日誌

出来事

準備オッケー


雨のあがった放課後・・・



先生方は校庭に集合!



まずは埋め込んである塩ビ管を捜索・・・



不具合があり また塩ビ管を埋めるために穴を掘ります・・・

そして



先生方が行っていたのは 運動会の入場門 退場門の設置でした。



明日からは 運動会本番のように練習ができますよ。

こどもの日献立




メニュー ごはん かつおの南蛮漬け 磯和え 若竹味噌汁 牛乳 
      そして・・・



こどもの日メニューは 柏餅でした。

1年生の給食の様子です ♪



         




 みんなうれしそうに柏餅を食べていました。

ドキドキ分度器


4年生の算数の学習です。



上手に角度を測れるようになったのに・・・難問登場です。



横にしたり斜めにしたり・・・ひっくり返したり・・・



分度器のメモリの秘密に気づきました。



二つの数字の理由がわかりました。

すると・・・



ぐるっとした角の求め方です・・・



また分度器をあっちにしたりこっちにしたり・・・



ちゃんと4直角は360度であることを利用して求めることができました。
考えるのっておもしろいハナマル絵文字:良くできました OK

交通教室

5校時に交通教室を実施しました。
通学班での登下校の仕方を教員の引率指導の下、みんなで確かめるというものです。
校長先生のお話、係の先生のお話を聞いて、安全な登下校のポイントを理解して整列して下校します。

子どもたちは、いつも以上に交通安全の意識を高め下校することができました。




今日の給食


おいしい笑顔を撮るのを忘れてしまいました。



メニュー ごはん 鮭の照る焼き キャベツのおかかあえ ご汁 牛乳 コーヒーミルメーク