桶売ニュース

今日の出来事

来週から3月(No.515)

今週もおしまいです。

来週からは3月・・・。少し寂しさが募る思いです。

一日一日を楽しく、そして、大切に過ごしていきましょうね。

そして、また来週元気に登校してくださいね。

おでかけアリオスコンサートin川前(No.514)

2月24日金曜日

 

13:30から体育館で、おでかけアリオスコンサートが行われました。

用意した椅子がすべてうまるほどの大盛況!

たくさんの方が足を運んでくださいました。

ありがとうございました。

 

鈴木香保里さんをお招きしてのピアノコンサートでしたが、

様々な貴重な体験をさせていただきました。

ピアノの上板を外して、音が出る仕組みについて、

演奏を交えて解説してくださいました。

 

ピアノの演奏に合わせて、詩の朗読をする体験もさせていただきました。

 

鈴木香保里さん、アリオススタッフのみなさん、

今日はありがとうございました!

素敵な時間を過ごすことができました。

魚食給食 その2(No.513)

 2月24日(金)です。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、メヒカリの唐揚げ、千草和え、胡麻みそ汁です。

 [佐藤先生の一口メモ]

 今月の魚食給食2回目は、いわき市の魚、めひかりを使った「めひかりのから揚げ」です。めひかりは、水深200メートルから700メートルの海底に生息し、底びきあみで漁をする魚です。いわき沖の「めひかり」は脂がのっておいしいといわれています。味わって食べましょう。

 

これから、はじまる(No.512)

2月24日金曜日

 

冷たくて強い風が吹いていた週の前半ですが、

今日は穏やかで、雲の間から暖かい日差しも時折差している桶売です。

さて、今日は、

何が始まるでしょう?

 

おでかけアリオスコンサートin川前 があります!

 

ただいま会場準備中です!

 

ん? おけうりっ子もスタッフの打合せに混ざっていますよ?

その理由は、本番のお楽しみです。

 

駐車場は桶売小・中学校体育館の前に数台停められますが、

いっぱいになってしまったときは中学校の裏手にお願いします。

どうぞお気をつけておいでください! おまちしています!

4人での登校もあとわずか (No.511)

 2月24日(金)です。

 中学生の先輩たちに導いていただいている朝の集団登校…。暑い日も寒い日も、4人でやってきました。月日の経つのは早いもので、中学3年生は、来週県立高校の受験で、その翌週には卒業です。ありがとう、そしてお世話になりました。

 

冬にもどってしまったのかな (No.510)

 2月22日(水)です。冬にもどってしまったのかと思うような気温です…。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、いそあえ、きんぴらの包み焼、肉じゃがです。

 [佐藤先生の一口メモ]

 日本人の伝統的な食文化である「和食」は2013年、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。和食は「多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重」「健康的な食生活を支える栄養バランス」「自然の美しさや季節のうつろいの表現」「正月などの年中行事との密接な関わり」という特徴があります。これからも和食を受け継いでいきましょう。

 

昨日と同じ写真ではありません(No.509)

2月21日火曜日

朝は雪が積もっていましたが、暖かい日差しで大部分は溶けたようです。

そのかわり、冷たくて強い風が吹いています。

職員室は、昨日と変わらず大きい声が響いています。

いつもと変わらない桶売の景色です。

昨日と同じくUNOをやっています。

(*念のため。昨日と同じ写真ではありません。)

 

一喜一憂・・・という感じです。

3学期も6割が過ぎてしまいました。

一日一日、大切に。そして、楽しくいきましょう!

ナンです (No.508)

 2月21日(火)です。

 今日の給食のメニューは、ナン、牛乳、小松菜とツナのソテー、トマトチキンカレー、はるか(果物)です。

 [佐藤先生の一口メモ]

 「ナン」は、インドなどの中央アジアで食べられている平たい形をしたパンです。ナンはタンドールという大きなかまの内側にはりつけて焼きます。「はるか」は冬が旬のくだものです。レモンのような色をしているのですっぱそうに見えますが、あまい味がします。

 

冬に逆戻り・・・(No.507)

2月21日火曜日

 

桶売は雪が降りました・・

一面、銀世界になりました。

 

気温は・・

午前7時で、マイナス3度です。

今日も寒くなりました。

 

でも、握って固まる、少し湿り気のある雪です。

冬はパウダースノーが降っていましたから、

春の雪と言えるでしょうか。

 

積雪量は2~3㎝ですので、晴れると大部分は溶けると思うのですが、

日陰などは溶けにくく、夕方以降は圧雪・凍結も考えられます。

お近くを通る方は、安全運転でお願いします!

今日も響き渡っています(No.506)

2月20日月曜日

風が強いですが、暖かい日差しが注いでいる今日の桶売です。

まだ寒い日もありますが、少しずつ着実に、季節は春にむかっています。

お花には青空が似合いますね。

 

今日はUNOをやっています。

校長先生も参加。今日も賑やかな職員室です。

今週も楽しく過ごしましょう☆

春の足音がきこえます (No.505)

 2月20日(月)です。春を感じさせるような柔らかな陽の光が降り注いでいます。やや風が強いものの、確実に冬から春へと歩を進めています。桶売にも春の足音が聞こえてきました。

 さて、今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、春巻、チャプチェ、中華卵スープです。

 [佐藤先生の一口メモ]

 日本に代表的な料理があるように、他の国にもその国の料理があります。春巻きは中国の料理として有名です。中国の料理はほかにもマーボー豆腐やぎょうざなどがあります。チャプチェは韓国の料理です。韓国の料理はチヂミ、ビビンバ、ナムルなどがあります。日本食を大切に受け継ぐとともに外国の料理も味わってみましょう。

 

  穏やかな天気です。

 

授業参観&学校評議員会 (No.504)

 2月17日(金)です。

 授業参観では、6年間の歩みをプレゼンテーションしながら、その時々に感じたことや思ったことを発表しました。

 

 学校評議員会では、今年度の学校運営について報告しました。評議員の皆様からは、温かい励ましや慰労の言葉をいただきました。お忙しいところ、ありがとうございました。

 

どうやって調べようか?(No.503)

2月17日金曜日

今日は、学校司書の先生、読書サポートティーチャーの先生がいらっしゃる日でした。

なにやら3人でしゃべっていますね。今日のテーマは何でしょう?

 

今日のテーマは、「調べる」ということです。

黒板の下には、いろいろ調べるツールが並んでいますね。

国語辞書、漢字辞書、電子辞書もありますね。

 

調べるときにインターネットも便利ですが、

本のほうが速くて分かりやすいときもありますよ。

食育の日献立 (No.502)

 2月17日(金)です。今日は、この後、授業参観・学級懇談会、学校評議員会があります。

 今日の給食のメニューは、雑穀ごはん、牛乳、鱈のアップルソースがけ、みぞれ汁です。

[佐藤先生の一口メモ]

 毎月19日は食育の日です。今日は冬が旬の「たら」や豆腐を使ったあえもの「白あえ」、大根おろしで水分の多い雪「みぞれ」をあらわした「みぞれ汁」が登場します。日本食は旬の食材を使ったり、季節に合わせた料理があったりと四季のうつろいを感じることができますね。

 

 

 本日も晴天が広がっています。気温は低めでも陽が入るので暖かく感じます

冬になったり、春になったり(No.501)

2月17日金曜日

 

週の最後の金曜日を迎えました。

今日も頑張りましょう!

しかし・・・

午前7時現在、気温はマイナス4.5℃

夏井駅前の道路の温度計は午前6時半でマイナス9℃でした。

まだ厳しい寒さは続きそうです。

 

今日の日の出は6:24でした。今日は空一面が澄んだ青が広がっている桶売です。

一日一日と太陽が出ている時間が長くなっています。

寒いですが、着実に春に季節がむかっていますね。

ふくしま健康応援メニュー (No.500)

 2月16日(木)です。この記事のアップロードで500回目の節目を迎えることができました。ご覧いただいております皆様には、心から御礼と感謝を申し上げます。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、肉しゅうまい③、わかめの中華炒め、具沢山キムチチゲスープ、レモンソーダゼリーです。

 [佐藤先生の一口メモ]

 今日は「ふくしま健康応援メニュー」ということで「にら」を使った「具だくさんキムチチゲスープ」が登場します。にらはこれからの季節においしい野菜で、福島県でもたくさん生産されています。キムチとの相性もばっちりです。スープにはほかにもたくさんの野菜が使われていますよ。

 

 

 500アップロード記念日は晴天です。春はもうすぐかな。

 

続・観光地ブックを贈呈してきました(No.499)

2月15日水曜日

2月13日月曜日(No.495をご参照ください)に続いて、

観光地ブックを贈呈してきました。

今回は、いわき駅にある、いわき市総合観光案内所です。

 

「観光地ブック」の内容についても、

しっかり紹介することができました。

 

観光案内所のカウンターに置かせていただきました。

ぜひ、お手にとってご覧ください!

お車で、また、磐越東線で、魅力たっぷりの川前町においでください!

 

雪が降りましたが… (No.498)

 2月15日(水)です。早朝、スキー場に降るような、いわゆるパウダースノーが積もっていました。とても軽いので、車に積もった雪は、お掃除道具で簡単に取り除くことができました。教頭先生は、校舎裏にくる給食運搬車のために雪かきをしてくれました。天気がいいので、日向の雪は融けてしまいました。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、大豆と小魚の揚げ煮、おひたし、おでんです。

 [佐藤先生の一口メモ]

 日本には同じ料理でも、地域によって作り方や味付けがかわる料理があります。「おでん」もそのひとつです。青森県ではおでんにしょうがみそだれをつけます。静岡県では牛すじでとった黒いつゆが特徴です。長崎県ではあごだしで名物のかまぼこを煮込みます。沖縄県では豚足が入ることもあります。同じ料理でもさまざまですね。

 

バレンタインメニュー (No.497)

 2月14日(火)です。

 今日の給食のメニューは、ロコモコ丼、牛乳、ビーツのスープ、チョコクレープです。

 [佐藤先生の一口メモ]

 2月14日はバレンタインデーです。ハート型のハンバーグと目玉焼き、ゆでキャベツをごはんにのせて「ロコモコ丼」にして食べてください。ロコモコ丼はハワイ料理のひとつです。ハートをイメージしたピンク色のスープやチョコクレープもつけました。

 

これもネット型ゲーム(No.496)

2月13日月曜日

体育の様子を紹介します。

バレーボールを学習していますが・・

後半は卓球です。これも立派なネット型ゲームですよね。

 

卓球はクラブ活動くらいしか経験したことがない・・

ということでしたが、徐々に慣れてきて、

絶妙なコースにボールを打つことができました。

卓球台を独占。人数が少ない桶売だからこそできる学習とも言えますね。