学校からの連絡・更新情報
いわき市立好間第一小学校 よしまだいいちしょうがっこう
こんなできごとがありました
2018年2月の記事一覧
福祉交流会(4年生)
4年生が総合の学習で、デイサービス「笑顔」に出かけ、お年寄りの方々と交流しました。
2/27(火)には4年1組が、2/28(木)には4年2組が交流しました。
子どもたちが部屋に入ると拍手で温かく迎えてくださいました。
初めに自己紹介をして肩のマッサージをしました。
次にお手玉で一緒に遊びました。
次にあやとりをしました。あやとりのやり方を優しく教えていただきました。
次に折り紙を一緒に折りました。鶴やカメラなど、一緒に折りました。
最後に歌のプレゼントをしました。「ビリーブ」「つばさをください」「野にさく花のように」を歌いました。
4年生は総合の学習で、「福祉」について学習してきました。子どもたちは学んだことから自分たちができることを考え、楽しく交流できました。
おじいちゃん、おばあちゃん楽しい時間をありがとうございました。また、デイサービス「笑顔」のスタッフのみなさん、ご協力ありがとうございました。
2/27(火)には4年1組が、2/28(木)には4年2組が交流しました。
子どもたちが部屋に入ると拍手で温かく迎えてくださいました。
初めに自己紹介をして肩のマッサージをしました。
次にお手玉で一緒に遊びました。
次にあやとりをしました。あやとりのやり方を優しく教えていただきました。
次に折り紙を一緒に折りました。鶴やカメラなど、一緒に折りました。
最後に歌のプレゼントをしました。「ビリーブ」「つばさをください」「野にさく花のように」を歌いました。
4年生は総合の学習で、「福祉」について学習してきました。子どもたちは学んだことから自分たちができることを考え、楽しく交流できました。
おじいちゃん、おばあちゃん楽しい時間をありがとうございました。また、デイサービス「笑顔」のスタッフのみなさん、ご協力ありがとうございました。
全校集会
今日の全校集会は、じゃんがらクラブの発表会でした。地域の外部講師の熱心な教えとクラブの時間以外にも自主練習をしたという子どもたちの頑張りで、素晴らしい発表となりました。全部を覚えるのは時間的に難しくできたところまでの発表でしたが、それでも真剣な発表は見る人、聞く人の心をうちました。発表の後、大きな拍手に体育館が包まれたのはいうまでもありません。
本日のインフルエンザ罹患者は
2年 4名
3年 10名
4年 1名
5年 1名
です。まだまだ注意が必要です。うがい、手洗い、マスクを今後も呼び掛けていきます。無理をせず、ゆっくり体を休めることも大切です。急な発熱などの症状が現れた場合は医師の診察を受けてほしいと思います。
本日のインフルエンザ罹患者は
2年 4名
3年 10名
4年 1名
5年 1名
です。まだまだ注意が必要です。うがい、手洗い、マスクを今後も呼び掛けていきます。無理をせず、ゆっくり体を休めることも大切です。急な発熱などの症状が現れた場合は医師の診察を受けてほしいと思います。
お琴と尺八の体験教室(4年生)
4年生がお琴と尺八の体験をしました。まず、「いわき日本音楽クラブ」のみなさんのすてきな演奏を聴きました。まず、「六段」「春の海」「さくら変奏曲」「本調べ」を聴きました。「ビリーブ」「いつも何度でも」「もののけ姫」は子どもたちも演奏に合わせて歌いました。
次に、お琴と尺八を演奏する体験をしました。子どもたちは目を輝かせながら話を聞いて、一生懸命に取り組みました。短い時間でしたが、とても貴重な体験をさせていただきました。
いわき日本音楽クラブのみなさん、ありがとうございました。
次に、お琴と尺八を演奏する体験をしました。子どもたちは目を輝かせながら話を聞いて、一生懸命に取り組みました。短い時間でしたが、とても貴重な体験をさせていただきました。
いわき日本音楽クラブのみなさん、ありがとうございました。
登校班子ども会
登校班子ども会を行いました。内容は平成29年度の登校時の反省と平成30年度の班編成です。母の会の役員さんが作成してくれた班をもとに子どもたちも上級生が中心となって班づくりをしました。黒板には反省が記されており、新しい班で並ぶ練習をしているところもありました。また、新班長、副班長の決意表明もありました。
持てる力を発揮しました
いつも以上にしーんと静まり返った教室で、2校時国語、3校時算数の学力テストを実施しました。1年生は初めての経験でしたが、真剣そのものでした。上学年は解答用紙が別にあるので、正しい欄に書くことも求められました。持てる力を発揮した1日でした。
5年生
1年生
5年生
1年生
給食会食会その9
インフルエンザでお休みしていた人たちもいて、今日が最後の会食会となりました。先週の金曜日16日に中学校での説明会があったためか、中学校では勉強を頑張るという声が聞かれました。小学校の思い出ではクラブ活動や委員会活動、好きな給食のメニューではメロンパン、コッペパンなどが話題となり盛り上がりました。
今日のインフルエンザ罹患者は3年2名、4年4名の6名です。
明日は学力テストです。体調を整え、実力を発揮してほしいです。
今日のインフルエンザ罹患者は3年2名、4年4名の6名です。
明日は学力テストです。体調を整え、実力を発揮してほしいです。
全校集会で
久しぶりに全校生が体育館に集まりました。賞状の伝達や放課後の過ごし方についてのお話がありました。
好間町の少年ポスター、社会を明るくする標語の上位入賞者です。
県の書きぞめ展、市の児童書写展、校内書きぞめ展等書写の表彰です。
算数オリンピック銅賞です。
だんだんと日が長くなってきました。不審者情報などもあり、下校や放課後の過ごし方についても注意するようお話しました。
好間町の少年ポスター、社会を明るくする標語の上位入賞者です。
県の書きぞめ展、市の児童書写展、校内書きぞめ展等書写の表彰です。
算数オリンピック銅賞です。
だんだんと日が長くなってきました。不審者情報などもあり、下校や放課後の過ごし方についても注意するようお話しました。
入学説明会
来年度入学するお子さんの保護者対象に入学説明会を行いました。親と子で入学まで準備をどのように進めるか伝えた後、下校班の編成をお願いし、その後学校生活で必要なものを購入していただきました。
6年生も今日は好間中学校で入学説明会があり、学年そろって徒歩で出かけました。お話を聞いて中学校への準備も進みそうですね。
本日の本校のインフルエンザ罹患者です。
1年 2名
2年 1名
3年 2名
4年 3名
週明けが心配です。
少しずつ日がのびて日中は暖かくもあり外遊びをしたいところですが、不要な外出は控え、しっかり体を休めてほしいと思います。
6年生も今日は好間中学校で入学説明会があり、学年そろって徒歩で出かけました。お話を聞いて中学校への準備も進みそうですね。
本日の本校のインフルエンザ罹患者です。
1年 2名
2年 1名
3年 2名
4年 3名
週明けが心配です。
少しずつ日がのびて日中は暖かくもあり外遊びをしたいところですが、不要な外出は控え、しっかり体を休めてほしいと思います。
長縄1分間跳びをやってみました
大休憩、長縄1分間跳びをやってみました。朝も大休憩も熱心に練習している成果は表れたでしょうか。
本校のインフルエンザ罹患者 9名です。
1年 3人
2年 1人
3年 3人
4年 2人
本校のインフルエンザ罹患者 9名です。
1年 3人
2年 1人
3年 3人
4年 2人
給食会食会その8
今日のメンバーは、出席番号順ではなく自分たちで話す順番を決めて話してくれました。小学校の思い出、中学校生活への意気込み、好きな給食メニューといった話題のほかにもたくさんお話してくれ、あっという間の会食会でした。
6年生ありがとう その2
このお楽しみ会を時間内に運営しようと、昇降口には実施場所やゲームの内容がすでに掲示されていました。
昇降口右わきで行われていたのはピンポンダッシュ
宝さがし 箱の中身は何だろうな?
段ボールクラッシュ 数字並べ
6年生、楽しいゲームの時間をありがとう。
今度は1~5年生が心を込めて感謝の会を開きますよ。待っててね。
昇降口右わきで行われていたのはピンポンダッシュ
宝さがし 箱の中身は何だろうな?
段ボールクラッシュ 数字並べ
6年生、楽しいゲームの時間をありがとう。
今度は1~5年生が心を込めて感謝の会を開きますよ。待っててね。
6年生ありがとう その1
14日、6年生が全校生を楽しませる集会を開いてくれました。縦割り班の数だけゲームがあり、1~5年生は自分の班のゲームからはじめて、時間内に12種類のゲームに挑戦できます。6年生はゲームにあう場所や道具を工夫し、次々とやってくる班の人たちを楽しませてくれました。5年生も6年生に代わり、班をまとめて引率することができました。
割り箸落とし コロコロボーリング
わっかの中に入るかな(紙飛行機をフラフープをくぐらせて飛ばします) 的当て
ボールわたし バスケやっちゃおうゲーム
わくわく障害物リレー
割り箸落とし コロコロボーリング
わっかの中に入るかな(紙飛行機をフラフープをくぐらせて飛ばします) 的当て
ボールわたし バスケやっちゃおうゲーム
わくわく障害物リレー
親子ふれあい弁当デー
今日はお弁当の日です。4~6年生は、親子ふれあい弁当デーとして、お弁当作りに何らかの関りを持ちました。献立を考える、材料を買ってくる、一品つくる、全部自分で作る、盛り付けを手伝うなど、自分でできることを選んで実施します。
さて、これらのお弁当は、どんな風に関わったものでしょうか。
さて、これらのお弁当は、どんな風に関わったものでしょうか。
5年生へバトンタッチ
今日から掲揚台の旗を揚げるのは5年生の役割となりました。一つずつ仕事を任せられていく、引き継がれることで、5年生もこれからは自分たちの番という思いが強まっていくのではないでしょうか。
校庭で元気に体つくりに励む子どもたちです。
校庭で元気に体つくりに励む子どもたちです。
朝の合同練習はじめました!(3・4年)
3年生が毎週火曜日の朝の時間に、来年度の音楽祭へ向けて基礎練習を始めました。音楽室には4年生の姿も見られ、一緒に発声練習をしたり校歌を歌ったりしました。短い時間でしたが、3年生は4年生を真似ながら一生懸命に歌っていました。4年生が1年間練習して身につけた歌う姿勢や言葉に思いを込めて歌う歌い方を3年生へ伝えることができるように今後も練習を続けていきたいと思います。
給食会食会その7
6回目の会食会からちょっとあいてしまいましたが、今日7回目の会食会を行いました。卒業まで1か月を切ると、6年生の考え方もしっかりしてくるようです。文武両道でがんばるとか、運動は苦手なので勉強を頑張る、部活はゆっくりきめるなど、しっかりと自分の考えを話してくれました。
本校のインフルエンザによる出席停止者は8人です。
1年 2人
2年 1人
3年 4人
4年 1人
5、6年生は0です。
今週も、体力作りや清掃は学級ごとに行います。
本校のインフルエンザによる出席停止者は8人です。
1年 2人
2年 1人
3年 4人
4年 1人
5、6年生は0です。
今週も、体力作りや清掃は学級ごとに行います。
クラブ活動見学会
8日、3年生がクラブ活動を見学しました。7つのクラブすべてを見学し、どれもおもしろそうだと見入っていました。4年生になった時、何クラブに入るでしょうか?
自然科学クラブと卓球クラブ。卓球クラブの日誌には「3年生に卓球をやってもらえてよかったです。くらぶにはいってもらえればうれしいです。」とありました。
バドミントンクラブとスポーツクラブ。スポーツクラブの今日のスポーツはサッカー。
ハンドメイドクラブとパソコンクラブ。パソコンクラブの日誌には「3年生がもっと見たがっていた。たぶん家でもやると思う。」とありました。
じゃんがらクラブ。体育館で練習を始めました。全校生の前でも発表する予定です。
自然科学クラブと卓球クラブ。卓球クラブの日誌には「3年生に卓球をやってもらえてよかったです。くらぶにはいってもらえればうれしいです。」とありました。
バドミントンクラブとスポーツクラブ。スポーツクラブの今日のスポーツはサッカー。
ハンドメイドクラブとパソコンクラブ。パソコンクラブの日誌には「3年生がもっと見たがっていた。たぶん家でもやると思う。」とありました。
じゃんがらクラブ。体育館で練習を始めました。全校生の前でも発表する予定です。
よしまっ子タイム
今日のよしまっ子タイムは、各学級で行いました。1~5年生は6年生を送る会の時に渡す縦割り班の6年生へのありがとうカード作成、6年生は縦割り班の下級生を楽しませる会の企画とリハーサルです。
カードは低学年にはちょっと小さいのですが、心を込めてていねいに感謝の言葉を書いていました。
6年生は遊ばせるゲームを試したり、やり方がわかるように紙に大きく書いてみたりといろいろ工夫していました。
楽しい学校生活がおくれた感謝の気持ちをそれぞれ上手に表現できているなあと思います。当日も楽しみです。
カードは低学年にはちょっと小さいのですが、心を込めてていねいに感謝の言葉を書いていました。
6年生は遊ばせるゲームを試したり、やり方がわかるように紙に大きく書いてみたりといろいろ工夫していました。
楽しい学校生活がおくれた感謝の気持ちをそれぞれ上手に表現できているなあと思います。当日も楽しみです。
給食会食会その6
今日の給食会食会の様子です。
好きな給食のメニューはカレーだそうです。今日のポトフスープも好きとお替りする人もいました。(昨日はお替りしたくても残っていませんでしたので、今日はラッキーでしたね。)小学校の思い出は4年生の時の音楽祭や5年生の時の宿泊活動、6年生では運動会、陸上大会、学習発表会とたくさん話してくれました。中学校では部活動のほかに、勉強でも上位を目指したいとの頼もしい決意が聞かれました。
好きな給食のメニューはカレーだそうです。今日のポトフスープも好きとお替りする人もいました。(昨日はお替りしたくても残っていませんでしたので、今日はラッキーでしたね。)小学校の思い出は4年生の時の音楽祭や5年生の時の宿泊活動、6年生では運動会、陸上大会、学習発表会とたくさん話してくれました。中学校では部活動のほかに、勉強でも上位を目指したいとの頼もしい決意が聞かれました。
給食会食会その5とお知らせ
今日の給食会食会は7名と行いました。大好きなメニューのカレーを食べながら小学校の思い出、中学校で期待することを話してくれました。部活だけでなく勉強も頑張るという決意が聞かれ、頼もしさを感じました。
今日から1年1組は学級閉鎖となりました。
そのほかに8名の罹患者がおります。4年生が4名となっており、ちょっと心配です。引き続き感染症予防に努めてまいります。
今日から1年1組は学級閉鎖となりました。
そのほかに8名の罹患者がおります。4年生が4名となっており、ちょっと心配です。引き続き感染症予防に努めてまいります。
今日の学習の様子
学習の様子です。
市の美術館に飾られていた4年生の版画作品です。
市の美術館に飾られていた4年生の版画作品です。
お知らせ
本校のインフルエンザ罹患者は次のようになっております。
1年 8名
2年 1名
4年 2名
5年 1名
6年 1名
特に、本日急激に増えた1年1組は明日6日(火)より8日(木)まで学級閉鎖といたします。
引き続き学校では予防に努めてまいりますが、ご家庭でもお子さんの様子をみていただき体調管理をよろしくお願いします。発熱等の症状が出た場合は病院受診をお願いします。
1年 8名
2年 1名
4年 2名
5年 1名
6年 1名
特に、本日急激に増えた1年1組は明日6日(火)より8日(木)まで学級閉鎖といたします。
引き続き学校では予防に努めてまいりますが、ご家庭でもお子さんの様子をみていただき体調管理をよろしくお願いします。発熱等の症状が出た場合は病院受診をお願いします。
給食会食会その4
今日のメニューは塩タンメン、この献立も好きだけど、麺ならカレーうどんという声も聞かれました。フルーツは温州みかんではなく、ぽんかんでした。みかん類でも食べられるものとそうでないものがあるそうです。小学校の思い出は学習発表会のこと、中学校の部活は説明会や入学後の見学などを経てから決めたいことなど話してくれました。
ペットボトルのふたを有効活用
JRC委員会で全校生に呼びかけ集めてきたふたを回収していただきました。ワクチン接種などに活用されるとのことです。みんなのためにできること、ボランティアの精神が実を結びました。
豆まき集会
全体会は放送で、豆まきは各教室で行いました。
節分にまつわるお話を〇×クイズで出題したあと、各クラスの代表が追い出したい鬼を発表しました。その後各教室で豆まき。年男、年女が掛け声も元気に豆をまくクラス、自分たちが追い出したい鬼に向かって豆をまくクラスなど、工夫された豆まきの様子が見られました。
豆は歳の数+1つ(数え年)分食べますというクイズから、もらった豆の数は・・・?今年も元気でと食べました。
インフルエンザは6年生を中心にまだ流行っています。全体で17人の罹患者がいます。まだまだ注意が必要ですね。週末静養に努めてほしいと思います。
節分にまつわるお話を〇×クイズで出題したあと、各クラスの代表が追い出したい鬼を発表しました。その後各教室で豆まき。年男、年女が掛け声も元気に豆をまくクラス、自分たちが追い出したい鬼に向かって豆をまくクラスなど、工夫された豆まきの様子が見られました。
豆は歳の数+1つ(数え年)分食べますというクイズから、もらった豆の数は・・・?今年も元気でと食べました。
インフルエンザは6年生を中心にまだ流行っています。全体で17人の罹患者がいます。まだまだ注意が必要ですね。週末静養に努めてほしいと思います。
朝の様子です
降雪による今朝の学校の様子です。少し湿った雪なので、雪玉を作りやすかったようですが、雪だるまとなると雪の量が足りず、土が多いだるまになってしまったようです。10時には校庭の雪もほとんどなくなってしまいました。
給食会食会その3
今日は4人でしたが、たくさんお話を聞くことができました。好きなメニューはカレー、小学校での思い出は修学旅行、中学校では部活を頑張り、新しい友だちができることも楽しみだということでした。
昔遊びを楽しんだよ
1年生は生活科の学習で、講師の方をお招きして昔遊びを教えていただきました。公民館のご紹介でいらしたお二人の講師を先生に、かみひこうき、こま、けん玉と3つの遊びを中心に楽しく学習しました。
手作りの和紙で作った凧、竹とんぼもいただきました。
午後からは、自分たちで作った凧で凧揚げをしました。
手作りの和紙で作った凧、竹とんぼもいただきました。
午後からは、自分たちで作った凧で凧揚げをしました。
今朝の様子
昨日に比べ少し暖かく感じられる朝でした。子どもたちは元気に登校してきました。今朝はPTAの皆さんによる朝のあいさつ運動の日でした。着替えた子どもたちから朝の活動、今は長なわとびに取り組んでいるクラスが増えています。
学校の連絡先
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444
QRコード
アクセスカウンター
8
4
5
9
0
7