こんなことがありました!

出来事

晴れのち曇り 早起きは三文の徳…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。早起きをした子が多かったせいか、あいさつも元気にできていました。「早起きは三文の徳。」

 さて、登校時に手袋をする子が増えてきました。転倒時の備えとしてとても大切なことです。準備ありがとうごさいます。

 

夜 過去形です…。(6年1組:外国語)

 6年1組の外国語は、過去形の学習です。驚いた方も多いと思いますが、「過去形」の文章を小学校でも学習します。今日は、「I ate curry and rice last night.(私は昨夜カレーライスを食べました)」の文章から、会話を広げていきました。「eat」の過去形が「ate」であること、通常は「~ed」をつけて過去形になるが、特別な例であることなど、中学校の英語なみの内容でした。残り4か月、中学校での学習を視野に入れて興味を持たせながら取り組ませていきたいと考えています。

笑う レベルアップしています…。(1年1組:算数)

 1年1組の算数では、「繰り下がりのあるひき算」の習熟問題に取り組んでいました。各自が黒板に出された問題をノート上で解き、指名された子が黒板で解いていました。ここまでは、よくある風景です。この後が、素晴らしい取り組みでした。黒板で回答した子のやり方を、席についている別の子が説明するという流れです。自分でも解けていて、さらに友達が黒板で解いているのをしっかりと見ていなければできないことです。「引く・たす法」「引く・引く法」などの言葉も出てきて説明にとても驚きました。レベルアップしている1年生です。

情報処理・パソコン 冬を感じるもの…?(2年1組:生活科)

 2年1組の生活科では、「冬を感じるもの」と題し、タブレット端末を使って絵と文章で表現しました。文字はローマ字入力で、絵はお絵かきソフトを使って作成しました。ICTサポーターの先生にも補助に入っていただき、楽しく活動することができました。

試験 理解度を確認しながら…。(4年1組:算数)

 4年1組の算数は、「どのように変わるか」について学習しています。2つの量があった場合、一方が増えると他方はどうなるかを、表や計算式などから考える内容です。授業の終末では、学習内容がしっかりと理解できたかどうかを、机間巡視を行いながら確認していました。その日の学習内容は、その日のうちに定着する、毎回に習熟の時間を設定することで、基礎基本をしっかりと身につけさせたいと考えています。

急ぎ 寒さにも負けずに…。(ランニングタイム)

 今日の業間は、ランニングタイムでした。学年ごとに実施する持久走記録会が迫っていることもあり、子ども達も最終調整に余念がありません。やや気温が低く小雨模様だったので、トラックを2周走っただけで終了。物足りなさを感じた子もいたようですが、健康第一…。

鉛筆 紹介文を書いています…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では、「三年とうげ」の学習のまとめとして、友達に読んでほしい物語の紹介文を書いていました。昨日図書室で見つけた「物語」の本です。友達と協力して書く子、一人になってじっくりと取り組む子と、それぞれのスタイルで行っていました。この単元の学習を通して、「本に親しむ子」が増えてくれればと考えています。

試験 最後まで、諦めずに…。(ゆのだけ学級)

 1校時目の、ゆのだけ学級の様子です。毎日1校時目は、交流学習がないので国語か算数の練習問題に取り組み、基礎基本をしっかりと身につける時間にしています。自力解決→先生が確認→間違い直し…、の繰り返しで最後まで諦めずに取り組んでいます。この積み重ねで、学習の基礎が身についてきています。「継続は力なり」…。

笑う 催しや季節に合わせて…。(5年1組:読み聞かせ)

 今朝は、5年1組で学校司書の飯塚先生が読み聞かせを行ってくださいました。今回読んでいただいたのは、「ミラクルゴール」と「おなしなゆき・ふしぎなこおり」の2冊です。世界中が熱狂しているサッカーW杯、そして本格的な冬の訪れということで、その時々の催しや季節に合った本を選んでいただいています。子ども達も、タイムリーな内容にいつにも増して真剣に聴いていました。飯塚先生、ありがとうございました。

曇り 今日から師走…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。昨日までとは打って変わって、とても寒い朝になりましたが、元気に登校することができました。空気の乾燥や寒暖差で、体調を崩すことがないように、自分で健康管理ができるようにしてほしいと思います。

 さて今日から12月、師走を迎えました。1年の締めくくりと同時に2学期の締めくくりの大切な月です。健康面も含めて、良いまとめができるように支援していきたいと考えています。

※グリーンプラザの紅葉、赤と黄色と緑のコントラストが見事だったので…。

学校 久しぶりのクラブ活動…。(上学年)

 今日の6校時目は、4~6年生の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動を行いました。久しぶりの活動ということで、子ども達も大盛り上がり。学年の枠を越えて、楽しく活動することができました。

【スポーツクラブ】

【理科クラブ】

【図工・家庭科クラブ】

【テーブルゲームクラブ】

音楽 本物に触れる Part2…。(音楽鑑賞)

 東京交響楽団×FMいわきプレゼンツ「ボクとわたしとオーケストラ~音の輪でつながろう♪」が、いわき芸術文化交流館アリオスで開催され、6年生の子ども達が鑑賞してきました。出演は東京都交響楽団の皆様で、ハンガリア舞曲や交響組曲ドラゴンクエストⅤ、歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」など全5曲を演奏してくださいました。昨日に引き続き本物に触れる機会をいただいた6年生、あっという間の一時間、とても充実した時間を過ごすことができたようです。

※公演中の写真撮影は禁止だったので、会場への移動、観客席の雰囲気のみでお楽しみください。

 

ピース クラスルーム イングリッシュ…。(5年1組:外国語)

 5年1組の外国語の授業の様子です。今日は、担任のみで行いました。でも、教室から聞こえてくるのは英語のみ、英語に慣れる(慣れさせる)ために、指示等もできるだけ英語で行っていました。(クラスルーム イングリッシュ)子ども達も、積極的に英語を使っているようです。「継続は力なり」です。

本 雨の水曜日は…?!

 あいにくの雨になってしまった大休憩、外遊びを楽しみにしていたので残念無念…。でもないようです…。水曜日は学校司書の飯塚先生の来校日ということで、図書室も大盛況…。サッカーW杯・クリスマスにちなんだ本コーナーの設置、そして家庭読書紹介カードなども掲示していただき、とてもくつろげる空間になっています。なので、子ども達も図書室大好き・本大好き…、なのです。

鉛筆 お世話になったあの方に…。(4年1組:書写)

 4年1組の書写は、専科の授業です。今日は、季節にちなんだ学習として「年賀状作り」を行いました。お世話になった人や会いたい人に、自分の思いを伝える機会としての年賀状、大切な習慣としても残していきたいものです。子ども達も、今年一年を振り返りながら、じっくりと取り組んでいました。

本 学びを深めるために…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では、物語「三年とうげ」の学習をしてきました。今日は、ここで学んだことをさらに深めるために、図書室に場所を移して「本に親しむ活動」を行いました。物語に限らす、各自が思い思いの本を読んだり、友達と読み聞かせを行ったりしました。これからも本の面白さにふれさせ、豊かな心を育てていきたいと考えています。

グループ 友達との、読み合わせを通して…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語では、「お話のさくしゃになろう」の単元を学習しています。題名の通り、オリジナルの物語を書く学習です。今日は、仕上がったお話を友達と読み合い、さらにより良い作品になるように、お互いにアドバイスをする活動を行いました。友達との「学び合い」が、学習の定着や深まりにもつながるので、他教科でも行っている活動です。「共に伸びる」を合言葉に、学習に取り組ませていきたいと考えています。