瓦」 です !(^^)!

 

約300枚の「瓦」が 好間第一小学校にやってきました!
この瓦 … 横浜の赤レンガ倉庫から 運ばれたものでした・・・
To be continued・・・

新米です )^o^(

5年生はバケツ稲で育てた米を炊く学習をしていました!


ピカピカの新米です。

 

手早く洗います。



ざるにあけ 水を切ります。

その間に・・・

 

とっても真剣に水の量を測って準備していました。



一粒も落とさないように気を付けて鍋に入れます。
やっぱり自分で育て収穫したコメの扱いは違います!



少し時間をおいて、あとは炊き上がりを待つばかり。
残念ながら 炊き上がりを見ること・食べることはできませんでしたが、
とっても美味しかったと聞かされました・・・・

(チャンスはもう一回あります!ぜひ 炊き上がりをお知らせしたいと思います!(^^)!)

今日の給食





メニュー コッペパン ホイップマーガリン もやしとひき肉のソテー みかんⅠ/2
      白菜とコーンのクリームスープ

  旬の白菜がたっぷり入ったクリームスープ 
       「あったまるんだから・・・♪」(流行語に選ばれずザンネ~ン)

ありがとう!2年生 ♪

3,4校時に2年生が1年生を招待して おもちゃパーティーを行いました。



にぎやかな多目的スペースです !(^^)!



2年生は それぞれのブースで大活躍!

 

 



ルールの説明をしたり、教えたり、賞品を配ったりと 大忙し )^o^(
2年生の頑張りで 一年生もうれしそうです! 



 


あっという間に時間が過ぎました(^<^)



2年生と仲良く遊べた1年生は・・・ハナマル絵文字:良くできました OK

1年生が楽しめるようにと遊びを工夫したりして頑張った2年生は・・・もちろんハナマル絵文字:良くできました OK

元気いっぱい!

水曜日は 体つくりタイム 絵文字:重要


みんな元気に自分の目標に向かって走っています!



一緒に走っている先生方の足取りも軽くなってきましたよ !(^^)!

いい一日のスタートです絵文字:良くできました OK

地域の郷土料理献立

今日は 神奈川県鎌倉市の郷土料理です。



メニュー ごはん メンチカツ(カレー味) 納豆 けんちん汁(塩味) 牛乳

 けんちん汁は、神奈川県鎌倉市 建長寺で生まれたそうです。だしのきいた塩味で
美味しかったです。 

えー !?

2校時の途中で 突然 非常ベルが鳴りました!

今日は子ども達に内緒の ぬきうちの避難訓練を行いました。

大きな地震のあと保育所から出火の想定でしたが、今回は震災の経験を生かし
放送が使えないという状況で行いました。




1年生は 校庭で体育。突然のベルに びっくりしていましたが、先生の指示に従って
校庭の真ん中に避難していました。

二次避難は 「保育所から出火 プール前。
職員室にいた先生で 手分けして 指示し 避難開始!



2分45秒で全員が無事に避難できました。ハナマル絵文字:良くできました OK

今夜は家族で「いざという時について」話し合うことを宿題の一つにしました。
各家庭での約束事を確認してください。

素敵な廊下 ☆

子ども達の大好きな虹の廊下・・・
この季節は 絵文字:音楽



今しか見れない 光の影・・・



この影が・・・



きれいに 反対側の壁に映っています !(^^)!
この素敵な廊下の奥には・・・



すっかりクリスマスバージョンになった図書館が待っています。



昨日 図書館ボランティアのお母さん方が 作ってくださいました。





問題で~す。この図書館には 何人のサンタさんがいるでしょうか?

 

かわいいサンタさんがいっぱいです。
ボランティアのお母さん方のおかげで 楽しい雰囲気の図書館になっています。
ありがとうございます。

朝のあいさつ運動!

今日から12月 ♪
新しい月は PTA役員の皆さん先生方による「朝のあいさつ運動」で始まります。


寒い中 ありがとうございます。



元気に挨拶ができる子は リズミカルに歩道橋を登っていきます。

さわやかな挨拶で 楽しみいっぱいの12月をスタートできました !(^^)!