日誌

出来事

雨が降る前に・・・

みんなが楽しみにしている「わくわくタイム」




1年生はしっぽ取りの鬼ごっこ とっても楽しそうでした。




3年生は長縄  みんなで声をかけて連続とびに挑戦そいていました。




4年生は菊田サーキット 上手にコーナリングをしていました。




5年生はサークルリレー 迫力がありました。




6年生は 鉄棒。それぞれに技に挑んでいました。
体育館では




2年生が投の運動 大きなボールを遠くへ投げていました。

みんな元気な菊田っ子です。

上手にはさんで!

美味しい笑顔は3年生です。
  
    
 

  
メニュー ドックパン 野菜コロッケワインソースかけ 牛乳 チーズ コンソメスープ
 
3年生はドックパンに上手にコロッケをはさんで食べていました。
 
 

かわいいミッキーやミニーの袋に入っていたのは・・・



チーズです。大事そうに食べていました!

楽しい大休憩

外休憩は子どもたちの楽しい声でいっぱいです。
校庭では・・・

クラスで遊んだり

先生方が準備したジャンピングボードで縄跳びの技を磨いたり

1年生も一輪車にチャレンジしてます!

こちらの1年生はタイヤで遊んでいます。

気持ちよくブランコに乗ったり

鬼ごっこをしたりと 暖かな陽射しをいっぱいあびて遊んでいました。
もう一箇所にぎやかな場所がありました。

学校図書館です。

学校司書の先生とボランティアのお母さんが図書館クイズラリーを開催していました。


カードにある本を見つけクイズに答えます。


数字の分類番号をヒントに 本を見つけ答えを探します。

正解を確かめてもらいます。三つスタンプをためてしおりをゲットしていました。
みんな楽しく大休憩の時間を過ごしていました

おうい 雲よ!

3学期はじめの国語の教材は どの学年も詩が題材となっています。



5年生は音読発表会をしていました。




役割分担をしたり メロディーをつけたりと それぞれに工夫して発表していました。



それぞれの発表の感想もちゃんと話せていました。




最後にみんなで空に向かって「雲」の詩を朗読しました。
とっても伸びやかな声で聞いてて気持ちがすがすがしくなりました。

4年生は詩の学習の最後に詩を作っていました。お気に入りの詩を紹介します!

中華メニュー

遅くなりましたが・・・本日の給食です。



メニュー ごはん チャーハンの具 フヨウハイ甘酢ソースかけ 牛乳 小魚
      わかめスープ

  中華のメニューは・・・


フヨウハイは 日本ではかに玉と呼んでいます。今日は残念ながら「かに」は入っていませんでしたが、 かまぼこ・たけのこ・にんじん・しいたけ・長ネギと具だくさんでした!

放送全校朝会

今日は放送での全校朝会でした。


放送委員会で進行します。



今日は代表児童による「冬休みの思い出と三学期の目標」の発表がありました。





1年生、3年生、5年生の代表が緊張しながらもしっかりと発表していました。

いわき市小学校児童書写作品展

いわき市小学校児童書写作品展がラトブ6階で開催されています。



いわき市内の小学校の代表作品が今日の夕方まで展示されています。



菊田小の子どもたちのがんばった作品も展示されています

書初めの会 4年生

4年生が書初めの会を行いました。


書写担当の先生に書き方のコツを教えていただきます。
3学級いっぺんに廊下で授業です。


真剣に教室で練習します。



みんな上手にできました。4年2組の集合写真。

がんばっていますPTA活動

今日は・・・


PTA新聞を作る文化委員の皆さんが集まっています。



PTA新聞発行の準備です。


PTA新聞の構成や割付そして原稿依頼とてきぱきと進めていました!
ありがとうございます!

給食スタート

田人中学校のリクエストメニューでスタートです。
まずは美味しい笑顔 ポプラ学級のみんなです。



 
メニュー ごはん キャベツのおかか和え 鶏肉のから揚げ 牛乳 
      ミルメーク 野菜スープ

  やわらかくて美味しいから揚げでした!
勿来学校給食共同調理場の皆さん 3学期も美味しい給食をお願いします!

2018年わくわくタイムスタート

水曜日の業間の時間は 全校生で運動を楽しむ「わくわくタイム」

暖かい太陽と気持ちのいい青空に見守られて元気な声が校庭に拡がっています。


2年生は 長縄 みんなで声を出して連続とびに挑戦していました。


3年生は 菊田サーキット じゃんけんにも気合が入っています!


4年生はサークルリレー 迫力のある走りっぷりです!


5年生は鉄棒運動。それぞれに得意な技を磨いていました。


6年生はタグ取り鬼ごっこ。体は大きくなっても鬼ごっこは大好きで夢中になっていました。
体育館では・・・


1年生がボール投げ運動。的を狙うボールのだいぶ速く・強くなってきました。
みんな元気いっぱい運動しました!

一番最後に校舎に戻りましたが 6年生の女子たちが昇降口の泥を片付けてくれていました。気づき・考え・行動できるのはすばらしいハナマル絵文字:良くできました OK

スイッチオン!

第3学期2日目 1校時の授業の様子です!


生活科で行うお店屋さんを決めていました。
先生が「グループで話し合って」というとあっという間にグループになって
話し合っていました。


3年生の国語の学習は「詩」です。家にふったり積もったりする雪を表す言葉を
考えていました。
「あふあふ」「どんどん」「ふわふわ」・・楽しい言葉が浮かんでいました。
なかには 「シャンシャン」も。

5年生の国語は読み取りの学習です。

先生の話をよく聞いて集中して学習していました。


どの教室からも一生懸命に学習する姿が見れました。
菊田小の子どもたちはしっかりスイッチが入りました!ハナマル絵文字:良くできました OK

第3学期始業式

第3学期の始業式を行いました。

校長先生から、
「目標に向かってがんばって取り組んでいきましょう。」
というお話がありました。

教室に戻ってからは、今年の抱負や冬休みにあった楽しいことなどを話し合いました。

第3学期も健康に留意して、元気に登校しましょう。



校歌斉唱の様子です。

3学期スタート!

元気な声で学校に活気がいっぱいです!

元気に登校してきました!
荷物もいっぱいです。

今朝は青少年健全育成会議山田支部の皆さんがあいさつ運動をしてくださり
いつもより大きなあいさつの声で 3学期がスタートしました。
青少年健全育成会議の皆さん 早朝からありがとうございました。

第3学期始業式に向けて

今日は仕事始めです。
先生方も3学期の準備です。


子どもたちを待っている花に水をたっぷりあげたり・・・



またたくさん運動ができるようにと 運動用具を整理したり・・・



掲示物も!
校長室では・・・



よい年になるように紅白の花を飾りました。

9日の始業式に、元気に登校できるように! 待ってます。絵文字:昼 

大晦日

2017年 たくさんのみなさんのご支援に感謝しています。

この校庭で子どもたちは体力をはぐくみました。
今は やわらかい雨にぬれています。

この雨にうれしそうにぬれているのは 花壇やプランターに植えられたパンジジーたちです。

「ホームページ楽しみなんですよ。」とたくさんの方に声をかけていただきました。
先生方や子どもたちのがんばり・すばらしさを皆さんに伝えられたらと思っています。

犬顔のパンジーもありました!



よいお年をお迎えください。

東京2020大会マスコット投票

22日に本校の結果を東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会へ送付しました。
<結果>

8学級

9学級

1学級

18学級(ポプラ学級のみなさんは交流学級で投票しました)の結果です。
アは低学年に支持され イは高学年が支持していました。みんな真剣に考えて投票していました。
さてどのマスコットが選ばれるのでしょうか。これをきっかけに東京をオリンピックを目指したり、興味を持ってくれれば…と思います。

第二学期終業式

第二学期終業式が行われました。
校長先生から二学期がんばったことについて、
冬休みの約束
「あいさつをしましょう」
「お手伝いをしましょう」
「読書をしましょう」
というお話がありました。

みんないっしょうけんめいにお話を聞くことができました。
楽しい冬休みを送ってください。




代表児童が、二学期の反省。

児童の表彰。

係の先生から安全に冬休みをすごしましょう、というお話がありました。
全校児童で一斉下校。

さようなら~

心をこめて

2学期の最後の清掃は 各学級ごとに行いました。


机を拭いたり



マットを洗ったり



ロッカーをきれいにしたり



窓もきれいにしていました。
教室の外では・・・



水道の鏡や



お盆入れまでていねいに洗っていました。



下駄箱もきれいになりました。





1年生も上手に清掃をしていました。
みんなで心をこめて教室・学校をきれいにしました。ぴかぴかの菊田小です。

よいしょよいしょ

廊下から元気な声が聞こえます。

3年生に続いて・・

2年生も・・・

移動図書館しおかぜの来校の日です。

まずは返却です。各クラスから前回借りた本を返却します。

職員の皆さんが手早く作業を進めます!
次は・・・


クラスのみんなが楽しめそうな本を選びます。わくわく楽しそうです♪

クラスごとにまとまると・・・

職員の皆さんが登録してくださいます。
今年の冬休みは 学校図書館から2冊ずつ本を借りて家で読むことができるようにしました。
たくさん本を読んでほしいです。目標はひと月 3冊です!

まっくろ黒!

2年生は図工で「たのしくうつそう」の学習です。


先週 型抜きした型紙に黒いインクをたっぷりつけて

白い紙をのせて 上からていねいにこすって・・・

そっと持ち上げると・・・

上手にできました!まんまる目玉もばっちり!

最後に 先週型抜きしたものを重ねてこすると・・・

こんな楽しい作品が完成!みんなの作品もどうぞ!



こんなところも真っ黒!


見つけました!

やるな~!

夢をかなえる~ダンス&トーク~

アメリカで活躍する女優・ダンサーの甲田真理さんが
4~6年生に特別授業を行ってくださいました。

「夢をかなえる~ダンス&トーク~」

ダンスや女優のオーディションの話、ダンスのミニワークショップ等、
子どもたちは、興味津々でお話を聞いたり、レッスンを受けたりすることができました。


子どもたちの目の前でダンス!

夢をかなえるまでのお話。

ダンスのレッスン。
ハイタッチでさようなら。またきてね。

クリスマスメニュー

何がクリスマスかな・・・
  
メニュー バターロールパン 鶏肉のガーリック焼き ポテトサラダ 牛乳
      クリスマスデザート オニオンスープ

  今日の美味しい笑顔は・・・
     
  午後からの特別授業の先生!
   
  甲田真理さん絵文字:良くできました OK

英語の学習

リアン先生の英語の日です。

クリスマスにかかわる言葉を教えていただきました。

トナカイが一番難しそうでした。

次にみんなが机の上に準備したのは 消しゴム。


先生がさすカードを英語で呼んで キーワードになったら消しゴムを取ります。

激しいバトルでした。
今日は2年生にも行っていただきました。

カナダのお話を聞いたり


自己紹介の仕方を教えていただきました!

今朝の様子

寒い朝でした。



朝陽に背中を押されながら 元気に登校してきます!



登校途中に 転んでけがをした1年生を6年生の班長さんがやさしくつれてきてくれました。




校庭では 早速着替えて走ったり 縄跳びとしたりと元気いっぱい体を動かしています。



中庭の池には厚い氷が張っていました、。もう見つけて遊んだ子がいるようです。
二学期もあと4日です!

今日の給食



   

メニュー  ごはん きのこしのだ煮 ひじきと根菜の油いため 牛乳 豚汁

がんばる図書委員会!

学校図書館は、たくさんの子どもたちでにぎわっていました!


前日の校内放送で「明日、業間の時間 図書館でクリスマスイベントを行います!」とアナウンスがありました。そのイベントにたくさんの子どもたちが集まりました。


マジックショーがあったり

読みきかせをしたり


最後はクイズで盛り上がりました!
みんなを楽しませようとたくさん練習したんだと思います。その甲斐がありましたね。
次のイベントを楽しみにしています。
楽しい菊田小になるように子どもたちもがんばっています!ハナマル絵文字:良くできました OK

カミカミメニュー

美味しい笑顔は2年生です。
  
       
     

   
メニュー 麦ごはん フルーツヨーグルト 牛乳 小魚 冬野菜カレー
  カミカミメニューは 小魚です。

カレーは子どもたちが大好きなメニュー。「いただきます!」と同時に
 
 
おかわりにはなが~い列が・・・ 中には

こんな大盛りにして食べてる子も(笑)

よ~く見て!

3年生は図工の学習です。

わいわい楽しそうです。

完成した「クリスマスファンタジー」

の鑑賞会です。



みんな真剣に友達の作品のよいところを見つけていました。
  
こんな素敵なランプが出来上がりました。中にはこんな工夫も

中をのぞくと「メリークリスマス!」のメッセージが…ハナマル絵文字:良くできました OK
よ~く見ていたのは・・・ 4年生です。

変化を見逃さないぞと 真剣です。理科の学習です。


先週は沸点を調べていましたが 今度は凍る温度を調べます。
 
ときどき試験管の状態を確かめながら 観察していました!


実験を始めて6分後くらいから凍り始めたようでした。
授業中も 目と耳と心を動かして学習していました。

うっとり・・・

読み聞かせボランティアの皆さんの読み聞かせは6年生です。


 
   
 聞いている表情は・・・
 
  
   
 耳と目と心で聞いているのがわかります。
ポプラ学級でも
  
  
  パネルシアターや楽しいお話に身を乗り出して聞いていました。
  朝の忙しい時間に いつもありがとうございます。

持久走記録会 1・2年生

今日の持久走記録会は低学年です。

1年生は800m、2年生は1000m、走ります。

ちょっと風が強かったようですが、澄み切った青空のもと
それぞれ自己ベストを目指してがんばっていました。
また、たくさんの保護者の方々が応援にかけつけてくださいました。
ありがとうございました。

2年女子スタート!

2年男子スタート!



1年女子スタート!

1年男子スタート!あ~ころんじゃってる~

冬至献立


美味しい笑顔は1年生です。
  
     
       
 
メニュー ソフト麺 ちくわのてんぷら かぼちゃのいとこ煮 牛乳 揚げふいりかけ汁

 冬至メニューはかぼちゃのいとこ煮でした。
持久走記録会後の1年生は、もりもり給食を食べていました!


放射線の測定



ママベクの会の皆さんが本校の放射線量を測定してくださいました。



結果が出ましたら公表します。
寒い中 ありがとうございました。

教育講演会

平成29年度 家庭教育応援プロジェクト 親子の学び講演講座 教育講演会を実施しました。
演題は、「メディアにむしばまれる子どもたち~小児科医からのメッセージ~笑顔のない・大人になれない子どもたち」。
講師は、国立病院機構 仙台医療センター 小児科医の 田澤 雄作 先生です。

テレビ、ビデオ、ゲーム、スマホ等が脳に与える影響のお話です。
これらを見続けると笑顔のない、寂しい、自信がない、大人になれない子どもになっていくそうです。
実際の症例をわかりやすくお話してくださいました。

目安としてテレビは、1日1時間以内、ゲームは、1日15分以内、にしたほうがよいとのことでした。

子どもたちは、真剣にお話に聞き入り、その影響を理解したようです。
できるだけ、テレビ、ゲームの時間を減らしていってほしいですね。





久々のわくわくタイム ♪

業間運動はわくわくタイムです。それぞれの学年でいっぱい体を動かします。


1年生は 菊田サーキット…スピード感が出てきました。


2年生はサークルリレー…迫力満点!


4年生はしっぽ取りの鬼ごっこ…フェイントが上手です!


5年生は的あてや床クライミング…みんな真剣にやっていました。


6年生は長縄跳び…リズミカルにかっこよく跳んでいました。

3年生は・・・

ネギの皮むきをがんばっていました!

ねぎ出荷体験

3年生はネギ農家の瀬谷さんの家へ


畑で収穫したネギをどのように出荷するのか学習しました。
さて この土のついたネギをどうやって出荷するのでしょうか。


活躍するのがこのマシーンです!






機械にネギを乗せると センサーでふたが閉まり 風圧で外側を吹き飛ばします!
あっという間にきれいなネギになります。


きれいになったネギを出荷する作業も見せていただきました。

活躍するのはこのなが~い包丁です。


ネギをそろえて 同じ長さにカットします。

同じ太さ、見栄えのネギを選別しまとめます。

次に活躍するのが このマシーンです。



あっという間にテーピングされました。


大きさごとに箱詰めをして出荷するそうです。
二人で協力し効率よく作業していました。

子どもたちも真剣に学習していました。
忙しい中 貴重な体験学習をさせていただきました。瀬谷さん ありがとうございました。

ただいま7時50分

7時50分の校庭の様子です。

大雪のニュースが流れていましたが 快晴です!
校庭では・・・



たくさんの子どもたちが体力づくりに走っています。持久走記録会が終わった学年の
子どもたちも 継続して走っていて立派です!
半そで半ズボンの子もたくさんいます!

先生方も一緒に走ったり 声をかけてくださっています。
朝から 元気いっぱい!寒さに負けない菊田小ですハナマル絵文字:良くできました OK

今日の給食


美味しい笑顔は6年生!


  
   

 

メニュー ねじりパン キャベツとウインナーのソテー 牛乳 グレープフルーツ
      ホワイトシチュー 

こんにゃく作り体験 4年生

4年生が、総合的な学習の時間としてこんにゃく作り体験をしました。

場所は、山田公民館です。

みんなでご挨拶、そしてお話をうかがいます。
             
まずは完成したこんにゃくを見せてもらいました。

4年間育てたコンニャクイモが主役です。この皮を剝いて・・・

カットしたコンニャクイモを

水と一緒にすりつぶします。

ピンク色のとろとろな状態になりました。

生のこんにゃくを凝固剤を入れてこねます。
            
数組に分かれて、作業しました。
  
緑川さんの手つきをよ~く見て・・・
  

みんなで心をこめてこねこねしていると

お店で売ってるこんにゃくへ・・・

きれいなこんにゃくが完成!


こねて固まったこんにゃくを小分けしてゆでます。
            
ゆでたこんにゃくを包丁で切ります。


美味しそうに出来上がりました!あとは・・・


試食です。みんなおいしいおいしいと喜んで食べていました。

 

あっという間になくなってしまいました。
            
お礼の挨拶。ありがとうございました。

ぬる!

1年教室から楽しい声が聞こえてきます。

「じんとりあそび」をしています。


じゃんけんをして勝ったほうが教科書のマスをぬっていきます。


さて 何のお勉強でしょうか?

算数の広さ比べでした。接戦が少なく とってもわかりやすい広さ比べになっていました。

2年生は版画の学習です。



二人で協力して 上手にローラーでインクを塗っていました。

どきどきしながら ゆっくりゆっくり型紙をはがすと・・・

とっても素敵な版画が出来上がりました。
どのように仕上がるか・・・楽しみです。

菊田小も参加しま~す

ニュースでも紹介されていましたが 東京オリンピックのマスコット投票に
菊田小の1年から6年生までの全クラスが参加します。


今日からそれぞれの教室に掲示されたマスコットの前には子どもたちが集まり
「イ」だね「ウ」だね など話し合っていました。さて菊田小の人気ナンバー1は
どれになるでしょうか。

採れたてはあま~い 


3年生はネギ畑で学習していました。

ネギ農家の瀬谷さんの畑で収穫の体験をさせていただきました。



1本1本ていねいに収穫しました。立派なネギが採れました!

「ネギは採れたてが一番おいしいんだよ。」と瀬谷さんが教えてくださると・・・
 
 
子どもたちはさっそくがぶり!「うまい!」「あまい!」とういう声が聞こえてきました。

最後に ネギ作りの大変さについてお話を聞きました。
水曜日は収穫したものを 箱詰めする作業を体験させていただきます。
瀬谷さん ありがとうございました。

どこまで上がる・・・

4年生は理科の学習です。


初めてアルコールランプを使うのでまずはつけ方、消し方の練習です。

いよいよ点火!



真剣に見つめています。少しの変化も見逃さない!

水温の上昇とともに水の状況も変化していきます。




沸騰しました!水温は・・・

96度!

記録もばっちりです。最後に・・・


安全に上手に実験することができました。ハナマル絵文字:良くできました OK
 

教育講演会のお知らせ


ゲームやスマホなどの子どもたちへの影響について一緒に考えてみませんか。
小児科の医師を講師に 12月13日13:30~14:30に教育講演会を行います。(4~6年生も聞きます。)
関心のある方はどなたでも参加できます。寒くない準備をしてお出かけください。(入場無料です)
講演会案内.pdf    講師紹介.pdf

目指せ太鼓の達人!


山田公民館の講堂にずらりと並んだ太鼓・・・今日の土曜学習は「和太鼓」

太鼓の先生は、みや誠承太鼓のみなさんです。高校生や中学生のお兄さんお姉さんもいます。

40名を超える子どもたちが参加しました。

準備体操の後 いよいよ太鼓に朝鮮!


最初は自由に太鼓をたたいてみました。ばちの持ち方に気をつけて大きな音が出るように
しっかりたたく練習です。
そして・・・


先生方のたたき方を見ながら なんと和太鼓の演奏に挑戦。「三宅打ち」を覚えます。






子どもたちってすごいです。あっという間にさまになってきました。かっこいい!
そして 保護者の皆さんの前で発表です!



短い間にしっかり覚え、上手に演奏することができました。



おうちの方もがんばる勇姿をカメラに!

最後に


 
 

先生方が太鼓を披露してくださいました。とってもすてきな演奏でした♪



ゲームじゃない本物の楽しさを子どもたちは体験することができました
みや誠承太鼓の皆さん 公民館の皆さん そして教育委員会の皆さんありがとうございました。

嫌いな食べ物をどうする!

3年生は学級活動の学習です。

まずクラスのみんなの嫌いな食べ物ランキング。トマトが一位・・・
じゃ嫌いな食べ物が給食に出てきたら・・・

がんばって食べているようです。
今日は「きらいな食べ物でもがんばって食べるとよい理由を考えよう」の学習です。


今日の給食の食材を考えました。

どのグループも一生懸命に活動していました。
「おかかあえ」や「白玉ダンゴ」は悩みながら食材を選びました。

食材がわかりました。お味噌汁にはたくさんの具が入っているのにびっくりしていました。
次に・・・


次にこの食材を食品群に分類します。
「かしおぶしは・・・」「油揚げは・・・」これもあれこれ悩みながら・・・


完成!もやしが野菜だということにびっくりしていました。
食品には「身体をつくるもの」「エネルギーのもとになるもの」「身体の調子を整えるもの」
があり、好き嫌いなく、バランスよく食べることが大事なことに気づくことができました。

今日の給食はみんな残さずにがんばって食べました!ハナマル絵文字:良くできました OK