日誌

出来事

避難訓練を実施しました

 今年度初めての避難訓練を実施しました。今回は、地震と、それによって校内で発生した火災を想定し、校庭に避難する内容でした。全員、緊張感をもってスピーディーに行動できました。赤井地区は水害の可能性もある場所なので、自宅にいる時に冠水などにより避難しなければならない時、どこにどのように逃げるか、これを機に確認するよう生徒に呼びかけました。

見守り隊による朝のあいさつ

 昨年度に続き、今年度も見守り隊の方々による朝のあいさつ運動が毎月20日(20日が休日の場合はその前日)に行われます。生徒たちは、参加された地元の方々の呼びかけに「おはようございます」と大きなあいさつを返していました。

 

2年生は遠足で会津へ

 18日(木)、2年生35名は、7:25に新町バス停を出発し、会津へ向かいました。目的地に着いた生徒たちは、さっそく、事前に立てた班ごとの計画にしたがって行動しています。

対面式がありました

 今年度は3年生の修学旅行が4/10~12に行われたため、2、3年生が学校、委員会活動、部活動等について新入生に説明する「対面式」は今週開かれました。また、今年度の前期生徒会役員の任命式がありました。対面式では、1年生は、学校の決まりや委員会活動の内容、どのような部がどんな活動をしているかについて、熱心に聞いていました。

交通教室がありました

 新学期が始まって1週間となる15日、交通教室を実施しました。講師に、赤井駐在所の警察官2名をお迎えし、まず赤井地区の交通事故の実情について説明いただきました。次に、自転車の安全な乗り方についてDVDを全員で鑑賞し、注意点を確認しました。自転車に乗る生徒は、事故がないように気をつけてほしいと思います。

修学旅行18

現在、日立を通過しました。予定通りですが、いわき駅のバスを北口につける事が出来ずファミマ辺りになりそうなので時間が少々変更になるかもしれません。生徒たちは、旅の最後のためかテンションがかなり高いです。

修学旅行17

17時12分に水戸駅に着きました。16分に出発しましたので今のところ予定通りに運行しています。

修学旅行16

上野駅から予定通り出発しました。新幹線では寝ていた生徒も復活したようで、元気にトランプなどして旅の最後を楽しんでいます。いわき駅でバスのアクセスさえスムーズに行けば、予定通り到着しますのでお迎え宜しくお願いします。

修学旅行15

京都から12時06分の新幹線に無事全員乗り、お弁当を食べています。お腹がすいていたため、あっという間に食べました。

1週間が過ぎました

 8日に始業式と入学式があり、1、2年生はそれぞれ、学級役員や教科員を決めたり、所属する委員会を決めたりしました。また、昨日から授業も始まり、1学期が本格的に始まりました。3年生の修学旅行も、天候に恵まれ、順調に進んでいます。写真は、教科員を決めている1年生のようす、2年1組の国語、2年2組の音楽の授業のようすです。

修学旅行14

北野天満宮と金閣寺を見学してきました。これから京都駅に戻って、新幹線に乗っていわきに戻ります。暑いですが、みんな元気です。

修学旅行12

おはようございます。本日の京都は天気が良く、最高の観光日和です。今朝の生徒の様子では特に変わった事はなく、ただ眠いだけのようです。これから食事をとり最終日を楽しみたいと思います。

修学旅行11

先程全ての班がホテルに到着しました。ずいぶん歩いたらしく、とても疲れているようです。今晩は早く休ませたいと思います。

修学旅行10

13時現在、全ての班と連絡がとれ、全員無事に班別自主研修を進めている事が確認できました。あと半日さらに色々な所を見てほしいと思います。

修学旅行9

京都のホテル飯田に着き、班別自主研修がスタートしました。京都は少し肌寒く気をつけて活動してほしいと思います。

修学旅行8

朝食が終わり、これから京都に向かいます。天気は快晴とまではいきませんが、晴れています。朝は少し冷えましたが、これから気温が上がってくるので体調管理をしっかりとさせたいと思います。ホテルからUSJが見えています。

修学旅行7

おはようございます。修学旅行2日目は天気も良く、昨日に引き続き楽しい旅行になると思います。朝の健康観察では体調不良の生徒はいませんでした。朝食もバイキングでみんなモリモリ食べていました。

修学旅行6

本日は人が多く、キャラクターには会いますが、生徒たちには会えません。本部には特に何かあったとの報告がありませんのでみんな楽しく過ごしていると思います。

修学旅行5

先ほどUSJに着いて、記念撮影をして入園しました。楽しみにしていたためか、みんな急いで入っていきました。

修学旅行3

富士山が綺麗に見えています。気温も高くなってきました。昨日の雨が嘘のようです。

修学旅行1

予定通り、5時34分にいわき駅を出発しました。全員元気に集合時間を守ってくれたおかげです。保護者のみなさん、朝早くから有難うございました。それでは修学旅行に行ってきます。

入学式が行われました

 8日の午後、入学式がありました。新しい制服に身を包んだ新入生たちは、初々しい表情で式に臨みました。呼名、校長式辞、教科書授与、新入生代表誓いの言葉などを経て、写真撮影を終えた新1年生は、教室で最初の学級活動に参加しました。たくさんの教科書やプリントをもらい、中学生としての初日を終えた生徒たちは、9日からいよいよ中学生として本格的に活動を始めます。保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。

着任式・始業式がありました

 8日、8:25から着任式を行いました。年度末の人事異動により、校長先生をはじめ、4名の先生方が転入されました。新2、3年生へ向けてそれぞれの先生からあいさつがありました。続く第1学期始業式では、校長式辞、教科書授与、各学年代表者による新学期の抱負の発表がありました。さぁ、1学期のスタートです!

令和5年度離任式

28日、離任式を行いました。今年度末の人事異動により、校長先生を含め4名の先生方がご転出となりました。これまで、生徒たちのため、赤井中学校のためにご尽力されました。ありがとうございました。

今学期の反省をしました

1年2組では、今学期の反省と新年度の目標について考え、生徒がぞれぞれ作文にしました。この1年を振り返ったときに、もし反省することや後悔などがあれば、ぜひ次年度に生かしてほしいと思います。

卒業おめでとう

 13日、第77回卒業証書授与式がありました。証書授与、在校生代表による送辞、卒業生による答辞、式歌などが滞りなく行われ、教室に戻った3年生は、最後となる学級活動に臨みました。担任、副担任からの話のあと、文化祭で歌った合唱「群青(ぐんじょう)」を全員で歌いました。その後、在校生が卒業生を見送り、思い出の1日が終わりました。

3年生を送る式がありました

 8日、3年生を送る式を行いました。主な内容は、現生徒会長から新生徒会長への校旗の引き継ぎ、3年生への感謝の言葉の贈呈などです。誰もが、3年生がいよいよ卒業する、という感覚を覚えました。

 

ALTによる読み聞かせ

 6日(水)の昼休み、約30人の生徒たちが、ALTのTu先生の読み聞かせに参加しました。Tu先生の言葉はすべて英語ですが、生徒たちがわかりやすいように、ゆっくり話したり、キーワードを繰り返したりしてくれました。

義援金を寄付しました

 2月29日、いわきユネスコ協会の沢宏一事務局長が来校され、生徒たちの募金を手渡しました。募金額は計61,498円に上り、校内放送で、根本君が全校生へ協力に対する感謝の気持ちを伝えました。3月2日付福島民報に記事が掲載されました。

美術の授業も残りわずか

 3年生にとっては、美術などのいわゆる技能教科については、中学生として受ける授業としてはあと1回または2回となりました。3月に入ると、卒業式までの間に「この活動は今回が最後」という瞬間が続けてやってきます。1つ1つの授業や活動をかみしめ、感謝の気持ちをもって締めくくってほしいと思います。

2回目の卒業式の練習がありました

 今日は、卒業式に向けた2回目の全体練習がありました。今日のメイン練習は、歌です。音楽科の草野先生の指導の下、校歌と「そのままの君で」の練習をしました。広い体育館に歌声を響かせるため、正しい発声で、良い質の声で歌い、美しい合唱にしてほしいと思います。

ALTが来校しています

 ALTのTu先生が26日から赤井中に来校し、1、2年生の授業で英語を教えてくださっています。今年度最後の訪問です。3月の第1週までの間、生徒たちには、発音のポイントや大事な表現などについて学んでほしいと思います。1年2組では、英語で電子メールを送るアクティビティを通し、英文を書く練習をしました。

 

卒業式の全体練習が始まりました。

 3月の卒業式に向けて、1回目の全体練習がありました。最初に生徒たちへ、卒業式は1年間のすべての成果をあらわす場であることを話し、起立、座礼の正しいやり方を説明しました。全体練習の回数が限られているので、生徒たちには毎回の練習にしっかりと集中し、すばらしい卒業式を目指してほしいと思います。

高校調べの発表会を行いました。

 1学年では、高校調べを行っています。生徒たちは、所在地や学科、部活動や大学進学率などを、パワーポイントにまとめました。今日はその内容を発表し合いました。3年生は、来月いよいよ県立高校の前期選抜に臨みます。1年生にとってはまだ先の話ですが、やがて必ずやってくる高校受験なので、市内の高校について今から知っておくことはとても大事です。これを機に自分の将来について考えたり、目標を決めたりしてほしいと思います。

ダンス発表(2年生)

 2学年の体育では、ダンスを学んでいます。8日と9日に、これまでの練習の成果を発表する時間がありました。ダンスは、様々な動きのために身体中のいろいろな筋肉を使います。また、チームで踊る場合は全員で動きを合わせなければならず、踊りながら次の動きを確認したり、周りを見たりする力も要ります。

新入生説明会がありました

 5日(月)、令和6年度に新1年生となる小学6年生が赤井中に来ました。授業の様子を見学した後、模擬授業を体験しました。また、15:00以降保護者の皆様も来校し、入学までに準備することや事務手続きについて確認しました。元気の良い児童がいっぱいで、中学校への入学を楽しみにしている様子が伝わってきました。

生徒会役員選挙がありました。

 2/2(金)、生徒会役員選挙がありました。会長、副会長、庶務の役職に、9人が立候補しました。体育館で立会演説会を行い、その後に投票が行われました。新役員のみなさんには、学校の顔として頑張ってほしいと思います。

はんだづけをしています。

 2年生の技術科の授業では、エネルギー変換について学習しています。おかえりライトという製品を作りながら、はんだ付けの技術も身につけます。写真は、2年1組の実習の様子です。

教育講演会がありました

 14:35から、教育講演会を実施しました。菅波香織弁護士を講師に迎え、基本的人権は守られるべきこと、いじめがなぜ起きてしまうか、などについて話をしていただきました。全校生が参加し、人の価値観について考えたり、菅波先生の問いかけに挙手で応えたり、グループで話し合ったりしました。講演を通し、いじめについて、また、自分自身のこれまでの言動についてじっくり考えることができました。