こんなことがありました

4年算数科①教育実習生授業

5月10日(火)
 教育実習生が4年生で算数科「何十、何百のわり算」の授業を行いました。
 600÷3の計算の仕方を考えます。まずは、自分の力で問題を解きます。





 既習事項を活用し、たばにまとめたり、数直線や図を使ったりして4つの解きかたが出ました。友達の考え方を説明できるかな?友達が考えた方法も、詳しく説明しています。
 聞いている人たちも、みんな真剣に聞いています。













 200÷4の場合はどうすればよいかを考え、100や10のたばがいくつあるのかを考えれば求められることを理解しました。



 最後に15分間、練習問題を解いて終わりました。