こんなことがありました

出来事

1学期終了 素晴らしい終業式の発表!

 本日、1学期が終了しました。

 いろいろあり、長かった1学期でした。今回の終業式は、全校生で体育館に集まることなく、テレビ放送による終業式でした。御厩小では、終業式に各学年で「1学期できるようになったこと」を発表しています。今回は、2・4・6年生の発表です。

 2年生は「スイミー」を最後まで暗唱しました。4年生は、「エーデルワイス」の合唱奏です。6年生は、イングリッシュ自己紹介です。

 どの発表も素晴らしく、拍手喝采。体育館で全校生の前で発表したかったよね。このようにして、発表の場を設定し、ドキドキして発表したり、上手だったと褒められたり、自信をつけたりすることが大切だと思っています。また、発表を聞いた子供たちも、「すごーい」「なるほど」「上手だなあ」と感動したり感心したりすることが大切です。御厩小はこうして発表する力、表現力、達成感、満足感、自己肯定感を育成しています。

 その後、生徒指導のお話がありました。休校中もなにかと問題になりがちだった「オンラインゲーム」について、具体的にお話がありました。マイルールを決めて、きまりを守って自分の生活を整えましょう。

8月25日(火)にまたみんなと元気に会えることを楽しみにしています。

ALT カイ先生とのお別れ 最後の授業

ALTのカイ先生との最後の授業の日となりました。カイ先生は5年間御厩小の子供たちに外国語活動や外国語科の授業をしてくださいました。カイ先生は、中学の時から日本語を学んでいたそうで、日本語がとても上手で、漢字を交えて、正確な文章を書くこともできます。すごいですね。この力を生かして、国際的な仕事をしてほしいなあと思いましたが、カイ先生はニュージーランドに帰って大学院に進み、なんと、小学校の先生になるそうです。そう思わせたのは、御厩小の子どもと先生方かな? 英語を楽しく教えてくださいました。寂しくなります。カイ先生お元気で。

6年生 「命を見つめる授業」

 6年生は、いわき市出前講座の「命を見つめる授業」を行いました。講師は、総合南東北病院 緩和ケアセンター長の渡邉睦弥医師です。聴診器で自分の心臓の音を聞き、いのちを感じたり、秒に換算していのちの長さを感じたり、いのちってなに?と考えたり、様々な角度からいのちを考えました。また、今年度、御厩小は「がん教育推進校」として、がん教育について研究していきますが、2人に1人ががんになると言われている現代、健康な体や病気になりにくい体、リスクの少ない生活などについて学びました。また、がん患者の方々の心についても知ることができました。

渡邉睦弥医師は昨年度も授業してくださいました。

代表がお礼の言葉を言いました。

1年生へ内郷商工会婦人部の皆さんからのプレゼント

内郷商工会婦人部の皆さんから、1年生に手作りマスク、徳姫ちゃまマスコット、徳姫ちゃまダンスのファルをいただきました。内郷地区小学校6校(内町小、綴小、御厩小、高坂小、宮小、高野小)を代表して、御厩小の1年生が受け取りました。徳姫ちゃまマスコットは、健康と交通安全を祈祷していただいたものです。ありがとうございました。

東京の方では・・・心配ですね。

 連日、東京を中心に関東地方のコロナ感染者数が増えているニュースが入ってきます。人の動きがあると、やはり感染者が出ることが心配です。

 御厩小では、毎日の教室や廊下、階段の消毒作業や手の消毒、手洗いの徹底など、感染防止に気をつけています。そして、今回は、教師用マウスシールドを購入しました。マスクをしたままでの授業は、なかなか聞き取りにくいことがあります。マウスシールドは、その分、教師の声が聞き取りやすくなります。場合によって、マスク、フェイスシールド、マウスシールドを使い分けていきます。

3年生の教室、掲示板に、お手本となるような自主学習ノートの取り組みが、紹介されています。がんばっていますね。

3年2組の学級の目標です。