お知らせ
お知らせ
「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
こんなことがありました
出来事
自分史上 最高の 持久走大会
今日は、持久走大会。天気はよいが、風はある。
昨年、新記録3名出した4年生女子。レベルの高い争いが始まりました。
今年も1位を取れば、6連覇になる 6年女子のスタート。
「自分史上 最高の持久走大会にする」というのがめあて。
自己ベストを めざすこと。
最後まで 歩かないこと。
弱い自分に 負けないことなど、子ども達は懸命に走りました。
ひたむきに 前へ前へ 歯を食いしばって走る子ども達の姿に感動。
精神的に 強くなったように感じました。( 拍手 )
公式な記録は、後日お知らせいたします。
昨年、新記録3名出した4年生女子。レベルの高い争いが始まりました。
今年も1位を取れば、6連覇になる 6年女子のスタート。
「自分史上 最高の持久走大会にする」というのがめあて。
自己ベストを めざすこと。
最後まで 歩かないこと。
弱い自分に 負けないことなど、子ども達は懸命に走りました。
ひたむきに 前へ前へ 歯を食いしばって走る子ども達の姿に感動。
精神的に 強くなったように感じました。( 拍手 )
公式な記録は、後日お知らせいたします。
先輩 いつもありがとうございます。
11月18日(土)は土曜学習。
みまや小の大先輩がいる常磐開発さんが講師。
こんなにたくさん、ありがとうございました。
水をきれいにする方法
①ろ過する ②薬(凝集剤)を使う ③微生物(観察)を使う
を実験したり、観察したりして学びました。
ろ過しているところです。( 支えているのは、みんな6年生です。やさしいですね。 )
凝集剤を使った実験。固まったものを触って、感触を確かめているところです。
( ぬるぬるしている。キャー )
下は、顕微鏡を使って微生物を観察しています。
「ミミズみたいなものがいるよ」「動いている」「気持ち わる~い」
キャーキャー言いながら、観察しました。
4年生は、顕微鏡を使うのは初めて。( 興味津々 )
いつものことながら、みんで協力しながら 楽しく学びました。
( えらいです。 )
準備、本当に大変だったと思います。
常磐開発の皆様、本当にありがとうございました。
みまや小の大先輩がいる常磐開発さんが講師。
こんなにたくさん、ありがとうございました。
水をきれいにする方法
①ろ過する ②薬(凝集剤)を使う ③微生物(観察)を使う
を実験したり、観察したりして学びました。
ろ過しているところです。( 支えているのは、みんな6年生です。やさしいですね。 )
凝集剤を使った実験。固まったものを触って、感触を確かめているところです。
( ぬるぬるしている。キャー )
下は、顕微鏡を使って微生物を観察しています。
「ミミズみたいなものがいるよ」「動いている」「気持ち わる~い」
キャーキャー言いながら、観察しました。
4年生は、顕微鏡を使うのは初めて。( 興味津々 )
いつものことながら、みんで協力しながら 楽しく学びました。
( えらいです。 )
準備、本当に大変だったと思います。
常磐開発の皆様、本当にありがとうございました。
体も心も ぽっかぽか
いよいよ、来週火曜日が持久走大会本番。
今朝も、子ども達は よい汗をかいていました。
職員室前の黒板に、
「心をぽっかぽかにしよう」という6年生の企画が始まりました。
「ありがとうメッセージ」「ふわふわ言葉」が掲示してあります。
体も心も ぽっかぽかに なあ~れ!
今朝も、子ども達は よい汗をかいていました。
職員室前の黒板に、
「心をぽっかぽかにしよう」という6年生の企画が始まりました。
「ありがとうメッセージ」「ふわふわ言葉」が掲示してあります。
体も心も ぽっかぽかに なあ~れ!
しっぽとりゲーム
今日の大休憩の時間は、集会委員会のミニ集会でした。
3年生と6年生とが「しっぽとりゲーム」をしました。
チャンピオンは、6年生の男子。
( 大人げな~いと言われていましたが、本気でやることも大事です。)
14日(火)は1年生と5年生、15日(水)は2年生と4年生が行いました。
久しぶりのしっぽとりゲーム、異学年との交流、
新鮮な気持ちで 楽しくできたようです。
3年生と6年生とが「しっぽとりゲーム」をしました。
チャンピオンは、6年生の男子。
( 大人げな~いと言われていましたが、本気でやることも大事です。)
14日(火)は1年生と5年生、15日(水)は2年生と4年生が行いました。
久しぶりのしっぽとりゲーム、異学年との交流、
新鮮な気持ちで 楽しくできたようです。
子ども達が優しくなった
子ども達が1つの授業で変わりました。優しくなったように見えました。
11月14日(火)5・6校時は、5・6年生が道徳の授業を受けました。
テーマは「東南アジアの子ども達の生活の現状を考える」
講師は、アジア教育友好協会委託団体の宍戸仙助先生。
実際に東南アジアの国々を見た先生のお話に
子ども達は引き込まれていきました。
現地の女の子に、あなたの将来の夢は何ですか?の問いに
女の子は「大人になりたい」と言った言葉が心に刺さりました。
( 劣悪な生活環境のために 大人になれない人がいるからだそうです。 )
感想発表。こんなにも 感想を言いたい子どもが出ました。
子ども達の心に残った すてきな授業だったことがわかります。
授業後、会場の片付けを進んで行っていた みまやの子ども達。
1つの授業で 子ども達が 優しくなったように見えました。
11月14日(火)5・6校時は、5・6年生が道徳の授業を受けました。
テーマは「東南アジアの子ども達の生活の現状を考える」
講師は、アジア教育友好協会委託団体の宍戸仙助先生。
実際に東南アジアの国々を見た先生のお話に
子ども達は引き込まれていきました。
現地の女の子に、あなたの将来の夢は何ですか?の問いに
女の子は「大人になりたい」と言った言葉が心に刺さりました。
( 劣悪な生活環境のために 大人になれない人がいるからだそうです。 )
感想発表。こんなにも 感想を言いたい子どもが出ました。
子ども達の心に残った すてきな授業だったことがわかります。
授業後、会場の片付けを進んで行っていた みまやの子ども達。
1つの授業で 子ども達が 優しくなったように見えました。
学校の連絡先
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
7
5
9
4
3