こんなことがありました

出来事

インフルエンザ注意報です

本日病気による欠席が,3名
インフルエンザによる出席停止が,9名です。
流行の兆しが見えます。学期末ですので,感染の拡大はできるだけ避けたいと思います。
①登校するときからマスクのをお願いします。(ランドセルにも入れてください)
朝,体調が悪いときは,必ず熱を測り,無理をせずに家庭で様子を見てください。
③「早寝・早起き規則正しい生活をお願いします。

気持ちのよい朝

 新体制での登校が今日から始まりました
6年生が班の最後尾から見守ってくれています。


 今年度の学校評価のアンケートで
登校時刻が早すぎるのではないか」というご意見があり、
新年度から7時40分を目途に登校できるように準備しているところです。
旗当番の保護者の皆様には、今回連絡不足で混乱をさせてしまい、
大変申し訳ありませんでした。


 お陰様で、新体制での登校は大きな混乱もなく進んでいます。
挨拶も、新班長さんを中心に 元気な挨拶をしてくれる班が多かったです。
気持ちのよい朝でした。

 さらに、気持ちよい朝になった理由がありました。
今日まで、朝の挨拶運動をしてくれた6年生から、
「朝の挨拶運動をさせてもらった」お礼を言われたからです。
お礼を言わなければならないのは、こっちの方です。
 毎朝、みまや小のみんなを 挨拶で 元気にしてくれて ありがとうございました

明日から新体制で登校します。

 3月2日(木)2校時に、校外子ども会が行われました。
3学期の登校の反省を行った後、新体制で登校できるように並び方等を確認しました。
新年度4月6日からは、学校に7時40分ごろ登校できるように、
明日から、登校場所から出発する時刻はそのままに 新体制で登校します。
慣れるまでは心配ですが、ご協力お願いいたします。
<下は、並び方を話し合っている様子です。>

感動! 卒業生を送る会

 今までお世話になった6年生に対して、感謝の気持ちを表す会が卒業生を送る会。
6年生とのかかわりがなければ、感謝の言葉も出てこないはず。
4月から、卒業式と同様に大事な集会であると意識して取り組んできました。
それが、見事に今日花開いたように感じました。

 まず、鼓笛の移杖式です。

 6年生の鼓笛はさすがです。まとまりを感じました。

 6年生が見守る中、4年生・5年生の鼓笛の演奏。
真剣に教えていただいた6年生に、感謝の気持ちを込めて見事な演奏に感動。

 1年生からは、メダルのプレゼント。
一言、お礼を言える1年生に成長しました。

 次は、6年生が2年生をおぶって運ぶゲーム。
ちょっぴりハラハラしましたが、実に楽しいゲームでした。

 3年生と6年生は、「猛獣狩りに行こうよ」ゲーム。
3年生が仕切り、6年生と一緒に ゲームを楽しむことができました。

 4年生は、心のこもった歌のプレゼント。綺麗な歌声が響き渡りました。

 5年生は、鼓笛の練習の様子を劇化。
写真は、オーディションに落ちた子どもを励ます様子を劇で再現。

そして、5年生の歌 「友よ このさきもずっと」のプレゼント。
5年生の一生懸命な姿に感動。ウルウルでした。
みまや小のすばらしい伝統は、確実に5年生に引き継がれたと感じました。


 一生懸命各学年の発表を見る6年生。

 発表を見て、盛り上げる6年生。
なんて素敵な6年生、なんて優しい6年生なんでしょう。

 苦労した分だけ、優しくなれるって、本当ですね。

 本当は、1年生が6年生の手を引いて退場する計画でした。
やはり、6年生に手を引かれていますね。

 歌あり、笑いあり、そして、感動ありの卒業生を送る会でした。
6年生、今までありがとうございました。

 

授業参観

 たくさんの保護者にお出でいただきありがとうございました。
最後の授業参観です。保護者の皆様が「来て良かったと思える授業参観に!」
先生方も子ども達も、この日のために準備してきました。


 



  
 
  

 

 

 
 6年生は、保護者の皆さんと会食。6年間の学校生活を振り返りました。

準備OK!?

 3月1日(水)10時25分から3校時・4校時に「卒業生を送る会」があります。
当日は、嗜好を凝らした各学年の出し物もあります。鼓笛の引継ぎもあります。
歌や朗読、プレゼントなど、学年ごとに計画を立てて準備中です。
2月28日(火)の2校時、体育館では3年生がリハーサル中でした。

 今までお世話になった6年生に対して、感謝の気持ちを表現する場です。
どのような集会になるか、楽しみです。
保護者の皆様、お時間がありましたら、ぜひご参観ください

歌を歌うだけの全校集会

 久しぶりの体育館での全校集会。(いつもは放送による全校集会)
今日は、校長の話はカット
(「校長先生のお話は今日はありません」と告げると、会場がざわつきました。
全校集会には、校長先生の話はあるもんだという固定観念があるようです。)
歌を歌うために集まった全校集会。
歌うのは、毎月、各学級で練習してきた「今月の歌」です。
「さんぽ」「風も冬も友達だ」「つばさをください」の3曲を歌いました。
1曲を歌うごとに、のってきた子ども達。
体育館にみまや小の子ども達の元気いっぱいの歌声が響きました。

 子ども達には、なかなか好評の全校集会でした。

感染症情報

病気による欠席は,5名
インフルエンザによる出席停止は,3名です。
インフルエンザが少しずつ拡がっている様子があります。
明日の授業参観時は,マスクを着用して来校してくださいますようにお願いします。
また,インフルエンザと診断された際は,熱が出た日を必ず連絡してくださいますようにお願いします。

ちょっぴり成長しました。

 今日は、1年生と幼稚園生との交流会
この日のために、前々から準備をしてきた1年生。
「幼稚園生は、挨拶も元気だし、行儀もすごくいいよ」と1年生にお話しすると、
背筋がピーンとなる1年生。いつもと違う(?)緊張している(?)
 
 
 
 
  
1年生の感想。
「緊張したけど、楽しかった」「疲れた~」「幼稚園生がかわいかった」
「汗をいっぱいかいた」「喜んでもらえてうれしかった」など

 今まで、楽しませてもらう側の1年生が、「喜んでもらえてうれしい」と感じるまで成長
したのですから、ちょっぴり大人になりました。成長した証です。
 そういう意味で、意義のある交流会になりました。

今週の保健室

病気による欠席は,6人
インフルエンザによる出席停止は,2人です。
今週,インフルエンザと診断を受けた児童は2人です。
今週は先週と比べて,体調を崩し欠席する児童が多かったです。
気温が低かったせいでしょうか。
週末は十分休養して,元気に学校へ登校させてください。よろしくお願いします。

危ないところ探し

 危ないところ探しです。どこが危ないのでしょうか?

今日の2校時は、今日も4年生の特別授業。「防火教室」です。
子供たちは、10の間違いを見つけました。
 
 楽しく、ためになる授業でした。
お疲れのところ、ご指導いただきました内郷消防署の皆さんに感謝です。

資源循環型社会にするために

 2月22日(水)、2が3つも並ぶ日の3校時。4年生は環境について学習しました。
地球温暖化の原因は何か?地球温暖化を防ぐためには?
そのために、自分達は何をしなければならないのか?などを学びました。
講師は、福島県環境アドバイザーの長澤さん。
今年、総合的な学習の時間で学んだ「環境」についてまとめの学習でした。
 
 地球上に住む人間を含む生き物が、ニコニコして生活できるように、エコな生活をしたいですね。
エコに濁点をつけると、エゴ。
今日の4年生のように純粋な心で、濁らないで、エコに生きたいと思いながら
授業を参観していました。

皆さん お疲れ様でした。

 今日、学力テストでした。2校時は国語、3校時は算数。
全校生が 真剣に あきらめずに 頑張っていました。

 「ふう~、疲れた~」「難しかった」という子ども達がほとんど。
中には「いろいろな問題があって、楽しかった」という1年生も。
みなさん、お疲れ様でした。

感染症情報

病気による欠席は,3名
インフルエンザによる出席停止は,4名です。
休んでいる児童の中には,インフルエンザ様と思われる症状があります。
朝,登校するときから,マスクの着用をお願いします。
ランドセルにも数枚入れていただけると,助かります。よろしくお願いします。

土曜学習 終了

 2月18日(土)で 10回ありました土曜学習が終了しました。
2月18日の土曜学習は「食のマイイスター(名人)になろう」がテーマ。
クイズや体験を通して、楽しく食について学びました。
野菜(白菜・キャベツ・ブロッコリー・ほうれん草)が区別できません
魚の名前(秋刀魚・カツオ・さば・あじ)がわからない子どももいました。残念。
    
 最後に記念写真。みんな いい表情していますね。

 関係者の皆様に感謝申し上げます。来年も楽しみです。

きのうから今日にかけて

 2月16日(木)学校評議委員会が開かれたいた時、
突然、どーんと音がしました。鳩が校長室の窓に激突
写真がその跡です。 羽を大きく広げて飛んでいたそのままの姿が残っています。

 ご安心ください。鳩は、元気に飛び立っていきました。

 今日も、穏やかな日和。校庭では、4年生がサッカーをしています。
男子と女子の比は1対2。今日の体育では、男子も頑張っていましたが、
ゴールを決めたのは やはり女子でした。( 写真右 )
 
 暖かくなって、半そで 半ズボンで体育をしている子供もいます。ですね。

今週の保健室

本日の病気による欠席は,2名(発熱)
出席停止は,インフルエンザ1名です。
今週を振り返りますと,インフルエンザで休んでいた児童は,2名でした。
大きな流行もなく,拡がる様子もありませんでした。
けがや病気で来室する児童も少なく,欠席も例年の同じ時期に比べると少ないです。
来週も,心とからだ両方とも元気に過ごせるように指導していきたいと思います。

特別授業 図工編

 2月15日(水)2校時3校時に、粘土の特別授業が行われました。
講師は、教務の先生。「地球に~~星人がやってきた」という主題。
「~~星人」を想像して、楽しくつくろうというのがめあてです。

 写真左は見本作品「あくび星人」 三角星人 ウインク星人だそうです。 
   
 2月15日(水)は3年生。16日(木)は4年生の特別授業があります。
どのようなものを作ったのか、お子様にお聞きください。

今日の休み時間

 2年生の子供達が、なにやら探しものをしています。発見しました。
見つけたのは、平成26年度 卒業生のタイムカプセルです。
目印を見て、一斉に「掘りた~い。掘りた~い。見てみた~い」と言っていました。
 ( ダメです。掘ったら、卒業生に叱られます。 ) 

  体育館では、きのうから始まった、4年生5年生の鼓笛の音合わせをしています。

 校庭の花壇には、スイセンの花が咲いています。
春が確実に近づいています。

  

クラブ活動見学

 2月13日(月)6校時は、3年生のクラブ活動見学でした。
3年生の中には、もう入るクラブを決めている子もいるようですが、
見学している3年生は 皆うれしそうです。
上学年の仲間入りができるのが うれしいのかな。

 科学クラブの活動の様子を見学する3年1組。

 コンピュータクラブの様子に興味津々な3年2組の子供達。