赤井中学校 Akai Junior High School
11月24日(木)食育講座
近年、子供の食生活が問題になっており、栄養の偏り、朝食の欠食や肥満の増加等が深刻化し、生涯にわたる健康への影響が懸念されています。
本校においても朝食摂取率調査から、朝食をとっていると自覚している生徒は多いものの、食事内容の偏りが見られる等の実態から、食生活を見直し、望ましい食習慣の知識を得ることを目的に、平北部学校給食共同調理場の栄養教諭猪狩奈々先生を講師にお迎えし、1年生を対象とした「食育講座」が行われました。
本日の進行・運営等は1年生の保健委員の生徒を中心に行いました。
校長先生のお話。
「今日の給食の内容を覚えている人!」という質問に生徒が答える場面も。
本日の講師 平北部学校給食共同調理場 栄養教諭 猪狩奈々 先生
本日は、①朝食について ②スポーツと食事 ③試合前日の食事 ④試合当日の朝ご飯 等についてお話をいただきました。
終了後は、今後の食生活の見直しに前向きな感想が多く寄せられました。体の発達がめまぐるしく変化するこの成長期に望ましい食習慣を身につけてほしいと思います。
11月18日(金)薬物乱用防止教室
学校薬剤師の和田一司様を講師にお迎えし、本日6校時目に薬物乱用防止教室が開かれました。
薬物乱用防止教室は「薬物乱用による心身の影響、依存症、疾病との関連性、社会への影響などについての理解を通して、適切な行動選択と意思決定ができる資質と能力を身につける」ことを目的に、全校生徒を対象として毎年開催されます。
薬物乱用における身体や各器官への影響、誘われたときの対処方法などたくさんのお話をいただきました。
本日の講師、学校薬剤師の和田一司様
パワーポイントを用いての説明
生徒代表お礼の言葉
今回は保健委員会の生徒が中心となり、運営を行いました
今回の講話で、薬物が体に及ぼす害について再認識するとともに、以外にも身近に存在する物であることも確認できました。薬物を乱用しないことはもちろん、誘われたときに対処できるようしっかりとした心構えを身につけてほしいと思います。
11月4日(金) 避難訓練
本日6校時目に、本年度2回目の避難訓練が行われました。
避難訓練の目的は「命を守ることを第一に、全校生徒が安全かつ迅速に避難する方法を身につける」ことです。通常、避難する場所は校庭が多いのですが、今回は出火場所を「ゴミ保管庫(駐車場側)」とし、避難場所を体育館に設定しました。
体育館まで狭い廊下を移動する難しさを体験した今回でしたが、時間もかからず、スムーズな避難ができました!
ベルの合図とともに避難開始です!
今回の避難場所は体育館。狭い廊下を移動します。
体育館に避難です
整列したら、速やかな人員点呼を行います!
人員点呼も避難訓練の大切な部分。人数が足りなければ消防隊員に捜索してもらう必要があります。
全員無事に避難できました!
避難の後は、消火器の使用方法の動画鑑賞。
最後に校長先生からのお話。
災害への対応だけでなく、Jアラート時の対応についてもお話いただきました。
2学年の保健分野でも自然災害等について触れましたが、ご家庭におかれましても自宅からの避難場所・避難経路・連絡方法や非常用持ち出し備品等についてご確認いただき、急な自然災害等への対応に努めていただければと思います。