今朝も生徒会本部役員と風紀委員の生徒が、
あいさつ運動 を行いました。
今日は1,2年生が学力テストのため3年生のみの参加でした。
少人数でしたが、元気なあいさつの声が聞こえました。毎朝ご苦労様です!!
今朝7時15分からPTA補導部会の方と交通指導を行いました。学校からは生徒指導担当教諭と校長が参加しました。 カメラがなかったので交通指導のようすは撮影できませんでした。
本日、いわき市立総合磐城共立病院助産師の 赤塚 睦 先生を講師にお招きして3年生を対象に性教育講座を開催しました。
「思春期の性を考えよう~自分の身体と心を知り自分を見つめよう~」というタイトルで勤務している病院や助産師の仕事、命の誕生、思春期、性感染症などについてとても分かりやすいお話をいただきました。
また、赤ちゃんの重さ体験では体重3200gの赤ちゃん(もちろんお人形さんです)をおっかなびっくり抱っこする姿が見られました。
今日の給食は、ごはん・サバ土佐煮・ひじき炒め・ニラ玉汁・牛乳です。
熱量は767kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を
作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
今日は1年生の授業を参観しました。
英語の授業は、先生の英語の問いかけに英語で答える学習をしていました。聴く姿勢はもちろん、積極的に答える姿が見られました。
数学の授業は、「方程式の解法」です。数多くの練習問題を解いたり、先生の説明をしっかり聞いたりと、集中した取り組みが見られました。
「~生かそう、きずな。未来のために!~」をテーマにいわき市教育委員会・いわき市青少年育成市民会議・いわき市少年補導員連絡協議会主催の第8回いわき市青少年育成大会が、30日(日)にいわき市文化センターで行われました。
ご存知のようにこの大会は「青少年健全育成県民総ぐるみ運動」の一環として、関係機関団体・有志などが一同に会し、青少年の規範意識の醸成や地域における青少年の非行防止と青少年を取り巻く社会環境の浄化をより一層推進するために開催されるものです。
会の中では小学生の作文、中学生の弁論、高校生の意見発表が行われ、いわき北地区中学生弁論大会で最優秀賞を受賞した本校の宮下風香さんが「明るい社会をめざして」と題して発表しました。
本日、いわき市文化センターを会場にいわき市中学生英語弁論大会
(創作部門18名、暗唱部門31名)が行われました。
本校からは大平季林さんが暗唱部門に出場しました。タイトルは
「Miss Evans on the Titanic」で校内発表の時より堂々とした素晴らしい発表でした。
※本校ホームページへの氏名並びに写真の掲載について承諾を得ております。
今日は2年生の授業を参観しました。
社会の授業は、「確認テスト」の解説の時間でした。
先生の丁寧な説明に熱心に耳を傾けてメモを取っていました。
国語の授業は、「食の世界遺産 鰹節」で前時の復習をしていました。
アミノ酸やイノシン酸などの旨み成分についての内容です。
※鰹節の成分・栄養について
鰹節には、旨み成分であるイノシン酸のほかに人体に必要な必須アミノ酸をすべて含んでいる良質のタンパク源です。
きちんと整列そして無言清掃・・・今日も徹底できました。
きっと一人ひとりの気持ちも揃っているのでしょう。
今日は、麦ごはん・アジフライ・なめこと小松菜の味噌汁・みかんゼリー・牛乳です。
熱量は819kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作って
いただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
今日は3年生の授業を参観しました。
数学の授業は、二次方程式を因数分解
や解の公式を使って解いていました。
英語の授業は、「My favorite 〇〇」を
テーマにパソコンを使って調べ、それらを
英文に直していました。
9月の行事予定を掲載しました。本校ホームページトップ画面の左側にある「行事予定」をクリック すると閲覧することができます。詳細についてはその都度お知らせします。 なお、9月の「お弁当の日」は3日(木)・8日(火)・25日(金)となりますので準備をお願いします。
2学期最初の給食は、ごはん・肉と野菜のバーベキューソテー・味噌けんちん汁・ココアミルメーク・牛乳です。熱量は755kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。
用務員さんが校舎前に植えたアサガオやゴーヤ・・・こんなに成長しました。
【6月29日撮影】
【8月26日撮影】
2学期がスタートしたばかりですが、夏休み中の学習の成果を見るため、明日は1,2年生がサマーワークテスト、3年生は実力テストがあります。
始業式後に英語弁論大会(8月28日)に向けた校内発表を行ないました。夏休み中も練習に励んだ成果が披露されました。当日も素晴らしい発表ができることを期待しています。
さらに市中体連駅伝競走大会の壮行会を行いました。夏休み中の猛暑にも負けず一生懸命練習してきました。9月3日に21世紀の森公園内コースで行われます。女子は10時スタート、男子は11時30分スタートです。応援よろしくお願いします。
38日間と長かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。今日こうして2学期を無事に迎えられたことを嬉しく思います。
2学期は80日間という長い学期になります。2学期には英語弁論大会や駅伝競走大会、中体連新人大会、そして閼伽井祭(文化祭)と大きな行事があります。目標を持って大会などに臨み、力をいかんなく発揮してほしいと思います。
始業式に続いて、各学年代表生徒による夏休み中の反省と2学期の抱負の発表を行いました。代表生徒の発表も素晴らしかったですが、話を聴く態度もとても立派でした。
赤井中学校の良き伝統のひとつとしてこれからも受け継いでほしいと思います。
保護者の皆様、地域の方々、今後ともご支援ご協力をよろしくお願いします。
明日の日程をお知らせします。
普通登校 8:20~ 9:05 第2学期始業式 表彰伝達 英語弁論発表 9:20~10:05 授業(月曜日の4校時の授業) 10:15~11:00 授業(月曜日の5校時の授業) 11:10~11:25 美化作業 11:30~12:10 学級活動 12:10~ 下校 ※部活動なし
38日間の夏休みも今日が最終日です。
野球部と男子テニス部が練習に取り組んでいます。
野球部 男子ソフトテニス部
きちんと揃ったカバンや靴 オニヤンマも一休み
福島県下小中学校音楽祭第1部(合唱)いわき地区大会が開催されます。 赤井中学校では日頃から活動している4名の特設合唱部員に3年生2名、 2年生12名、1年生10名が加わって7月から練習をかさねてきました。 午後1時40分から始まる中学校の部の1番目の発表になります。 日頃の成果を発揮してほしいと思います。
高架水槽の取換工事は終了しましたが、水質検査の報告がまだないことから部活動等で来校の際は飲用水を多めに持参させてください。なお、トイレの排水は可能です。今しばらくご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
前回の断水のお知らせに訂正があります。本日8/7より8/11まで高架水槽交換工事が行われます。校舎正面玄関の水道は使用が可能であると連絡しましたが、使用できなくなりました。 飲用水及びトイレの排水がない状況です。本校での活動にあたりご不便をおかけします。部活動などでは多めに飲み物を持たせてくださるようよろしくお願いします。
理科の話題をひとつ!! 月の裏側が見えないのは、『月の公転周期と月の自転周期が同じだから。』です。実は月の自転と月の公転の周期は、どちらも27.32日と同じになっているため地球からは月の裏側が見えない理由になっているのです。
そんな中、米航空宇宙局(NASA)と米海洋大気局(NOAA)は、地球から約160万キロ離れた位置にある宇宙気象観測衛星「DSCOVR」が撮影した、太陽の光に照らされながら地球を回っている月の裏側の画像を公開しましたので紹介します。
野球部の体幹トレーニングは日陰の涼しい場所で行っています。今日も水分や休憩をとって熱中症にならないよう注意しながら練習に励んでいます。
昨日、安心安全メールでお知らせしましたが、明日8月7日~8月11日まで本校の高架水槽交換工事のため終日断水となります。 部活動や夜間の体育館利用の際は各自飲み物をご用意ください。ただし、正面玄関横の水道は利用できますのでトイレの水を流す場合は、バケツに汲んでからご利用ください。
38日間の夏休みも後半に突入しました。体調を崩していませんか?
課題や自主学習の進み具合はどうでしょうか?
暑さに負けず、自分に負けず、計画的に学習を進めましょう。
8月3日から10日までの日程でいわき市生徒会長サミット長崎派遣事業として市内中学校の生徒会長たちが交流事業に参加しています。
出発当日の吉田教育長さんからのご挨拶を紹介します。
キーワードは「70、50、30」の3つの数字です。70は、戦後、原爆投下から70年、50はいわき市制50年、そして30はいわき市非核平和都市宣言から30年です。いろんな意味で節目となる今回の長崎派遣で、たくさんのことを見て、聞いて、多くの人と交流してきてほしい。
本日、本校生徒会長の前沢くんたち生徒会長サミット一行は長崎市で行われている「世界こども平和会議」に出席しています。
昨夜も夜間パトロールを実施しました。
駐在さんや防犯協会の方々、PTA補導部の方々と一緒に町内の見回りを行いました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
夏休みも2週間が過ぎました。本校生徒の高校体験入学は7月20日のいわき秀英高校から8月1日の福島高専の16校にわたって、一人あたり2~3校に参加しました。 見学や体験を通して様々なことを学ぶことができたと思います。まだまだ暑い日が続きますが、進路実現に向かって受験勉強に励みましょう!!
今日も朝から気温が高く、この時間の室内(校長室)でさえ31℃もあります。
部活動も熱中症にならないよう水分や塩分の補給、休憩を取りながら練習しています。
昨日、いわき地区中学校教育研究協議会道徳部会を生涯学習プラザで開催しました。
今年度のテーマは、『郷土に根ざした資料の活用の工夫』です。
秋には小川中学校を会場に公開授業が行われます。
中学校の先生方は、この時期に「いわき地区教育研究協議会」という研修会に出席しています。
本日は、数学・理科・保健体育の協議会が開催されています。保健体育部会は本校を会場に開かれています。
連日暑い日が続いていますが、生徒たちは学校で自主学習に取り組んでいます。
『夏を制する者は受験を制す』がんばれー3年生!!
卓球部の生徒も自主学習に取り組んでいます。
特設陸上部と特設駅伝部の朝練が終了しました。この後、常設部の練習に移行します。
野球部の練習メニューはランニング後に体幹トレーニングからスタートです。
きつそうですが、歯を食いしばって頑張っています。
県内各地で中体連県大会がスタートしました。バドミントン競技の県大会は地元いわき市の総合体育館で開催されています。今日は公式練習や専門委員長会議、監督会議、開始式が行われました。午前中は県中体連会長さんと理事長さんがおいでになりました。開始式はいわき市教育委員会教育部長さんと県バドミントン協会長さんのご臨席を賜り、開催することができました。明日は団体戦と個人戦の2回戦まで行われます。各地区予選を勝ち抜いた選手の皆さんの健闘を祈ります!
この看板は常磐共同ガス株式会社様の
ご支援で作成していただきました。
どうもありがとうございました。
本日、お子さんに「新ホームページの現状と通知表の電子化のお知らせ」というプリントを配布しましたのでご確認ください。
中体連県大会まであと5日!
地元開催のソフトテニス競技に羽賀・磯貝組 出場!
果たしてどこまでいけるのか?
目指せ東北大会!
この記事は、本日ホームページ講習会において作成されたものです。
終業式の後に、中体連県大会に出場するソフトテニス部と水泳部の壮行会を行いました。
ソフトテニス競技はいわき市、水泳競技は会津若松市で7月22日(水)~24日(金)まで開催されます。
先にお知らせの通り、いわき市ではバドミントン競技の県大会も実施されます。
71日間の第1学期が終了しました。式辞では、1学期の様々な取り組みに対する賞賛と夏休み中の3つの願いを話しました。続いて各学年代表による1学期の反省と夏休みの抱負の発表がありました。生徒指導主事からは「目標」をもつこと、「命を守る」こと、「規則正しい生活」をすること等について話がありました。明日から38日間の夏休みになります。
終業式に先立ち、たなばた展、英語検定、基礎学力コンテスト、国民安全の日校内標語コンクール、いわき北地区中学生弁論大会の賞状伝達を行いました。
今朝の
あいさつ 運動は青少年育成連絡協議会、更生保護女性会、婦人会、民生委員の皆様のご協力を得て実施しました。
今朝も生徒たちの元気な
あいさつ の声が響いていました。皆様、朝早くからありがとうございました。
明日7月17日(金)の時程をお知らせします。 8:00~ 8:15 学活 8:25~ 9:10 水の1校時の授業 9:20~10:05 水の2校時の授業 10:20~11:00 賞状伝達・終業式・県中体連壮行会 11:10~11:25 清掃 11:30~12:10 学活 12:20 完全下校(部活動はありません)
今日から『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』が実施されています。 この時期には、暑さや行楽等による疲労、開放感による無謀運転などが増加することに伴い、交通事故の多発が予想されます。 本運動は、このような情勢を踏まえ、県民一人一人の交通安全意識を高め、交通ルールの遵守・交通マナーの実践を習慣づけることにより、県民総ぐるみで交通事故防止を図ることを目的としています。
〇運動期間 平成27年7月16日(木曜日)~7月25日(土曜日)の10日間
〇スローガン 「シートベルト 締めれば安全 家族は安心」
〇運動の基本 子どもと高齢者の交通事故防止
〇運動の重点 (1)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 (2)飲酒運転や速度超過など悪質・危険な運転の根絶 (3)自転車の安全利用の推進(特に、福島県自転車安全利用五則の周知徹底)
降り続く大雨のため、市内の警戒対象地域では避難準備の情報が入っているほどです。 今後も断続的に雨が降り続くことが予報されることから、生徒の安全確保のために本日の部活動は中止とし15時55分に一斉下校することとしました。教職員も学区内の巡回を行います。帰宅後は外出を控えるようにしましょう。 安心安全メールでも配信しましたのでご確認ください。
1学期最後の給食は、味噌ラーメン・かぼちゃチーズフライ・スイカ・牛乳です。熱量は813kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。
なお、2学期の給食は8月26日から始まります。
本日、中央台南中学校を会場に行われた第46回いわき北地区中学生弁論大会において宮下風香さんが見事に最優秀賞を受賞しました。
「明るい社会をめざして」と題した素晴らしい弁論でした。発表順番が一番目ということで緊張した中での発表でしたが、自分の考えを堂々と述べていました。
※本校ホームページへの氏名並びに写真の掲載について承諾を得ております。
今日は、麦ごはん・夏野菜カレー・ナムル風煮びたし・アセロラゼリー・牛乳です。
熱量は854kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
今日は3年生の授業を参観しました。
美術の授業は、高麗石に自分の名前を彫る
篆刻(てんこく) に
取り組んでいます。
高麗石は粘りのある印材用石で、石質は非常に柔らかく彫刻刀で
彫れます。
社会の授業は、『平等権と共生社会』についてアイヌ民族への差別
や1997年に制定されたアイヌ文化振興法についても学習しています。
昨日、福島県教育委員会のホームページに、『平成28年度福島県立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜方法一覧』(7月段階)が掲載されました。 掲載された選抜方法は、平成27年6月24日現在において予定されているものであり、今後、募集定員の変更及び「平成28年度福島県立高等学校入学者選抜実施要綱」の内容等により一部変更される場合があります。 なお、最終的に決定された選抜方法については、平成27年11月以降に公表される予定です。
今日は、黒糖パン・イワシのカリカリ焼き・小松菜とシメジのソテー・かぼちゃポタージュ・牛乳です。熱量は848kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
昨日、「ほけんだより」 を配布しました。 今回は6月29日~7月3日に行われた『朝食について見直そう週間運動』に ついての特集号です。期間中は何かとお世話になりましてありがとうございました。 昨日よりも気温が高くなる予報ですので、水分を補給して熱中症にならないようにしましょう。
朝から気温が高くなってプレハブ校舎内は30℃・・・。
でもエアコンを稼働しているおかげでだいぶ涼しくなってきました。
快適な環境の中で集中して学習に励んでいます。
今日は2年生の授業を参観しました。
理科の授業は、前時に学習した消化液と
消化酵素について復習しています。
英語の授業は先生の発声に元気よく
リピートしています。
今日は、ごはん・きくらげ入り佃煮・さんまの竜田揚げ・ゴーヤチャンプル・なめこ汁・牛乳です。熱量は769kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
今日は1年生の授業を参観しました。
プレハブ校舎内の気温が高いのでエアコンを稼働しました。
快適な中で学習に励んでいます。
様々な物質の密度やその求め方
について学習している理科の授業
音声(日本語)と字幕(英語)を
視聴している英語の授業
今日は、ごはん・鮭のレモンオイル焼き・じゃが芋ベーコン煮・チーズ・牛乳です。熱量は828kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
今日は2年生の授業を参観しました。
理科の授業は消化について学習しています。
本時は食物の成分や消化のしくみについて学んでいます。
英語の授業は、I want to be ~ .やI want to work ~.
I want to eat ~.などの使い方について学習しています。
今日は、カレー南蛮うどん・イカの天ぷら・冷凍パイナップル・牛乳です。熱量は937kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
今日は、枝豆ごはん・炒り豆腐包み焼き・春雨スープ・ジューシーフルーツ・牛乳です。熱量は815kcalです。今日も美味しくいただきました。
【ジューシーフルーツについて】 大正時代初めに熊本県熊本市にて偶発実生として発見されました。外観から苦味のない「和製グレープフルーツ」と称されています。「河内晩柑(かわちばんかん)」「美生柑(みしょうかん)」「愛南ゴールド」「ナダオレンジ」などさまざまな名前を持っています。 果皮は黄色く、果肉はやわらかくジューシー、果汁たっぷりで甘味と酸味のバランスがよく、さっぱりした味で後味もさわやかな柑橘です。またカロリーや糖質、脂質が低いのも魅力です。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
本日、いわき教育事務所の所長さんと次長さんに授業のようすをご覧いただきました。
積極的に活動していることや集中した取り組みについてお褒めの言葉をいただきました。
写真は3年生の社会と国語の授業のようすです。掲示物もご覧になっていました。
バスケットボール部も3年生が引退して2年生が中心となり、新しい伝統を築いていきます。夏休み中の大会や新人戦でも何かとお世話になります。
今日は、1年生の授業を参観しました。
数学の授業は『事象を式で表そう』について学習しています。
等式 A=B や 不等式 A>B を上皿てんびんを例に挙げて
説明していました。
理科の授業は『種子をつくらない植物』を学習しています。
シダ植物やコケ植物など胞子で増える植物の特徴を学んでいます。
今日は、ねじりパン・星のコロッケ・七夕汁・七夕キラキラゼリー・牛乳です。熱量は817kcalです。今日も美味しくいただきました。七夕にちなんで星に見立てたオクラの入ったスープと星の形のコロッケ、星空をイメージしたゼリーと季節の行事食献立でした。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
本日、民生児童委員赤井方部会の皆様に授業のようすをご覧いただきました。
学校と地域との連携を強化し、地域全体で子どもを見守り、育てていきたいと考えています。
民生児童委員の皆様、お忙しいところご来校いただきましてありがとうございました。
いわき市中体連駅伝競走大会に向けて特設駅伝部の練習が始まりました。生徒の健康管理には十分に注意をして練習を進めていきます。なお、大会は9月3日(木)に21世紀の森公園内コースで行われます。皆様のご協力とご声援をお願いします。
卓球部も3年生が引退して2年生が中心となり、新しい伝統を築いていきます。各種大会でも何かとお世話になります。
今日は3年生の授業を参観しました。
理科の授業は、BTB溶液を数滴加えたうすい塩酸とうすい水酸化ナトリウム水溶液を混ぜ合わせた時の色の変化を調べる実験でした。先生の演示を集中して見ています。
技術の授業は、情報の領域で表計算ソフトエクセルによる関数の活用を学習していました。$マークのついている「絶対参照」(コピーをした時に参照先のセルを変更しない)について使い方を学んでいます。
今日は、麦ごはん・白ごまつくね・肉じゃが・ミルメーク・牛乳です。
熱量は835kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
7月3日(金)に行ったスポーツデーの結果をお知らせします。 ◎総合順位◎(バレーボール・ドッジボール・長縄跳びの総合得点による) 第1位 3-1 第2位 3-2 第3位 2-1 長縄跳びの大会記録は、3-1の113回でした。来年の大会でこの記録を破るのはどのクラスでしょうか。 なお、グランドコンディション不良のため、綱引きは安全面に配慮して中止としました。
金曜日にアップした記事が消えてしまったため、改めて掲載します。
【実行委員長あいさつ】
【実行委員会のメンバー】
【開会式のようす】
「スポーツデーのようす1並びに2」を編集中に不具合が起きて消えてしまいました。 試合結果と合わせて後日掲載させていただきます。
赤井中学校ホームページのアクセス数がついに10,000件に達しました。
本校ホームページにいつも関心を寄せていただきありがとうございます。
これからも、より一層充実させていきますので今後も応援よろしくお願いします。
明日(7月3日)の日程についてお知らせします。 〇1校時 月の4 〇2校時 月の5 〇10:25~10:35 開会式 〇10:35~10:40 準備運動 〇10:45~12:20 バレーボール 〇12:20~13:00 昼食(お弁当の準備をお願いします) 〇13:05~14:30 ドッジボール 〇14:40~15:30 長縄跳び・綱引き 〇15:30~15:50 閉会式 〇15:55~ 帰りの学活
本日昼休みに明日のスポーツデー種目の一つ長縄跳びの練習を行っていました。
今日は、ジャージャー麺・エビ蒸しシューマイ・ミニトマト・フィッシュビーンズ・牛乳です。 熱量は842kcalです。今日も美味しくいただきました。 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作って いただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。 ◎明日はスポーツデーのため給食がありません。お弁当の準備をお願いします◎
今日は2年生の授業を参観しました。
理科の授業は、単元のまとめに取り組んでいました。
隣のクラスは、ちょうど甲状腺検査のため不在でした。
検査が始まる前に撮影しました
検査前に係の方から説明がありました
ドキドキしながら順番を待っています
今年度第4回目の基礎学力コンテスト(理科)が行われています。どの学年も一生懸命取り組んでいます。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
※次回は7月13日(月)に社会のコンテストが行われます。
明日は朝の活動の時間に基礎学力コンテスト(理科)が行われます。 授業は金1・金2・金3・金4・月2・月3の順です。また、甲状腺検査が本校で実施されます。
今日は、ご飯・ひじきと豆腐のフライ・切り干し大根と小松菜の油いため・もずく汁・牛乳プリン・牛乳です。
熱量は768kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
うるう秒・・・ご存知の方もいらっしゃると思います。
本日午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に
午前9時00分60秒 が挿入されました。 つまり1 秒加わったわけです。 このことについて自然科学研究機構国立天文台ホームページで調べました。
「1日」や「1秒」の長さはどのように決められているのでしょう。
古くは、地球の自転を基準にして「1日」という長さが決められ、その24分の1を1時間、さらにその60分の1を1分、その60分の1を1秒としていました。しかし、時間を測定する技術が進歩して、原子時計で正確な時間が測定できるようになると、実は地球の回転速度にはムラがあり、いつでも同じ速度で回転しているわけではない ことがわかってきました。
もし、地球の自転が遅い状態が続いたり、自転の速い状態が続いたりすると、地球の自転によって決まる時刻と原子時計によって決まる時刻のずれが大きくなります。そのようなとき、時刻のずれを修正するために「うるう秒」を実施しています。 スマホの時計で確認しようとしましたが、残念ながら8時59分59秒のあとに『9時00分60秒』は表示されずに「9時00分00秒」が表示されました。
今朝7時15分から交通安全指導を行いました。PTA補導部会並びに母親委員会の方には
雨の中でのご指導ありがとうございました。学校からは生徒指導主事と校長が参加しました。
今日は、ねじりパン・オムレツ・大豆のカレースープ・牛乳です。
熱量は842kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作って
いただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
用務員さんが丹精込めて育てているアサガオがこんなに成長しました。大きな葉を広げて太陽の光をたくさん浴びて
綺麗な花を咲かせてくれるのを楽しみにしています。
校庭では1年生の体育の授業が始まります。
3年生は、第1回目の学力テストに一生懸命取り組んでいます。
年間で7回予定しています。がんばれー3年生!!!
県中体連バドミントン競技とソフトテニス競技の組合せ抽選会が市民プール会議室で行われ、先ほど終了しました。県大会は7月22日〜24日まで県内各地で開催されます。
5校時に3年生は学年集会を行いました。初めに学年主任の先生のお話、代表生徒による「これからの生活について」の発表、
校長からは「テストは受けた後が肝心」について、学年の先生からは生活と進路、学習についてお話がありました。
なお、「テストは受けた後が肝心」のプリントは本日全校生徒に配布しました。保護者の皆さんもご覧いただければ幸いです。
学年主任のお話
代表生徒による「これからの生活について」の発表Ⅰ
代表生徒による「これからの生活について」の発表Ⅱ
「生活のついて」 「進路について」 「学習について」
7月3日のスポーツデーで行われる種目の一つである綱引き・・・綱を倉庫から出して確認していたら、やはり種目の
一つである長縄跳びの練習をしていた2年1組の生徒とグランド整備をしていた野球部の生徒が試しに綱引きをすること
になりました。野球部も頑張りましたが、大人数にはかないませんでした。
今日は、日本型食事献立で麦ごはん・イカリングいそべフライ・煮がし・長茄子と油揚げの味噌汁・アセロラゼリー・牛乳です。
熱量は842kcalです。今日も美味しくいただきました。
煮がしは「お煮がし」や「煮しめ」とも呼ばれ、お正月やお祭り、年中行事などにはかかせない特別な料理です。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作って
いただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
本校では、6月29日(月)~7月3日(金)まで「朝食について見直そう週間運動」を実施します。
詳細は本日お子さんを通して配布するプリントをご覧ください。保護者の皆様のご理解・ご協力をお願いします。
保健室前には来週から始まる運動に向けて保健委員会の生徒が掲示し呼びかけしています。