こんなことがありました

出来事

新聞に載りました 医療従事者・患者の皆さんへメッセージ 

 

6年生が中心となり、医療従事者や患者さんへの感謝のメッセージが新聞で紹介されました。文字は6年生が、文字の周りの色とりどりの○○は、全校生で切り抜き、飾りました。本当はベランダに出てはいけないのですが、写真撮影の時だけ、6年生が先生と一緒にベランダに出て写真を撮りました。医療センターの看護師さんから、小さくですが、見えるとのことです。

6年生のちょっといい行動 すごくいい行動

数日前のこと、大休憩の時間に教務主任の阿部先生が校庭の草むしりを始めると・・・・・

なんと、遊んでいた6年生が集まってきて、草むしりを手伝い始めました。

特に手伝ってと言ったわけではないのに。子供たちの自主的な行動です。いい息子たち。すごいぞ6年生!

こんなことができるなんて、なんて素晴らしい子供たちなのでしょう。阿部先生が感激して教えてくれました。全校生をリードする、御厩小の6年生です。

今日もソーシャルディスタンス、2m離れて、晴天の下、元気に体育を行っています。

コロナ対策の御厩小のスローガンは「マスク 手洗い ひろがって」です。

この思い、届くといいな、医療従事者の皆さんへ

御厩小からは、いわき医療センターが見えます。

御厩小では、6年生が中心となり、医療従事者の皆さんに感謝の気持ちを伝えることになりました。

校舎4階のベランダ側の窓に、「ありがとう(病院マーク) みんなでのりこえよう!」を掲げました。

私たちの医療を支えてくれる、医療センターの皆さん、見てくれるといいな。伝わるといいな。お仕事ご苦労様です。

このようなときだからこそ育てたい心、育てることのできる心があります。

「万羽鶴・感謝の桜プロジェクト」に取り組んでいます

今日は久々の給食です。あじのフライ、お味噌汁、ご飯、牛乳、グレープゼリーです。1年生も残さず食べられた子が多いようです。

御厩小では、内郷一中の生徒会の皆さんが始めた「万羽鶴・感謝の桜プロジェクト」に全校生で取り組んでいます。

これは、医療従事者の方々に感謝の気持ちを伝えるプロジェクトです。鶴を折って万羽鶴にして届けます。

また、桜のカードに感謝の気持ちを込めてメッセージを書きます。

活動の目当ては、次のようなことを育成することです。

  ○ 感謝の心

  ○ 差別や偏見を許さない心 

  ○ 協力する心

内郷一中のお姉さんが、メッセージを書くカードを届けてくれました。

鶴を折るのはむずかしいし、折り紙も小さいのですが、みんながんばって折っています。折り紙を持ち帰ったときは、おうちの方々もご協力お願いいたします。

 

 

初めての分散登校 ちょっと寂しい

 久々の登校です。先生方も準備万端、児童を待っていました。1番児童数の多い4年生のクラスで今日はこのくらい。

1年生は席を空け、市松模様に座って学習していました。       今日からまたしっかり勉強です。