今日は
赤井中学校希望献立 です。麦ごはん・キャベツとブロッコリーのおかか和え・おでん・ヨーグルト・牛乳です。熱量は794kcaです。
中学生の体を考え、栄養バランスの整った野菜の多いヘルシーなメニューにしました。
いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
2月7日 14:30現在の 総アクセス数は、149,672件 です。
本日の市内の出席停止者数をお知らせします。
〇インフルエンザ 〇感染性胃腸炎 園 児 7(+ 2) 園 児 0 小学生305 小学生 9(+2) 中学生 95(+ 6) 中学生 10(+1) 高校生 60(+41) 高校生 3 467名 22名 昨日比+49 昨日比+ 3
インフルエンザがまた増加しています。今後も注意が必要です。 早めの受診・栄養や水分補給・ゆっくり静養を心がけましょう。
今日は、メロンパン・えびカツ・豆乳チーズ入りミネストローネ・プルーン・牛乳です。熱量は839kcaです。
いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
本日、3年生は実力テストに取り組んでいます。
それぞれ廊下から撮影しました。
「ノーメディアデーにチャレンジ!」の取り組みについて のプリントを配布しました。 今年度3回目となる取り組みを計画しました。家庭でご相談いただき、チャレンジするコースを決めて実施してください。チャレンジにより生まれた時間が、学習や読書、また家族とのコミュニケーションの時間になることを願っています。 詳細は本日配布のプリントをご確認ください。
2月6日 14:30現在の 総アクセス数は、149,430件 です。
週明けの 市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 418名(幼5 小305 中89 高19)先週金曜日比-47 〇感染性胃腸炎 19名(幼0 小 7 中11 高 1)先週金曜日比-14 インフルエンザ・感染性胃腸炎も減少傾向にありますが、今後も注意が必要です。 早めの受診・栄養や水分補給・ゆっくり静養 を 心がけましょう。
今日は、ごはん・ハンバーグおろしソース・のっぺい汁・ぽんかん・ミルメーク(ココア味)・牛乳です。熱量は772kcaです。
いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
2月5日(日)福島民報杯 福島県選抜ジュニアバドミントン大会がサンフレッシュ郡山を会場に行われました。この大会は新人戦県大会における成績によって出場できる大会です。男女シングルス・ダブルスともにU-15の部とU-17の部で熱戦が繰り広げられました。 本校の佐藤翔太くんはシングルスU-15の部に出場しました。1回戦は、1セット目を接戦で取られたものの2,3セットはショットやフットワークが良くなり、セットカウント2-1で勝利しました。2回戦は惜しくも負けてしまいました。今後の活躍を期待しています。 【本校の佐藤翔太くん】 ベンチに入って応援したため、保護者の方に写真撮影をお願いしました。
2月4日(土)21世紀の森周辺駅伝コースにおいていわき市中学校新人駅伝競走大会が開催されました。青空が見える絶好の天気の中、女子32校、男子33校が出場しました。 【女子】10:00スタート 気温6℃、北西の風 風速1.3m 2区 3区 区間11位の力走 4区 5区 【男子】スタート11:15 気温8℃ 西の風 風速3.6m 1区 区間10位の力走 2区 3区 4区 5区 6区 女子 17位 男子 24位 選手の皆さん、応援の生徒の皆さん、精一杯頑張る姿はかっこいいですよ!! そして応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、先生方ありがとうございました。今まで指導していただいた先生方ありがとうございました。
第29回いわき市小中高校生卓球強化リーグ大会の結果についての報告 日 時 平成29年2月4日(土) 午前9時20分より 会 場 いわき市立総合体育館 【赤井中学校卓球部入賞者一覧】 男子 女子 2組 第3位 西山 大地 3組 第3位 伊藤 乃愛 10組 第1位 新田 颯 11組 第1位 高橋 桃香 14組 第1位 渡辺 一聖 19組 第1位 国井 もも 16組 第2位 長谷川遥大 20組 第3位 井上明日斗 以上8名が各組で入賞を果たしました。応援ありがとうございました。
本日、全校生に 「第2学年福島県学力調査」結果について のプリント を配布しましたのでご確認ください。 国語知識・国語活用・数学知識・数学活用・理科知識・理科活用・英語知識・英語活用の棒グラフは、それぞれ左から福島県、いわき市、赤井中のものとなっています。不鮮明で申し訳ありません。なお、詳細はプリントをご覧くださるようお願いします。
2月3日 16:10現在の 総アクセス数は、149,065件 です。
明日、21世紀の森公園内コースで
中体連新人駅伝競走大会 が開催されます。
女子は10:00 、
男子は11:15 のスタートです。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 465名(幼1 小327 中95 高42)昨日比-55 〇感染性胃腸炎 33名(幼1 小 15 中15 高 2)昨日比+ 4 インフルエンザは若干減少しましたが、まだまだ 心配です。 早めの受診・栄養や水分補給・ゆっくり静養 を 心がけましょう。
いわき市中学校書道展が開催されます。 期間:2月4日(土)~2月6日(月) 時間:10:00~16:00 (ただし最終日の6日は13:00まで) 会場:いわき市文化センター3階本校からは、各学年5名ずつの15名の作品が出品されます。
今日は、ごはん・マグロのケチャップ和え・豚汁・チーズ・牛乳です。熱量は843kcaです。
いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
今日は3年生の授業を参観しました。
数学の授業は、まとめの学習で演習に取り組んでいました。TT指導の良さを生かした丁寧な授業が展開されていました。
国語の授業は、島崎藤村の「初恋」について内容の読み取りをしていました。友達と意見を交わす場面も見られました。
本校ホームページでもお知らせしておりますが、市内においてインフルエンザが流行しています。本校では、インフルエンザの感染防止のため、2校時休み時間の換気や空気清浄機、加湿器の利用、マスクの着用を継続しています。
【登校前にご自宅での健康観察をお願いします!】
〇体がだるい 〇頭が痛い 〇咳やくしゃみがでる 〇鼻水がでる 〇のどが痛い 〇おなかが痛い 〇寒気がする
※とくに以下の症状がでたら、インフルエンザの可能性があります。〇38度以上の高熱 〇関節が痛い インフルエンザ だった場合 〇学校へ連絡をお願いします。なお、病院名もお知らせください。 〇発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過するまで 出席停止になります。ご自宅で安静にしてください。
「もしかしてインフルエンザにかかったかな?」と思ったら、すぐ病院で診てもらいましょう。
2月 6日(月) 2月 7日(火)
〇3年生実力テスト 2月 8日(水) 〇 学校司書来校 〇授業研究会 5,6校時2月 9日(木) 〇 学校薬剤師来校 〇授業順序 1・2・3・4・火5・火6 2月10日(金) 〇職員打ち合わせ 〇生徒会役員立会演説会 6校時 〇漢字検定 2月11日(土)〇ネットモラルキャラバンいわき大会 2月12日(日)
節分 の今日、気温は低いものの太陽の光は少しずつ春めいてきました。生徒会役員選挙候補者による朝の活動が行われました。大きな声が響いていました。候補者の頑張りを期待しています。
明日(2月3日)は 3年生のみ お弁当 の日です。
2月2日 16:07現在の 総アクセス数は、148,895件 です。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 520名(幼2 小345 中106 高67)昨日比+123 〇感染性胃腸炎 29名(幼0 小 18 中 10 高 1)昨日日比+3 インフルエンザはさらに増加しています!! 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 を 心がけましょう。
昨日、いわき市内の小学3年生と須賀川市内の中学2年生の交通事故があったことから、本日昼の放送で生徒指導担当より全校生に「道路の横断」について注意を行いました。ご家庭でも声かけをお願いします。
先にお知らせの通り、明日 「3年生はお弁当の日 」 となります。1,2年生は給食 がありますので間違えないようお願いします。
台風による臨時休校(8月30日)に伴う学校給食費の減額集金 についてプリントを配布しました。ご確認の上、ご協力よろしくお願いします。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 397名(幼2 小328 中106 高63)月曜日比+102 〇感染性胃腸炎 26名(幼0 小 11 中 11 高 3)月曜日比-1 インフルエンザは再び増加してきました!! 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 を 心がけましょう。
2月1日 15:00現在の 総アクセス数は、148,682件 です。
お弁当の日をお知らせします。 2月 2日(木) 〇 お弁当の日(全学年) 2月 3日(金) 〇 お弁当の日(3年生のみ )
今日は京都の郷土料理プラス季節の行事(節分)献立です。
わかめごはん・いわしのごま衣揚げ・
穂長汁 ・福豆・いちご・牛乳です。熱量は775kcaです。
京都では、年越しそばと同じように、「細く長く」という健康長寿の願いを込めて、そばの代わりに切り干し大根を入れた「穂長汁」を食べるそうです。給食では、切り干し大根や油揚げの他に豆腐と小松菜も入っていました。 2月3日は節分ですね。ご存じのように冬から春へと季節が分かれる日とされています。節分とは本来、「季節を分ける」つまり季節が移り変わる節日を指し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日に、1年に4回あったものでした。ところが、日本では立春は1年のはじまりとして、とくに尊ばれたため、次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったようです。 いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
一昨日、6校時に校内研究授業(
1年1組の道徳 )を行いました。
資料名:『When in Rome, do as the Romans do.』1-(2)希望・勇気・強い意志 福島県教育委員会発行の「ふくしま道徳教育資料集」第Ⅲ集 を活用した授業です。
活発な発言や友達の考えを聞く姿勢、意見の交流など積極的な取り組みが見られました。
今朝、PTA補導部の方と担当の先生2名、校長の4名で交通安全指導を行いました。
ドライバーの皆さん、今日も安全運転をお願いします。
今週末に迫った新人駅伝競走大会に向けての練習にも気合いが入っています。ガンバレ赤井!!
今日は、給食の始まり体験献立です。麦ごはん・ごま塩・おむすび海苔・鮭の塩焼き・白菜と大根の味噌汁・牛乳プリン・牛乳です。熱量は745kcaです。
今から128年前の明治22年、日本の給食は「塩むすび・焼き魚・漬け物」だけでした。現在と違い、おなかをいっぱいにすることが目的でした。 いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
1月30日 14:00現在の 総アクセス数は、148,212件 です。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 397名(幼2 小267 中87 高41)先週金曜日比-46 〇感染性胃腸炎 26名(幼0 小 7 中 7 高12)先週金曜日比-26 インフルエンザ・感染性胃腸炎ともに 減少傾向にありますが 油断しないように !! 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 を心がけましょう。
1月27日 14:00現在の 総アクセス数は、147,601件 です。 昨日から現在までの約24時間アクセス数は、なんと431件 です。たくさんの方々に見ていただきましてありがとうございます。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 443名(幼1 小238 中156 高48)昨日比-42 〇感染性胃腸炎 52名(幼2 小 17 中 18 高15)昨日比± 0 インフルエンザは 減少傾向にありますが まだまだ注意が必要です !! 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 を心がけましょう。
今日は
地元料理人による「和食給食」 です。
ごはん・味海苔・鰆のみそ柚庵(「ゆうあん」と読むそうです)焼き・おあげと菜っ葉の炊いたん・冬野菜のみぞれ仕立て(カブのすり流し汁)・牛乳です。熱量は726kcalと今月の献立の中で最も低カロリーです。だしの香りや旬の食材、見た目の美しさなど今日も美味しくいただきました。
「魚」に「春」と書いて鰆(さわら) 立春まであと一週間 おあげと菜っ葉の炊いたん 冬野菜のみぞれ仕立て お品書きにもびっくり!! いわき市平にある和食料理「平安」の鈴木さんと一緒に考えた本格的な和食献立です。 おあげと菜っ葉の炊いたん ・・・「炊いたん」とは、京都の言葉で「煮たもの」「炊いたもの」という意味だそうです。油揚げと野菜をだしで関西風に煮た料理です。菊の花びらを「のり」のようにかわかした「菊のり」で彩りを添えています。 冬野菜のみぞれ仕立て ・・・「すりおろしたカブ」を「みぞれ」に見立てています。 いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
私たち生徒会は、意見箱を通して
生徒一人一人の要望に、答えられるよう日々努力しています。
最近は、前よりも意見箱の利用者が減ってきています。
赤井中をよりよいものにするためにも、
どしどし意見をお待ちしております!
1月30日(月) 〇スクールカウンセラー来校 〇校内道徳研究授業 1-1 1月31日(火)
〇県立Ⅰ期事前指導 〇県中教研道徳支部長会議 郡山市 〇PTA文化厚生委員会 18:30 2月 1日(水) 〇交通安全指導 〇 学校司書来校 〇道徳意識調査2月 2日(木) 〇県立Ⅰ期選抜 〇 お弁当の日(全学年) 2月 3日(金) 〇県立Ⅰ期選抜 〇職員打ち合わせ 〇授業順序 1・2・3・4・木1・学活〇 お弁当の日(3年生のみ ) 2月 4日(土) 〇市新人駅伝競走大会 21世紀の森公園内コース 〇市中学校書道展 2月 5日(日〇福島民報杯県ジュニアバドミントン大会 郡山市 〇市中学校書道展
県立Ⅰ期選抜に向けて模擬面接に取り組んでいます。
志望の動機や高校で力を入れたいこと、中学校生活で頑張ったこと、長所と短所、好きな教科と苦手な教科、最近の気になるニュース等の他に学業に関する質問にも取り組んでいました。
2年生は、修学旅行に向けて班別自主研修の計画を立てています。計画書を先生に見てもらっている班もありました。
1年生は、漢字の学習で「漢字能力検定」の問題に取り組んでいます。一つ終わるとその上の級の問題に挑戦していました。
今日はいわき市の郷土料理です。味噌かけうどん・
(⇓) カレイの竜田揚げ・
(⇓) 凍み餅砂糖しょうゆかけ(ヨモギが入っていました)・牛乳です。熱量は900kcalです。今日も美味しくいただきました。
凍み餅(しみもち)とは、東北から信越地方にかけた寒冷地に伝わる保存食です。水に浸して凍らせた餅を、さらに寒風にさらして乾燥させて作られるものです。 貴重な米を無駄にしないために、炊飯には向かないくず米の粉末と、ごぼうなどの野菜の粉と混ぜて作られ、長期間の保存が凍みもちは、冬の間に作り置きされて、春の農作業が忙しい時期に食べられていた。焼いてきな粉や砂糖しょうゆなどをつけて食べるとおいしく楽しめます。 いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
1月26日 14:18現在の 総アクセス数は、147,170件 です。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 485名(幼1 小236 中188 高60)昨日比-45 〇感染性胃腸炎 52名(幼2 小 14 中 18 高18)昨日比+13 インフルエンザ 減少したものの まだまだ心配 !! 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 を心がけましょう。
本日お子さんに「インフルエンザに伴う対応について 」というプリントを配布しました。ご協力お願いします。
1月24日 14:00現在の 総アクセス数は、147,027件 です。 昨日から現在までの約24時間アクセス数は240件です。たくさんの方々に見ていただきましてありがとうございます。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 520名(幼1 小265 中213 高41)昨日比+24 〇感染性胃腸炎 39名(幼0 小 13 中 16 高10)先週金曜日比+ 9 インフルエンザ ついに500人超え !! 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 を心がけましょう。
今日は季節の行事食(会津地方)です。ごはん・生揚げの煮しめ・納豆・
こづゆ ・いよかん・牛乳です。熱量は813kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
「こづゆ」 は、内陸の会津地方でも入手が可能な、海産物の乾物を素材とした汁物です。会津藩の武家料理や庶民のごちそうとして広まり、現在でも正月や冠婚葬祭の席で、必ず振る舞われる郷土料理だそうです。
交通が現在ほど便利ではなかった時代、会津は内陸地方のため、祝いの席であっても鯛や海老などの新鮮な魚介類を用意することが難しかった。このため、乾物を材料とした「こづゆ」が祝いの席の料理として作られた。「こづゆ」は専用のこづゆ椀と呼ばれる、小さく浅い会津塗の朱色の器に盛られて振る舞われる。これは、「豪華な料理は用意できませんでしたが、これなら何杯でもおかわりして下さい。」という意味を持っているそうです。
今日は1年生の国語と3年生の数学の授業を参観しました。
国語の授業は、漢字の書き取りで筆圧について友達と確認し合う場面でした。
数学の授業は、三平方の定理を利用した文章問題に一生懸命取り組んでいました。
清掃が終わって、ふと窓の外を見たら、雲がすごいスピードで流れていました。
急いで外に出て定点観測(スマホを構えて立っていただけですが
(^_^) )の写真です。ほんの20秒程度の間にこれほど雲が移動しました。
⇓ ⇓
1月24日 14:40現在の 総アクセス数は、146,787件 です。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 496名(幼1 小254 中203 高38)先週金曜日比+36 〇感染性胃腸炎 30名(幼0 小 15 中 10 高 5)先週金曜日比- 3 インフルエンザは 特に中学生で増加 !! 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 を心がけましょう。
今日は昭和50年代の給食再現献立です。減量パン・いちごとリンゴのジャム・昭和のホワイトシチュー・コロッケ・ゆでキャベツ・牛乳です。熱量は925kcalです。今日も美味しくいただきました。
今から40年くらい前の昭和50年代の給食は、ほとんどがパンの献立でした。当時は「千切りキャベツ」でしたが、今日は「ゆでキャベツ」です。 ちなみに、私は昭和40年代の給食を食べていました(^_^) いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
1月23日 14:57現在の 総アクセス数は、146,584件 です。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 460名(幼1 小253 中163 高43)先週金曜日比+56 〇感染性胃腸炎 33名(幼0 小 12 中 11 高10)先週金曜日比-19 インフルエンザは小・中で増加!! 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 を 心がけましょう。
今日は茨城県の郷土料理です。ごはん・豚肉と手作り
凍みこんにゃく の生姜炒め・じゃが芋そぼろ煮・いよかん・牛乳です。熱量は866kcalです。今日も美味しくいただきました。茨城県では「凍みこんにゃく」という食材を使った煮物などが食べられます。いつものこんにゃくとは全然違う食感でした。
凍み豆腐(高野豆腐)は精進料理などで有名ですが、『凍みこんにゃく』は、全国で唯一、茨城県だけで生産されている幻の食材だそうです。凍みこんにゃくは、もともと茨城県常陸太田市天下野町の特産品です。しかし、昭和30年代の後半から生産者が激減し、現在は全国を見渡しても、茨城県北地区で数件の生産者を残すのみとなってしまったのです。
凍みこんにゃくは江戸時代から、農閑期の副業として盛んに作られてきました。生産農家は、厳冬期の田畑に藁を敷き詰め、ハガキ大に切り分けたこんにゃくを丹念に並べます。こんにゃくは夜から朝方にかけて凍るので、昼間の直射日光を当ててゆっくり解凍。そこに水をかけ、また夜間に凍らせ、日中に溶かす。この作業を約20日間繰り返すうちに、こんにゃくの水分が抜け、色合いも灰色から白色に変化。仕上げにしっかり乾燥させると、スポンジ状になった凍みこんにゃくのできあがりです。 いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
これが今の赤井中学校の現状です。無遅刻日数が続いていませんので、1,2学年は残りの43日間、3学年は36日間、
遅れず、休まず、元気に 登校しましょう!!
今日は、二十四節気の一つ『大寒』 です。 1月5日の小寒から数えて15日目の1年中でもっと寒い時期です。ちなみに小寒から立春(2月4日)までの30日間を「寒の内」といい、大寒はその真ん中にあたります。 暦の上では、今日を境に徐々に暖かくなるはずですが、今夜は冷え込みが厳しく雪の予想です。暖かくしてお過ごしください。 【現在の空のようすです】
1月23日(月) 〇スクールカウンセラー来校 〇短縮日程 〇3年三者相談 1月24日(火)
〇短縮日程 〇3年三者相談 〇理科実験講座 赤井小6年 1月25日(水) 〇短縮日程 〇学校司書来校 〇3年三者相談1月26日(木) 〇短縮日程 〇3年三者相談 1月27日(金) 〇職員打ち合わせ 〇教育課程編成全体会 1月28日(土)1月29日(日)
1月20日 14:00現在の 総アクセス数は、145,973件 です。 昨日からの約24時間に261件ものアクセスをいただきました。ありがとうございます。
今日は、ごはん・チキンとブロッコリーのカレー・味付きゆで卵・アセロラゼリー・牛乳です。熱量は834kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 404名(幼4 小206 中136 高51)昨日比+51 〇感染性胃腸炎 52名(幼2 小 14 中 23 高13)昨日比-10 先週の金曜日からの1週間に インフルエンザは約300人増加!! 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 を 心がけましょう。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 353名(幼4 小186 中115 高48)昨日比+46 〇感染性胃腸炎 62名(幼1 小 19 中 22 高20)昨日比+24 インフルエンザさらにさらに増加!! 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 を 心がけましょう。
1月19日 13:00現在の 総アクセス数は、145,712件 です。
今日は、塩ラーメン・大根と凍り豆腐の鶏ガラスープ煮・中華ごま団子・プルーン・牛乳です。熱量は834kcalです。今日も美味しくいただきました。
塩分がちょっぴり多めですので、夕食は薄味がおすすめですね。
いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 307名(幼3 小166 中102 高31)昨日比+63 〇感染性胃腸炎 38名(幼1 小13 中17 高14)昨日比+ 7 インフルエンザさらに増加!! 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 を 心がけましょう。
今朝、霜柱ができていました。興味があったので調べてみました。 (1)霜柱のでき方(メカニズム) 寒い夜、まず地表近くの水分をふくむ地面が凍ります。そこで、凍っていないもう少し下の地中の水分が、毛細管現象で、凍った土のつぶの間のせまいすき間を地面にむかって上っていきます。そして冷たい空気に触れて凍結!引きつづき上がってきた水分も次々に凍って、ついには地表の土の粒を押し上げて霜柱に。土の中を水が上昇して氷の柱になるので、地面はふかふかします。
(2)霜柱ができる条件 ①最低気温:0℃以下 水が凍るのは0℃ですから霜柱ができるのは地表の温度が0℃以下になったとき。天気予報でいう地上1.5mの気温ではありません。地表や地表近くの気温です。冬には地表近くの気温は、放射冷却のために高さ1.5mの気温よりも2℃~5℃低くなっています。ただし土の中の温度が0℃よりも低くなると、水分は凍ってしまって、地表に上がっていかないので霜柱はできません。
②火山灰をふくむ土壌 関東ローム層は霜柱ができやすいと言われていて、それを裏付ける研究もなされています。関東平野を広くおおう関東ローム層は、富士山や浅間山などの噴火で火山灰などが蓄積してできた地層です。しかも雪の少ない地方の地表によく見られる現象です。わが国では関東平野がその代表的な地域で、これに中部地方、東北地方南部 の平野地域が加えられます。
③大きい土粒と微小な土粒がある 砂地は大きな粒ばかりなので霜柱はできません。霜柱ができるには、とても小さな土粒(直径3~5μm以下の微粒子)が必要です。でも微粒子ばかりでできた粘土質の土地にも霜柱は立ちません。大きい土粒と微粒子の両方が入り混じっている所ができやすくなります。
④土がやわらかい 毛細管現象で水分が上昇していけるのは、やわらかい、すき間の多い土。花壇や畑、田んぼは土を掘り返していてやわらかいので良くできますし、崩れた土のがけのようなところにも良くできます。でも、かたい乾燥した地面や、いつも踏みしめられている道の真ん中にはできにくくなります。
⑤土に適度な水分 地中の水の量が30%以上が条件とされています。
1月18日 14:30現在の 総アクセス数は、145,504件 です。
今日は季節の行事(正月・中通り)食です。ごはん・いわし生姜煮・引き菜餅・納豆・牛乳です。熱量は836kcalです。今日も美味しくいただきました。餅に炒めた野菜を合わせたものが本来に「引き菜餅」です。給食ではお雑煮し立てになっています。
いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
今日は、2年生の授業を参観しました。
英語の授業は、英作文の学習をしていました。
美術の授業は、工芸作品(装飾鏡)の制作に取り組んでいます。
今日は、減量コッペパン・リンゴジャム・イカ焼きそば・わかめと白菜のキムチスープ・伊予柑・牛乳です。熱量は801kcalです。今日も美味しくいただきました。 いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
1月17日 14:20現在の 総アクセス数は、145,356件 です。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 244名(幼2 小136 中82 高24)昨日比+100 〇感染性胃腸炎 38名(幼1 小8 中16 高13)昨日比+ 18 インフルエンザ激増!! 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 を心がけましょう。
本日、お子さんに保健だより を配布しました。今回は【インフルエンザに要注意】 の特集です。ぜひお読みください。
1月16日 13:00現在の 総アクセス数は、145,258件 です。
1月16日(月) 〇スクールカウンセラー来校 〇学習態度訓練週間 1月17日(火)
〇学習態度訓練週間 1月18日(水) 〇学習態度訓練週間 〇学校司書来校1月19日(木) 〇学習態度訓練週間 1月20日(金) 〇あいさつ運動 〇職員打ち合わせ 〇3年学年末テスト 1月21日(土)〇いわき志塾 1月22日(日) 〇赤井地区連絡協議会
今日は、雑穀ごはん(こめ・もちきび・高きび・発芽玄米・はと麦・アマランサス・押し麦・黒米)・白ごまつくね・切り干し大根と小松菜の油炒め・小魚・・豆腐すり流し汁・牛乳です。熱量は790kcalです。今日も美味しくいただきました。 豆腐すり流し汁は、豆腐をミキサーにかけてクリーム状にし、味噌汁に加えて作ったそうです。 【切り干し大根の栄養素】 ・カルシウムは、生の大根の約23倍! ・カリウムは、生の大根の約14倍 ・食物繊維は、生の大根の約16倍 ・ビタミンB1・B2は、生の大根の約10倍増
生の大根と比べると格段に栄養価がアップしている切り干し大根ですが、なぜ干すと良いのでしょうか?
〇太陽の光を浴びる→大根の旨味が糖化される→大根そのものの栄養素が凝縮される!→切干大根の栄養価アップ
〇紫外線や酵素で縮合反応が起きる→栄養素アップ
大根に限らず「天日干し」は他の食材にも用いられますが、特に大根の場合カサが減り、少量でも生の大根より多くの栄養素を摂取することができます。 いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 144名(小81 中50 高13)先週比+28 〇感染性胃腸炎 20名(小 8 中10 高 2)先週比-28 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 が大切です。
今朝から特設駅伝部の朝練習がスタートしました。2月4日に21世紀の森公園内コースで行われる「いわき市中学校新人駅伝競走大会」に向けて42名が寒風に負けず頑張っています。皆様のご声援よろしくお願いします。
放課後の面接指導のようすです。一生懸命取り組んでいます。
この週末は寒波の影響で冷え込む予報で、雪が降るかもしれません。
特に受験生にとっては大切な時期ですので人混みを避けるようにしましょう。
本日、「 食育通信(1月号)」 と「学校給食共同調理場見学会」 のプリントを配布しました。詳細はプリントをご覧ください。
今日は、3年生の授業を参観しました。
数学は単元テストの真っ最中!!全員がマスク着用しています。
「あっ!」 社会は消費生活について学習しています。こちらも全員がマスク着用です。
1月13日 13:38現在の 総アクセス数は、ちょうど145,000件 です。
昨日、今年度3回目となる平養護学校との交流活動を行いました。今回は2校時から4校時の授業と給食、昼休みも共に過ごして交流を深めました。
平養護学校の校長先生始め先生方には何かとお世話になりましてありがとうございました。
29年度の交流活動もよろしくお願いします。
【国語の授業】
【技術の授業】
【給食も一緒に食べました】
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 116名(幼1 小56 中40 高18)昨日比+23 〇感染性胃腸炎 48名(小21 中29 高4)昨日比+6 本校では、インフルエンザ2名(1年生1名・3年生1名)、感染性胃腸炎で3年生1名が出席停止となっています。また、欠席者も多くなっています。 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 が大切です。
今日は、ゆかりごはん・あじフライ・ソース・五目豆・いちご・牛乳です。熱量は834kcalです。今日も美味しくいただきました。塩分がちょっぴり多めでしたので夕食は薄味がおすすめです。
いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 93名(小44 中43 高6)昨日比+ 5 〇感染性胃腸炎 48名(小22 中24 高2)昨日比+28 本校では、インフルエンザ2名(1年生1名・3年生1名)、感染性胃腸炎で3年生1名が出席停止となっています。また、欠席者も多くなっています。 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 が大切です。
1月11日(水)13:45現在の 総アクセス数は、144,827件 です。
いわき市内の出席停止者数 をお知らせします。 〇インフルエンザ 88名(小39 中43 高6)昨日比+35 〇感染性胃腸炎 20名(小 8 中12 )昨日比+15 本校では、インフルエンザ3名(1年生2名・3年生1名)、感染性胃腸炎で3年生1名が出席停止となっています。 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養 が大切です。
今年最初の給食は、ごはん・オムレツ味噌だれかけ・すき焼き・伊予柑・牛乳です。熱量は791kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今朝は冷たい風が強く吹く中、PTA補導部の方と担当の先生、校長とで登校指導を行いました。スピードは控えめに安全運転をお願いします。