日誌

出来事

6年生 修学旅行

10/1に、6年生が「国会議事堂」と「上野公園」へ修学旅行に行ってきました。
国会議事堂では、ニュースや新聞で見られる議事堂の中を見学することができました。
上野公園では、班ごとの計画により、動物園や美術館、博物館等の見学を行ってきました。
みんなすばらしい思い出ができたようです。

写真は後日学校に掲示します。
学年から、掲示のお知らせがありますので、こちらもお楽しみにしていてください。








PTAバザーの準備

明日のPTAバザーにむけて、PTA役員の皆さんが1日かけて準備をしてくださいました。

10/3(土)3、4校時が授業参観、12時からバザーとなります。
なお、児童の下校は、14時15分となります。よろしくお願いします。










5年生 見学学習

5年生は「日産いわき工場」と「三崎公園」に行ってきました。
日産いわき工場では、車のエンジンがつくられる様子を見学することができました。
三崎公園では、みんなで楽しくお弁当を食べたり遊んだりすることができました。



4年生 見学学習

4年生の見学学習は、「平浄水場」と「リサイクルプラザ クリンピーの家」に行ってきました。
「平浄水場」では、小川江筋から水を取り入れ、水をきれいにし水道水になる様子を見学してきました。
「クリンピーの家」では、資源ごみが回収されリサイクルされる様子を見学してきました。



3年生 見学学習

3年生の見学学習は、「夕月かまぼこ」と「いわき市暮らしの伝承郷」に行ってきました。
夕月かまぼこでは、ちくわ作り体験を行い、自分で作ったちくわをおいしくいただきました。
いわき市暮らしの伝承郷では、昔の暮らしの様子や道具体験を行いました。
いろりの見学もでき、珍しい経験ができました。



2年生 見学学習

2年生の見学学習は「アクアマリンふくしま」に行きました。
2年生は「蛇の目ビーチ」でじゃぶじゃぶ遊んできました。
勢いあまって水浴びになってしまったお友達もいたようです。
楽しい見学学習でした。



1年 見学学習

1年生の見学学習は「アクアマリンふくしま」と「三崎公園」に行きました。
子どもたちは、たくさんの魚をみられてとてもよろこんでいました。
三崎公園では、広い公園で元気よく遊び楽しむことができました。




勿来・遠野・田人方部音楽祭

4年生が勿来・遠野・田人方部音楽祭に出演してきました。
勿来市民会館に勿来・遠野・田人の12小学校が集まっての音楽祭です。
10番目の発表で、ドキドキしながら他校の演奏を鑑賞していました。
「校歌」の斉唱と「マンボNo.5」の合奏を発表しました。
本格的なステージで発表というめったにない経験をすることができました。

写真は他にもたくさんありますので、学校に掲示する予定です。
学年から掲示のお知らせがありますので、こちらもお楽しみにしていてください。

交通教室

交通教室を行いました。
まず全体で「安全な道路の歩き方」「安全な自転車の乗り方」「道路では遊ばないこと」について、先生方のお話や劇(劇団「菊の子」)で学習しました。

後半は、低学年は「安全な道路の歩き方」について実際に道路を歩きました。
中学年は「安全な自転車の乗り方」について、ビデオを視聴しました。
高学年は「安全な自転車の乗り方」について、校庭に設置した模擬道路を使い、
自転車に乗りました。

それぞれの活動をいっしょうけんめいに行い、安全について考えたり理解することができたようです。




音楽祭激励会

音楽祭激励会を行いました。
勿来方部音楽祭に出演する4年生が発表する曲のお披露目とその激励の会です。
発表する曲は、「校歌」の斉唱と「マンボ No.5」の合奏です。
4年生は練習した成果を発揮し、きれいな声で歌い、リズムを合わせて合奏することができました。
他の学年は、楽しんで4年生の演奏を鑑賞することができました。