こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

布団ごと 登校したい 寒い朝

 4年生は、国語で「冬の言葉を見つけて俳句つくり」の勉強でした。
先生が例としてあげたのが、「布団ごと 登校したい 寒い朝」でした。
他の2つは「こたつから 顔だけ出して かたつむり」「書き初めで 一文字一文字 深呼吸
でした。どれも小学生が作った俳句だそうですが、なかなかのものです。
さて、みまや小の4年生は どんな俳句をつくるのか、楽しみです。


 3年2組では、今年のめあてを書いていました。

 「声を出してあいさつ」「休まず登校」「一生けん命お手伝い」「妹のめんどうをみる」
「リコーダーの上達」「投げる力をつける」「お姉ちゃんと仲良くする」
「毎日素振り100回」などなど。具体的でいいですね。
簡単なことでも続けることが大事です。みんな頑張れ!

気持ちよく スタート

 子ども達を迎える教室には、先生方の子ども達へのメッセージが書かれています。教室に入ってきた子ども達は、ピリッと引き締まったはずです。
七福神が迎えてくれている学級もありました。酉年(とりどし)にちなんで
ても短い3学期ですが っぱな3年生になるための大切な3ヶ月
こをがんばったらいいのか  しっかり めあてを立てて がんばりましょう」 という学級も。
上手いですね。
 
 6年生全員は、朝からボランティア活動。玄関・廊下を手分けして、きれいにしています。
お陰様で始業式を気持ちよく迎えることができました。ありがとうございます。
 
 ピリッと引き締まった3学期の始業式。

 校長からは、めあてや目標、夢の実現に向けて、「鳥の目」(全体・未来を見る目)「虫の目」(部分・現在を見る目)「魚の目」(流れを感じる目)を持って頑張りましょうと話をしました。

 また、学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。今年も24名のスタッフで子ども達のために
頑張ります。今年もよろしくお願いいたします

お陰様で2学期も終了です。

 長かった2学期も終了です。お陰様で,大きな事故等もなく、今日を迎えることができました。
保護者の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます
 2学期の終業式、子ども達はすばらしい態度で式に臨みました。


 2学期頑張ったことは?
「漢字が楽しくなってきました」「持久走大会に向けて、家の周りを走りました」
「授業中、たくさん手を上げることができるように頑張りました」
「宿泊学習のウォークラリーが素敵な思い出です」
「学習発表会は、役になりきって演じることができました」など

 冬休みの目標は?
「夏休みは勉強がすぐにあきてしまったので、冬休みは頑張ります」(あなたなら、できます!)
「ダラダラしないで、計画的に生活します」(メリハリをつけて生活してください!)
「漢字検定に向けて、漢字の復習をします」(すばらしい挑戦です!)
皆さん、すばらしい発表であり、すばらしいめあて・目標でした。

交通事故・怪我、病気などしないで、楽しい冬休みを過ごすようにお願いします。
1月10日(火)の3学期の始業式に、、みんな元気で 笑顔で会えるように
よろしくお願いいたします。

恋ダンス?

 明日が終業式。終業式前のお楽しみ会が あっちでも こっちでも展開。
私は、「逃げ恥」というテレビ番組が火曜10時にあって「恋ダンス」が流行っていることなど、
まったくわかりませんが(笑い)、なんと お楽しみ会で「恋ダンス」の披露がありました。
すごい、振りが完璧です。ただし、女子だけ。男子は見てるだけ、あっけに取られていました。


 別のクラスでも「お楽しみ会」をやっていました。
ハッピバースデーをみんな歌っていました。
 

 この学級では、百人一首・宝探しの後、読み聞かせを行っていました。


 
 

なわとびが上手になるのは今です。

 2校時、体育館には今度は3年生。体育。なわとびです。学習カードを使っています。
3年生、縄跳び 上手です。
先生から、「上手に跳ぶためのコツは、姿勢と音です」と指導されていました。
脇を閉めること。ドンドンドンドンという音をたたている跳び方はダメだそうです。
寒い冬、縄跳びで体を鍛えましょう。

冬の大運動会

 1校時、1年2組の子ども達が玉入れの玉を体育館に運んでいきます。
「何するの?」と聞くと、「冬の大運動会をします。」と笑顔で答えてくれました。
子ども達は「寒い」といいながらも、笑顔で楽しんでいました。
 
 子ども達で計画を立て、子ども達で運営する集会です。
1年生ですから、うまく会が進行できなくてもいいんです。
なすことによって学ぶ経験が大事」なのです。
こうした経験の積み重ねが、高学年の集会委員会の集会活動につながっていくのです。

みまや子ども会

 休み時間、2学期の登校の反省や冬休みの生活について話し合いが行われました。
登校班の集合時間、出発時刻、歩き方、あいさつ等はどうだったでしょうか。
班長さんや副班長さんに迷惑をかけた人はいなかったでしょうか。
今回の反省を3学期に生かし、安全に登校できるといいですね。

 楽しい冬休みにしたいです。

不審者対応の防犯教室

 今日、2校時に「不審者対応の防犯教室」がありました。
前半は、不審者に扮した男性教員を警察に引き渡すまでの訓練。
後半は、体育館で不審者らしい人物に遭遇した場合の対応について
実践を通して学びました。


  
 代表の3人とも「お菓子をあげるよ」と言われても、
「道を教えて?」「お家の人が救急車で運ばれたよ」と言われても
いかのおすし」を守って 上手に対応することができました。
ご指導いただきました中央警察署・内郷交番の警察官の皆様ありがとうございました。

あの人を、すべての人を、支えたい

 あの人を、すべての人を、支えたい。
 大きななことは目立ちます。小さなことは見えにくい。
 いま困っている人がいて、支えが必要なとき、その大小は関係ありません。
 だって、困っていることに変わりはないのだから
 赤い羽根はこれからも、テレビや新聞のニュースで取り上げられない
小さなことにも心を配って活動していきます。

赤い羽根共同募金のHPには 上のようにありました。(なるほどです)
みまや小では、今日から12月16日(金)まで募金を集めています。
いままで貯めていました募金をありましたら、ご協力をお願いいたします。

  ボランティア委員会の子供たちが集めています。