こんなできごとがありました

2021年6月の記事一覧

コロナにまけるな!

福島民報社が行っている「コロナにまけるな!ひとりがみんなのためにプロジェクト」に、本校児童が児童会委員会活動の一環として参加しています。

同プロジェクトは、感染対策として心掛けていることやコロナ禍で最前線で戦う医療従事者の方への応援メッセージを募るものです。

今日の紙面に、8名のお子さんのメッセージが掲載されました。今回の掲載で2回目となります。その一部を紹介します。

「いつも、かん者さんのためにはたらいていてがんばってくれているのだと思うと、すごいなと思います。がんばってください。」

「コロナウイルスと戦っているお医者さんや看護師さん。本当にありがとうございます。これからもいっしょにがんばりましょう。」

子どもたちから勇気をもらいました。

学校でも、感染防止に努めていきたいと思います。

 

 

向こう側まで行けるよ。

1年生のプールでの様子です。

皆、水をこわがることなく、楽しく活動しています。

一人一人、どこにもつかまらないでプールを横断できました。

プールに入る度に水に親しみ、顔を水につけたり自由に動いたりするなど、できることが増えている子ども達です。

 

ふき上がる風にのせて

3年生、図画工作科授業の様子です。

風にのせて飛ばしたいものを各々作っています。

出来上がったら、体育館で遊びます。

想像するとわくわくしますね。

いざ、体育館へ。

高く上がりました!

大喜びです。楽しくのびのびと活動した時間でした。

 

すごい!6年生(理科授業でも)

6月18日(金)に、校内理科授業研究会がありました。第6学年1組で行いました。

当日はいわき市教育委員会の指導主事の先生に来校していただき、本校研究テーマ「自然に親しみ、理科の見方・考えを働かせ、問い続けようとする子ども(の育成)」に沿ったj授業について指導助言をいただきました。

授業では、「体の様々な臓器の関わり合いで生命維持されていることの理解」をめあてに指導が展開されました。

子ども達は、一人で、またグループで、知識を得たり考えたりしながら真剣に学習を進めていました。6年生らしく、意欲をもって問い続けることができました。

写真は、臓器同士の関わりについて話し合い、書き込んでいるところです。

すごい!6年生(その2)

今朝、6年生はすっきりとさわやかな表情で登校しました。

登校後の、朝の自主的な清掃活動も頑張っていました。

「来週からはプールです。」

「楽しみだね。きのうよく頑張ったものね。」

一つの大きな行事を乗り越え、一回りたくましくなった6年生です。

昨日の陸上記録会の様子を続けてお知らせします。

 

すごい!6年生

「あんなに高く跳べるんだね。」

「遠くへ跳んでるよ。」

「すごく速いよ。」

6年生の陸上記録会が、今日行われました。

見学している下級生から、こんな言葉が次々に聞かれました。

今年度、陸上競技場での陸上大会が行えなくなりましたが、6年生は気持ちを切り替え、目標を持ち続けて練習を重ね今日の日を迎えました。朝や暑い中での頑張り続ける姿は、本当にすばらしいものがありました。そして、全力を出し切って競技し目標を達成することができました。

「胸が熱くなりました。頑張ることができたことを誇りに思い、これからも頑張りましょう。」

担任の言葉に大きくうなずく6年生でした。

 

 

 

 

大切な歯を守るために

養護教諭から5年生へ、「歯と口の健康を守るための授業」が行われました。

歯垢がつきやすいところや工夫して磨かなければ落としにくいところなど、歯の健康を守るために実際の歯磨きなどを通して学習しました。

動画の視聴もあり、これからの健康保持に活かすことができるわかりやすい内容であったと思います。

大人になってから、

「歯を大切にしてきてよかったな。」

と思えるように、これからも歯と口の健康に心がけてほしいと思います。

 

 

 

 

上手に持てるかな~食育教室・お箸の持ち方~

栄養教諭の先生が来校し、子ども達へお箸の持ち方を教えてくださいました。

「はじめのこう持って、次にこうして・・・。」

丁寧に、順を追っての説明を聞きながら、子ども達はとっても真剣。

上手にお箸を持って動かすことができました。

「上手にお箸を持つと、食べ物を落とさずに、よい姿勢で食べることができますね。」

栄養教諭の先生のお話に、

「これからも練習するよ!」

と、うなずいていました。

 

 

 

 

 

 

タブレットを使って

24日に、6年生による「好間一小ミニ陸上記録会」を予定しています。

プールで学習中の5年生を横目に見ながら、暑い中陸上の練習に熱心に取り組む6年生です。

昨日はタブレットを使って競技をする自分のフォームを確認していました。

幅跳びのチームは、自分が跳ぶ姿をうなずきながら見て次の練習に活かしていました。

「今日は、最高○○メートル飛んだ。」

とソフトボール投げチームは、自己の記録を伸ばそうと頑張っていました。

陸上記録会に取り組む中で、心と体を鍛える毎日です。

 

赤かな。白かな。

朝の登校時、子ども達の話題はプール脇に掲げられる旗の色でした。

「赤かな。白かな。入れるかな。入れないかな。」

今日はプール開き。

旗の色が赤なら気温・水温が適切でなく入れませんが、白ならOKという訳です。

1校時目は、6年生によるプール開きでした。

代表の6年生が、「誓いの言葉」を堂々とはきはきと述べてくれました。

みんなで、安全なプールでの学習を祈りました。

はじめは赤旗でしたが、徐々に気温が上がり、4・5校時目には入ることができました。とても楽しく学習を進めていました。

写真は、プール開きの様子です。

 

 

かわいい1年生がやってきました!その2

学校探検で、またまた1年生が来てくれました。

まず、自己紹介。その後、校長室にあるものを見つけていきます。

「ソファがある。座っていいですか。」

「立派な旗があります。」

「大きなテーブルが3つもあって、すごい!!」

「はんこがいっぱいあるよ。」

など、たくさん見つけてメモすることができました。

目をきらきらさせて、学校探検を楽しむ1年生でした。

 

来週にプール開き!

プールの準備がすっかり整い、来週からプールでの学習が始まります。

子ども達は、とても楽しみにしています。

教員で諸注意等について確認しました。

安全、感染防止に留意して行っていきます。

保護者の皆様、準備物、体調確認をよろしくお願いいたします。

 

よしまっ子タイム~語ろう会~

今日のよしまっ子タイムは、縦割り班での「今がんばっていることについて語ろう会」でした。

班ごとにホームクラスに集まり、頑張っていること、その理由、どのように頑張っているかなどについて一人一人話すことができました。

相手に伝わる声で内容を組み立てて話すことができ、聞いてもらえたことで、満足したりほっとしたりしている様子でした。

これからも、思いや考えを伝え合う場を大切にしていきます。

防犯教室~安全のために~

今日の2校時に「防犯教室」を行いました。

好間駐在所長さんにご来校いただき、不審者が校舎内に侵入した場合を想定した訓練をしました。

教職員が子ども達の安全を守るためにどのように行動したらよいかご指導いただいたり、子ども達へは登下校時などに不審者から身を守るにはどうしたらよいかなどについてお話をいただいたりしました。

子ども達は、担任の指示を聞き取り、素早く避難することができました。

訓練が終わった後には、教職員の研修を行いました。

子ども達も教職員も、緊急時に命を守るため、それぞれどのように行動すればよいのか真剣に考えた時間となりました。

 

 

 

 

6年生へのエール!

暑い日が続く中、6年生が来週実施予定の校内陸上記録会を目指してよく頑張っています。

朝の練習、授業中の種目練習と、陸上大会が中止となっても次の目標を胸に頑張っている姿はすばらしく、先日の全校集会でも紹介しました。

けがに気を付けて、全員が記録会当日、自己目標を達成してほしいと願っています。

頑張れ、6年生!!

 

 

魚食給食~魚を食べよう!~

今日の給食献立です。

学校給食では、毎月1回、いわき市で水揚げされた魚「常磐もの」を取り入れています。

今月は市の魚「めひかり」で、今日、唐揚げとして出されました。

子ども達は、

「魚、おいしいよ。」

と笑顔で食べていました。

そのほかに、いわき野菜の豚汁やひじきの炒め煮があり、バランスのよい食事でした。

また、今日の大休憩時には、放送による全校集会がありました。

今年度本校の合言葉「夢・希望、気付く・考える・行動する・変わる」を覚えたり、昨日のPTA奉仕作業を受けみんなで校舎内外をきれいにしようと呼びかけたりしました。

月1回の全校集会は、毎月行われます。

写真は、進行を務めてくれている委員会のみなさんです。

 

 

 

奉仕作業、ありがとうございました。

本日、PTA執行部、学年委員、商工会青年部の皆様による奉仕作業が行われました。

子ども達も参加してくれました。

6時からの早朝の時間、ご参加くださいましてありがとうございました。

お陰様にて除草が進み、子ども達にとってより安全できれいな教育環境となりました。

PTA会長様始め、皆様に心より感謝申し上げます。

 

 

みんななかよし よしまっ子(6/11)

今日は、3年2組で国語科の研究授業が行われました。

「今日のめあては、考えることです。」

授業前に意欲あふれるよしまっ子の言葉が聞かれました。

登場人物の考えや気持ちの分かるところに赤線を引いています。

手をまっすぐに挙げながら、考えたことを話し合っていました。

「よく考え、その考えたことを学級のみんなへわかりやすく伝えることができましたね。すばらしい学習態度でした。」

登場人物の気持ちをとらえようと頑張った1時間でした。

校庭では、1年生が体力テストで50メートルを走っていました。

運動会の練習を通し、少し長い距離でも力いっぱい走り通すことができるようになった1年生。

暑さに負けず、はつらつと体を動かしていました。

 

 

ご来校、ありがとうございます。

第1回学校評議員会が行われました。

はじめに、全学級の授業を参観していただき、次に委嘱状をお渡ししてから、学校経営・運営ビジョンについてご説明をいたしました。

「子ども達が落ち着いた雰囲気の中学習を進めている姿を見ることができ、大変うれしく思います。」

とのお言葉をいただきました。

地域の方、保護者の方と、みんなでよしまっ子を育んでいくことが大切であるとの思いを、改めて強くいたしました。

学校評議員の皆様には、今後もよしまっ子の成長、学校運営等を見守ってくださいますようよろしくお願いいたします。

かわいい1年生がやってきました!

今日は、1年生の生活科「学校たんけん」でした。

「失礼します。1年○組、○○○○です。」

1年生が、校舎内の教室や先生を訪ねて、いろいろな気付きをする学習です。

「どんなお仕事をしているんですか。」

「どうして写真がいっぱいあるんですか。」

質問もはきはきとできました。

「ありがとうございました。」

最後には、丁寧にお礼を言うこともできました。

聞きとったことをメモすることもできました。

入学して2か月。多くのことができるようになり、成長が伝わる1年生の姿でした。