こんなことがありました

出来事

歯科検診

5月12日(木)
 今日は、歯科検診が行われました。
 学校歯科医の玉橋豊先生に、一人一人丁寧に診ていただきました。
 むし歯のある児童は多くは見られなかったというお話しをいただきました。
 これからも、歯みがきをしっかりしたり、食生活に気をつけたりするなど、歯の健康を守っていきましょう。
 結果については来週おたよりを配付しますので、治療や受診が必要な人は、早めに歯科医院で診てもらってください。






 

4年体育科教育実習授業&TVあいさつ

5月12日(木)
 今日は、4年生が、教育実習生から体育の鉄棒の授業を受けました。子どもたちは、さかあがり補助器をうまく使ったり、鉄棒のこつを示したボードを何度もチェックしたりして技能を高めていました。互いに補助する姿多く見られ、みんなで助け合いながらうまくなっていこうという子どもたちにやる気と相手を思いやる気持ちが感じられ、気持ちのよい授業でした。













 今日で教育実習も終わりです。運動会のお手伝いや陸上の指導にも関わっていただきました。鉄棒やハードルの体育の模範演技は、子どもたちも驚いていましたね。本校のOBとしてすばらしい先輩の姿を見せていただき、ありがとうございました。
 子どもたちに、TVでお別れのごあいさつとメッセージをいただきました。

1年生が清掃を開始しています。

5月12日(木)
 今週から1年生が清掃活動を始めています。
 担任の先生の指導の下、一生懸命とりくんでいました。帽子、マスク、ひざあてもきちんとつけて、掃除の身支度もしっかり整っていますね!











ジョン先生の英語授業

5月12日(木)
 ジョン先生の英語の授業がありました。5,6年生が自分の誕生日について、発音に気をつけながら、英語で話す練習を行っていました。

朝の活動 陸上練習&園芸委員会

5月12日(木)
 朝から校庭の活動が活発です。6年生がリズム良く陸上のアップを行い、ボランティア委員会が旗を揚げ、園芸委員会の子どもたちが育てていたチューリップの球根堀りを行っていました。



花苗の寄贈

5月11日(水)
 セブンイレブンジャパンから花の苗が寄贈されました。
 明日、チューリップの球根を掘って、植え替えます。またきれいな花壇になりますね。園芸委員会の皆さん、よろしくお願いします。





4年算数科教育実習生授業

5月11日(水)
 今日は4年生の算数科を教育実習生が昨日に続いて授業を行いました。
割り算の筆算(1)の第1時目です。72÷3の計算の仕方を考えます。
 子どもたちは、今まで学習したさくらんぼ、たば、絵や図、数直線などを用いて、自分の力で解いていきます。







 友達の解き方を解説したい!という人がたくさんいます。
みんな意欲的ですね!




 今度こそは自分が発表したい!という人がまだまだたくさん!




 子どもたちの聞き方も真剣です!



 あと一つの考え方だけですが、説明したい人がまだまだたくさん!みんな自信をもっています。






 様々な考えから、10の束で考えて、残りをばらにすると求められるということを理解しました。
 このあとは、「は・やく、か・んたん、せ・いかく」な筆算を学習します。
 今日もたくさ自分の考えを発表できましたね!

図書ボランティア読み聞かせ

5月11日(水)
 今年度第1回目の図書ボランティア読み聞かせがありました。
 今年度の図書ボランティアの方々で、第1回目を担当された方々です。よろしくお願いします!



1年 小島里美さん「ぐりとぐらのえんそく」
  ぐりとぐらが、リュックを背負って歩いていると、毛糸が足に引っかかり、たどっていくと…?遠足が近いので選びました。





2年 田巻美智子さん「カロとガブガブ」
 隣村のお祭りに行くカロが、途中で会ったガブガブの虫歯を助けようとがんばり、最後は抜いてあげてめでたしめでたしのお話。歯科検診があるので、歯磨きしようという意識をもつきっかけになればと思い、絵もカラフルなので選びました。



3年 伊藤さおりさん「えんそくおくれておいかけて」
 遠足に遅れてしまったキヌタがおじいさんとタヌキとみんなを追いかけて、忙しい町に行く。忙しい町は、人も車もいっぱいで、みんな急いでいて交通ルールを守らないと大変!
 あさって遠足があるので、交通ルールや先生の言うことを聞いて、楽しい遠足になるようにと、選びました。




 
4年 白旗翔子さん「えんまのはいしゃ」
 ほらふき歯医者に振り回されるえんまさまと地獄の鬼たちのゆかいな話。1回目なので、おもしろおかしいストーリーで、歯科検診も近いから、楽しく、ドキドキしながら聴いてもらえればと思って選びました。




5年 荻原 直子さん
「リサとガスパールのピクニック」           
 リサとガスパールが家族でピクニックに出かけます。いろんなハプニングが!5月に入ってよい季節になりました。少し大人になった5年生に、童心になってもらおうと思い、選びました。  
「さかさ絵本 まさかのまさか」
 本をさかさまにすると違う絵本が登場。楽しい仕掛け絵本です。同じ絵本なのに、まったく別の絵に!ちょっと五感を使って感じてください。



6年 中村理佐さん バスラの図書館員
 2003年、イラクのバスラという町で本当にあったお話です。戦争によって本が燃えてしまうのを防ごうと、図書館員が図書館の本を隣のレストランへ町の人たちと協力して運び出し、本を守るお話です。
 日本では報道されることが少ないのですが、世界の中では戦争があったり、貧困に苦しむ人々や地域があることを知ってほしいと思い選びました。

好間二小会場における漢検希望者へのお知らせ

5月10日(火)
 4月にアンケートをとった漢検の希望者が100名を超えました!
 アンケートで「本校会場なら受検させたいと思う」と希望されたお子さんには、明日、申請書を持たせますので、ご記入の上、早め学級担任に提出をお願いします。
 最終締め切りが来週16日月曜日の朝8時半までとなっています。朝9時には申請書と代金を回収業者に渡しますので、期限に間に合うようご注意ください。
 なお、「アンケートの時点で希望したが都合により受検しない」という場合は、提出しなくて結構です。
 ご協力よろしくお願いします!

4年算数科①教育実習生授業

5月10日(火)
 教育実習生が4年生で算数科「何十、何百のわり算」の授業を行いました。
 600÷3の計算の仕方を考えます。まずは、自分の力で問題を解きます。





 既習事項を活用し、たばにまとめたり、数直線や図を使ったりして4つの解きかたが出ました。友達の考え方を説明できるかな?友達が考えた方法も、詳しく説明しています。
 聞いている人たちも、みんな真剣に聞いています。













 200÷4の場合はどうすればよいかを考え、100や10のたばがいくつあるのかを考えれば求められることを理解しました。



 最後に15分間、練習問題を解いて終わりました。